フィンランド在住、ホテル大好きなもっちーです。今回はヘルシンキに新しくできた、グランドハンザホテルに宿泊してきました! ヘルシンキの中心地に位置するNHコレクション・ヘルシンキ・グランドハンザ(NH Collection Helsinki
北欧フィンランドで自由気ままに生きています。 ブログでは、日本からフィンランド旅行を予定している方へ向けた情報や、現地の生活、移住情報などを書いています。
NHコレクション・ヘルシンキ・グランドハンザ宿泊レビュー|立地最高!お得に泊まれる5つ星ホテル
フィンランド在住、ホテル大好きなもっちーです。今回はヘルシンキに新しくできた、グランドハンザホテルに宿泊してきました! ヘルシンキの中心地に位置するNHコレクション・ヘルシンキ・グランドハンザ(NH Collection Helsinki
フィンランド旅行前に知っておきたい!現地で気を付けるべき10のポイント
フィンランドは、美しい自然やおしゃれな北欧雑貨など、魅力満載の旅行先です。しかし、現地ならではの習慣や気候に慣れていないと、思わぬトラブルに直面することも。 この記事では、フィンランド在住の私だからこそ伝えられる、旅行前に知っておくべき注意
【行ってきました!】エストニアの魅力満載!ヘルシンキからタリンへ日帰り観光モデルプラン
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。大好きなエストニアのタリンへまたまた日帰り旅行してきました!(もう10回は行っているかも♡) タリンはエストニアの首都で、旧市街はユネスコの世界遺産に登録されています。ヘルシンキからフェリーでわず
セウラサーリ野外博物館の夏至祭イベント!ヘルシンキの自然と伝統を楽しむおすすめ観光スポット
フィンランド在住、セウラサーリの夏至祭イベントに今年初めて参加したもっちーです。 フィンランド、ヘルシンキに位置する「セウラサーリ/Seurasaari」は、豊かな自然とフィンランドの伝統文化を体験できる場所として地元の人はもちろん、観光客
子連れで行くフィンランドのムーミンワールドとナーンタリ旧市街!見どころと体験レポ
フィンランドといえば、誰もが思い浮かべるのが「ムーミン」の世界。家族旅行でフィンランドを訪れる際、ぜひ足を運びたいのがナーンタリにある「ムーミンワールド」。 今回は、子供を連れて家族で訪れたムーミンワールドの魅力をたっぷりご紹介します。アク
フィンランドからタリンへ日帰り旅行!おすすめフェリーと行き方、船内を徹底紹介
フィンランド在住、タリンが大好きで数えきれないくらい通っているもっちーです。 フィンランドの首都ヘルシンキから、わずか2時間の船旅で訪れることができるお隣の国、エストニアのタリン。 中世の雰囲気が色濃く残るこの街は、バルト三国の一つで、可愛
海外転送サービス【御用聞キ屋】を使ってみた!日本の商品を海外へ|転送JAPANとの比較も
海外転送サービスの利用レビュー第2段! 前回の海外転送サービス【転送Japan】のレビュー記事からその便利さに味を占めて、今回新たに【御用聞キ屋】を利用してみました! 私は買い物天国の日本から北欧フィンランドへ移住。 書籍や雑貨の一部はAm
Iittala&Arabiaデザインセンター|北欧デザインや食器好きなら絶対行きたい!
フィンランドの首都ヘルシンキには、北欧デザイン好きなら一度は訪れてみたい場所があります。それが「イッタラ&アラビアデザインセンター/Iittala & Arabia Design Center」です。 フィンランドのデザイン文化に触
サムソナイトのおすすめスーツケース10選!海外旅行マニアがシーン別に厳選&選び方伝授
海外旅行用の軽くて丈夫なスーツケース選びに迷っている。。。。 海外旅行用のスーツケースは旅のお供として、丈夫で長く使えるものを選びたいですよね。そして軽い方がお土産もその分いっぱい入ります! 私は3年前にサムソナイトのスーツケースに買い替え
ストップオーバーでフィンランドを短時間で楽しむ!大満足な旅行プランを紹介!
旅の最終目的は別の国だけど、ちょっとフィンランドも気になるな~ という方におススメなのが、ストップオーバー(周遊航空券)を利用してフィンランドを短時間で楽しむこと! この記事では、フィンランド在住10年の私が、短時間でも大満足のフィンランド
フィンランド観光を自由気ままに!レンタカーで巡るおすすめドライブスポットと借り方ガイド
こんにちは!フィンランド在住、夏のドライブ大好きなもっちーです。 フィンランド観光を考えている皆さん、レンタカーを借りて国内をドライブするのってハードルが高いと思っていませんか? フィンランドは日本と比べると交通量はかなり少なく、運転はしや
【JAL vs フィンエアー】搭乗レビュー!フィンランド⇔日本のフライトはどっちがおすすめ?
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 日本からフィンランドへの旅行において、JAL(日本航空)とフィンエアーの2つの航空会社が主な選択肢になります。 日本からフィンランドへは13時間前後の長いフライトになるので、できるだけ快適に機内
在住者が選ぶ!ヘルシンキのおすすめカフェ20選|絶対外せない定番から穴場の名店まで
こんにちは!フィンランド在住、カフェ巡りが大好きなもっちーです。 フィンランドのヘルシンキには北欧らしいデザインや居心地の良さが魅力のカフェから、地元の人々に愛される隠れた名店まで、バラエティ豊かなお店が数多く存在します。 今回は、ヘルシン
日本の商品を海外へ!海外転送サービス【転送Japan】を使ってみた|通関手続きも解説
海外に住んでいると、欲しい商品が全然手に入らなくて困るという経験ないですか? 私も買い物天国の日本から北欧フィンランドへ移住。 書籍や雑貨の一部はAmazonや楽天市場でも海外に送ってくれますが、食品やコスメなど多くの商品が海外発送していな
ヘルシンキのおすすめ観光モデルコース!在住者が教える、理想の日数別プランを紹介
北欧フィンランドの首都・ヘルシンキには美しい街並みや建物、魅力的な観光スポットが点在しています。 お買い物をしたり、街歩きしたり、カフェ巡りしたりと様々な楽しみ方ができるヘルシンキ。 でも、限られた時間の中で最大限に楽しむには、どのように観
【厳選】一時帰国!日本で買うものリスト150選|ネット通販で時間節約や免税について
待ちに待った日本一時帰国!何買おうかな? 年に何度も帰国できる人は少ないですし、絶対に買い忘れなんてしたくないですよね。それに、他の人がどんなものを買っているのかも気になりませんか? 今回はそんな方に向けて、フィンランド在住の私が実際に「毎
クリスマスから年末年始のフィンランド旅行ガイド!おすすめの過ごし方とイベント情報
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 年末年始は多くの方がまとまった休みが取りやすく、この時期にフィンランド旅行に行く計画を立てている方も多いと思います。 フィンランドは、クリスマスと年末年始に訪れるには最適な旅行先です。 冬のフィ
ヘルシンキのおすすめレストラン・グルメ21選|フィンランド料理や話題のお店も
旅行先での食事、どこにしようか迷いませんか? 日数が決められた旅行、美味しい料理を食べたいからレストラン選びには絶対失敗したくないですよね。 今回は、フィンランド在住10年の私が長年実際に食べ歩いておすすめする、「ヘルシンキのおすすめレスト
【レビュー】ガストンルーガのスプラッシーニで北欧スタイルを取り入れよう
こんにちは!シンプルなファッションが好み♡フィンランド在住のもっちーです。 北欧スウェーデンのブランド、ガストンルーガの「スプラッシーニ/SPLÄSHINI」は、軽くて丈夫なのに抜群の北欧デザインで普段使いはもちろん、お出かけにも最適です!
【2023年】フィンランド旅行4泊6日にかかる費用・予算を徹底解説!
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 フィンランドには美しい森や湖、歴史的な建築、サンタクロースの故郷ラップランドなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります! しかし、海外旅行には費用がかかるもの。特に、日本から遠く離れたフ
【宿泊レビュー】ホテルセントジョージで優雅なヘルシンキステイ|5つ星ホテルを堪能
フィンランドのヘルシンキにある5つ星、ホテルセントジョージに家族で宿泊してきました。 5つ星ホテルに宿泊するのは憧れますよね! ホテルセントジョージは都市の騒々しさから一歩引いた静かな場所に位置しており、それでもヘルシンキの主要な観光スポッ
フィンランドへワーキングホリデーで行く!ビザ申請から渡航準備まで完全ガイド
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 2023年8月1日、ついにフィンランドのワーキングホリデーが始まりましたね! この日からワーキングホリデービザが申請可能となります。 今回は、フィンランドへワーキングホリデーに行く予定の方に向け
留学・ワーホリ向け!海外へお金の持って行き方5選 知って得するコツ
留学やワーキングホリデー(ワーホリ)の準備って結構沢山あるし、大変ですよね。特に、お金をどうやって持っていくかは悩みどころです。 現金はどれくらい持っていけばいいのか クレジットカードやデビットカードなどカードの種類が沢山ありすぎて良く分か
【Sudio B1】骨伝導ワイヤレスイヤホンを徹底レビュー|長時間使っても負担が少ない!
みなさん、骨伝導ワイヤレスイヤホンって知っていますか?通常のイヤホンとは違い、この骨伝導タイプのイヤホンは耳を塞がずに、こめかみの下辺りに付けるのが特徴。 これが、ながら聞きしたい私みたいな主婦にピッタリのイヤホンだったんです! 今回は、北
【2023年】海外の現地オプショナルツアーどこで予約する?人気5サイトを徹底比較!
こんにちは!海外旅行30か国以上へ行き、現地ではオプショナルツアーに参加する派のもっちーです。 海外旅行に行くなら、現地の自然やアクティビティを思う存分楽しみたいですよね。 そんな時に現地オプショナルツアーに参加すると、現地の事を熟知したガ
【Ruohonjuuri】フィンランドのオーガニック専門店へ!体や環境に良いものの宝庫
こんにちは!フィンランド在住、オーガニックと聞くと心が躍るもっちーです。 「体に良いもの、環境に良いものを取り入れたい」と考える人々の中で人気のオーガニック製品。 フィンランドにはそんな人々に人気のオーガニック専門店「Ruohonjuuri
【フィスカルス村】フィンランドのアーティストが集まる自然豊かな観光地を徹底紹介
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 ヘルシンキから電車とバスを乗り継いで日帰りで行けるフィスカルス村(Fiskars village)。 ここは以前、鉄工業で栄え、刃物で有名なブランド、フィスカルス社の発祥の地でもあります。 美し
【子連れ旅行】ヘルシンキ市内の子供が喜ぶ楽しい遊び場8選|公園や屋内施設も紹介
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 フィンランドは、子連れでも安心して旅行できる比較的安全な国の一つとして知られています。 ヘルシンキ市内には、旅行の合間に子供たちが無料で楽しく遊べる遊び場が沢山あるので、今回は中心地周辺の
【ポルヴォー】フィンランドの第2の古都へ|カラフルな可愛い旧市街の魅力を徹底解剖
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 ヘルシンキからバスで約1時間の距離に位置するポルヴォー(Porvoo)。この町は800年の歴史を持つ、トゥルクに次ぐ第2の古都です。 ポルヴォー川沿いに立ち並ぶパステルカラーの可愛らしい旧市街は
海外旅行の新常識!eSIM5つを徹底比較|レンタルWifiや海外SIMとの違いも解説
こんにちは! 海外旅行に行くとき、スマホでネットが使えないと不便ですよね。そんな時に便利な通信手段として注目されているeSIM(イーシム)をご存知ですか? これまではレンタルWifiが主流でしたが、今後はeSIMが主流になる事間違いなし!
【ツアー vs 個人】海外旅行どっちで行く?|お得な海外ツアー予約サイト5選
こんにちは! 海外旅行に行きたいけど、ツアーと個人旅行どっちがいいんだろう? 特に初めての海外旅行ならすごく悩むと思います。実際に私も最初の海外旅行の時はすごく悩みました。 海外旅行へ行く方法としては、旅行会社に手配をお願いする「ツアー」と
最新のフィンエアーA350に乗ってきた!気になるサービスや機内食、ヘルシンキ空港も徹底紹介
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 フィンランド旅行やヨーロッパ各国への乗り継ぎに人気のフィンエアー(Finnair)。 初めてフィンエアーに搭乗するという方は、機内の様子や機内食、その他にもヘルシンキ空港の様子など気になりますよ
フィンランドのマリメッコ本社アウトレットでお得に買う|行き方やおすすめ商品も
こんにちは!マリメッコ大好き、フィンランド在住のもっちーです。 フィンランドに旅行に来たら、必ず行きたいお店の一つとして有名なマリメッコ!大胆なデザインのテキスタイルは、どれも目を引く可愛さですよね! そんなマリメッコの商品がお得に買えちゃ
旅行前に知っておきたいフィンランドの祝日8選|2023年、2024年の祝日リストも!
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 フィンランドにも、日本と同様に数多くの祝日・休日があります。 馴染のあるクリスマスや新年の他にも、フィンランド人にとって大切なお祝いがいくつかあります。 そこで今回は、フィンランドの中でも
旅行前に知っておきたいフィンランドの祝日8選|2023年、2024年の祝日リストあり
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 フィンランドにも、日本と同様に数多くの祝日・休日があります。 馴染のあるクリスマスや新年の他にも、フィンランド人にとって大切なお祝いがいくつかあります。 そこで今回は、フィンランドの中でも
ヘルシンキで買い物を楽しむなら!おすすめのショッピングモール・デパート6選
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 ヘルシンキは北欧の中でも、ショッピングが楽しめる街として知られています。 市内には、老舗デパートから最新のモダンなショッピングモールまであり、おしゃれな洋服や雑貨、美味しい食事など、幅広い
【レビュー】ガストンルーガのスプラッシュクロスボディバッグがデザインと機能性で最高!
北欧スウェーデンのブランド、ガストンルーガの「スプラッシュクロスボディバッグ」は、シンプルなデザインかつ使い勝手の良いバッグで、普段使いはもちろん、旅行にも最適! 実際に使ってみて、コンパクトながらも多くのポケットがあるので、バック内がごち
海外旅行で便利!人気のレンタルWi-Fiを徹底比較|おすすめランキング6選
海外旅行に行くなら、スマートフォンやタブレットでネットに簡単にアクセスできるレンタルWi-Fiを利用することを強くおすすめします。特に、日本語が通じにくい海外での旅行では、インターネット接続が必要不可欠です。 でもレンタルWi-Fiって沢山
フィンランドでオーロラを見るための完全ガイド|条件、コツ、ツアー情報も
オーロラ、一生に一度は見たいと思いますよね! フィンランドは、北極圏の中でも最高のオーロラ鑑賞スポットの一つとして知られています。 オーロラは神秘的な自然現象で、美しい色合いや変化する形状が観測者を魅了します。 しかしながら、オーロラを見る
真冬のラップランド・ロヴァニエミの旅行プランを紹介|1泊2日でどこまで楽しめるか検証
フィンランドの美しい自然と雄大な風景が広がるフィンランドのロヴァニエミは、冬には幻想的な光景が見られることで有名です。 この記事では、実際に冬の2月に行ってきたロヴァニエミ旅行を一つのモデルプランとして紹介していきます! 私たちの今回の旅の
ロヴァニエミ旅行を豪華に演出するおすすめホテル9選|オーロラなど北欧の自然を満喫!
フィンランド在住のもっちーです。ロヴァニエミで北極圏ならではの体験ができるホテルを紹介します! フィンランド北部にあるロヴァニエミは、クリスマスのシンボルであるサンタクロースが住む街として知られています。夏には白夜が続き、冬には幻想的なオー
スノーマンワールドで冬のフィンランドを満喫しよう!ロヴァニエミの雪と氷の世界
スノーマンワールドに行ってきました!全く期待せずに訪れたのもあってか、想像以上に楽しかった♡特に子供連れの方にはおススメです。 フィンランド北部に位置するロヴァニエミには、冬の間だけオープンするスノーマンワールドがあります。人気観光スポット
【完全ガイド】ロヴァニエミのサンタクロース村へ行ってきた!体験談とおすすめ観光情報
真冬の2月にサンタクロース村へ行ってきました! サンタクロース村は多くの人々が一度は訪れたいと思う、フィンランドのロヴァニエミにある魅力的な観光スポットです。私もその1人で、実際にサンタクロース村を訪れて本物のサンタクロースに会ったり、トナ
【宿泊レビュー】Lapland Hotels Sky Ounasvaara|ロヴァニエミのオーロラ鑑賞に最適
ロヴァニエミのオーロラ鑑賞やアクテビティホテルとして人気の、「Lapland Hotels Sky Ounasvaara」へ2月の真冬に宿泊してきました! フィンランド北部のロヴァニエミに位置するLapland Hotels Sky Oun
フィンランド旅行でロヴァニエミを訪れるならレンタカー!予約方法や移動のコツを紹介
ロヴァニエミは、フィンランド北部ラップランドに位置する自然が豊かな都市で、四季折々の美しい自然が魅力です。雪景色が美しい冬季には、オーロラを見るためのツアーが人気を集め、夏季には、美しい湖や森林が広がるフィンランドの自然を満喫できます。もち
ヘルシンキ⇔ロヴァニエミへ飛行機で行く|航空券予約・空港や機内の様子など徹底紹介
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 フィンランド北部にあるラップランド(北極圏)の街、冬のロヴァニエミへ飛行機で旅行に行ってきました! ロヴァニエミには日本でも有名な観光スポットや、ここでしか体験できない事などが沢山あります♪たと
海外格安航空券どこで買う?人気5社を徹底比較|安くお得に購入する為のポイントと裏技
海外旅行へ安く行きたい!! でもどこで海外航空券を購入したらお得かな? フィンランド在住のもっちーです。私はこれまでに25カ国以上の国を旅しており、常に一番安い航空券を探して一番お得に旅行してきました!! 同じ旅行をするならお得で安くチケッ
フィンランド発祥のブランド20選|マリメッコだけじゃない!レアブランドまで紹介
フィンランド発祥のブランドと言うと皆さんはどんなブランドを思い浮かべますか? マリメッコ イッタラ アラビア これらは有名なので知っている方も多いはず! しかし、フィンランドには他にも現地で人気のブランドが沢山あります。今回は、定番ブランド
フィンランドの小学校の教育制度を徹底解説!一日のスケジュールや宿題の実態は?
フィンランドは世界的に有名な教育大国なのはよく知られていますね。 大学まで授業料無料だったり、2021年に義務教育が高校まで引き伸ばされ、みんな平等に教育を受けられる環境作りをするフィンランド。 我が家にも小学生の子供がいて、フィンランドの
フィンランドで人気のお酒11選|旅行前に学ぶ、厳しすぎるお酒の販売ルール
大酒飲みが多いこの国フィンランドのお酒は、実は世界中で有名なものも多い。フィンランドのお酒の中には他の国では珍しいものもあり、結構人気があるんです。 旅行中には現地のお酒を飲むのも楽しみの一つですよね!フィンランドに行く前に、どんなお酒があ
海外旅行のロストバゲージや、落とし物対策にAirTagやTileが便利|人気商品2つを比較
特に海外旅行へ行く時に不安になる事って沢山ありますよね。例えば、 ロストバゲージに遭ったらどうしよう スマホよく失くすから不安! 財布落としたら? カメラをどこに置いたか分からなくなったら・・・ こんな時に便利なのが、「AirTag」や「T
シルク・ドゥ・ソレイユ『アレグリア』待望の2023年2月東京上陸!日本公演の詳細
シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演「ダイハツ アレグリア-新たなる光-」が、2023年2月より東京・お台場で、7月より大阪で開催されます。 シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演は、137万人を動員した2018年「キュリオス」以来5年ぶりとなり、待
フィンランド人に喜ばれる日本のおみやげ16選|外国人に不人気のおみやげも紹介
こんにちは!フィンランド人へのお土産は毎回かなり悩むもっちーです。 フィンランドの友人のところへ行くとき、出張や留学、駐在で、または外国人の友達を日本に迎えるとき、どんな日本のお土産を渡せばよいか悩む人は多いと思います。 フィンランド人が喜
フィンランド生活で大変なこと5選|10年住んだ在住者が感じた日本との違い
こんにちは!フィンランド生活にまだ慣れない部分も多いもっちーです。 住んでいる国、地域によって生活の大変さは様々だと思います。 私自身日本では都市部で生活していました。ちょっと歩けばコンビニがあったり、交通の面でもとても便利でした。 しかし
フィンランド移住するならまずはこの記事|現地情報から準備、生活など完全網羅
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 この記事はフィンランド移住を予定している人へ向けたまとめページです。 このページから「自分が知りたい記事はどの記事なのか」を知る事が出来ます。 記事が沢山あって、どの記事を読めばいいのか分
フィンランド移住後に必要な手続き6つ|住民登録やKela、銀行口座開設など
こんにちは!10年前にフィンランドに移住したもっちーです。今回紹介する情報は最新のものなのでご安心を♪ フィンランド移住の準備をしている方、移住した後の手続きや流れについても予習しておきましょう! 移住後の流れをある程度知っておけば、スムー
海外でもお風呂に浸かりたい!ポータブルバスタブTubbleを買ってみた
こんにちは!フィンランド在住お風呂大好きなもっちーです。 海外在住のみなさん、自宅にバスタブ(湯舟)ついていますか?海外だとバスタブが無いお家も多いですよね。 我が家もシャワーだけ(フィンランドなのでサウナはある)で、10年間過ごしてきまし
フィンランド人の羨ましすぎる働き方|メリハリをつけた余裕のある暮らし
こんにちは!フィンランドで職業訓練として3社、正社員として旅行業、介護施設で働いた経験のあるもっちーです。 有休消化100%、1人当たりのGDP日本の1.36倍、夏休みは1カ月。2022年に5年連続で幸福度1位となったフィンランドは、仕事も
【まとめ】フィンランド移住前に知っておきたい10の事|どんな生活が待っている?
こんにちは!フィンランド移住して10年のもっちーです。 移住前にその国について少しでも知っていれば、移住後に慌てることなく生活することが出来ます。 今回の記事はフィンランド移住を予定している方に向けて、移住前に知っておきたいフィンランドの基
【フィンランド人の名前事情】アホネンさん?面白すぎる名前や決め方、人気の名前は?
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 私がフィンランドに来て驚いたことの一つにフィンランド人の名前があります。 フィンランドにはちょっと日本人からするとクスっと笑ってしまうような面白い名前が沢山あるんです。 さらに名前を見ても、男の
人気の海外ホテル予約サイト10社を徹底比較|一番安く予約できるのは?おすすめは?
こんにちは!フィンランド在住、旅行やホテル泊が大好きで、今までに20か国以上の様々なホテルを予約してきたもっちーです。 海外旅行も個人で予約するのが一般的になっていますが、どのサイトで予約するのが一番か悩みますよね。 がんばってお金を貯めて
【チョコレート食べ放題で大人気】ファッツェルのビジターセンターでガイドツアーに参加しよう
こんにちは!家にFazerのチョコを常備しているもっちーです。 Fazer/ファッツェルは、125年以上の歴史を持つフィンランドの老舗チョコレートメーカーで、チョコレートの他にも、パンやクッキーなどの菓子類を販売しています。 今回、ヘルシン
海外在住でも在宅で稼げる副業10選|高スキルがなくてもOK!海外でも出来る在宅ワークが沢山
こんにちは!北欧フィンランド在住、在宅ワークで生活しているもっちーです。 海外には様々な理由で住んでいる人がいますが、「なかなか現地で仕事が見つからない」という人は多いです。 私の住んでいるフィンランドも現地で就職するのが本当に難しいと実感
北欧発の完全ワイヤレスイヤホン【Sudio E2】をレビュー|ANC・空間オーディオが想像以上だった
こんにちは!イヤホンは未だに有線または夫の古いワイヤレスイヤホンを拝借しているもっちーです。 そろそろ自分用のワイヤレスイヤホンが欲しいなーと思っていた頃、Sudio/スーディオ様より完全ワイヤレスイヤホン【E2/イーツー】を試す機会を頂き
【2022年最新】人気VPN7社を徹底比較|実際に使って実感したおすすめVPNを紹介
こんにちは!フィンランド在住10年、VPNで日々日本の動画視聴を楽しんでいるもっちーです。 VPNサービスって世の中に沢山あるし、どれがいいのか迷いますよね。 私もフィンランド移住後、日本の動画配信サービスが使えないので急いでVPNを色々試
【フィン人義母直伝レシピ】フィンランドの伝統的なシナモンロールの作り方
こんにちは!フィンランド在住、甘いもの大好きなもっちーです。 フィンランドの定番おやつ、シナモンロール。フィンランド語では「Korvapuusti/コルバプースティ」と言い、そのぎゅっとつぶれた耳のような見た目から「パンチされた耳」という意
気になるフィンランドのスーパーマーケット!人気店紹介や特徴、買い方まで徹底解説
こんにちは!フィンランド在住、買い物は週に1回大型スーパーで買い溜めする主婦もっちーです。 これからフィンランドの住んでみたい方や、旅行者の方、フィンランドのスーパーマーケットってどんな感じなのか気になりませんか? フィンランドのスーパーっ
【保存版】フィンランド在住者必見!海外生活に便利なサイトやサービス一覧(リンク集)
どうも!フィンランド在住10年、いつまで経っても海外生活に慣れないもっちーです。 フィンランド生活をこれから始めようと思っている方や、既にフィンランドに住んでいる方で、生活情報をどこで手に入れたらいいか悩んでいる方も多いんじゃないでしょうか
【まとめ】フィンランド移住(海外移住)前にするべき事28選|移住準備リストでバッチリ!
こんにちは!2012年にフィンランド移住しました、もっちーです。 海外移住が決まったけど、何から始めたらいいの? と思っている方は多いはず。 海外移住が決定したらまず何をするか、初めてのことだと不安が大きいと思います。 私自身、海外移住した
【ストックホルム1日観光】どう過ごす?子連れに嬉しい○○が無料だった!
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 夏休みにフィンランドからお隣の国、スウェーデン・ストックホルムへクルーズ船で旅行へ行ってきました!クルーズ船はフィンランドでも大人気の「ヴァイキングライン」!豪華客船での船旅は、なかなか日本では
フィンランド⇔スウェーデン船の旅|ヴァイキングライン船内の様子とザリガニを食す
こんにちは! 先日、フィンランド・トゥルクからお隣の国スウェーデン・ストックホルムへ2泊3日の旅行へ行ってきました! フィンランドでは船でスウェーデン・ストックホルムへ行くのが大人気です。 ストックホルムまでは約10時間ほどかかるのですが、
ホテルズコンバインドでホテル料金を比較|時間も料金も節約できて驚き!
こんにちは! 近年知名度を上げている「ホテルズコンバインド」って知っていますか? 旅行や出張などでホテル予約する場合、なるべく安く泊まりたいですよね。 そんな時にどの予約サイトでホテル予約をしたら1番安くお得に泊れるのかパッと一目で分かる「
フィンランドの世界遺産「スオメンリンナ島」を徹底紹介|行き方、歩き方、街並みなど
こんにちは! フィンランド・ヘルシンキから船で約15分の島「スオメンリンナ島」を知っていますか?ここは、ユネスコ世界遺産として指定されていて、毎年多くの観光客や地元の人たちが訪れる人気の島になっています。 スオメンリンナの建設はフィンランド
フィンランドの超有名チョコレート『Fazer』の直営カフェへ行ってみた
こんにちは! 1891年創業のフィンランドの老舗チョコレートメーカー「Fazer/ファッツェル」。そのFazerの直営カフェがヘルシンキにあるんです! フィンランドに来たら必ず訪れてほしい超有名カフェの一つで、私もフィンランドに住んで10年
【フィンランドで就職】最新の履歴書の書き方|シンプルすぎるのはNG!?
こんにちは! フィンランドで就職を考えている方がまずやらないといけない事が、履歴書を作る事!!履歴書が無ければ仕事に応募できませんからね。 私自身フィンランドで就活をして仕事をした事がありますが、履歴書の作成にはかなりの時間を掛けました。
【ヘルシンキ・コルケアサーリ動物園】島まるごと使った動物園の見どころ、行き方など
こんにちは! ヘルシンキにあるコルケアサーリ動物園は、フィンランドのコルケアサーリ島にある動物園です。 1889年にオープンした世界的にみても歴史ある動物園のひとつで、島全体が動物園となっています。 ヘルシンキ中央駅からバスで約20分。5月
【2022年最新】フィンランドで人気の観光スポットまとめ ヘルシンキ、地方都市、ラップランドも紹介
こんにちは! フィンランド旅行に行ってみたいな! でもどんな観光地があるのかわからない。。。 と言う方のために、フィンランド在住10年の私が「フィンランド旅行で人気の観光スポット」をまとめてみました。 ヘルシンキの観光スポット12選ヘルシン
北欧フィンランドの本場ミートボールレシピ【ベリージャムを添えて】
こんにちは!! フィンランドの定番料理、ミートボール(フィンランド語ではLihapulla/リハプッラ)のレシピのご紹介です! 北欧フィンランドでは家庭でも本当によく食べられている料理で、私の周りのフィンランド家庭では少なくとも週1回は食べ
【ヨーロッパ最大の無印良品】地元フィンランドの厳選みやげが多数!
こんにちは! ヘルシンキにはヨーロッパ最大規模の無印良品が2019年にオープンし、地元のフィンランド人はもちろん、フィンランド在住日本人の間で大きな話題となりました。 そんな無印良品には日本からの旅行客も行く価値大アリです!! ヘルシンキの
「Pyynikki展望台」タンペレの街を一望できる大人気絶景スポット
こんにちは! フィンランドの第二の都市タンペレ。ヘルシンキからも電車で2時間程で行ける距離にある為、日帰り旅行も可能です。 そんなタンペレに大人気スポットがあるんです。 それが、「Pyynikin näkötorni/ピューニキン ナコトル
フィンランド生活で役に立った物【海外移住・留学予定の方必見の持ち物】
こんにちは! フィンランド在住10年の私ですが、フィンランドでの生活で「これは日本から持ってきた方がいい」と思ったものは沢山ありました。 これから移住・留学予定の方は、なかなか何が必要かって想像がつかない事もあるはず! どんなものがフィンラ
イッタラ村ってこんな所【ガラス工場やミュージアム、アウトレットも!】
こんにちは!! 日本でも人気のフィンランドブランド「iittala/イッタラ」は、小さなイッタラ村(ハメーンリンナ市)で生まれました。 イッタラはフィンランドを代表するガラス製品ブランドとして有名です。 そんなイッタラ発祥の地イッタラ村には
フィンランドの高校卒業パーティへ招待される【高校卒業は一大イベント】
こんにちは! フィンランドの卒業シーズンは春も終わりに近づいた5月末にやってきます。 この時期には5月1日のメーデー(フィンランドではVappu/ヴァップ)や、春から夏への移り変わりでフィンランドの景色がより一層美しくなるのも相まって、フィ
海外旅行や飛行機内で好きな映画を見る方法【動画配信サービスで解決!】
こんにちは! 海外旅行や国内旅行で飛行機に乗る時に時間を持て余してしまう という方いませんか? 国内LCCにはそもそも座席にモニターが付いていない飛行機もありますよね。モニターが付いていても見れる映画は限られていて、「自分好みの映画が見つか
【フィンランドの夏休みの過ごし方】子供も大人もそんなに休むの?
こんにちは! フィンランドの6月は北の方では白夜、ヘルシンキ近郊でも夜数時間薄暗くなるだけという、1年で最も日が長い時期に突入します。 森の木々には新緑が芽吹き、さわやかな緑色の景色が広がります。この時期のフィンランドは本当に美しい。 そし
こんにちは! 日本から遠く離れたフィンランドへ旅行に行く計画を立てているあなた。何を持っていけばいいか悩んでいませんか? フィンランド在住10年の私が、フィンランド旅行に持ってきた方がいい物をチェックリストにしてみました!こちらを参考に荷物
こんにちは!! フィンランド国際空港に到着して次に不安になるのがコチラ↓ どうやって空港からヘルシンキ市内まで移動したらいいの? という事ではないでしょうか。 でも、大丈夫です!今からフィンランド在住歴10年の私が、ヘルシンキ国際空港から市
フィンランドで子供の眼科検診とメガネ作成!ネウボラで遠視発覚
こんにちは! フィンランドでは、子供が3歳と4歳の時にネウボラ(出産・育児支援施設)で簡単な視力検査があります。通常は、遠視などの目の異常はその時に見つかります。 今回は体験談として、娘の遠視発覚からフィンランドの公立病院での眼科検診と眼鏡
フィンランドに渡航するにはETIAS/エティアスが必要【詳細・申請方法】
こんにちは! フィンランドに旅行に行く予定なんだけど、ビザは不要なんだよね? フィンランドに渡航の際は、日本のパスポートを持っていれば90日間ビザなしで簡単に入国できます。 しかし、2022年末に導入される予定の「ETIAS/エティアス」の
こんにちは! 海外で眼科検診を受けたり、眼鏡を作るのって分からない事が多すぎてちょっと不安ですよね。 私はここ数年で目が悪くなったと感じ、さらに夕方になると疲れ目や頭痛が起こる事もしばしば。「これはちょっと検査をしてもらわなければ!」と今回
【在住者が選ぶ】ヘルシンキ観光におすすめ♡4つ星以上のホテル!
こんにちは! 個人でフィンランド旅行を決めたら、どこのホテルに泊まろうか悩みますよね。 土地勘もないし、どのホテルがおススメなのかヘルシンキを良く知っている人に教えてほしい!! 私も、海外旅行する時は、現地の事を良く知っている人がおススメし
【海外在住、日焼け止め探し】敏感肌でもOKな日焼け止めを買ってみた
こんにちは! 海外在住の皆さん、どんな日焼け止め使ってますか?? 帰国時に日本で購入してきて使っている日本から郵送してもらっている現地調達してる などあると思います。 私自身はこれまで「日本に一時帰国した時にまとめて購入」していたんですが、
【フィンランドの医療制度】気軽に病院で診てもらえない恐ろしい国!?
こんにちは! 皆さんは病院ってよく行きますか? 怪我発熱体の不調 などで病院に行ったりしますよね。 でも、フィンランドでは病院、特に専門医に診てもらうのはかなり大変なんです! フィンランドは社会保障が整っている福祉大国と知られていて、中には
欧州でYahoo! Japanが使えない!簡単に使えるようにする方法
こんにちは! 2022年4月6日よりイギリスと欧州経済領域(EEA)でYahoo! Japanの利用が出来なくなってしまいました。 フィンランド在住の私も、Yahoo! Japanは毎日のように利用していたのでかなりショックなニュースでした
カレリア シチュー【Karjalanpaisti】フィンランドの優しい味の煮込み料理
こんにちは! フィンランドでよく作られるカリヤラ地方の料理、カレリア シチュー=『Karjalanpaisti(カルヤランパイスティ)』のレシピ紹介です。 カリヤラ地方とは、フィンランド南東からロシアの北西部にかけて広がる地域。フィンランド
フィンランドのお土産【雑貨編】お得に買いたいならココへ行こう!
こんにちは! 旅行の楽しみの一つがお土産を買う事ではないでしょうか。 フィンランドのお土産と言えばどんなものが思い浮かびますか? マリメッコイッタラアラビアムーミンフィンレイソン あたりが有名ですよね! もちろん、一つ一つの店舗へ行ってお買
【海外就職】フィンランドの仕事面接って何聞かれるの?実際に受けてきた
こんにちは! 海外就職したくて沢山の企業に履歴書送って就職活動して、やっと面接までこぎ着けた!! そんなフィンランドや海外で就職したい人が次に気になるのがコレ↓ 『面接で何聞かれるの?』 って事ではないでしょうか。 私自身フィンランドで就職
【オシャレな植木鉢】お部屋に飾りたい♡北欧デザインのプラントポット
こんにちは! グリーンやお花などの植物を植えた植木鉢は、お庭はもちろん室内のインテリアオブジェとして楽しむことができ、癒し効果もある人気雑貨です。 植物に囲まれて暮らすことはウェルビーングの向上につながると研究も進められています。植物には空
【新しいヘルシンキ・ヴァンター空港】セキュリティ検査もよりスムーズに
こんにちは! 空港の荷物検査って時間掛かりますよね。液体物や、電子機器を取り出したり結構モタモタしてしまって荷物検査には長蛇の列がいつも出来ています。 それが、フィンランドのヘルシンキ・ヴァンター空港の新しいターミナルのセキュリティ検査では
こんにちは! 日本からフィンランドは直行便で約10時間とヨーロッパでは一番近い国と言われていますが、それでもパッと週末に行くには遠いですよね。 そんなに簡単にフィンランド旅行へは行けないよー! という方のために、今回は日本でフィンランドに触
「ブログリーダー」を活用して、もっちーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
フィンランド在住、ホテル大好きなもっちーです。今回はヘルシンキに新しくできた、グランドハンザホテルに宿泊してきました! ヘルシンキの中心地に位置するNHコレクション・ヘルシンキ・グランドハンザ(NH Collection Helsinki
フィンランドは、美しい自然やおしゃれな北欧雑貨など、魅力満載の旅行先です。しかし、現地ならではの習慣や気候に慣れていないと、思わぬトラブルに直面することも。 この記事では、フィンランド在住の私だからこそ伝えられる、旅行前に知っておくべき注意
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。大好きなエストニアのタリンへまたまた日帰り旅行してきました!(もう10回は行っているかも♡) タリンはエストニアの首都で、旧市街はユネスコの世界遺産に登録されています。ヘルシンキからフェリーでわず
フィンランド在住、セウラサーリの夏至祭イベントに今年初めて参加したもっちーです。 フィンランド、ヘルシンキに位置する「セウラサーリ/Seurasaari」は、豊かな自然とフィンランドの伝統文化を体験できる場所として地元の人はもちろん、観光客
フィンランドといえば、誰もが思い浮かべるのが「ムーミン」の世界。家族旅行でフィンランドを訪れる際、ぜひ足を運びたいのがナーンタリにある「ムーミンワールド」。 今回は、子供を連れて家族で訪れたムーミンワールドの魅力をたっぷりご紹介します。アク
フィンランド在住、タリンが大好きで数えきれないくらい通っているもっちーです。 フィンランドの首都ヘルシンキから、わずか2時間の船旅で訪れることができるお隣の国、エストニアのタリン。 中世の雰囲気が色濃く残るこの街は、バルト三国の一つで、可愛
海外転送サービスの利用レビュー第2段! 前回の海外転送サービス【転送Japan】のレビュー記事からその便利さに味を占めて、今回新たに【御用聞キ屋】を利用してみました! 私は買い物天国の日本から北欧フィンランドへ移住。 書籍や雑貨の一部はAm
フィンランドの首都ヘルシンキには、北欧デザイン好きなら一度は訪れてみたい場所があります。それが「イッタラ&アラビアデザインセンター/Iittala & Arabia Design Center」です。 フィンランドのデザイン文化に触
海外旅行用の軽くて丈夫なスーツケース選びに迷っている。。。。 海外旅行用のスーツケースは旅のお供として、丈夫で長く使えるものを選びたいですよね。そして軽い方がお土産もその分いっぱい入ります! 私は3年前にサムソナイトのスーツケースに買い替え
旅の最終目的は別の国だけど、ちょっとフィンランドも気になるな~ という方におススメなのが、ストップオーバー(周遊航空券)を利用してフィンランドを短時間で楽しむこと! この記事では、フィンランド在住10年の私が、短時間でも大満足のフィンランド
こんにちは!フィンランド在住、夏のドライブ大好きなもっちーです。 フィンランド観光を考えている皆さん、レンタカーを借りて国内をドライブするのってハードルが高いと思っていませんか? フィンランドは日本と比べると交通量はかなり少なく、運転はしや
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 日本からフィンランドへの旅行において、JAL(日本航空)とフィンエアーの2つの航空会社が主な選択肢になります。 日本からフィンランドへは13時間前後の長いフライトになるので、できるだけ快適に機内
こんにちは!フィンランド在住、カフェ巡りが大好きなもっちーです。 フィンランドのヘルシンキには北欧らしいデザインや居心地の良さが魅力のカフェから、地元の人々に愛される隠れた名店まで、バラエティ豊かなお店が数多く存在します。 今回は、ヘルシン
海外に住んでいると、欲しい商品が全然手に入らなくて困るという経験ないですか? 私も買い物天国の日本から北欧フィンランドへ移住。 書籍や雑貨の一部はAmazonや楽天市場でも海外に送ってくれますが、食品やコスメなど多くの商品が海外発送していな
北欧フィンランドの首都・ヘルシンキには美しい街並みや建物、魅力的な観光スポットが点在しています。 お買い物をしたり、街歩きしたり、カフェ巡りしたりと様々な楽しみ方ができるヘルシンキ。 でも、限られた時間の中で最大限に楽しむには、どのように観
待ちに待った日本一時帰国!何買おうかな? 年に何度も帰国できる人は少ないですし、絶対に買い忘れなんてしたくないですよね。それに、他の人がどんなものを買っているのかも気になりませんか? 今回はそんな方に向けて、フィンランド在住の私が実際に「毎
こんにちは!フィンランド在住のもっちーです。 年末年始は多くの方がまとまった休みが取りやすく、この時期にフィンランド旅行に行く計画を立てている方も多いと思います。 フィンランドは、クリスマスと年末年始に訪れるには最適な旅行先です。 冬のフィ
旅行先での食事、どこにしようか迷いませんか? 日数が決められた旅行、美味しい料理を食べたいからレストラン選びには絶対失敗したくないですよね。 今回は、フィンランド在住10年の私が長年実際に食べ歩いておすすめする、「ヘルシンキのおすすめレスト
こんにちは!シンプルなファッションが好み♡フィンランド在住のもっちーです。 北欧スウェーデンのブランド、ガストンルーガの「スプラッシーニ/SPLÄSHINI」は、軽くて丈夫なのに抜群の北欧デザインで普段使いはもちろん、お出かけにも最適です!
こんにちは!フィンランド在住10年のもっちーです。 フィンランドには美しい森や湖、歴史的な建築、サンタクロースの故郷ラップランドなど、魅力的な観光スポットがたくさんあります! しかし、海外旅行には費用がかかるもの。特に、日本から遠く離れたフ
旅行先での食事、どこにしようか迷いませんか? 日数が決められた旅行、美味しい料理を食べたいからレストラン選びには絶対失敗したくないですよね。 今回は、フィンランド在住10年の私が長年実際に食べ歩いておすすめする、「ヘルシンキのおすすめレスト