ラウンド記録や練習の気づき、使ってよかったゴルフグッズなどをゆるく発信しています。 楽天市場で見つけた“買ってよかった”道具も正直レビュー。 これから80切りを目指す方に向けて、実体験をもとにしたメソッドや練習のコツも紹介しています!
【構えがズレるとどうなる?】 バランスの崩れが招く“スイング連鎖ミス”の具体例
こんにちは、ごるふびとです。前回の記事では、「スイングの出来は構えで8割決まる」というお話をしました。今回はその続編として、「構えがズレていると、実際にスイングでどんなミスが起こるのか?」を詳しく紹
こんにちは、ごるふびとです。今回は、週末ゴルファーの中でも「そろそろ100を切りたい…」という方向けに、“最初にやるべき練習”は何か?というテーマでお話ししていきます。100切りできない人の共通点 僕の経験
【レビュー】George Gankas Golfのサブスクに加入して本当によかった話
「スイング迷子」だった僕が、練習の質と安定感を手に入れた理由こんにちは、ごるふびとです。今日は、僕がここ数年加入しているゴルフ系サブスク「George Gankas Golf(ジョージ・ガンカス・ゴルフ)」についてご
【100切りのために僕がやったこと】 スコアを縮めるための5つの練習と考え方
こんにちは、「ごるふびと」です。今回は、100切りを目指す週末ゴルファーの方に向けて、僕自身が実際に取り組んで効果があった練習や考え方をご紹介します。 1. ティーショットの安定性を高める以前、110切りを
【楽天スーパーDEAL&お買い物マラソン】 ゴルファーが買うべきコスパ最強アイテム5選
こんにちは、ごるふびとです。ゴルフ用品って、地味に高くないですか?クラブはもちろん、ボール、ウェア、小物、距離計まで揃えると、毎年それなりの出費になります。だからこそ僕は、楽天スーパーDEALやお買い物マ
【100切りを目指す】 週末ゴルファーが“1時間でやるべき練習”とは?
こんにちは、ごるふびとです。今回は、週末ゴルファーの中でも「そろそろ100を切りたいけど、練習時間は限られている…」という方向けに、1回の練習(約60分)で効果を感じられたメニューを紹介します。僕も普段は週1
【ゴルフ遠征勢は登録必須】ETCマイレージサービスで高速代を“実質割引”にする方法
こんにちは、ごるふびとです。今回は、ゴルフ遠征で高速道路をよく使う方にとって見逃せない節約術、「ETCマイレージサービス」について紹介します。僕自身、月に数回は遠方のゴルフ場へラウンドに行くため、高速代
【アクアライン渋滞を避ける】 ゴルファーのための“快適ラウンド時間”の選び方
こんにちは、ごるふびとです。週末のゴルフ、気持ちよく回ったあとに「帰りのアクアラインが大渋滞…」って経験ありませんか?僕も何度か巻き込まれて、「プレーより疲れた…」なんてことがありました。今回は、東京湾
【レビュー】Bridgestone Tour B XS|プロ品質の打感と集中力を支える一級品のゴルフボール
こんにちは、「ごるふびと」です。 今回は、ブリヂストンのツアーモデル「Tour B XS」を実際に使ってみた感想と、性能の特徴をレビュー形式で紹介します。 Tour B XSとは?日本のブリヂストンが世界のトッププ
【ラウンド中の思考整理】「ミスとリカバリー」でスコアを管理する僕の考え方
こんにちは、「ごるふびと」です。今回は僕が普段のラウンドで意識している「ミスとリカバリー」を基準にしたスコアマネジメントの考え方を紹介します。この視点を持つことで、無理に攻めず、冷静に立て直しながらプ
【110切りを目指す週末ゴルファー必見】 ティーショットの安定がスコアアップのカギ!
こんにちは、「ごるふびと」です。今回は、スコア110前後で伸び悩んでいる方に向けて、110切りに必要な考え方と練習法をお話しします。 私自身もゴルフを始めて1年目は、110をなかなか切ることができずに悩んでいま
はじめまして!「ごるふびと」をご覧いただきありがとうございます。このブログでは、僕自身のラウンド記録や練習の気づき、そして楽天市場で見つけた“買ってよかった”ゴルフグッズのレビューなどを、ゆるっと紹介し
「ブログリーダー」を活用して、ごるふびとさんをフォローしませんか?