chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムリせず頑張りすぎない生活 https://reiando.hatenablog.com/

アラフィフ主婦のスローライフのすすめ。 ムリせず頑張りすぎず、ゆとりあるエレガントな生活を目指します。 日々思う事や、ダイエット、コスメ、旅行などの情報を発信していきます。

reiando
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/13

arrow_drop_down
  • 息子が通っている塾について。

    こんにちは、れいです。 今回は、中学三年生の息子の塾のお話です。そう、受験生なんです。息子は、中学二年生になったときに、「塾に行きたい」と言って、体験に行き、そのまま入塾しました。 時代が違うけど、私は、茨城県出身なので、ここよりずっと高校の数が少なく、塾もそんなになかったのです。だから、塾には行ってなかったし、イメージ的に、塾って勉強が追い付かない生徒が行くって感じでした。学校で毎日5~6時間勉強しているし、放課後まで勉強するの~?って思ってました(笑) 塾ってお金がかかりますね。夏期講習は10万くらいかかりましたよ。 模試の度に、追加料金かかるし、特訓講座というのがあり、参加すれば追加料金…

  • 飲み物?パフェ?サンマルクカフェにて。

    こんにちは、れいです。 9月ももう終わろうというのにこの暑さは何?昼間はまるで真夏です。 そんななか、涼し気な飲み物を飲んできました。サンマルクカフェの「コーヒーゼリーパフェスムージー」です。期間限定の商品のようです。 サンマルクカフェで一番人気のパフェ「コーヒーゼリーパフェ」をドリンクで表現した、まさに飲むコーヒーゼリーパフェです。 サンママルクカフェオリジナルのコーヒーゼリーをクラッシュして敷き詰め、ミルクスムージーを注ぎ、さらにほろ苦いコーヒーソースをトッピング。 最初にミルクスムージーとコーヒーソースをスプーンでいただきました。冷たくて美味しい! かき氷食べた時みたいに頭キーンとしまし…

  • 秘伝の煮汁(しょうゆ味)で簡単煮魚を作りました。

    こんにちは、れいです。 先日、湯河原の貸別荘へ行った帰り、小田原に寄りました。その時、おみやげを買おうとミナカ小田原をぶらぶらしてたら、こんな物が売ってました。 得造丸の「秘伝の煮汁(しょうゆ味)」てす。 友達は使った事あるらしく、これ美味しいよ。と言うので試しに500mlのボトルを買ってみました。(友達は1000mlのボトル2本買ってました)買った時、レジでオリジナルレシピもくれました。 お店の宣伝写真では、金目鯛の煮付けでしたが、金目鯛は買うと高いので、家で作ったのは、バサという白身魚の煮魚です。 作り方は簡単。鍋に秘伝の煮汁(しょうゆ味)と水を1:1で入れます。切り身2切れに対し、各15…

  • 赤箱 AWA-YA in YOKOHAMAが、赤レンガ倉庫で開催中。

    こんにちは、れいです。 現在、横浜赤レンガ倉庫で、「赤箱 AWA-YA in YOKOHAMA」が開催中です。私は10年以上、赤箱石鹸で洗顔をしている赤箱のファンです。昨日行ってきたので、ご紹介します。 牛乳石鹸のロングセラー商品の「カウブランド赤箱」のポップアップショップ「赤箱 AWA-YA」が期間限定でオープン。泡ハンドパック体験やオリジナルグッズの販売など、赤箱の新しい一面を発見できる特別な空間です。 開催期間:9月15日(金)~9月24日(日)時間:11:00~19:00(最終入店は18:30まで)場所:横浜赤レンガ倉庫1号館2階入場無料です。スムーズに入場するために、事前予約枠をWe…

  • 食べることは、生きることだ。

    こんにちは、れいです。 その写真を見た時は、ちょっとショックでした。病気になると、こうまで痩せて老けてしまうんだなぁ、と思いました。 その男性は、仕事の関係で長年ハワイに住んでいて、2~3年前日本に帰国。病気治療のためだそうです。私は直接お会いしたことはないのですが、Web上で何度かお見かけし、ハワイでバリバリ働いているイメージが強かったです。X(旧ツイッター)で偶然、見つけて病気の事を知りました。 最近の写真がアップされていました。髪の毛が抜けてしまったので帽子をかぶり、歩く時バランスが取りにくいらしく杖をついていました。おじいさんのようで、ちょっとショックでした。私と同世代だけど、、、 で…

  • 湯河原の貸別荘で、豪華BBQ。

    こんにちは、れいです。 3連休いかがお過ごしですか。私は土日で湯河原に行ってきました。専門学校時代の友達と男女合わせて12名で、貸別荘に泊まりました。専門学校の時に知り合ったので、もう35年以上の付き合いです。年に1~2回、飲み会などしていましたが、コロナ過は自粛していたので、久しぶりに会いました。 宿泊したのは、「オレンヂビラ湯河原」という貸別荘です。 JR東海道線「真鶴駅」か「湯河原駅」からバスかタクシー利用です。 昭和の雰囲気漂う建物でした。っていうかかなり古いです。 田舎のおばあちゃんちに来たみたいです。 なぜ、貸別荘なのかいうと、20代の頃、週末みんなで車で連ねて、軽井沢とか清里とか…

  • 焼きレモンが爽やか、J.S.パンケーキカフェ。

    こんにちは、れいです。 先日、髪の毛を切りに行った帰り、久しぶりにJ.S.パンケーキカフェに行ってきました。ちょっと早いランチです。 ちょっと話がそれますが、美容院のカット代が値上がりしていました。それも1000円も。カットだけなのに、お財布にイタイです。 J.S.パンケーキカフェは、平日の午前中ということもあって、空いていました。窓ぎわの太陽の光が差し込む席を陣取りました。 reiando.hatenablog.com オープン時から15時まで、平日ランチメニューが頼めます。以前行ったときは、メインとミニパンケーキのセットを注文しました。今回は、パンケーキが食べたかったので、「レモンクリーム…

  • 秋を感じるほっこりOIMOラテ、タリーズにて。

    こんにちは、れいです。 9月になってもまだまだ暑いですね。でも、朝晩の空気がちょっと秋らしく感じている今日この頃です。スーパーに行けば、栗や、ぶどう、柿などが売っていました。お洋服屋さんに行けば、もう秋服でいっぱいでした。 先日、お買い物のついでにタリーズコーヒーでお茶しました。8/30に新発売された「ほっこりOIMOラテ」をいただきました。ホットのほうです。 上にかかっているホイップクリームは、紅はるか風味のホイップクリームです。さらに、蜜芋をイメージした黄金色の安納芋ソースがかかっています。そして、黒ゴマ。この黒ゴマが良いアクセントになっています。なんか、大学芋を食べているみたいです。この…

  • 私的、ゴーヤの一番美味しい食べ方。

    こんにちは、れいです。 私の小さな畑では、もうそろそろ夏野菜は終わりです。きゅうり、トマトは終了。ピーマン、ナスはあと少し採れるかなぁ。 今年は、トマトもきゅうりもゴーヤもたくさん採れました。お友達にあげたり、ダンナの実家に持っていったりしました。 ゴーヤは小さめの品種です。 写真、真ん中くらいの大きさのがたくさん取れました。スーパーで売っているのはもっと大きいですよね。 皆さん、ゴーヤはどのように調理しますか?ゴーヤチャンプルーが有名ですが、最近飽きてきました。ゴーヤの肉詰め作ったり、ゴーヤ茶作ったりしました。(ゴーヤ茶苦い!)あと、薄く切って茹でて、冷凍もしました。 今まで作ったゴーヤレシ…

  • 年を取ってから働くということ。

    こんにちは、れいです。 私は、ドラッグストアのパートの仕事の他に、年1~2回、臨時公務員として調査員の仕事をしています。何の仕事かというと、一番皆様には馴染みのあるのが5年に一度の「国勢調査」。調査票を配りに来た人、調査票を回収しに来た人がいたと思います。あの人たちは、ほとんどが調査員を呼ばれる臨時公務員です。 国勢調査は、5年に一度ですが、他にもいろいろな調査があるんです。今回、私は「住宅・土地統計調査」をいうのをやることになりました。 先日、説明会があり行ってきました。私はこの「住宅・土地統計調査」は、以前にもやった事があるので、なんとなくわかっていましたが、変更点もありました。約2時間の…

  • ローズの練り香水を買ってみた話。

    こんにちは、れいです。 先日、購入したローズウォーターのバラの香りで癒されています。バラの香りを常にまとっていたい、と思い、香水を買おうかなと考えました。 reiando.hatenablog.com でも、ちょっとお高いですね。ちなみに、香水は、中に含まれる香料の濃度によって、香りの持続時間がちがいます。濃度が高いほど、長く持続します。オードパルファムは、濃度が8~15%、持続時間は5~6時間。オードトワレは、濃度が5~8%、持続時間は3~4時間。オーデコロンは、濃度が3~5%、持続時間は1~2時間です。 お値段もオーデコロンが一番お安いのかな。 そんな時、練り香水というものを見つけました。…

  • 雪肌精の化粧水、ノーマルとエンリッチを使ってみた話。

    こんにちは、れいです。 以前、桜木町ワシントンホテルのレストランでランチした時に、雪肌精のサンプルセットをもらいました。(サンプル付きのランチプランだったかな?) その時は、使わずにとっておいたのですが、急に思い立って、使ってみました。中味はこんな感じ。化粧水14ml、乳液14mi、洗顔石鹸10g、クレンジングオイル1回分です。 今回、化粧水と乳液を使ってみました。ちいさなボトルなので、化粧水は4~5日で使い切ってしまいました。 雪肌精は名前は聞いたことあるけど、使ったことはありませんでした。発売から約40年のロングセラー、年代問わず使えます。ハト麦、トウキなどの和漢植物エキス配合だそうです。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reiandoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reiandoさん
ブログタイトル
ムリせず頑張りすぎない生活
フォロー
ムリせず頑張りすぎない生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用