chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10son’s diary https://s10son.hatenablog.com/

現在、戸建2戸と区分マンション1戸の計3戸の投資物件を保有しています。不動産投資に関する有益な情報を体験談なども踏まえて発信していきます。

10son
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/26

arrow_drop_down
  • DIY賃貸は空室対策として有効!?

    日本の人口減少に伴い、賃貸経営においては、今後益々空室対策が必要になってきます。需要と供給のバランスにより一部のエリアを除き、賃料下落も予想されます。 そんな中、リフォーム費用を掛け、空室対策をすることが王道の選択肢となっておりますが、敢えてリフォームをせず、「DIY賃貸」として貸し出してみてはいかがでしょうか? そこで、今回は「DIY賃貸」のメリット・デメリットをご紹介します。 そもそもDIY賃貸とは? 入居者の意向を反映して住宅の改修を行うことができる賃貸借契約物件のことです。 DIY賃貸のメリット ・リフォーム費用を抑えられる ・退去後に物件の付加価値が見込める ・借主の好みに合わせたリ…

  • 日本版FIREの入門書

    最近話題の『FIRE』に関するオススメの本をご紹介します。 山崎俊輔さん著書の『普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門』 普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門価格:1760円(税込、送料無料) (2021/7/25時点) 楽天で購入 FIREを達成するためには色々な方法がありますが、この本では普通の会社員の方でもできるFIREを達成するための手法が書かれています。 本書の特徴 ・日本の社会や制度に基づいている ・自分らしい早期リタイアがわかる ・普通の会社員でも実行できる ①FIRE達成までの基本的な考え方 ②もっと稼ぐ 年収を上げる王道として3つのアプローチがあります。 1. 長時…

  • 残置物の処理等に関するモデル契約条項

    先月(2021年6月)、国土交通省と法務局が「残置物の処理等に関するモデル契約条項」を公表しました。 内容としては、賃貸で高齢入居者が亡くなった際の残置物問題を解決するためのモデル契約条項となります。今回のモデル契約条項が公表された背景としては、高齢者の人口割合が増加していることが挙げられます。高齢者の人口は1985年に10%、2005年に20%を超え、2020年は28.7%と急増しています。 高齢者の人口増加と合わせて高齢単身者の割合も増加傾向にあります。 単身世帯率の推移と65歳以上の単独世帯数の推移(2020年以降は予測) 不動産投資において人口のマーケットは大きく影響します。 少子高齢…

  • バビロン大富豪の教え

    約100年もの間、世界中で読み継がれている有名な著書「バビロン大富豪の教え」をご紹介したいと思います。 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す黄金法則 [ ジョージ・S・クレイソン ]価格:1782円(税込、送料無料) (2021/7/16時点) 楽天で購入 この本を読んで思うことは、お金に関する考え方や原理原則は昔も今も変わらないということです。 この本では、元々貧乏だった主人公の少年(バンシル)が大富豪(アルカド)に教えを請い、様々な試練を乗り越えて大富豪へと繋がっていくという物語です。 そもそもお金持ちの定義とは? 「お金をたくさん持っている人」ではなく、「お金の増やし…

  • お金の知識が体系的に学べる1冊

    今回は、YouTubeで有名な両学長の著書「お金の大学」をご紹介したいと思います。 近年、「FIRE(経済的自立による早期退職)」という生き方が注目されていますが、多くの方がお金の不安から解放され、辛い仕事や嫌な人間関係に縛られず、自由に生きたいのではないでしょうか? 勿論、お金が全てではないですが、お金によって解決できることがたくさんあることも事実です。 一生お金に困らないための『5つの力』 ①貯める力 一番重要なのが、この「貯める力」です! ポイントになるのが、支出を抑えることです。 では、どんな支出から手を付けていけばいいのか? その答えは、大きな固定費から見直すことです。 具体的には、…

  • ソラニン

    久々に宮﨑あおい主演のバンド系映画『ソラニン』を観ました。 2010年に公開された映画なので、かれこれ10年以上も前の作品ですが、いつ観ても感動します。 なんといってもオススメは最後のLIVEシーンです。 www.youtube.com ASIAN KUNG-FU GENERATION Ver.はコチラ www.youtube.com せっかくなので、ソラニンのエンディング曲、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの『ムスタング』もご紹介します。 www.youtube.com

  • 「賃貸」と「持ち家」どっちがお得?

    住まい選びは人生において重要な選択の一つですよね。 お金・時間・心理面などあらゆるものが関わってくる住まい選びですが、今回は、賃貸と持ち家で結局どっちがお得なのかについて解説していきたいと思います。 先に結論をお伝えしますと、私なりの答えは「人による」ということになります。 まずは、賃貸・持ち家のそれぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。 賃貸のメリット ①気軽に住み替えができる 結婚・出産・子供の成長・転勤・転職などによってライフスタイルは変化します。 また、当初思い描いていたライフプラン通りにいくとは限りませんし、賃貸の場合はそういった変化に柔軟に対応ができます。また、近隣と…

  • 『FIRE』という生き方

    近年、「FIRE」という生き方が注目されていますが、その第一人者であるクリスティーン・シェンさん著書の「FIRE~最強の早期リタイア術~」を基に人生論についてご紹介したいと思います。 そもそも「FIRE」とは? 「Financial Independence Retire Early」の略で、日本語にすると「経済的自立による早期退職」となります。 著書でも書かれていますが、「FI=経済的自立」を達成することで、選択の幅が広がります。この本の著者:クリスティーン・シェンさんは「FI=経済的自立」によって、本を書きたいという夢を実現できました。ここでお伝えしたいのは、必ずしも、「本当にやりたいこと…

  • 意外と見落としがち!マンションの住み心地は「管理形態」で大きく変わる

    住宅の種類には、アパート・マンション・戸建に分類されますが、アパートやマンションが戸建と大きくことなるのは、共用部分が存在することです。 近年では、共用部分の管理については、所有者が自ら行うケースは少なく、専門の管理会社へ委託して行うケースがほとんどです。 中でも一定規模以上のマンション(主に分譲マンション)については、管理会社が管理人へ一部の管理業務を委託しています。 管理人が行う業務としては、以下のようなものがあります。 ・共用部の巡回清掃 ・ゴミの分別 ・共用部設備メンテナンスの立会い ・マンション住人の対応(届け出関係やお困りごとなど) マンションの管理形態は主に4つに分類されます ①…

  • 意外と見落としがち!マンションの住み心地は「管理形態」で大きく変わる

    住宅の種類には、アパート・マンション・戸建に分類されますが、アパートやマンションが戸建と大きくことなるのは、共用部分が存在することです。 近年では、共用部分の管理については、所有者が自ら行うケースは少なく、専門の管理会社へ委託して行うケースがほとんどです。 中でも一定規模以上のマンション(主に分譲マンション)については、管理会社が管理人へ一部の管理業務を委託しています。 管理人が行う業務としては、以下のようなものがあります。 ・共用部の巡回清掃 ・ゴミの分別 ・共用部設備メンテナンスの立会い ・マンション住人の対応(届け出関係やお困りごとなど) マンションの管理形態は主に4つに分類されます ①…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、10sonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
10sonさん
ブログタイトル
10son’s diary
フォロー
10son’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用