chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
🌸本日のおすすめ天気(仮) https://blog.goo.ne.jp/agringodistance

天気という素材を調理することで、日々の暮らしに彩りを添えます♪ ⛅主にニッチな気温や降水量、雲の種類、大気現象等の情報をお届けします

agringodistance
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/06

arrow_drop_down
  • 砂嵐を予測する🌀

    今日はよく晴れた所が多くなりましたが、北海道や東北では、15m/sを超える強風が吹き荒れた所もありました(画像は気象庁ホームページhttp://www.jma.go.jp/jma/index.htmlより)また、10位以下の地点でも、北海道北見市で15.1m/s、青森県十和田市で14.9m/sなど、4月の観測史上1位となる強風となった所もありました。今日の天気図を見てみると、北日本付近は西高東低の気圧配置となっており、西風が吹きやすい状況であったことが分かります。西風の場合、北海道や青森県の太平洋側では山越えの風となるため、フェーン現象により、乾燥した強風が吹き降りてきます。北海道の十勝地方や青森県の十和田市周辺は、ながいもやごぼう、馬鈴薯などの栽培が盛んな一大畑作地帯で、それらの栽培に適した黒い火山灰土の土壌...砂嵐を予測する🌀

  • 桜の花と気温の関係🌸🌡

    今年の桜前線は記録的な早さで北上し、青森市でも昨日(4/17)満開を迎えました桜といえば全国的にソメイヨシノが有名ですが、私の出身地(北海道の某市)は春先の気温が低いため、ソメイヨシノが見られず、ピンク色が濃いエゾヤマザクラという品種を見て育ちました。そのため、桜の名所として有名な弘前公園のソメイヨシノを初めて見たときは、その儚げで幻想的なソメイヨシノの淡いピンク色にとても感動したことを覚えていますそんなソメイヨシノですが、見る地域や年ごとに色の濃さが違って見えると思ったことはないでしょうか?私も気になって少し調べてみたところ、どうやら桜が開花する時期の気温の推移によって、色が変わってくるらしいことが分かりました🌡開花前の蕾の時期に低温だとピンク色が濃く、また、開花してから時間が経つと徐々に色は薄くなっていくそ...桜の花と気温の関係🌸🌡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、agringodistanceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
agringodistanceさん
ブログタイトル
🌸本日のおすすめ天気(仮)
フォロー
🌸本日のおすすめ天気(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用