chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豆サプのブログ https://mamesapu.hateblo.jp/

豆サプと言います。ブログを始めてまだ1ヶ月の新人です。 記事内容は世の中に対しての疑問や趣味の散歩 家庭菜園について書いています。

豆サプ
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2021/06/12

arrow_drop_down
  • 一気読み

    今週のお題「一気読みした漫画」皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️今回は今週のお題一気読みした漫画について書きたいと思います。 自分が一気読みしたのは、焼きたてジャパンです。 この焼きたてジャパンは少年サンデーで昔連載されていて自分が初めてパンに興味を持つきっかけになった漫画です。この焼きたてジャパンの主人公 東一馬は日本人のための日本のパン ジャパンを作るお話なのですが、漫画なのにパンの知識や歴史など色々と学べる部分もあるので、皆さんも一度見てみてはいかがでしょうか? 現在サンデーウェブリーにて1日3話まで無料で見ることが可能になっております。 次に紹介するのがこちら 女王陛下の補給線…

  • 値上

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は値上げのニュースを見つけたのでそれについてとなぜ値上げになったのかについて書きたいと思います。 皆さん木材価格の値上りはご存知でしょうか? 今は去年の1.2~1.5倍になっているらしく知り合いの工務店の人は見積り書が作れないと言っていました。 次に来月から家庭用小麦粉が値上がりされるそうで8月からは食用油が1キロ辺り50円値上げされるそうです。 更に牛丼用の牛肉が7割も値上がりしてるそうなので、吉野家やすき家など大手牛丼チェーン店も値上げされるかもしれませんね この原因は各国がコロナから回復してきて中国・アメリカの経済活性化が原因と言われていま…

  • 飲酒運転

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は飲酒運転について書きたいと思います。 その前にこの場を借りて 今回の事故で亡くなられた小学生のご冥福をお祈りいたします。 2007年と2009年に飲酒運転の規制が厳格化されたのにいまだに無くならない飲酒運転 なぜいまだに無くならないのですかね? しかも今回は昼食に飲酒って話なので、それを誰か見ていなかったのですかね?はたまた黙認していたのですかね? 飲酒運転は人生を破滅させます。 運転した人だけで無く家族や親戚にも被害が及びます。 しかも単独事故ならまだしも まだまだ将来が明るい子供を死なせてしまう事故なんてもってのほかです。 是非この運転手に…

  • 絶対にやめてください

    皆さんこんばんは🌙😃❗豆です❗️ 今回は農家が困るのでやめて欲しいことを書きたいと思います。 それがこちら マスクのポイ捨てです。 このマスク一枚は単価十数円かもしれません。 しかしこのマスク一枚が農機具を壊してしまうのです。 この農機具の修理代が数万円~数十万円かかります。 しかも下手すると農機具自体が使い物にならなくなり百万~五百万位の買い換え費用がかかる事になります。 更にこのマスクが収穫時に米に交じりそれが農協等に出荷され検査で発見された場合最悪全数廃棄されると 農家にとっては死活問題になるので、本当にポイ捨てはやめてください。 お願いします。

  • 運命の出会い

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今日は自分が今まで求めていたものそして何が欠けていたのかを知ることが出来た自分の中の最高の漫画を紹介したいと思います。 それがこちら この本はリベダイ大YouTuberで紹介されていて前々から探していてやっと見つけた本なのですが、この本を手にした瞬間身体中に電撃が走るような衝撃を感じました。 それこそ本能でこの本を求めていたのかもしれませんね こんな衝撃は自分の人生で二回目です。 中身は古代バビロニアの大富豪が教えるお金の増やし方と人生を豊かにする方法について書いてある一冊でした。 この人生を豊かにする方法は読んで成る程なと目から鱗でした。 そして人…

  • 表現の不自由展

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は一時期話題になった表現の不自由展について書きたいと思います。 皆さん前回愛知で話題になった表現の不自由展を覚えていますでしょつか。? その表現の不自由展がまた開催されようとしていると言うニュースを見かけました。 自分はあの表現の不自由展は日本を馬鹿にした展示会だと思っています。 前回の表現の不自由展は 慰安婦像 天皇陛下の肖像画を焼くなど明らかに日本を敵視した表現でした。 しかも民間でやるならまだわかりますが、国の税金を使って開催しようとしていたと思うと腹がたちますね。 確かに日本は表現の自由が保証されている国です。 ですが、政治的問題や人を誹…

  • 空調服

    皆さんこんばんは🌙😃❗豆です❗️ 今回は意味のわからない会社の決まりについて書きたいと思います。 昨日朝の朝礼で今後空調服禁止になると言われました。 ここで空調服についてわからない人の為に説明したいと思います。 空調服とは画像の通り服にファンがついており空気を服内に送り体を冷やす服です。 夏の必需品のこの空調服が使用禁止にするとは、正気の沙汰とは思えません。(室温30℃以上ます。) しかも禁止の理由が他の人が欲しがって会社に要求される可能性があるからだそうです。 人命よりお金なんですかね? ちなみにこの空調服は会社と社員の折半で購入した物になります。 皆さんはこの事についてどう思われますか? …

  • 雨の日

    皆さんこんばんは🌙😃❗豆です❗️ 毎日蒸し暑いですね。 皆さんは雨の日好きですか? 自分は嫌いです😵⤵️ なぜ嫌いかと言うと偏頭痛持ちだからです。 この偏頭痛 理解してもらえない事多くないですか? 今日後輩と二人して「今日の頭痛はいつもより酷いな」と話しをしていると、他の人から「熱も無いのに頭痛か」と言われ他の人は熱=頭痛なんだなといつも思います。 そして後輩が「なかなか理解してもらえなくて苦労する時があります。」と言っていました。 自分も数年前にあまりにも頭痛が酷くて病院で精密検査(MRI等)をしたのですが、特に異常は見つからず、医者からは痛み止出しておくので、痛い時に飲んでくださいとしか言…

  • 矛盾

    皆さんこんばんは🌙😃❗豆です❗️ 今回は会社であった矛盾について書きたいと思います。 その矛盾とは禁煙ポスターを貼るヘビースモーカーです。 今日のお昼の事なのですが、休憩時間に喫煙所の側を通りかかったら喫煙所の扉に禁煙ポスターを貼ってる人がいました。 なんとその人は社内でも有名なヘビースモーカーで1日4箱は吸うと後輩から聞いていた人でした。 そんな人が、禁煙ポスター🚭を貼っているのです。 ついつい笑いそうになりましたが、流石にその人の前では失礼なので、更衣室で休憩していた職場の人と大笑いしました。

  • 父の日

    皆さんこんばんは🌙😃❗豆です❗️ 今日は父の日ですね 娘から父の日プレゼントをもらいました。 自分は感情を表すのが下手で、どうこの感動を表したらいいかわかりませんが、とても嬉しいです。‼️ これからも娘の成長が楽しみです。

  • 最近のIH

    皆さんこんにちは✨😃❗豆です❗️ 今回は自分の家のIHを紹介したいと思います。 皆さんの家はガスですか?IHですか? 今回紹介するIHは日立製のIHです。 自分の家は三つ口タイプのIHですが、皆さんは真ん中の小さなIHは使っていますでしょうか? 自分の実家もIHですが、未だに使った事はありません。 それならまだもっと役に立つ機能つけてほしいものですよね? あとこれも使っていますか? 魚焼きグリルです。 これも使わないですよね? しかもこの魚焼きグリルの機能を見てビックリ‼️ ノンフライヤーと魚の煮付け機能が付いているのです。 今ではこんな機能が付いているのですね。 なんか一生使わなそうな機能で…

  • 最近のトイレ

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は自分の家のトイレについて書きたいと思います。 最近のトイレって水を流すノブが付いて無いんですね。 右を見ても 左を見ても 見当たりません 自分も説明を見るまで気付かなかったのですが、 なんと右下にこんな物がありました。 写真の四角の部分を引くと 紐が出てきました。 この紐を引っ張ると水が流れる仕組みです。 夜中に停電とかになったら絶対に気付かない位置ですよね。 何でこんな設計にしたんでしょうね?デザイン重視だからですかね? 自分はノブ付きが実用的でいいと思います。 皆さんはデザイン重視ですか?それとも実用性重視ですか?

  • 辛坊治郎さんアメリカに無事到着

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は自分の大好きなキャスター辛坊治郎さんが、無事アメリカに到達したと言うニュースを見つけたのでその事について書きたいと思います。 自分は初めて辛坊治郎さんを知ったのは「辛坊治郎のそこまで言って委員会!」が初めてです。 その前のやしきたかじんさんの時から見てはいましたが、本格的に見るようになったのは辛坊治郎さんに変わってからでした。 辛坊さんは前回ヨット⛵で一度太平洋横断に挑戦されたのですが、その時はあいにく鯨か何かにぶつかられ船が沈没し遭難されましたが、今回は成功されたと言うニュースを見て他人事ながら嬉しく思います。 先ほど言った「そこまで言って委…

  • 移民問題

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は移民問題について書きたいと思います。 自分は正直移民と難民の受け入れは反対派です。 この記事を書こうと思ったきっかけは日本ムスリム教会が日本で土葬をさせてほしいと言っているという記事がのっていたからです。 昔は日本も土葬が行われていました。しかし今の日本の公衆衛生上禁止されています。 簡単に土葬を説明しますと、土葬は遺体を棺に入れてそのまま地中に埋めるやり方で、アメリカやヨーロッパ等では今でも行われています。 このムスリム教会と移民に何が関係あるかと言いますと、日本は宗教の自由がありますが、こうして移民が増えてその人たちの宗教の為に何かしてくれ…

  • 北朝鮮のミサイル問題

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回はお隣韓国の新聞朝鮮中央日報が気になるニュースを上げていたのでその事について書きたいと思います。 皆さんはEMPと言う言葉を知っていますか? 多分ガンダムSEEDを見たことある人なら多分わかると思いますが、EMP日本語に訳すと電磁パルスです。 このEMPは人体には影響ありません。 なのになぜ気になるのかと言いますと、このEMPは電子部品を破壊する力があるのです。 これで意味がわかったと思います。 今のご時世電子部品を使っていない物はないですよね? このEMPを大量に発生させる爆弾がEMP爆弾です。 そんな爆弾を北朝鮮が開発したと言う記事でした。 …

  • キウイと柿の成長記録

    皆さんおはようございます☀️️😃❗豆です❗️今回は前回書いたキウイフルーツと柿がどうなったか書きたいと思います。 前回は上のキウイの花と 柿の花を紹介しました。 それから約1ヶ月が経過した今はどうなっているのか見てきました。 まずキウイフルーツなのですが、 ジャングルと化していました‼️ 葉っぱの量半端ないな‼️毎年の事ですが、今の時期はこのような感じで葉っぱが生い茂ります。 そしてそれを掻き分けて中を覗くと、 産毛に覆われたキウイフルーツがありました。 まだまだ小さい実ですが、これが秋頃になると茶色くなり皆さんのよく知るキウイフルーツになります。 次に柿ですが これはもう柿の形していますね。…

  • 田んぼと言う小さな世界

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️ 今回は田んぼと言う小さな世界と言うお題について書きたいと思います。 田んぼがなぜ小さな世界なのかといいますと、田んぼ一つで食物連鎖の全てが説明できるからです。 田んぼには植物(藻類等)を食べる第一消費者(ミジンコ・ゾウリムシ)を食べる第二消費者(おたまじゃくし)を食べる第三消費者(タガメ・ゲンゴロウ)を食べる最終消費者(サギ・カラス) が全て存在します。 これを海で例えますと植物性プランクトンが植物それを食べる動物性プランクトンが第一消費者そのプランクトンを食べる鰯が第二消費者それを食べる烏賊等が第三消費者それを食べるイルカ等が最終消費者です。 このどれかが…

  • キャンペーン

    皆さんこんにちは❗️豆です❗️ 今回はauPayがキャンペーンをしていたので、そのキャンペーンを利用してきました。 それがこちらです。 このキャンペーンは昨日から始まったキャンペーンで、LAWSON銀行ATMからauPayにチャージするとチャージ金額の5%分がPontaポイントとして還元されると言うキャンペーンです。 このキャンペーンの上限は1000ポイントで 金額に換算しますと、20000円が上限になります。 注意としまして入金はレジでのチャージは対象外です。 Pontaポイントを多く使われる方はこのキャンペーンに参加してみてはいかがでしょうか?

  • 風刺画

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 皆さんこの画像をご存知でしょうか? (画像は中央日報から引用) これは中国がG7を批判するために作成された画像です。 一番左側から黒鷲(ドイツ)、カンガルー(オーストラリア)、柴犬(日本)、オオカミ(イタリア)、白頭鷲(米国)、ライオン(英国)、ビーバー(カナダ)、雄鶏(フランス)が登場する。テーブルの下の象はインドを象徴しています。 そしてわかりにくいですが、テーブルの中央下に居るお金を持ったカエルが台湾だと言われています。 更によく見てください 柴犬(日本)が注いでいる飲み物が入ったポッドに放射線マークが付いています。更にそこから注がれている蛍光…

  • Xday

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️ 今回は第3次世界大戦について書きたいと思います。 皆さんは、第3次世界大戦が起こると思いますか? 自分は起こると考えています。 なぜかと言いますと、今現在世界が二極化に向かっているからです。 韓国がいい例だと思います。 韓国は中国に経済を依存し安全をアメリカに依存している状態です。 そして中国からは中国側に付かないのなら経済制裁すると脅されアメリカからは中国側に付くなら安全は保証しないと言われている状態です。 他にも中国包囲網など米中の対立が激化すれば下手すると戦争になるからです。 そしてその戦場は日本近海だと考えてられます。 その為日本は今すぐ防衛力を強化…

  • 犯人はこいつだ

    皆さんこんにちは👋😃豆です❗️ 今回はちょっとついてない出来事が起きたのでその事について書きたいと思います。 その出来事が起きたのはこの記事を書く約1時間前の事なのですが、少しドラッグストアに行く用事があり歩いて行ける程近いので歩いて向かっていました。 するとバチバチと電気溶接みたいな音がするではありませんか、最初は近所の誰かが溶接でもしてるのかなと思っていました。 そしてドラッグストアに向かうとなぜか店員さんが外に数人出ていて閉店作業をしていました。 真っ昼間なのに閉店作業?と思い何があったのかと聞くと、「停電してて営業できないので店を閉めます。」と言われました。 停電? すぐ側の信号機🚥は…

  • 紫陽花

    皆さんおはよう😃❗️豆です❗️ 昨日の朝少し外に出て家の回りを見回して見たら 紫陽花が咲いていました。 6月の花と言えば紫陽花ですよね? 紫陽花は土の酸度によって色が変わる植物で、酸性なら青 アルカリ性なら赤になる花です。 紫陽花は万葉集にも載るほど昔から日本人に親しまれて来た花で、日本人とはとても長い付き合いの花なのです。 紫陽花は毎年色が変わる可能性があるので来年は何色になるのか楽しみです。 今回はカタツムリ🐌はいませんでしたが、紫陽花とカタツムリ🐌がセットというイメージを持つのは自分だけでしょうか? これから暑くてなるので今度はどんな花が咲くのか楽しみです。

  • コーヒー豆の選び方その2

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は前回に続いてコーヒー豆について書きたいと思います 前回は ブルーマウンテン・コロンビア・モカについて書きました。 今回は マンデリン・キリマンジャロ・サントス について書きたいと思います。 まずはマンデリンについて書きたいと思います。 マンデリンの原産地はインドネシア🇮🇩です。 マンデリンの特徴は強い苦味と奥深いコクそして穀物のような独特の香りが特徴です。 自分の一番好きなコーヒー豆でこのコーヒーをベースに色々なブレンドを作っていました。 このマンデリンをオススメしたい人は、以下の人です。苦味の強いコーヒーが好きな人アイスコーヒーが好きな人水出…

  • 中国がやばい法律を可決

    皆さんおはようございます☀️😃❗豆です❗️ 今回は中国がとんでもない法律を可決したと言うニュースが入って来たので、紹介したいと思います。その法律がこちら「反外国制裁法」です。 法律の中身なのですが、中国が外国から制裁を受けた場合中国国内に居る制裁国国民のビザ発給拒否・国外退去・中国国内の資産差押え・中国国内での商取引の禁止等が書かれています。 この法律の対象は中国国内の組織と個人です。 報道内容的には対アメリカ対ヨーロッパ諸国と書かれていますが、日本も対岸の火事ではありません。 なぜなら日本は 日🇯🇵米🇺🇸豪🇦🇺印🇮🇳戦略対話(クアッド)と言う、いわゆる中国包囲網の一翼を担っている国だからです…

  • コーヒー豆の選びの参考

    皆さんおはようございます☀️😃❗️豆です❗️今回はコーヒー豆の事について書きたいと思います。自分はコーヒーが好きで、一時期コーヒー豆を買って来て自分で挽いたりブレンドしたりして楽しんでいる時期がありました。その知識が少しでも他の人の役にたてたらいいななと思いこの記事を書きます。皆さんコーヒーと言ったら何を思いつきますか?ブルーマウンテンコロンビアモカ等を思いつく人が多いのではないでしょうか? その中でも名前は知ってるけど、どんな特徴のあるのか知らないと言う人に読んでもらえると嬉しいです❗️まずは ブルーマウンテンから紹介したいと思います。ブルーマウンテンの原産地はジャマイカ🇯🇲です。このブルー…

  • バックモニター義務化

    皆さんおはようございます☀️😃❗️豆です❗️今回は新聞を見ていたら気になる記事があったので、その事について自分の思った事を書きたいと思います。その記事というのが、2024年にバックモニターが義務化と言うニュースでした。 皆さんの車にはバックモニターが付いていますか? 自分の車には付いていません。一つ前の車には付けていましたが、軽四に乗り換えた為いらないと思い付けませんでした。 自分自身バックモニターはとても便利だから義務化自体は賛成なのですが、モニターに頼りきってしまいミラーを見なくなってしまうのではないかという懸念があります。 またバックモニターにも死角があるので、義務化されたからと言って油…

  • 富山の細工蒲鉾

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️今回は富山県の蒲鉾について書きたいと思います。 皆さんの想像する蒲鉾ってどんな形をしてますか? こんな形てす? 実は富山県ではこのような蒲鉾はあまり見かけません。 富山県では、 写真のような蒲鉾が主流です。 他にも有名なのは 写真のような細工蒲鉾が有名ですね。 その細工蒲鉾中で自分が皆さんに特にオススメしたいと思った物を紹介したいと思います。 それがこちら 鮨蒲こまち 紅鮭 かまぼこ 蒲鉾 練り物 すり身 おつまみ 惣菜 ギフト かわいい 加工品 この蒲鉾は富山県魚津市にお店を構える河内屋さんと言うお店で、以前柴田理恵さんがテレビで紹介されてました。 この蒲鉾…

  • ワクチン接種の危険性

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️今回はワクチン接種の危険性について書きたいと思います。皆さんもうワクチンを打たれましたか? 自分の地域はまだ65歳以上の接種が終わってないので、自分は打っていません。最近ニュースを見ていると、ワクチンを打ったからマスクはいらないと言うニュースをよく見かけますよね? 自分はその報道に疑問を感じます。 なぜかと言いますと、ワクチンを接種したからといって本当にコロナにかからないのか疑問に思ったからです。 なぜ疑問なのかといいますと、コロナイルス自体がとても変異しやすいウイルスだからです。 一口にコロナウイルスと言ってもインフルエンザ・SARSもコロナウイルスの一種で…

  • サボテン

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️今日は自分が育てていたサボテンが花を咲かせたので、その事について書きたいと思います。 このサボテンは実家の庭に転がっていたサボテンで、見つけた時は枯れ始めてるせいか茶色くなっていて、これダメかも知れないけど、試しに植えてみようかと思い小さな鉢植えに培養土入れ、その中にサボテンを入れて育ててみました。 すると1ヶ月程たったある日サボテンの天辺辺りに小さな膨らみを見つけました。 それが日に日に大きくなり 今日仕事から帰って来たら赤い小さな花が咲いていました。 植物って強いですね~ あんなに枯れかかっていたのに、今では花を咲かせる程元気になるなんて この花を見たら自…

  • 家庭菜園の珍事

    皆さんこんばんは🌙😃❗️ 豆です❗️今回は自分が家庭菜園をしていてこれはどういう事と思った珍事を書きたいと思います。皆さん野菜の苗は接ぎ木(病気に強い個体の台木(下)と味のよい個体の穂木(上)からなる苗の事)したやつと接ぎ木してない苗どっちを使いますか?自分は家庭菜園始めたての頃は接ぎ木苗を使っていましたが、この珍事以来種から栽培するようになりました。 自分に起きた珍事とはかぼちゃ🎃を植えたはずなのにできたのはかんぴょうでした。 最初はかぼちゃってこう言う葉っぱだっけと思っていましたが花を見る限り黄色の花だったので、そのまま放置して実がなるまで育ててました。 すると、明らかにかぼちゃと違う実が…

  • レジ袋有料の影響

    皆さんこんにちは✨😃❗️豆です❗️今年も早いもので半年が経とうとしてますね。皆さんあと1ヶ月でレジ袋有料化されてから一年が経とうとしてますね。今ではもうなれましたが、当初はマイバックを持ってくのを忘れてよく手に抱えて持ち帰ってましたwこのレジ袋有料化いろんな所で被害が出ています。 まず被害を被ったのは消費者です。ですがそれだけではありませんなんと‼️ ごみ焼却場も被害を被ったのです。なぜ被害を被ったかといいますと、レジ袋の量が減ったからです。 このような事はニュースになりませんよね。 それではなぜごみ焼却場がレジ袋の量が減った事で被害を被ったかといいますと、ごみを焼却するときの火力が出なくなっ…

  • 余った緑茶の利用

    皆さんこんにちは❗️豆です❗️今回はタイトルにあるように緑茶の茶葉を使った料理を紹介したいと思います。皆さんの家に緑茶の茶葉って余っていませんか? 自分の家はお坊さんに出すとき以外緑茶を出すって事がなくてけっこう余り気味です。特に自分の家だけかもしれませんが香典返しなどで緑茶をもらう事が多くたまってく一方でした。自分が緑茶の茶葉をなぜ料理に使おうかと思ったかといいますと、抹茶は料理に使われるのに普通の茶葉は何で使われないんだろと疑問に思ったのがきっかけです。ものは試しと最初は野菜炒めに入れて見ました。すると緑茶の香りが食欲をそそりご飯のお供にぴったりでした。 そして次に玄米茶を炊き込み御飯の具…

  • オリンピック

    皆さんおはようございます☀️😃❗️豆です❗️最近話題になっているオリンピックについて書きたいと思います。皆さんはオリンピック開催に賛成ですか?反対ですか?自分は今の状態でのオリンピック開催は反対です ❗️なぜ反対するかと言うと まず今回のオリンピックの開催・取り止めを決める権限が日本政府にはないからです。 ご存じでしたか? オリンピック開催の最終決定権限を持つのはIOCなのです。 オリンピックはスポーツの祭典といいますが、自分は今のオリンピックはそうは思いません、これは前から言われてる事ですが、オリンピックを放映するには放映権を購入しなければいけないらしく またアメリカのスポーツの都合も加味し…

  • 散歩

    皆さんこんばんは🌙😃❗️豆です❗️今日はいい天気でしたね 皆さんは何されてました?今日も市の図書館まで散歩してきました。その道中なのですが、桜🌸が咲いてました。 もう5月も終わりなのに桜🌸って思いおもわず写真を撮ってみました‼️ 綺麗ですね。その後の道中に 黄金色の畑が広がってました。 前回紹介した麦畑もいいですが、こっちもいいですね。その後図書館に行ったのですが、コロナの影響で時間制限が設けられていてあまり好きな本を探す事ができませんでした。😖⤵️しかたがないので、近くの公園を散策することにしました。 すると公園内の小さな池にハナショウブが咲いてました。 両方綺麗ですね。何気なくGoogle…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、豆サプさんをフォローしませんか?

ハンドル名
豆サプさん
ブログタイトル
豆サプのブログ
フォロー
豆サプのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用