久しぶりにリメ缶作ってます春にむけて早く仕上げて多肉植物植えたいな
田舎で育った生活が、今の自分の基本となっています。 もう和歌山の田舎には住む事はないですが、 季節の料理や庭仕事など、 これから残された生活を楽しめたらいいなと思っています。
6月6日に植えたゴーヤ少し大きくなってきた2週間に1度の肥料忘れないようにと自分に言い聞かせてる里芋は5月に裏の狭い所に地植えした。田舎の亡くなった母親がずっ…
梅シロップは、ほとんど氷砂糖が解けてもうすぐ出来上がり梅干しは、沢山梅酢があがってきています。後は、梅雨が開けたら土用干しかなその前に紫蘇の塩漬けを作って、梅…
ダイソーの網で作ったこれは何という物か鉢カゴセダムを植えて置いてみました他にセダムと一緒に買ってきた、オレアリア リトルスモーキ、コロキア コトネアスタ…
多肉植物今まで ほとんど枯らしては買ってという繰り返しでした。土も普通の草花用に植えていたけど、それも枯れる原因だと思い、You Tube等を見て、多肉植物…
昨日、梅シロップ、梅干しを漬けました。梅シロップは、冷凍した南高梅1kgに氷砂糖800g簡単です。写真は、3kgと1kgガラス瓶は、持ち主が居なくなった家に、…
南高梅、完熟しました今日は梅干しを始めたかったのですが、雨です。雨でも漬けていいのか、分からず明日は晴れそうなので、明日始めることにしました。何せ、初めてなの…
4日ぶりの買い物国産合挽きミンチ、100g98円肉味噌を作り冷凍国産鶏むね肉、100g58円茹で鶏にして冷凍茹で汁は、明日スープにしようかな国産、青森の工場美…
何本か実家の裏の畑に梅の木があります。2年前まで、母親が頑張って作っていました。私も何度か出荷の手伝いをしました。母が自家用に20kg以上の梅干しを作っていま…
無事に母親のお骨高野山に納骨してきました。ここら辺では、分骨します。お墓と高野山です。高野山には、60何ヵ所のお寺があり、今日納骨したお寺では、1年間毎朝供養…
カリカリ梅小分けして、冷蔵庫に入れましたまろやかな味になるのは、1ヶ月後レシピには、青梅となってたのを南高梅(まだ、青くて固い)でしたのと、重しが、梅1kgに…
梅を沢山いただきました無農薬で大きさ色々梅干しは、今まで和歌山の母親に漬けてもらってたけれど、もう作ってと言っても亡くなってしまったので、自分で作ってみようか…
夜寝る前に、3月に亡くなった母親が夢に出てこないなと思っていたら……………出てきてくれた夢って変な状況が多いけど、やはり変。私が実家に泊まりに行ったら、父親が…
賞味期限が少し切れてしまってたけど~モンカフェでコーヒーゼリー作ったよ牛乳もコーヒーフレッシュもなかったのでそのまんましかも食べたら砂糖入れ忘れてた今、うたた…
この多肉植物、名前が分かりません10月頃に紅葉した葉に、可愛い花残念な事に枯らしてしまって…………もう一度咲かせたいのです名前の分かる方教えて頂けないでしょうか
考えてもみなかった、冷たいこぶ茶お正月にみんなで飲もうと買った、こぶ茶と梅こぶ茶梅こぶ茶を少し飲んでそのまま放置引き出しから発見水に解いて飲んでみると、冷たく…
随分前にトールペイントを楽しんでたけど最近は全然してませんでしたその固まりかけてる絵の具を使って、傘立てをリメイク後は仕上げだけです今日は、6ヶ月ぶりに歯科医…
昨年、沢山のゴーヤが成りました❗とり忘れたゴーヤの種が落ちていて、今年芽が勝手に出てきたので苗にして植えました。自家製の苗から果たしてどれだけ成るかわかりませ…
今日の料理で放送されていた「カリカリ梅」を作ってみようと思い梅を購入😊業務スーパーで1kg780円+税でした。今6時間水浸けてあく抜きしています。
「母親の介護の為に辞めます」と言って11年間続けていた仕事を辞めて9か月・・・・・まだ仕事をしていません。失業保険も残り1か月半になってしまいました。面接も二…
「ブログリーダー」を活用して、misatoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
久しぶりにリメ缶作ってます春にむけて早く仕上げて多肉植物植えたいな
節分の残りの海苔で巻き寿司作りました。揚げから炊いたお稲荷さんも3年前に亡くなった母の味、高野豆腐や椎茸、人参、カステラみたいな蒲鉾、カンピョウが入った田舎巻…
知人宅のお土産に百均の缶に植え付けました気に入ってもらえて良かったです暖かくなってきたらグングンと成長して楽しみです✨
今日は午前中いい天気布団を干しながら多肉植物の写真撮ってみました火祭りが真赤になって可愛いけど、パープルヘイズが紅葉しないね冬はもっと紫になってほしいなぁ
多肉植物デザートローズすごく紅葉していて可愛いのですが、下葉が枯れたり、しわしわとなってます。冬なので仕方がないのかな大きいのは沢山子株が出てきてます。春にな…
味噌を手作りしたときに、味噌用とは別に生麹(冷凍)を購入していました。甘酒(おかゆと米麹)塩麹(米麹、塩、水)玉ねぎ麹(玉ねぎ、米麹、塩)初めて作りました。甘…
美味しいパン頂きました😊カレーパンはサクサクで中はトロリとしたカレー大きな肉が入ってました🍞あんパンはこれから🍴🙏ボリュームたっぷり食べごたえがありそ…
美味しいパンを頂きました😊カレーパンまわりのサクサクとトロリとしたカレーに大きな肉が入っててとっても美味しかったです‼️あんパンはこれからいただきます🍴�…
七草粥と言ってもお正月の残り物、雑煮大根、人参蕪の葉、豆腐など、入れて作りました胃に優しく美味しかったです実家の母が元気だった頃には、お正月を過ごして帰ってく…
春に採っておいたビオラの種を9月末に蒔きましたやっと咲いてきました同じ株から採っても同じ色にはなりません。咲いてくれると可愛くて、毎年止められません
1番上のは、田舎で貰ってきた古い大きなまな板に少しアンティクに色をつけて寄せ植えを飾りました家にある多肉だけで作ったので色合いはどうかなこれから紅葉してくれる…
うりぼうちゃんねるさんのYouTubeを見て作りましたまだ、食べてないけど同居人が帰ってきたら食べてみます孫の家に持っていく為の、予行練習✌️でした
メラニンスポンジと水だけで、めっちゃ綺麗になるメラニンスポンジ環境に悪いんやと思いますが、目からウロコです。
多肉植物の植え替えの季節アメブロ、インスタ、YouTubeを発信されている、はなさんの名札の作り方を参考にさせて頂いて作りました。材料費は110円で沢山出来ま…
少し涼しくなってきて、植え替え始めました秀麗が徒長してたので、カットして100円のケーキ型に刺しました枯れてしまわないように祈ります🛐下の方は、グリーンネッ…
昨日は珍しい和菓子を頂きました甘じょっぱくて美味しい暑い日本茶に合うかなおぼろ昆布が嫌いでなければおすすめ
たこ焼き粉が8月で賞味期限が切れてたので、イカ、しめじ、人参、玉ねぎ、家に冷凍していたものばかりだけどそれを入れてフライパンで焼いてみた
昨日、次女に2人目の女の子が誕生しました美羽ちゃん(みうちゃん)今は産まれる前から、はっきり性別がわかるので名前考えられていいね私にとっては、6人目の孫ですみ…
月曜日の夜は、山下ひで子さんの断捨離の番組BSで放送されてます。この番組を見ると本当に考えさせられますただ物を整理するだけじゃない、人生を考える番組やと思いま…
ドロフィンネックレス、雨ざらしでも、普通の土でも、育ちすぎ植え替えましたパープルフェイズ、皆さんネットで見ても上手に増やしておられて私は、なかなか増えてこない…
久しぶりにリメ缶作ってます春にむけて早く仕上げて多肉植物植えたいな
節分の残りの海苔で巻き寿司作りました。揚げから炊いたお稲荷さんも3年前に亡くなった母の味、高野豆腐や椎茸、人参、カステラみたいな蒲鉾、カンピョウが入った田舎巻…
知人宅のお土産に百均の缶に植え付けました気に入ってもらえて良かったです暖かくなってきたらグングンと成長して楽しみです✨
今日は午前中いい天気布団を干しながら多肉植物の写真撮ってみました火祭りが真赤になって可愛いけど、パープルヘイズが紅葉しないね冬はもっと紫になってほしいなぁ
多肉植物デザートローズすごく紅葉していて可愛いのですが、下葉が枯れたり、しわしわとなってます。冬なので仕方がないのかな大きいのは沢山子株が出てきてます。春にな…
味噌を手作りしたときに、味噌用とは別に生麹(冷凍)を購入していました。甘酒(おかゆと米麹)塩麹(米麹、塩、水)玉ねぎ麹(玉ねぎ、米麹、塩)初めて作りました。甘…