スライドデザイン、資料作成、図解説明などの伝え方のコツを随時発信しているブログです。豊富な図解、分かりやすい説明を心がけています。
【無料・超便利】Adobe colorの基本的な使い方とスライド作成時の活用方法
今回はスライド色を決める際に大変有用な『Adobe Color』に関する記事です。あなたはスライド色を決める際にこんなことはありませんか?いつも同じような色合いになってしまう、なんかスライドの内容と色合いが合わない、おしゃれなスライドにしたいのに色が決まらない…。今回の記事を読むことで、この悩みが一発で解決します!Adobe Colorの基本的な使い方からスライド作成の流れ、活用方法までご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【超重要】余白はスライドデザインを制す!レイアウトの基本と活用パターン8選
今回はスライドレイアウトにおける『余白』に関する記事です。あなたは余白があると、つい情報を詰め込んだり、いらない図や写真を載せたりしていませんか?それって実はNGなんです。この記事を読むことで余白の重要性や活用方法、意識するコツがわかります。ぜひご覧ください。 がわかります
【スライドマスター】スライド全体をデザインしよう!基本的な使い方6選をわかりやすく解説
今回はスライド全体をデザインできる「スライドマスター」に関する記事です。この記事を読むことで、かなりの作業効率を上げることができ、なおかつ統一感のスライドを作成することができます。ぜひご覧ください。
【マインドマップ】スライド・資料の構成作りに最適!お勧め3選と実践まで徹底解説
今回はスライド・資料を作る際の構成作りに関する記事です。この記事を読むことで、構成作りにマインドマップを使う理由とお勧め、実際の構成作りまでわかります。この通りやるだけで、効率良く構成を作ることができます。ぜひご覧ください。
「ブログリーダー」を活用して、あひるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。