chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Java】生年月日から年齢を計算するプログラム

    生年月日から年齢を返すプログラムを作成したのでアウトプットしておきます。 java.time.LocalDateクラスを使用して作成していきます。 生年月日から年齢を計算する 今回の流れ 入力jsp → サーブレットクラス → 出力jsp CalcServlet.java サーブレットクラスです package servlet; import java.io.IOException; import java.time.LocalDate; import java.time.format.DateTimeFormatter; import java.time.temporal.ChronoUni…

  • 【Java】DataSourceを使ってデータベースにアクセスする方法

    初めてDataSourceを使いMSQLと繋いだので アウトプットします。 接続に3日くらい掛かってしまいました・・・ DataSource 事前にxmlファイルを設定しておく必要があります。 DataSourceではxmlファイルが必要 以下のように書きます <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE Context> <Context> <Resource name="jdbc/データベース名" auth="Container" type="javax.sql.DataSource" username="ユーザー名" password=…

  • 【Java】全角入力すると???と表示される

    全角入力すると表示が???と表示される 以下のように登録画面を作成していました 登録しようと送信ボタンを押すと登録先のJSPファイルは このような表示になり データベースもわからない文字列になって保存されていました。 原因は文字コードの指定にあると判断し、 JSPファイルを調べました 結果を表示するjspファイル <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=SJIS" pageEncoding="SJIS"%> <%@ page import="model.User" %> <!DOCTYPE html> <html> <h…

  • +20%以上になったので投資信託売却

    こんにちはkiseruです。 投資信託を一部売却することにしました。 理由は評価損益(率)が+20%以上になっていることと、 日経平均が三万円を頭に伸び悩んでいるのことが理由です。 しかし、つみたてNISAは現在も積立中です。 売却したお金でどうするか 一番重要なのは売却したお金をどうするかということです。 選択肢は以下の4つです 1.貯金にまわす 2.好きなものを買う 3.投資信託を買い増す 4.株を購入する 悩んだ末、本を参考に決定することにしました。 参考にしたのがこちらの本です↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; …

  • WebServletがimportできなかった時の対処法

    エラー内容 サーブレットクラスを実行しようとすると Tomcatがエラーを吐き実行ができませんでした よく見ると javax.servlet.annotation.WebServletがインポートできません というエラーを発見 対処法 プロジェクト → プロパティを選択 ターゲット・ランタイム → Tomcat7以上を選択 プロジェクト・ファセット → 動的Webモジュール3.0以上を選択 エラーが解消されてTomcatが起動できるようになりました。 設定を適応しても新しいプロジェクトを立ち上げると同じエラーがでるときがありました。 設定を変えたつもりはないのですが・・・ 参考サイト qiit…

  • html→サーブレット→jsp で値を受け渡す方法

    サーブレットを使い簡単な計算プログラムを作りました。 サーブレットは初めてだったので 忘れないうちにアウトプットします。 ファイル構成 ファイルの位置は以下のようになります。 servletパッケージ CalcServlet.java package servlet; import java.io.IOException; import javax.servlet.RequestDispatcher; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.annotation.WebServlet; import javax.s…

  • Eclipseでlocalhost:8080で404エラーが出たの

    Eclipseでjspファイルにアクセスする際にlocalhost:8080で404エラーがでました。 なぜ起きていたのか エラーの原因はファイルの位置とパスの指定ミスでした。 以下の順番でファイル移動を行います htmlファイル → サーブレット → jspファイル サーブレット → jspファイル この間でlocalhost:8080で404エラーが表示されていました。 原因のコード ファイルの位置 jspファイルをwebappの直下においていました。 doPostには以下のようにパスを指定していました。 /** * @see HttpServlet#doPost(HttpServletR…

  • 【Amazonプライムビデオ】おすすめのシットコム3選!!

    ドラマを見る際に一時間は長いなと思ったことありませんか? そんな時は、海外ドラマのシットコムを見るのが一番! 一話完結で一話あたり時間は約30分! 今回はご飯を食べながら、サクッと観れる海外ドラマを3つ選びました。 どの作品も、見終わったあとのlost感が辛かったです・・・ おすすめのシットコム フレンズ フレンズ シーズン1-10 コンプリート ブルーレイBOXセット /フレンズ全巻 blu-ray 1-10 friends complete / 【USA正規品】日本語・英語・他言語 / 日本語吹き替え ビックバーンセオリー ビッグバン★セオリー<サード>セット2 [ ジョニー・ガレッキ ]…

  • 【一株投資】複利の力

    6月の配当金が出揃いました。 税引き後の配当金は4,374円でした・・・ 年間、一万円いくでしょうか? 怪しいところです。 複利の力 金融庁のページより資産シミュレーションができます。 www.fsa.go.jp 現在は毎月2万円ほど投資に回している状態なので 毎月積立額を2万円、利回り4%、20年間運用すると 最終積立金額7,335,493円 になります。 利回り4%だと、それなりにリスクを負ってこの金額です。 もし、月5万円ほど投資に回すことができれば 毎月積立額を5万円、利回り4%、20年間運用すると 最終積立金額18,338,731円 月3万円の差で 1年間36万円 × 20年間 = …

  • 【Java】文字列(String)を数値(int)に変換する方法

    Javaを勉強して「文字列→数値」の変換する機会がよくあります。 コマンドライン引数の値はString型として読み込まれるので、コマンドライン引数を使う機会が多いと自然に使う頻度は多くなるのかなと思っています。 文字列 → 数値 int i = Integer.parseInt(a); 数値 → 文字列 String a = String.valueOf(i); こんな感じで使っています public class Main { public static void main(String[] args) { int i = Integer.parseInt(args[0]); } } あとがき…

  • 【Java】HashMapの使い方と注意点

    HashMapを使ったので記録として残しておきます。 Mapについて mapは[キー]と[値]をペアとして格納するデータ構造になっています putを使って値を格納、getを使って値を所得する import java.util.HashMap; import java.util.Map; public class Main { Map<String, String> map = new HashMap<>(); public static void main(String[] args) { Main main = new Main(); main.exec(); } public void e…

  • 【Java】継承に継承を重ねオーバーライドする

    継承を重ねることができることは知ってるけどどうやって書くの? オーバーライドってよくわからない! と思ったので、継承を理解していく為に記録しておきます。 継承に継承を重ねる public class Main { public static void main(String[] args) { UltraHero ul = new UltraHero(); ul.attack(); //UktraHeroのattackを実行 SuperHero sh = new SuperHero(); sh.attack(); //SuperHeroのattackを実行 Hero h = new Hero(…

  • ヴィア・ホールディングスから株主優待が到着

    株主優待 到着しましたが・・・ 250円引になってる!!!! 前回は500円引クーポンだったので優待改悪です・・・ 株価低迷してますし、出してくれるだけでもありがたいと思いますが 優待を目当てに買ったのでショックでした・・・ パステルプリン食べたい・・・

  • 【Java】getterとsetterを呼び出してみる

    getterとsetterとは getterもsetterもメソッドです。 フィールドは(多分ほとんどが)privateの修飾子になっていると思います。 他の場所からアクセスされるのを防ぐためですね。 その為、他のクラスから呼び出したり(使ったり)する時にエラーが生じてきます。 そこで、他のクラスから呼び出す為にgetterメソッドとsetterメソッドを使用することになります。 書き方 getterメソッド public フィールドの型 getフィールド名() { return this.フィールド名; } returnがついています setterメソッド public void setフィ…

  • 【Java】継承と言われても・・・

    継承といわれても 継承と言われたらある程度イメージはつくと思います。 私自身も雰囲気はわかっていました。 言葉通り継承するんでしょ?と・・・ 甘かったです・・・ とりあえず"extends"をつければなんとかなるだろう 付け足したい処理を"extends"側に書けば解決るするでしょ?と思っていました。 始めのイメージ public class Blog { Janru ja = new Janru(); public static void main(String[] args) { Blog blog = new Blog(); blog.exec(); } public void exec…

  • サクラエディタの背景と文字色を変更する方法

    設定変更 ①[設定]→②[タイプ別設定]に進みます。 ③[カラー]→④[文字色]と[背景色]の横の色をクリックし変更したい色を選択します。以上です。 おまけ(サンプル) 私はテキストやカーソルなどの色を変更し自分が見やすい色を指定しています。 自分の好みに合わせて好きな色を使うと エラーが出ても少しは気分が楽になるかもしれません(私は楽になっていません笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisserさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisserさん
ブログタイトル
kiserukun’s プログラミング日記
フォロー
kiserukun’s プログラミング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用