酒好きによる酒好きのための美味しいお酒をイギリスから輸入☺東北のクラフトビールや珪藻土コースターも厳選して販売しています。 ブルワリー訪問など、面白みのある記事にするために自分達も楽しめる内容でお送りして参ります。
閖上に位置する宮城マイクロブルワリー。醸造氏/工場長は北條氏だ。氏は単身ビール作りを学ぶためにドイツに渡り、ヨーロッパを飲み歩き、自分の世界観を作り上げた人物。 そんな作り手のストーリーに思いを馳せながら飲むビールもまた楽しい。 クラフトビールを醸造する面白人達をこれからも紹介していきます。
ビールメーカーのジンはどんな味!?ボトルがおしゃれで女性にもおすすめ!
今回はうちでも販売を考えている、ADNAMSのジンをご紹介いたします。ドライジンはカクテルなどにもよく使われる、その名の通りドライな風味のジンです。香りでまずジンらしさがありつつも柑橘系の香りに、お?イメージとちょっと違う?となりました。緑のRISING SUNの方は、なんと抹茶とレモングラスが!
山形県のクラフトビール☆米沢ジャックスブルワリー「Pale Ale」と「Golden Ale」
山形県のマイクロブルワリーである米沢ジャックスブルワリーさんのクラフトビールを2種ご紹介いたします。クラフトビール初心者の方にもおススメのペールエールとゴールデンエール。どちらもすっきりとした飲みやすいビールで、ゆったりと飲んで頂くのにぴったりなエールビールです。
春が来た!というには少々遅いかも知れませんが、気持ちの良い季節がやって来ました! 本当は外でビールをゆっくり飲みながら楽しみたいのですが、車を運転する都合もあり、空瓶を携えてお出掛け。 想像だけで酔った気分、幸せになりました。弊社で輸入予定のイギリスのビールADNAMS、もう少しお待ち下さい!
イギリスのビールはさすがのお味!ADNAMSからペールエールとIPAをご紹介☆彡
今日は動画の宣伝(笑)と、この2つ、ADNAMSのビールについてです。 YouTubeで5分ちょっと、字幕でお話しながら飲んでいます。GHOST SHIPはペールエールなのですが、とてもフルーティー。INNOVATION I.P.Aはフルーティー。でも飲みやすく、苦みもしっかりあります。
今日のお酒に迷ったら☆エールビールのすすめ Adnams「Ease Up I.P.A」
新緑の季節にもぴったりなエールビール。イギリスのサウスウォルドにあるAdnamsというブルワリーのセッションIPA「Ease Up I.P.A」をご紹介します。
秋田県羽後。雪深い羽後町にも春の足音が聞こえているでしょう。春来に使用する蕗の薹は未だ雪の下か。 羽後麦酒 / 鈴木氏の生み出す各種麦酒。 優しさと厳しさの入り混じったその味わい、ぜひご堪能頂きたい。
クラフトビール撮影会!我慢できずイギリスのビールを飲んじゃった。
さて先日、外も暖かくなってきたという事で販売するビール達の撮影をしてきました。ビールのお味の方ですが、少し苦みはありつつもすっきりさっぱり飲みやすい。美味しい! アルコール度数も3.4%と低めなので、500mlのこの瓶を飲み干しても全然酔っていないように感じる位でした。あと5本は飲める…!?
「ブログリーダー」を活用して、麦酒とエトセトラ by wisteria Denさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。