chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SUCCESS notebook https://newsuccess.hatenablog.com/

五反田にある、小さなIT企業です。組織はとてもフラット。社内の雰囲気を伝えるべく個性溢れる仲間たちとの社内での小さな日常をゆるく、時に真面目に発信していきます。ちょっとオシャレなデザインオフィスにいます♪

ブログ更新担当のunnoと申します。この会社に入社してはや20年。 社長の元でPCに電源すら入れた事ないところからスタートして、事務から人事・営業に業務シフト。会社をとても愛しております^^もう長い付き合いの仲間たち(社員)もみんな大好きです!ありふれた業態の企業ですが、ある意味オンリーワンの魅力もある会社です。宜しくお願い致します!

successunno
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/29

arrow_drop_down
  • ★LOVE徳島のお話

    さて、本日のテーマは、 「LOVE徳島」ということで・・・・・ 徳島出身のメンバーMくんがまた最近実家に 帰省していたので、恒例の大量徳島名物が 会社にやってきました! (九州にも行ってきたようで九州のお土産も まじっていますが) サービス精神の塊のMくんのお土産の量は 半端じゃないので、今回もすごい量でした。 ちょっと急いていたので綺麗な写真が撮影 できなかったのですが・・・・ 伝わりますでしょうか。この量が・・・・!! ちなみに、ハラモトが私の分として分けて くれたのですが、下の段n写真が一人当たり のざっくりした量です・・・ これに私の大好きな「滝のやき餅」と 味付け海苔が2つと鬼スコ(…

  • ★2025年入社式

    ついに4月になりました。 そして恒例の新卒入社式&入社手続きの日! 今年の入社式の天気はあいにくの雨に異様な 肌寒さでしたが、新営業担当のMさんと エンジニア研修生のHさんが明るいので、場の 雰囲気が華やかでパァっとして始終和気あいあい としていました。 4月1日付け入社は全員で7名です。 1名だけは、研修を受講しない経験者さんで 3月中に入社手続き等を済ませていたので、 昨日は研修受講生と営業担当のみでした。 まずはみんなで親睦かねてランチを食べに 行き、その後にチームスピリットやGoogle アカウントの設定、事務手続きや基本的な 連絡事項などをし、記念撮影! そして恒例のアカウントアイコ…

  • ★ついに4月から営業担当者が増えます!

    タイトルの通り・・・・ ついに4月から営業担当が二人体制になります! まともに営業担当二人体制は初かもしれないです。 先月の帰社報告会にて、みんなには 「そろそろ人数増えてきたし営業2名体制に したいし、遅くとも10月までには新しく 営業担当を作るつもり」と、発表したばかり。 私的には、期限までに雇えればいいかな~ くらいのライトな待ち体勢でした。 なので、特にいそいそと募集広告も出しておらず。 そこに運命かのごとく唐突にご縁が。 私はなんとなく女子営業がほしいな~と思い 描いていたので、その通りの子が!! SES営業経験ありの26歳の明るく元気な女子 が4月から入社してくれることになりました…

  • ★いろんな嬉しいこと幸せなこと

    年度末ヒアリングも半数が終わりました。 1対1で話していると、何年も一緒に仕事して きているメンバーでも新しい発見があったりします。 入社して間もないメンバーも、1対1で話をする と面接の時とはまた違う一面が見えたりして それもまた非常に面白い。 そして、嬉しい事に私の誕生日を覚えててくれて プレゼントにお菓子を差し入れしてくれたり、 久しぶりにオフィスに顔出すからという理由で 差し入れしてくれたりするメンバーがいて、 嬉しいかぎり。 昇給の話が主なテーマの年度末ヒアリングなので 「賄賂です」と言って差し入れを渡すメンバーもいますが。笑 (帰社する当日にはもう新給与決まってますけどね!) どれ…

  • ★若手社員の成長に感動した話

    前回ブログにも書きましたが、今月は4月からの 新給与決定時期なので、サクセスのメンバーが ぞくぞくと帰社して私と1対1で話をしています。 先週は6日と7日にかなりびっしりと帰社予定が 入っていて、たくさんのメンバーと話す事ができました。 午前に帰社したメンバーのKさんからは地元名物 の「都まんじゅう」を差し入れで頂きました♪ レンジで軽くあたためると一層おいしいという 事で早速頂いてみたら、白あんが絶妙の甘さで 温かいと少し柔らかくておいしい! あと一個だけ、あと一個だけと3個連続で食べて しまいました。 Kさん、ありがとうございました♪ 成長ストーリー 今日は非常~~~にインパクトのあった …

  • ★美しい手土産のお話と手作りハラスメントのお話

    今日は雪が降っています。 3月の雪っを窓に見ながらスタバにてブログ を更新しています。 今の時期は4月からの新給与決定時期に なるので、サクセスのメンバーがぞくぞく と帰社したりして私と1対1で面談をします。 今日も本当は最終で20時帰社メンバーが いましたが、雪予報で交通機関が心配なので 夕方以降はリスケにしてしまいました。 (みんな帰れないと大変だからね) この時期は毎日誰かが帰社してずっと話して いるので本当にあっという間に時間が過ぎて しまう感じですが、オフラインでリアルに会う のが久しぶりのメンバーが帰社してくれたり するので結構楽しみな期間でもあります。 今日は普段フルリモートで、…

  • ★2月の帰社報告会と若手社員のお話

    前回、カヌレ作りにハマっているお話を 書きましたが、なぜ唐突にカヌレだったのか と言いますと・・・・ 実は会社の近くに洋食専門の小さなお弁当屋さん があり、デザートでいつもカヌレを売っているのですよ。 そのカヌレが、まわりがカリっとしてて美味しく て一時期私は毎日買っていたんです。 お弁当を作っている店長は40代くらいのおじさん。 カヌレも店内で毎日焼いているとの事で、 なぜか私はそのおじさんに作れるなら私だって 作れるんじゃない??とか思うように。 (ずうずうしい) そこからですね。 しかし!そのお弁当屋のおじさん、実はフランス の料理学校を出て都内のフランス料理店でシェフ してからの独立と…

  • ★職人気質を発揮しているお話

    実は最近、私は夢中になっている事があります。 (ついに会社のブログに個人的な事 かきはじめた) それは、、、、、、、、、 カヌレ作りです。 もともと、お菓子作りは得意で好きなのです。 絵を描いたり、物を作ったりする事が好き なので、造形意欲も満たされる「お菓子作り」 にハマる理由かなと思っています。 そして、難易度が高いものに挑戦したがる習性 があり、習得するまで睡眠を削ってまでやり 続ける異常性も発揮します。 大学時代にシフォンケーキ習得まで毎日ホール で何個も焼きまくり、家族の朝食はしばらく パンではなくシフォンケーキになりました。 育児休暇中にはフランスパン習得に目標を定め、 フランスパ…

  • ★気づいたら2月・・・サクセスの新しいメンバー達のお話

    新年、あけましておめでとうございます! というタイトルのブログを書く事を、、 気づいたらスポっ!と抜かしており2月。。 まあ、、、節分を年の変わり目とするならば ギリギリ!! めちゃくちゃ遅ればせながら、 皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします! 最近時間が過ぎるスピードが早すぎて、 気分はもう2026年の夏なんですけどね。 (先月までは、気分はもう来年の正月って 言ってました←のびてます) さて、4月に新しくサクセスに入社してくれる メンバーが決定しました! 新入社員3名と中途採用(未経験者枠)3名、 合計6名が加わります。 新入社員については、 今年は、毎年採用させて頂いている専門学校 …

  • ★今年も大変お世話になりました

    いつも同じことを言いますが、毎年毎年本当に 一年が早いです。 今年もあと数時間。。。。 どの会社もそうかもしれませんが、今年も良い事 悪い事おり交ぜていろんな事がありました。 でも、これは私の個人的思考なのですが、 悪い事も結局は良い事に繋がる伏線です。 なので、結果的には今年も最高の一年だったなぁ と思っています。 そして、来年は私にとっても会社にとっても また少し転機となる年になる予感がします! 来年も地道に一歩一歩前進していく会社で あり続けたいと思います。 それではみなさま、良いお年をお過ごしください^_^ また来年!(明日だけど)

  • ★2024忘年会

    早いものでもう12月です。 12月ともなると、夜には何かと予定が入ります。 私は下戸なのでお酒は飲みませんが、皆様 飲みすぎには十分注意したい時期ですね! さて、先週末はサクセスの忘年会でした。 ここ最近は毎年青山のバルバッコアグリルにて 忘年会を行っていましたが、今年はちょっと気分 も変えたいなと、渋谷のTRUNK HOTEL内に あるTRUNK KITCHENというレストランを会場 にしてみました。 catstreet.trunk-hotel.com 3年目の若手くんから当日、 「HPがかっこつけすぎてて地図がよくわからない」 とのメッセージがきて朝から笑ってしまいました。 オシャレを重視…

  • ★なつかしい人に会えたお話

    実は最近、ものすごーーーーーく久しぶりに 会えた人がいました。 サクセスから20年くらい前に旅立ったHくん。 唐突に電話がかかってきて、たまたま時間が 合ったので急遽ランチしたのです。 今、彼を覚えている人は少なくなってしまった のですが、ものすごく変わった子だったので 覚えている人のなかではちょっとした伝説です。 私がサクセスに入社して間もない頃、、、 当時の求人誌フロムエーを握りしめてアポなしで 19時くらいにサクセスのドアをノックし、 「これを見たんですけど、、、!! 面接おねがいします!!!」 と、勢いよく入ってきたのが彼です。 彼は当時まだ17か18になったばかりで、高校を 中退して…

  • ★お土産がたくさんきました!

    先週の事になりますが、、、 メンバーのMくんが北海道から帰ってきた その足で事務所に立ち寄ってくれました。 Mくんはフルリモートワークなので、日本全国 いろんなところを旅しながら旅先にてお仕事 しています。 リモートワークだとしても、緊急対応などが 発生する可能性がある現場もあります。 そういった現場では旅先で仕事をする所謂 ワーケーションなるものはかなわないかなと 思いますが、Mくんの現場はそういう事はない 業務なのでそれができています。 そんなわけで最近は北海道へ行っていました。 Mくんと言えば、昔からお土産の量が半端では ない事で事務所内では有名。笑 実家は徳島なので、帰省するとこれまた…

  • ★10月の帰社報告会

    ついにハロウィンの月になりましたね。 サクセスのオフィスがあるフロアも毎年 の恒例としてハロウィン仕様に飾り付け しました! さて、昨日は帰社報告会がありました。 昨日のライトニングトークは ベテランと2年目の若手の二人。 ベテランのIさんは、発表する数日前から 緊張緩和のため、自分の発表順番を一番最初 にしてほしいとの要請をしてきていました笑 なのでちょっと遅れて参加だったメンバーは 見逃してしまったかもですね。 でも!録画したのでみんな後から楽しめるはず。 それでもリアルタイム観てほしかったので アジェンダの一番最後にしていたのですが、 本人からトップバッターリクエストが来て しまいました…

  • ★ハラスメント講習のこと

    実施からブログにするのがかなり遅くなって しまいましたが、、、、 9月18日にハラスメント講習を実施しました! 全員会議室に集めて、講師の方に2時間の 講習をお願いしたのです。 今やすっかりオンラインも定着してしまった 世の中になったので、 「どうしてオンライン参加という選択肢が ないのか」 という不満意見もあったりしましたが、 そんな不満はもちろん想定内。 それでも、今回はオンラインではなくオフライン で全員参加という事を譲らなかったのは、 ほんとに一言、「大切な事だから」。 みんなを信用していないわけではないけれど、 オンラインだとオフラインよりは聞く側の 緊張感は薄れると思うのです。 ハ…

  • ★学校訪問とハラスメント講習のお話

    ついに9月となりました。 猛暑から最近は寒暖差が日々出てくるように なり、体調を崩してしまうメンバーもチラホラ。 皆様もお気をつけくださいね。 いろんな学校訪問してます さて、最近の私は採用活動で大学や専門学校の 就職課やキャリアセンターの担当の先生方への ご挨拶まわりにいそしんでおります。 普段プライベートや仕事でも降りないような 駅などに向かう時はちょっと新鮮な気持ちに なります。 そして、その学校に通う学生の気分になれるので (私はなれます。。。)学校の周りのお店など があると、こんなところに立ち寄ったりして いるのかなーなんて思ったりして。 就職課の先生もいろんな方がいらして、それぞれ…

  • ★8月の帰社報告会が終わりました&資格取得者おめでとう!!

    久しぶりの投稿となりました。 気づけばもう8月。 サクセスのメンバーもポツポツと夏休みを取得 し始めております。 皆様、暑さに負けぬよう頑張りましょう! さて、 サクセスのオフィスの会議室はシェア会議室 となっております。 4月~7月は2階のCSS社の新入社員さん達が 研修を行っていたのでワイワイと6階が賑やか で、お昼休みなどはフリースペースが学食の ような賑わいでした。 サクセスでは、研修が6月末で終わるので既に 新入社員たちは七月はそれぞれが配属先に。 しかしその中のひとり新人のSSだけは、案件 の都合上「待ち」の時間が出来てしまい、 わりと多めに本社出勤して資格勉強の日々を 過ごしてい…

  • ★少し前のAWSサミットでのお話

    早いものでもう7月半ばとなりました。 新入社員は現場配属され、今の時期は ひたすたマニュアルなどを読んだりなど お作法的学習が毎日の業務となっています。 同時期に入社した中途社員2名は、研修を 終えてクラウド初級の資格取得を達成しました。 頑張ってほしいなと思っている若手がどんどん 頑張ってくれて、非常に頼もしさを感じます。 いろんな現場がありますので、壁にぶち当たって いる若手もいたり、壁を乗り越えた若手もいます。 ここ数年、若手育成に関してはいろんな課題が 出ており、私も日々考えさせられる事があります。 私は、幸せな事に会社に相談できるメンバーや 同期がいます。 最近その同期には物事の伝え…

  • ★新入社員研修成果発表会@2024

    今年もまた恒例の新入社員成果発表会の日が やってまいりました。 毎年の事ながら、日報からうかがえる皆の真剣さ と切羽詰まった感じが当日の緊張感をより一層 盛り上げてくれます。 当日のアジェンダはこちらです。 ↓ ↑ 今年も、リアルタイムでZOOM公開をして頂いた ので、リモートワークのメンバー数人は 成果発表会を見る事ができたと思います。 全ての発表を見終わった感想としては、 毎年思う事ですが、ほんと、月並みなコメント ですけれど「感慨深い」です。 学内説明会での出会いの頃にまでさかのぼって ああ、、、、少したくましくなったなぁ~ と、感じるのです。 期待通りの緊張具合でしたが・・・笑 そして…

  • ★社員旅行@2024~後編~

    ついに後編となりました。 読んでくださっている方々、いつも 本当にありがとうございます。 さてさて、 最終日は完全自由行動です。 新幹線の指定席は一応とってありますが、 それに乗って帰るも自由、それより早く 帰るも遅く帰るも自由。 ただ、それ以外の時間での指定席は当日 とれる確証はないのでそこは自己判断です。 とってある新幹線の時間は16時発でした。 なので、みんなそれまで名古屋を満喫。 ぴよりんを食べたり、名古屋城行ったり 大須観音通り行ったり、科学館行ったり、 ひつまぶし食べたり。。。。 ディズニーフリークの新入社員のFくんは、 6月9日はドナルドダックの誕生日だった らしく、名古屋駅のデ…

  • ★社員旅行@2024~中編~

    中編いきます。 2日目は希望者のみで大型バス2台で 伊勢神宮まで移動!の日でした。 朝8時にはホテルを出発するので、皆早起きして ホテルの朝食を済ませてロビーに集合しました。 バスガイドさんつきでみんなで同じ場所に向かう 社員旅行はなんとサクセス初!笑 なんかちょっと新鮮な気持ちになりました。 この2日目のスケジュールはちょっとまた特殊 でした。 こんな感じです。 本当は外宮から内宮という順番が望ましい 事は知っていましたが、時間の関係で順番 は逆にしてしまいました。 〜〜〜〜 7:50 ホテルフロント集合 (原本・海野が点呼)8:00 伊勢神宮へバスで向かう↓10:30頃 伊勢神宮内宮到着 …

  • ★社員旅行@2024~前編~

    今日は前編いきましょう。 6月7日。 サクセスメンバーは早朝の新幹線で名古屋へ 出発しました。 今年は、名古屋拠点として伊勢神宮参拝の旅! スケジュールとしては、 6月7日 東京→名古屋(名古屋のホテル泊) ホテルは、ニッコースタイル名古屋 一日自由行動 6月8日 名古屋→伊勢神宮(希望者のみ募ってバス移動) ※希望しないものは夜の宴会まで自由行動 伊勢神宮チームは夕方に宴会場までみんなでバス移動 夜は参加者全員で宴会。 6月9日 自由行動。 16時の新幹線で名古屋→東京 東京についたら自由解散。 今年は我が家も娘たちが一緒に行くことになり、 長女の大学の予定の関係で私が午後の新幹線で 向かう…

  • ★社員旅行@2024~前々編~伊勢神宮参拝まめ知識

    早いものでもう一週間が経過してしまいましたが、、、 先週末はサクセス社員旅行@2024でした! 今年もみんなのいい笑顔が見れました! 昨年に引き続き、今年も前編・中編・後編に わけてお送りさせて頂きたいと思います。 今日のこれは序章的なやつです! コロナ明けで昨年から再開した社員旅行ですが、、、 昨年の福岡旅行でサクセスのインフルエンサー Eくんが社員旅行専用チャットルームへ 「ここ行ってきました~!おすすめのお店とか あったら教えてください~~」 という投稿をしてくれた事をキッカケに皆が 訪れた場所や食べた物などを楽しく投稿し合って 情報交換兼コミュニケーションをとる場になり、 社員旅行がさ…

  • ★合格しました!

    昨日、衛生管理者試験の合格発表がありました。 無事に合格していましたー!!! よかった・・・・・・。 たぶん大丈夫だろうとは思っていましたが、 万が一の事ってありますし、やっぱり自分の番号 があるかないかを見るのはのはドキドキしました。 以前、AWS認定資格を取得した時にも書きました が、今回もまた同じ試験受験希望の方が見て お役に立てるように、私がした勉強法をここに 残しておきたいなと思います。 やったことはこちら ・YouTubeチャンネルを見る ・スマホでできる小テストや模擬試験アプリをする ・ノートにまとめる よく見させて頂いていたYouTubeチャンネルはこちら www.youtub…

  • ★エイプリルフールの時のお話

    もう一か月以上前のお話になってしまいますが、 4月1日、サクセスに新入社員達が入社してきた その日。 世間では新年度でもありますが、 エイプリルフールというイベントの日でもあります。 私はその日、初めて社内でエイプリルフールを やってしまいました。 どんな嘘かと言いますと、 泣く子もだまるサクセスのレジェンドエンジニア のT(50歳)が、、、、 なんとなんと、入籍しました~~~!!! という嘘をついたのです。 レジェンドエンジニアTとは、何回かこのブログ にも登場させておりますが、知識豊富・経験豊富 の生きたインフラ辞書みたいな、、、、ある意味 機械みたいな人間です。 根はとっても優しいのです…

  • ★久しぶりの資格試験

    GWが明け、早いものでもう5月中旬です。 新入社員研修もあっという間に半分を経過。 毎日の日報を見ていますが、頼もしくなって きた部分もあれば、なかなか思うように いかない事に反省したり向き合ったり。 ぐるぐると変わる毎日の心情がうかがえて 毎年の事ながら私にとっては毎日の楽しみ の一つとなっております。 後半も頑張ってほしいと思います! さて、16日に衛生管理者の試験を受けてきました。 数年ぶりに、結構勉強したと思います。 衛生管理者の資格試験の内容には3つの カテゴリがあります。 ・関係法令 ・労働衛生 ・労働生理 労働生理では、 私、看護師さんとかになるのかしら・・・・・ と、思ってしま…

  • ★新入社員&中途採用社員歓迎会

    4月も早くももう半ばを過ぎました。 そして昨日、新入社員&中途採用社員の歓迎会を 社内で行いました! ケータリングを頼んだので、開始時間少し前の 時間くらいから数人のサクセスメンバーに帰社 してもらい、ケータリングの方の車からの 荷下ろしやドリンクの準備などをお手伝いして もらいました。 お手伝いメンバー、ありがとう! 夕方には社内チャット雑談ルームにてこんな やりとりもありました。笑 ↑注※クラウド構築案件で普段リモートワーク組です。 (業務時間調整可能なメンバーです) 今日お願いしたケータリング先は、私の友人から の紹介なのですが、なんと、 お料理を作ってくださるのがウェスティンホテル の…

  • ★入社式2024

    今年も新年度がやってまいりました。 今年は、新卒と中途合わせて7人のメンバーが 増えました。 内一名はベテランさんなので、4月1日から 現場配属されており、昨日はそのまま出勤 されました。 その他6人は6月末まで研修に入ります。 入社内定時期の関係もあり、新入社員4人と 中途採用2人は別々の研修となりますが、 昨日は入社手続き等で全員集めたので一緒に ランチに行きました。 ランチ後も、みんな歳が近い事もあり、わりと 打ち解けて話していました。 営業担当Sくんに記念撮影もしてもらいました! 写真うまい! そして恒例の似顔絵アイコン作成・・・・。 お気に入りアプリのCHARATさんがちょっと リニ…

  • ★勉強はじめました・・・と、ほっこりな小さな話

    気づけば3月も半ばをすぎました、、、! 私は以前書いていた 衛生管理者の受験勉強をついにスタート しております。。 実は問題集だけ買っていて全然開いていなかった のですが、もうさすがにここで宣言して始めない といけない! と、自分に喝をいれながらいま書いてます。 追い込み法の一つとして、娘たちにも宣言しました。 例により、「受かるまでやる」と。 AWSの試験もそう宣言しましたが、あれは別に 私にどうして必要な資格ではありません。 でも、衛生管理者の資格は会社にどうしても必要 な資格なので「受かるまでやらねばいけない」 のですけどね。 そんななか、我が娘はとてもうざいことに、 衛生管理者と公認会…

  • ★サクセスメンバーが書いたお仕事ブログ

    あっという間にもう2月・・・・。 私個人的には長女の大学受験でここ最近 本気で精神的にバタバタしていました。 (私がバタバタしても仕方ないのですが) そしていつしかバレンタインデーも終わりました。 毎年バレンタインデーには娘の手作りお菓子 に何を作るか提案を求められるので、今年は バナナチョコケーキを作る事に。 長女は受験なので今年は何もせずでしたが、 次女は友達や彼氏にあげるので、次女への レクチャーでした。 次女は週末はアルバイトで忙しく、私と 予定がなかなか合わず。 そこで次女が考えたのは、私がケーキを 作っているところの動画撮影です。 キッチンにipadを撮影台に設置し、バイトに 出か…

  • ★勉強しなければいけないかもしれません

    なんだかやっと本格的に冬が来たという 感じなくらい寒くなりましたね。 サクセスでは、ここ最近、求人サイトから 募集をかけていたり転職イベントにブースを 出したりしていたので、採用面接の対応で 少々バタバタしております。 でも、このバタバタはそれだけ面接に来て くださる人がいるという事なので、とっても 幸せな忙しさですね。 面接官のお仕事は、昔からとても好きです。 いろんな人のこれまでの人生や思考に少しだけ でも触れられるから。 それは、私にとって大変学びになることです。 中途採用面接では、現在の会社から転職を考え ている方がほとんどですので、自分が勤務する 会社にどんな事を求めるのかのお話を聞…

  • ★今年も宜しくお願いいたします

    新年、あけましておめでとうございます。 今年は元旦から大変な事が起こりましたね。 スタートからなかなか言葉の出ない状況です。 被災した方々、ならびにそのご家族の皆様へ 心よりお見舞い申し上げます。 サクセスのメンバーや家族に被災者はいません でしたが、経理ハラモトが実家の鳥取に帰省 しており、鳥取県にも津波警報が出ていたので 安否確認の連絡をしました。 幸い、ハラモトの実家付近に地震の影響は なかったものの、しばらくは警報などが頻繁に 鳴っていたらしいです。 そこに今度は羽田空港の事故があり、帰りの 飛行機は欠航。 ハラモトは弟さん家族に姫路まで車で送って もらってそこから新幹線にて東京に戻っ…

  • ★会社案内リニューアル

    いよいよ、本格的に年末です。 皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしだったでしょうか。 私はなんと、次女からクリスマスプレゼントを もらってしまいました。 今年から高校生になり、マックでアルバイトも 始めた次女。 自分で働いてお金を稼いだ事が嬉しいらしく、 私や私の母、長女にまでクリスマスプレゼントを 用意してくれました。 こちらです。 新大久保までいって、韓国コスメのお店でメイク 用品を選んでくれました。 メイクパフとチークとチークスポンジのセット、 ポイントラメの3点。 かわいいプレゼントで、とっても嬉しかったです! 私からはナイキのスニーカーをプレゼントしました^^ 来年もこうして平和なクリ…

  • ★新卒採用の面接をしていた中でのお話

    忘年会のお話の時にも話題に出しましたが、来年の 新入社員が決まりました。 昨年と同じく、年末を迎えるこの時期ぎりぎりまで 粘って採用を続けてきまして、希望人数の4名に 到達しました。 馴染みのある専門学校から3名と、初めて採用の実績 を出させて頂いた大学から1名です。 今年の新人達はどこか似た雰囲気を持ったというか なんとなく波長的にまとまりのある4人組でした が、来年の4人組はバラバラのタイプの集まりで、 どんな研修生活になるのか今から楽しみです。 今年、面接をしている中で、こんな質問をされました。 「面接時に人柄を見るといいますが、御社の面接では どんなことろで人柄を見ますか?」 サクセス…

  • ★忘年会のお話

    ついに12月となり、サクセスも忘年会を盛大に 実施しました。 場所は昨年と同じくバルバッコアグリル青山本店。 昨年とお店は気分を変える為に変えようかなーと 思ったのですが、ギリギリまでいろんなお店と 迷った挙句、やはり今年もバルバッコアグリルに 決めました。 barbacoa.jp 毎年の事ながら、当日に業務の緊急対応や 体調不良などで不参加になってしまった人も いましたが、今年は38人での忘年会となりました。 ブログにも載せたいし、後で社内ポータルサイト にも載せたいし、何枚か写真を撮ろう撮ろうと 考えていたのにも関わらず、いざ当日が始まると 慌ただしく時間が過ぎていき、みんなとお喋り して…

  • ★11月の帰社報告会のお話

    なんだかいきなり寒くなりました。 出かける時と帰宅する時の気温差が激し すぎて、毎朝着る服に悩む毎日でしたが、 12月にしてついに迷う事なく ダウンなどを着れる気温に・・・・・ 皆さま体調管理などお気をつけくださいね。 さて、11月17日の事になりますが、 帰社報告会がありました。 中途入社で半年経過してやっと自己紹介ができた メンバーのKさん。 体調不良がタイミング悪く重なってきたので、 今回やっと自己紹介ができて私もホッとしました! Kさん独特のほんわかしたトークが良かったです。 そして、この日は滅多に帰社報告会に参加しない メンバーのライトニングトークもあったり、この ブログにもたまに登…

  • ★様々なリニューアルとおまけのお話

    ついこの間、サクセスはホームページを リニューアルしました。 この勢いで社内ポータルも作ってしまおう! と、今私がメインで作成しております。 ちょっと今つまっている所はありますが、 有志のメンバーが相談に乗ってくれたり提案 してくれたりするので、なんとかいずれ形には なりそうだなーと思っています。 社内ポータルとは、簡単に言うと、皆が知りたい 社内の情報を一か所にまとめておく場所です。 事務経理関連に情報、通達、社員旅行の写真や 社員プロフィールなんかも作ろうと思っています。 全て完璧な状態でのスタートにすると遅くなって しまうので、とりあえず必要なところが見れる ような状態になったら社内に公…

  • ★サクセス雑談ルームのお話その2

    最近、おじさん構文とかおばさん構文とかが 話題になったりしてますね。 わたしはたぶん、社内でおばさん構文使いまくり だと思います。 でも、おじさんおばさん構文て、「だっさ!」 と思ってしまうかもしれないけど、もらう方は 圧だとか嫌な感じはしないと思うんですよね。 イタイと思っても決してこわくないし、相手に 嫌な感情はわかないんじゃないかなーって。 文字だけでコミュニケーションをとっていると、 気にする人はわりとちょっとした事だけでも 「なんか冷たいな」とか「怒ってる??」とか 思ってしまう場合がありますし、これらの ださいという扱いの構文は、私個人的には、 気にし過ぎて使わないようにがんばらな…

  • ★サクセス雑談ルームのお話その1

    最近、社内の雑談ルームに何かと話題を投稿 する事が少し多かったのですが、 ついつい、家族内LINEをさらしてしまったの ですよね。 それがこれ↓ ザイハラと読んじゃっているのが我が家の 次女(高校1年生)で、塾でふいているのが 長女(高校三年生)です。 私は「まじめにやれ」とLINEで怒っては いますが、実際リアルタイムでこのLINEを 読んだ時には結構面白かったので、ついつい 社内にさらしてしまいました。 これのせいで、うちの次女は「ザイハラ」 というニックネームで社内でとおるように なってしまったわけですが、 先日、定期テスト前だった次女が学校帰りに 会社に寄っていて、会議室で勉強していま…

  • ★かにごはんと収穫と未来の妄想のお話

    さて・・・・・ もう10月です。 気分はもう既に正月です。 タイトルにいろいろ書きましたが・・・・ まずは、、、、 かにごはん なんでしょう? と思うかもしれませんが、私の大好物です。 まだ三回目くらいなのですが、実はハラモト が作ってくれるかにごはんなのです。 作るのがちょっと大変らしく、年に1回くらい しか作らないたいで私の中では超貴重! 親ガニの卵を炊き込んだごはんなのですが、 それをおにぎりにして持ってきてくれるのです。 最初に食べた時からわたしは虜になりました。 ハラモトは薄味志向で私はわりと濃い味志向。 でも、ハラモトのこのかにごはんはとっても とってもおいしい。 セコガニというカ…

  • ★サクセス奥様会

    三連休ですね。 やっと少し過ごしやすい気温になっては きましたが、湿気がすごい・・・・・ まだまた熱中症などには注意が必要ですので 皆さま気をつけてくださいね! さて、金曜日に「サクセス奥様会」なるものが 開催されました。 (サクセスの奥様方とは、サクセスのエンジニアの奥様方の事です。) もともと、サクセスでは家族参加OKの社員旅行 があるのでサクセスの奥様方とはある程度面識が ありますが、昨年あたりかたなんとなくの感じで ハラモトが企画を始めてくれて、 今年から恒例行事として本格的に企画が始まったのです。 日頃から、エンジニアの内助の功として家庭内 で支えてくださっている奥様たち。 お仕事を…

  • ★AWS勉強会が再開しました

    ここのところバタバタしており、久しぶりの 更新となってしまいました。 台風も東京は思ったよりも大した事はなかった 感じですね。 さて、タイトルの通り、一旦ちょっとお休み だったAWS勉強会がスタートいたしました。 早くも再開してから既に4回開催しており、 前回からの参加者や既にプロフェッショナル レベルの資格保有者や、若手も参加してくれて、 なかなかいい感じです。 インフラエンジニアが9割のサクセスの中で 1割の部分にいるプログラマーのSくんも参加 してくれたりもしていて、これも嬉しい! 参加表明はあっても、ちょっと現場の業務逼迫 でまだ参加できていないメンバーもいたりする のですが、まずは参…

  • ★不参加よりの参加の話とレタス収穫のお話

    先日、高校一年生の我が家の次女から唐突に、 「ねぇねぇ、毒って英語でなんていうか 知ってる?」 と、聞かれました。 「え?poisonでしょ」 と答えると、 「なんだ知ってんだ、つまんな」 おい、、、。笑 (知らないだろうと思われる母) 私の世代では毒は大抵知ってるはず。 反町隆史のおかげでこの単語だけは覚えられた はずですから! というわけで、タイトルの本題に入りますが、 、、、、、、、 今日はちょっと言葉遊び的なネタです。 先日、帰社報告会の出欠を確認した際に、 まだ小さな赤ちゃんがいるメンバーから 「すみません、奥さんが今日体調悪くて子供の 面倒をみないといけないので、ちゃんと参加 でき…

  • ★送別会でした

    コロナ禍も終わりムードになり、夏祭りや 花火大会が盛んですね。 私も久しぶりに花火大会とか行ってみたいなぁ なんて思ったりもしますが、猛暑の中の場所 取りや帰りの混雑した交通機関の事を考えると うーん・・・・ と思ってしまう歳になってしまいました。 代わりに、年頃の娘たちが花火大会やお祭りに 浴衣を着ていくだなんだと髪の毛や着付けに てんやわんやだったり、 そんな雰囲気で夏を感じております・・・。 (YouTubeみて着付けや帯がんばりました!) さて、本題はいります! Mさんの送別会 連休の前日、10日の夜はサクセスメンバーの 送別会がありました。 サクセスにはもう15年くらい勤務してくれて…

  • ★ホームページをリニューアルしました!

    今日は自宅近所のドトールコーヒーにてブログを 更新しております。 タイトルの通り、サクセスのホームページを ついにリニューアルいたしました! 先日もお話させて頂きましたとおり、数か月程前 から少し親しくさせて頂いている某職業訓練校の 社長さんより、 「うちの生徒たちにホームページを作らせて みませんか?」 というお話を頂きました。 卒業前の課題として、架空の企業のホームページ を作るでもいいけれど、実際にある企業のホーム ページを1から作ったりリニューアルしたりする 方が生徒さん達の意気込みも変わってくるからと の事でした。 1クラス30名くらいの中で5チームにわかれ それぞれのチームが企業の…

  • ★胡蝶蘭ちゃんのいま!のお話と卒業ソング

    猛暑が続いています・・・。 この猛暑の中、先日ゴルフに行く機会があった のですが、、、、私は水筒の麦茶と氷に主に 助けられましたが、一緒に行った人の中には 「途中、死を感じた・・・・」 と言っていた人がいました。。 今の熱中症対策グッズは優秀ですねぇ 感動したのはビオレの「冷タオル-3度」です。 持ってきた人から一枚頂いて首に巻いてみた のですが、すっごく気持ちいい! 商品ネーミング、全然オーバーではないです。 カンカン照りの中、頸動脈が冷やされていく感覚 は天国です。 皆様、是非、機会があればお試しください。 そういえば、昨日は、自宅の冷房が故障中の メンバーがお休みを取得しており、 「ちょ…

  • ★ホームページをリニューアル予定です

    社員旅行が終わって、あっという間に日々が 過ぎて行っております。 ブックマークの方にコメントくださった方々、 ありがとうございます^^ 経理ハラモトも喜んでおりました♪ あっという間に三連休も過ぎていきましたね。 猛暑は既に始まっております。 皆さま、どうか体調には気をつけてくださいね。 サクセスも体調管理を呼びかけていきます! さてさて、サクセスでは今月中にホームページ をリニューアル予定となっております。 実は先々月くらいに縁がありまして、とある 職業訓練校の生徒さん達にサクセスの ホームページをリニューアルしてもらったのです。 最初は求人ランディングページの作成のお話 がありまして、その…

  • ★社員旅行2023★福岡への旅 〜後編〜

    ブックマークにてコメントありがとうございます! さて、後編です。 私もみんなと同じく、美味しいものをたくさん たくさん食べました! 博多ごまさば屋という定食屋さんで念願の ごま鯖を食べ、 太宰府天満宮に行き、 この風鈴のトンネル?みたいなのが、とても綺麗 で、たくさんの風鈴の音が重なって、なんとも 言えない癒しの空間でした。 受験生の娘にお守りと鉛筆を買い、 梅ヶ枝餅を食べ、 水炊きも堪能しました。 帰りの日には、ホテルの朝食ビュッフェでかなり 食べ過ぎてしまい、お昼に食べたかったうどんを 食べる気になれなかったことが残念でした。。 そうそう、私は明太子が大好きなので、福岡に 行く前にリサーチ…

  • ★社員旅行2023★福岡への旅 〜中編〜

    続きます。 (ブックマークの方で、続き楽しみにしてますとの コメントありがとうございます!!喜!) 中編は、みんなの福岡思い出写真のアップがメイン になるかなと思います! (食べ物メイン笑) サクセスでは、社内の連絡ツールとして、 Google chatを使用しています。 今回の社員旅行関連の連絡も、「社員旅行2023」 というルームを作り、参加者だけルームに招待 して社員旅行に関する連絡事項の通達に使って いました。 このルームが今回の旅行で思わぬ盛り上がりを みせたのです。 福岡に到着し、みんなが自由行動にバラけて 行ったあとのメンバーの1人のこの投稿が はじまりでした。 (サクセスのイン…

  • ★社員旅行2023★福岡への旅 ~前編~

    梅雨って、、、 もう明けたんでしたっけ。。 東京は暑い!! さて、タイトルにありますが、 サクセスは金曜日から昨日まで社員旅行でした! 以前にも書きましたが、サクセスは社員旅行 という文化を大切にしていまして、家族参加も OKにしており、わりとみんなが楽しみにして いる社内行事になります。 家族参加OKにしているので、奥様、お子さん、 または親御さんを連れて来てくれる新人ちゃん もいたりします。 かなり昔の特例では、同棲している彼女を連れ てきたメンバーもいましたね。 今までいろんなところに旅行してきましたが、 コロナ禍になり旅行はしばらくお休みだったので 今回はなんと3年ぶりの社員旅行。 今…

  • ★新入社員研修成果発表会2023

    ついに、3か月の新入社員研修がおわりました。 というわけで、金曜日には 毎年恒例となりました研修成果発表会 をみてきました! 数日前には最後の三者面談もあったので、 気合いと焦りと不安が入り混じったような なんとも言えない緊張感が伝わってきていました。 そうして迎えた発表当日。 毎年ながらハリキリ度満点のサクセスは、 今年も教室に入るのが一番乗りでした。 発表がはじまると、これまた毎年の事ですが サクセスの新入社員だけではなく、 他社さんの新入社員さんたちの緊張感も 伝わってきました。 インフラ専門研修の成果発表会では、 2か月間詰め込んだ基礎をもとに、チームで どんなシステムを作るか話し合い…

  • ★経理ハラモト小話

    先週、経理ハラモトが、蛍をみにいきたーい! と騒いでいました。 蛍の季節になると、椿山荘では 「蛍会席」と称して、蛍が飛ぶ幻想的な庭園を 見ながらの食事プランなどが企画されるみたい なのですよね。 ハラモトは数年前からそれに行ってみたいと たまにつぶやいているのです。 しかし、毎年なんとなくその希望は叶っていません。 なので今年もいきたーいとHPを見ながら 気まぐれにワイワイ言っているのです。 しかし、この間は、一通りワクワクと盛り上がり ながら椿山荘のHPを眺めたあとにボソっと・・・・ 「まぁ、、、、、 蛍だなんて、ただケツの光った虫なんだけどね」 唐突に冷めた!?笑 あまりの冷め具合に爆笑…

  • ★専門学校訪問のお話とカスタム絵文字のお話

    今年もまた来年度に向けての新卒採用が 始まっております。 来月にはIT系専門学校内で開催される企業説明会 への参加させて頂く予定もありますし、 毎年お世話になっている就職課の先生にご挨拶に も伺いたいと思っております。 先日は、数年前からたまに訪問させて頂いている 学校の先生に久しぶりにお会いしたくなり、 連絡を取らせて頂きました。 とても熱心に学生さんの就職の事を考えられて いる方で、おっとりとした雰囲気でありながら バリバリのキャリアウーマンでいらっしゃる先生。 シングルマザーである事を話した時には、 とても応援してくださり、一度オフィスにまで 来てくださった事もあるのです。 (めちゃくち…

  • ★若手社員親睦会をやりました

    金曜日はすごい雨でしたねー。 オフィスにいましたが、15時あたりに ゴゴゴーーーー!!っという感じで窓の外が 大雨になった時には、ちょっとよくわからない テンションになってしまいました。 (脳内に何か興奮物質がでるかんじ) 本当なら、体育祭とか運動会の学校が多かった のではないかと思いますが、さすがに延期に なりましたね。 我が家のJK姉妹も明日に延期になりました。 いつもより早く出かけるというので、 明日は私もいつもより早起きしてお弁当を 作ります。 実は数日前のこと、次女に、 「おかあさんは仕事で体育祭観に行けないから 代わりにお弁当に力をいれる!! トトロのおにぎり作ってあげようか?」 …

  • ★第二回新入社員研修三者面談

    なんだか、、、、 台風ついでに梅雨入りしそうな感じですね。 降りそうで降らないようなスレスレ感。 非常にスリリングな毎日を過ごしています。 さて、昨日は新入社員の第二回三者面談でした。 先生から4人の様子を聞いた後に、個別に呼んで お話していくのです。 先生からは相変わらず、 おおむね、順調!との事で、4人の素直さと ひたむきさを高く評価して頂きました。 先生の言葉を聞きながら、 そうでしょそうでしょと嬉しくて満面の笑みが 止まらない私は先生からはおそらく毎年ど変態 と思われている事でしょう。 素直だなんて、最高の武器です。 素直という事は、頭がやわらかいという事で、 水を吸いたいスポンジ状態…

  • ★高い人間性とは何か

    少し前に、 高い人間性を持つ人とはなんなのか。 という事についてまとめてみますと 書きましたので、今日はちょっとそれに ついて書いてみたいと思います。 ↑ 突っ込まれ待ち 私なりの考えなので、多少偏りがあるかと 思いますが、 ざっくりシンプルにいうと、 高い人間性を持った人というのは、 「信頼できる人」かなと思っています。 仕事に対して前向きで、この人にまかせれば 大丈夫だろうという安心感が持てる人。 信頼できる人は、いい加減な事や後に人に 迷惑がかかるような誤魔化し作業などもしません。 慎重で事前準備もぬかりなく、関係する部署 との連携や調整もきっちりと。 運用や保守などはは特にこの辺が重要…

  • ★経理ハラモト、鳥取にいく

    タイトルの通り、、、、、 今週は火曜日から経理ハラモトが不在です。 なぜなら! 鳥取県の実家に5年ぶりに帰省しているからです。 コロナ禍真っ只中の時には、東京在住の人は 地方へは本気で足を踏み入れられなかったので、 ハラモトも例外ではありませんでした。 特に鳥取。 ハラモトいわく 「友達の家に遊びに行くってのに山一個越えて とかそういう世界よ~? 何気ない家庭内の情報だってあっという間に近所 に広がるのよ。 そんなところに、東京から娘が帰ってきてコロナ にだれかがなりましたなんて事になれば、 それはもうお母ちゃんが村八分になってしまうもの~」 という事でしたので、ずっとずっと実家に帰省 できず…

  • ★社内植物のお話と江古田ホルモンでのプチ食事会のお話

    みなさま、こんばんは。 最近は夏日で暑い日が続いていましたね! 5月なのに30度とかもう・・・・・ そんな中・・・・・ 昨年の社長就任祝いとして頂いた胡蝶蘭の 中で、今年も花を咲かせてくれた胡蝶蘭が! もう一回きりでお花は咲かないだろうな という雰囲気の胡蝶蘭ちゃん達の中から、 経理ハラモトがいくつか期待がもてそうな子たち を厳選し、サクセスオフィス内で可愛がっていたのです。 ハラモトは植物育成がとっても上手なのですよ。 私は植物をすぐ枯らしてしまう育成センスゼロな 人なのですが、ハラモトはなんというかね、、、 植物の気持ちがわかる人なのです。 声をあげない植物が発する「暑い」「寒い」 「お水…

  • ★興奮ネタの話と頂いたプレゼントの活躍のお話

    以前からお読み頂いている方はご存じかと 思いますが、私は結構「鬼滅の刃」が好きです。 なので、最近「刀鍛冶の里編」が始まって 毎週毎週の30分間が楽しくて仕方ありません。 私はアニメも漫画も絵や作画を見るのが大好き。 今回も毎度素晴らしき仕上がりで、大興奮ですよ。 この前も、蜜璃ちゃん~!時任くん~! かっこいい~! と、娘たちが引く勢いで楽しんでしまいました。 そして最近、もう一つ楽しみなのが 「Pending Train」というドラマの中の山田裕貴 さんと立花弘子さんを見ること。 山田裕貴さんはただただカッコイイ。 立花弘子さんは何ともいえない味のある演技が大好きです。 名わき役です。 名…

  • ★第一回新入社員研修三者面談

    GWもあと少しですね。 今日は普通に土曜日だし! さてさて、、、、 4月より、新入社員は外部の研修機関に インフラ専門研修に3か月出ております。 3か月の研修期間の中に、毎月1回の 三者面談があります。 三者とは、研修講師の方と研修生と会社の 担当者の三者になるのですが、会社の担当者 としては毎年私が出ています。 新入社員が毎年かわいくてかわいくて たまらない私としては、この三者面談がいつも 本当に楽しみでなりません。 なんでこんなにかわいいと思ってしまうのか 自分でもよくわらないんですよね。 母性本能ともまた違う感情なのですよ。 なんかこう・・・・・・ ちゃんと育成していかなくちゃとか、 こ…

  • ★新入社員歓迎会2023

    先週の事になりますが、 2023年度新入社員歓迎会をやりました。 お店は、すっかりサクセス行きつけの店となった ロマーノ五反田店。 romano.foodre.jp ここは本当にコスパ最強です。 もともとお願いしていたスタンダードで下記料理 に2時間の飲み放題がついて5580円。 ●鮮魚のカルパッチョ ●色々なハムの盛り合わせ ●ロマーノ特製彩り野菜のサラダ ●自家製パン ●その日のアヒージョ ●牛筋の赤ワイン煮込み ●鮮魚とお野菜のペペロンチーノスパゲッティ ●ペンネ アラビアータ ●豚肩ロース肉の豪快ロースト焼き野菜添え ●本日のプチドルチェ もともとのコースのままでも結構な勢いで満腹。 …

  • ★AWSサミット2023に行ってきました

    またまたこんなに久々の更新ですが、、、 AWSサミット2023に行ってきました! 水中ドローンの展示もありました クラスメソッドさんのブースでは、 企業キャラの「めそ子ちゃん」と写真が 撮れるよという企画をしていて、 とりあえず撮影してきました。 ちょっとかがんでくださーいと言われたので このポーズ。。。笑 そしてかなりよこ広がりに、、、! ほんとはね、めそ子ちゃんを手に乗せる スタイルか、めそ子ちゃんをだっこする スタイルで撮影したかったのですが、 うまくできませんでした。。 いろんな企業ブースでお話聞いたりノベルティを 頂いたり、万歩計みたら10000歩超えていました。 セッションも2つ聴…

  • ★入社式2023

    本日は新年度スタートの日です。 そして、、、 一大イベントの入社式でした! 入社式と言っても、そんな大それた事は しないので、皆さんに挨拶の言葉と採用辞令 を手渡しするくらいなのですけどね^^ その後はみんなでお昼に近くのイタリアンに 行って楽しくパスタランチをしました。 同期となる4人が皆顔を合わせるのは初めて なのでお互いに緊張していた様子でしたが、 これから共に学ぶ仲間なので仲良くなって ほしいなーと思います。 午後は、メールアドレスの設定やGoogleチャット などの使い方、給与明細や各種手続きについて などの説明などもろもろの事務処理を行い、 経理ハラモトより愛のある注意事項伝達も …

  • ★WBCロスとAWS認定資格のお話!

    WBCも終わり、、、、 ありがちな発言をしますが、かなりロスって おります。。。。 私は普段、スポーツ観戦はしない方なのですが、 さすがに今回はテレビにくぎ付けでしたよね。 くぎ付けだったので、選手にも詳しくなっ ちゃって思いっきり愛着がわいてしまって、 そして今、、、 ロスです! 大谷さんももダルビッシュさんも日本から またメジャーにかえってしまったし・・・ 大谷さんにいたっては、もう日本中の独身女性 が嫁にいきたいと思ってるだろうし、婿に来て もらいたいと思ってるだろうし、なんなら 世界中の老若男女が恋しちゃったんじゃないの?! って思ってしまいました。 あー、楽しかった! ありがとう侍J…

  • ★年度末になりました

    ついに、、、、 一か月あまりの間があいてしました。。。。 私事になりますが、昨日3月11日は私の お誕生日でした! 47歳になりました。 なんだかつい最近まで中学生くらいだった気が するのになぁ~~笑 いやはや、オトナになったものです。笑 (もう折り返しきてるよ!) サクセスの社内SNS雑談ルームでお祝いの メッセージがきたり、個人チャットで メッセージがきたり、この年になると歳をとる のはそんなに嬉しくありませんが、おめでとう の言葉は嬉しいものです。 とにかく、そこそこ健康に新型コロナにも一度も罹患せずに誕生日を迎えられた事に感謝せねば ですね。 年度末ヒアリング さてさて、年度末になりま…

  • ★私もライトニングトークやりました

    今朝、電車の中でJK二人組がしゃべっていたこと。 「朝の超イライラしてる時間にさ~、 お母さんとかに、明日はお弁当いるの? どうするの?とか聞かれるの超やじゃない?」 「わかるわかる。今聞くなよってね~」 ・・・・・・・・・・・・・。 幸せなやつらめ。 母のお弁当のありがたみは、きっと何年か後に ひしひしと感じることでしょう。 まぁ、要は幸せって事ですね。 そんな事が言っていられるってね。 では、本題はいります。笑 ついに私も!! さて、先日は2月の帰社報告会がありました。 忘年会はバルバッコア青山にて皆で久しぶりに ワイワイと対面忘年会を開催したので、 オンラインとオフラインハイブリット式は…

  • ★AWS勉強会メンバーの中から、、、

    最近の回転寿司イタズラ騒ぎ、、、 悲しいですね。 私が死ぬ前に食べたいものはお寿司です。 お寿司が大好きだから当然、回転寿司もすき。 スシローは以前からかなりファンです。 だから悲しくてたまらないです。 ちょっとこれは個人的な事になりますが、 今月は次女の高校受験があり、私が勝負するわけ でもないのにドキドキしたり不安になったりして います。 最後の最後にやっと少し成績が上がってきた 科目なんかもあり、 あーもっと早くこの問題集買えばよかったかも とか あーもっと早くこの塾行かせればよかったかも とか いろいろとやるせない気持ちになったり。 でもね、このスシローイタズラ騒動の子を見て、 思った…

  • ★新卒採用について ~内定者決定!~ と、徳島土産のお話

    あっという間に、、、、、、 年始ムードは消え去っていき、ただの寒い日々 となりました。 内定者決定!! さて、タイトルにも書きました通り、 サクセスの2023年の新卒内定者が決定しました! 決定したのは昨年末でしたが、今年は4名の 新入社員が入社を決めてくれました。 なんと喜ばしいことでしょう。 4名もの新入社員が入ってくることは3年ぶり ですし、女の子が入ってくる事自体も久しぶりの 事です。 さらにさらに、おどろくべきはなんと、これで サクセスの女性社員はまたしても全員辰年となります。 そう、なぜかサクセスにいる女性は私含めて すべて辰年!ドラゴンガール。ドラゴンレディ。 狙っているわけでは…

  • ★新年のご挨拶と・・・・思い出した話

    謹賀新年 新年あけましておめでとうございます! サクセスは本日が仕事始めです。 でも、同じフロアの方々が明日からのよう なので、なんとなくまださみしい感じです。 経理のハラモトと営業Sくんは元気に出勤。 ミニトマトも元気に花から実になってきています。 そして・・・・ 私の母が毎年作成する干支編みぐるみもトラ からウサギへチェンジ! カフェコーナーも今月いっぱいはお正月テイスト にしておこうと思っています。 皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします!! 思い出しだちょっと笑える話 昨年あった事なのですが・・・・ ブログに書こう書こうと思っていてそのまま時が 経過していたので。。。 実はですね、…

  • ★年末のごあいさつ

    今日はサクセスの仕事納めです。 本社勤務のハラモトと営業Sくんと3人で早めに 納会ランチをし、今現在Sくんは事務所内の お掃除をしています。 経理ハラモトは年末の事務処理をパタパタと こなしております。 (私はブログを書いています。という建前のサボりです) 今日はメールも少ないし、出勤時の山手線も なんだかすいていたし、世の中はすっかり 年末モードです。 私個人的にはこの年末の非日常感がなんだか ちょっとさみしくて子供のころからあまり好き ではないのですが、 (みんなお休みしてる感じがね、さみしくなる!) とはいえ、年末年始です。 サクセスのメンバーにはゆっくりお休みして ほしいなと思っていま…

  • ★泉岳寺勝守のご利益?

    みなさん、こんばんは。 寒い日々が続くようになり、年末なので お酒の席なども増えてきていますが・・・ 健康にだけは気をつけたいですね。 サクセスでは毎年、年末までに健康診断を受診 するように経理のハラモトが皆に呼びかけております。 一応、健康優良企業(銀の認定)を取得して いますので、これを保って皆の健康を維持して いくのも会社の大事な役目です。 (認定を保つには全員毎年健康診断受診必須) そんなわけで今後もハラモトは母のごとく、 「早く受けなさーーーい!」とガミガミすることでしょう。 泉岳寺 金曜日に、私と経理ハラモトと営業Sくんで 泉岳寺に行き、赤穂浪士達のお墓にお線香を あげてきました。…

  • トマトの収穫と忘年会

    12月になりました。 金曜日はサクセスの3年ぶりの忘年会でした。 今年はリアル開催だったので、リモートワーク 組は本社会議室にて日中仕事をしていた メンバーもいたりしました。 私はミニトマトを収穫してみたりして・・・・ 夜の会場は、バルバッコアグリル青山本店 barbacoa.jp ここは以前にも忘年会で何度か使った事がある お店なのですが、お腹いっぱいおいしいお肉が 食べられるし、お店の雰囲気も良いのでいつも と違うイベント感もでるし、みんなここが大好きなのです。 もちろん、忘年会は強制参加ではありませんが 事前に、忘年会があったら参加するかしないか のアンケートをとったところ、なんと9割の…

  • ★新卒採用とプチトマトのお話

    大変お久しぶりでございます。 公私ともにバタバタ中のバタバタで こんなに更新があいてしまいました。 HPも中身もいろいろと更新しました ので、みな様よろしかったら是非みて みてくださいね! プチトマトが! 会社のトマトがすこしシオシオになって きてしまいました・・・。 実をつけ始めたのが少し遅めだった事もあり、 今の状態は、 どうやら本体が老朽化しているのに頑張って 実をつけちゃっているので、本体が耐えられ ない状態になってきている。。 そんな状態らしいのです。 今、青い実が15個くらいはあるのですが、 無事にみんな赤くなっていけるのか・・・ こうご期待。 でも、最悪、青いままでも、ピクルスに…

  • ★JAPAN IT WEEK に行ってきました

    久々の更新です! 最近はとってもいい天気ですね。 昨日も天気が良かったので、久しぶりに 自転車通勤にしました。 事務所内も天気がいいと皆こころなしかご機嫌 な気がします。 そんな中、営業担当のSくんが何かを口ずさんで いました。 テプラでラベルを作りながら・・・・ よく聞いてみるとそれはテプラの音の真似でした。 気分がいいとテプラの真似もしたくなる。 そんな午後。 というわけで本題はいります。 イベントに行ってきました! 先々週の事になりますが、 幕張メッセで毎年開催されているイベント 「JAPAN IT WEEK」なるものに行って きました! 実はサクセスのメンバーが参画している案件の お客…

  • ★心細い!

    本当に本当に、地道に寒くなってきました。 冬になると、コロナとインフルに同時にかかる人 なども出てくるという話もあるそうで。 その状態の事を「フルロナ」というらしいのです。 フルロナ・・・・・ ちょっと妖精っぽくてソフトな印象。 (と、私は思う) フルロナかぁ~ と思いながらTwitterにて検索してみると、、、 「インコロでいいだろ」 というツイートをいくつか発見。 インコロ。。。 一気に深刻感は消え去りますよね。 (同時罹患はかなりしんどい状態でしょうけど) 皆様、インコロには気を付けましょう!!! 心細き日々 実は、先週日曜から営業担当Sくんが発熱し、 出勤停止状態になってしまいました。…

  • ★AWS勉強会と、新入社員の成長のお話と・・・・おまけ

    先日、キングオブコントを久しぶりに観ました。 優勝コンビではないですが、コットンという コンビを初めて知り、ファンになってしまいました。 演技力も抜群! 後の報道番組で三谷幸喜さんも絶賛していて、 これは後に三谷映画出演の可能性もあるかもね!と 思いました。 コットンさん、応援してます。 笑うって最高のストレス発散です。 幸せになりたい時、楽しくなりたい時は先に 無理矢理にでも笑うといいと聞きます。 人を笑わせる事ができる人って本当にすごい。 笑う事を日々大切にしたい。 笑顔の多い会社にしたい。 これは常に意識している事ですが、 本社オフィス内で、経理ハラモトと営業Sくん と一緒に仕事している…

  • ★新しい仲間が増えました!

    10月になりました。 急に寒くなり、いよいよ気分は本格的に クリスマスです。 さてさて、今月からサクセスに中途採用にて 新しき仲間が加わりました! サクセスメンバーのOくんと同じ現場で長く 働いていた別会社の技術者さんで、Oくんとは ずっと仲良し。 この度、縁あってサクセスに入社してきて くださいました。 この関係性を聞くと、 え、、、それって大丈夫なの、、? 引き抜きしただろ問題とか、現場出なくちゃ ならないんじゃないの? とか、ソワソワしてしまうかもしれませんが、 あくまでもご本人の意思によるサクセスへの 転職希望である事を十分にご理解頂けました ようで、全て円満に解決し入社にいたりました…

  • ★9月の帰社報告会

    シルバーウィークも後半にさしかかり、お天気の 悪い日が続いていますね。 皆さま、体調などは崩していませんでしょうか。 さてさて、22日はサクセスの帰社報告会でした。 今月もオンラインとオフラインのハイブリッド式。 今月も恒例のライトニングトークがありましたが、 今月は発表者2名のうち1名が、緊急障害対応 にて欠席。 よって、たった1名の発表となりましたが、 その1名というのが、現在私の直属の部下であり ます営業のSくんでした~^^ 「発表楽しみだなぁ~~~ とうぜん、どっかんどっかん笑いの渦を 巻き起こしてくれるんだよね~~」 と、かなり事前にイジらせて頂いておりましたが、 (パワハラじゃない…

  • ★社会の勉強とAWS勉強会の様子

    最近、我が家の次女がYouTubeでよく 聞いているこの曲。 m.youtube.com きたがわてつ さん の日本国憲法の歌。 どうやら次女の中学では中3になると 社会の先生が必ずこれで憲法を覚えさせる のが恒例らしいのですよね。 これ、何回か聞いてると頭に残って、 無意識に口ずさんでしまうんですよ、、、。 学校でもみんなこぞって口ずさんでいる らしく、ある意味宗教チックだそうです。笑 (派手に歌う男子もいるという中学あるある) でも、歌で覚えるのが1番楽ですよね。 ちなみに、ウチの次女は覚えるためではなく、 結構好きでよく聞いているそうです。 そして、なんとなんと、 カラオケにもあるらしい…

  • ★久しぶりのプチトマト成長記録

    ついに9月、、、。 もう気分はクリスマスです。 最近、foopの話題をしていませんでした! 実はプチトマト、こんなにワサワサになって もう花も咲き、実をつけ始めています! 前回よりは、はみ出ないように栽培できている 感じはありますが・・・ 間違えて花のつぼみがある部分をブチっとやって しまった時はかなりかなり落ち込みました。。 ↑ ふざけてません (若干ふざけてます) 見てください! 奥に実が見えますね^^ ここにもお花が咲いているので、これらも実に なっていくでしょう。 今回もやっぱり若干のはみ出しは避けられません でした。。 ↑ ふざけてませんよ (突っ込まれ待ち) でも、あと少しで一部色…

  • ★スタバのスイーツとAWSの素敵なサービスの話

    もうお盆も終わってしまい、ついに夏も 終わろうとし始めています。 8月限定のスタバのスイーツで最近巷で 話題になっているスイーツがあるのですが 知っていますか? クリームパイ ブルーベリー&ココア Twitterのトレンドワードにもなっていたので かなり気になっていた一品です。 ショーケースの中にひときわ目立つ不気味な姿。 Twitterでは、ナウシカの王蟲とかジャンボタニシ の卵だとか言われていました。 でも!食べてみると結構おいしかったんですよ。 甘さ控えめのパイ生地にブルーベリークリームが ちょうどよくて、このピンクのチョコお菓子が プチプチといいアクセントに。 私はこのスタバのチャレン…

  • ★ハラモトのオヤツシリーズとAWS勉強会の話

    気づいたらもう8月に!!!!!! 毎日毎日、時間が過ぎるのが早くて、、、、 若干焦ります・・・・。 さて、今日は冒頭からまたまたハラモトの 「オヤツシリーズ」です♪ なんと今現在ハラモトは・・・ 粉ミルクをオヤツとして食べています! 笑、、、、、 少し前から 「わたし、実は粉ミルク好きなのよ。 子供が小さかった時はよく私もそのままスプーン で食べたりしていたのよー。 なんかまた食べたくなってきちゃって・・・・ どうしようかなー買っちゃおうかなー」 と、迷いながらぶつぶつ呟いていました。 迷ったあげく、ついについに購入! 食べ方としては、 スプーンでそのままシャリシャリと 食べてみたり、 コーヒ…

  • ★オンラインイベントの司会の話と久しぶりに社内菜園の話

    今朝、我が家の長女がミニトマトを食べて 言いました。 「このトマト、草原の味がする」 ・・・・・青臭いってことでしょうね? でも、「青臭い」というより「草原の味」と 表現する方が前向きだなあーと思ったり。 表現の仕方って重要ですね。 久々のミニトマト 久しぶりに社内菜園の事を書きます。 あれからしばらくリーフレタスを作り続けて いましたが、夏なのでミニトマトの栽培を また再開する事にしました! ちょっとチャレンジャーな事にまたしてもあの 「ラウンドレッド」という品種の残った種を 植える事に・・・・ ラウンドレッドの事は過去日記を是非。 foopからの「はみ出し栽培」を余儀なくされる という楽し…

  • ★7月の帰社報告会

    気圧のせいか、頭痛がします・・・・ そして眠い・・・・ 目覚めるためにもブログを書きます! 帰社報告会 7月5日に帰社報告会がありました。 今回は、いつもこちら側の準備のために 早く帰社してくれるMくんが体調不良で帰社 できず、少々心細い中での開始となりました。 でも、今回のLT(ライトニングトーク)も 非常に楽しかったです! ↑ 司会進行のSくん 一人は業務報告に加えて、大好きなアイスの事を これでもかというくらい語ってくれました。 私もアイスは大好物なので、発表者Mくんとは 普段からチャットでかなりアイス談義をしています。 そんな事もあり、今回の発表では必ずアイスに ついて語ってくれるはず…

  • ★ホームページが表示されるようになりました!

    おはようございます。 ホームページが無事に表示されるように なりました! 本来であれば数日かかるところでしたが、 早く対応してもらう事ができました! 良かった〜。。。 引き続き、よろしくお願いいたします。

  • ★HPが表示されないお知らせ

    ★緊急お知らせです サクセスのホームページが現在表示されない状況です。 少々手違いがありまして、サイトの証明書期限切れ になってしまい、現在急ぎ申請中の状況です。 1週間から10日間程度は時間がかかってしまう ようなので、今しばらくお待ちくださいませ。。。

  • ★新入社員研修成果発表会2022

    こんばんは 今日はトム様のお誕生日らしいですね。 60歳になられたそうです。 トムクルーズって、男性というカテゴリ の中では最もカッコイイのではないか、、、 と、そんな事を思いながら、、、、 新入社員研修成果発表会の事を書きます! 6月30日に、新入社員研修成果発表会 がありました。 アジェンダです AグループにてサブリーダーをつとめたTくん BグループメンバーのHくん DグループにてリーダーをつとめたGくん みんなよくがんばりました! Tくんは、発表の声がハッキリしていて、 グループメンバーからも頼りにされている のがわかりました。 Hくんは、研修開始当初よりも雰囲気が 丸くなり、途中で言葉…

  • ★AWS勉強会4回目と5回目

    実は最近、家のオーブンレンジが壊れました もう10年くらい使っていたので、おそらく 天寿を全うしたのだと思われます。 我が家でオーブンレンジがないのは死活問題。 次に買う時は最新型を!と思っていたので、 吟味する時間はたっぷり必要です。 でも、、今は時間がない。 こんなにいきなり必要に迫られて買うなんて、、 と、思った私はメルカリにて壊れたオーブンと 同じシリーズのちょっと新しめの型をお安く 購入。 つなぎとして一年くらい使用できればと。 到着してみると、中古なのに殆ど使われてない 雰囲気で美しい! しかし、、、、 数回使ううちに不具合が。 レンジ機能使用の数回に一度エラーが出るのです。 これ…

  • ★新たなメンバー!そしてAWS勉強会2回目と3回目♪

    またしてもこんなに更新が久々になってしまいました。 現在、求人サイト@TYPEにて積極的に中途採用 の活動をしておりますけれども・・・・・ ついに、サクセスに久々の新たな仲間が加わりました! 参画現場はもう決まっているのですが、 現場参画までの間はAWSソリューションアーキテクトアソシエイト の資格取得のお勉強をしてもらっています。 サッカーが趣味というスポーツマンタイプのエンジニアさん。 (サッカー歴は5歳からでちびっこサッカーのコーチも 経験あり) これからサクセスのみんなと仲良く仕事してほしいです! AWS勉強会2回目と3回目 先日スタートしたAWS勉強会ですが、 もう3回目が終了しまし…

  • ★サクセスの菜園(ベランダ)の話とウニの話

    今日はとってもいい天気ですね~! なんだか気持ちがいいです。 昨日もよい天気でしたね。 あまりに気持ちがいいので、サクセスでは昨日 ちょっとした畑仕事をしてみましたよ♪ 作業中のSくんとハラモト ハラモトの菜園感がすごくてなんかカワイイ 雑草を抜き、栄養のある土をまぜまぜして、 ローズマリーの横のプランターにキダチアロエを 植えました! ローズマリーもこんなにワサワサ キダチアロエは傷薬にも使えるし、胃腸の薬にも なるみたいですよ とても苦いみたいですけども・・・・・ 。。。。。 ウニの話 ウニの食事シーンって見たことありますか? 私は今日初めて見たのですが・・・・ www.youtube.c…

  • ★新企画AWS勉強会スタート

    今日の東京は朝から土砂降りでした。 今は嘘のように穏やかな曇り空となっています。 通勤や通学だった方々、お疲れ様でした! さてさて、サクセスでは社内新企画 「AWS資格取得のための勉強会」 が始まりました! なんとこの企画の発案者は、営業担当のSくんです。 企画内容として社内SNSに展開された内容はこちら。 ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★AWS(ソリューションアーキテクト※以降SAA)の資格取得企画★ 皆様、お疲れ様です。 先日の帰社報告会でお伝えしましたが、 私自身、まだAWSを取得できていません。。 社員の方にも宿題になっている方がいると思います。 …

  • ★静かな好奇心と超プチ悪ふざけのお話

    またまた更新が久しぶりに・・・・ サクセスでは今、@typeという媒体にて 久しぶりに中途採用広告を掲載しております。 サクセスの仲間が少しでも増えていってくれたら いいな~~ 静かな好奇心 さて、今日のメイン話題にいきたいと思います。 先日、横浜の方の運用監視案件のメンバーの Mさんが帰社していました。 営業担当のSくんと私とMさんで、楽しく雑談 の中、コロナ禍のマスクの話題になりました。 これだけマスクな世の中になると、 印象に残るようなマスクエピソードって 皆さんあるかと思います。 Mさんが今まで見た中で一番印象に残った マスク着用場面というのが、、、、、、 なんと銭湯の大浴場の中だった…

  • ★また会う日まで

    こんばんは★ GW真っ只中ですが、ちょっと書きたい事が ありましたので、ブログを書こうと思います。 実は、4月末にて21年間サクセスに勤めて くださったメンバーのTさんが退職しました。 ご家庭の事情により仕方のない事ですが、 寂しくなります。 Tさんは、サクセスと共に長く歩んできて くださった方なので、なんだか一つの時代が 終わった感もあります。 4月いっぱいは業務が忙しく、退職手続きに 来る事ができなかった事もあり5月2日に手続き に来てもらう事になりました。 手続きには夕方に来てもらい、その後は送別会を 予定していました。 送別会をしましょう!という話をした時に Tさんからなんと嬉しいお言…

  • ★新入社員研修1か月経過しました

    今年もGWが始まりましたね。 コロナ禍も3年目となり、感染対策やマスクが 習慣化され、なんとなく世の中がウィズコロナ的 な空気になってきて、今年はほんのり明るい 雰囲気のGWな気がします。 皆さまはどこかへお出かけしていますか? 我が家は娘たちも部活やら受験勉強やらで特に お出かけなどはしていませんが、娘と一緒に 近所のスタバに長時間滞在するのが唯一の楽しみです。 (娘は勉強。私も勉強そしてたまに仕事) スタバに行くと、月ごとに変わるスイーツが 楽しみというのもありますが、私も娘も家にいる ときよりも目の前の課題に集中できます。 ニコちゃんは最近、自分の餌皿の中にカミカミ するオモチャを引きず…

  • ★4月の帰社報告会

    いつもブログを読んでくださっている皆様、 たくさんのスターとお祝いのコメントや ブックマークをありがとうございました! ブログでの繋がりは、実際にお会いした事のない 間柄ですが、コメントをいただいてこんなにも 心があたたかくなるなんて、、、、 頑張らなくちゃ!! シンプルにそう思いました。 さてさて、 昨日は4月の帰社報告会でした。 しかし、まずはプチびっくりな事件。 なんと、 会長来ず、、、、笑 日程は伝えてありましたし、今まで忘れたりする 事もなかったのですが。。 忘れたのか、もう役目は引き渡したからあとは キミが頑張りなさいよという事なのか、、、、、、、 来週月曜日には会いますので、何故…

  • ★ご報告★社長に就任致しました

    入社式も終わり、新入社員研修も始まり、 四月らしくバタバタした日々が続いております。 こちらでは突然のご報告になりますが、 4月1日付にて、この度私はサクセスの 代表取締役社長に就任させて頂きました。 前社長は代表取締役会長として在籍しております ので、しばらくは代表取締役が二人在籍している 形となりますが、会長はここ2年程前から実際の 業務にはほぼタッチしていない状況でしたので、 私的にはとりあえず名札だけちょっと偉い感じに なったぞーみたいな感じです。笑 とは言え、やはり代表職というのは責任が重く、 その名札をつける限り更に気を引き締めなければ ならないという自覚はあるつもりですので、 プ…

  • ★入社式でした

    先日のこと、春休み中の我が家の長女が ニコちゃんと遊んでおり、言っていた事。 「いまニコちゃん、“おはぎもってって”って言ってた!」 絶対に言っていないと思う・・・・ 新入社員が入社しました! さて、昨日は4月1日という事で、 新年度の始まり! 待ちに待った新入社員の入社式でした。 残念ながら3名の新入社員のうち1名が体調不良 にて欠席だったのですが、とりあえず無事に この日を迎える事ができて良かったと思います。 「入社式」といってもサクセスでは特に特別な 事をするわけではありません。 おめでとうございますと「辞令」を渡し、 ちょっとした祝辞を述べさせて頂くような感じのみです。 その後はお昼休…

  • ★桜とリーフレタスと健康診断のお話

    またまた更新がご無沙汰になってしまいましたが・・・ だいぶ暖かくなりましたね! 桜が咲いてもう散り始めています。 今日は桜吹雪がすごかった・・・・ でも、全て散ってしまう前に会社のビルの前の 桜の写真は撮影しておきました! そしてサクセス内菜園も最近レタスを収穫し、、、 新しくまたリーフレタスを作り続けております。 (芽もでた!) さて、明後日には新年度の始まり。 サクセスには今年もフレッシュな新入社員が入社します。 私は今から楽しみでなりません! 毎年お世話になっている研修機関の担当の方も サクセスの新入社員を楽しみにしてくれて いらっしゃいます。 毎年毎年、クセの強い子達ばかりなので・・・…

  • ★経理ハラモトのオヤツシリーズと頂き物のお話

    最近、バタバタしすぎていてブログの更新がおろそか になっておりますが、、、、 サクセスは新年度に向けて活発に活動しております。 先日、経理のハラモトよりオヤツのおすそ分けを 頂きました。 ハ:「ねーねー、マンゴーの干物食べる~?」 私:「マンゴーの干物???ドライマンゴーだよね?」 ハ:「うふふ。マンゴーの干物だよ~♪ハイ♪」 私の手のひらに乗せられたソレはまさしく “マンゴーの干物”でした。 スーパーやコンビニによく売っているような色 ではなく茶色く干上がった感じのマンゴー。 ドライマンゴーなんですけどね、見た目がもう干物。 食べてみるとこれがまた自然の甘味でおいしい! 今回も彼女らしさのあ…

  • ★1年に一度の恒例イベント?(年度末ヒアリング)

    戦争・・・・・・ どうにかならないものなのか・・・・・ 早く平和が訪れてほしいと切に願います。 年度末ヒアリング さて、ここ最近は年度末という事で、 年1回行われる「全社員一斉年度末ヒアリング」 を行っております。 年度末ヒアリングでは、事前に各自から提出 された「自己評価レポート」というものを もとに検討された新年度からの給与額を通知 してお互いに合意を得る事が主目的のヒアリングです。 自己評価レポートには以下の項目があります。 ・昨年作業実績 ・昨年の反省点 ・個人評価 ・会社への貢献度 ・来年度の目標 個人評価には良くも悪くも個人のカラーが出まくります。 来年度の目標の中に「痩せる」とか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、successunnoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
successunnoさん
ブログタイトル
SUCCESS notebook
フォロー
SUCCESS notebook

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用