chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医学生のブログ https://tetsblog.com/

こんにちは、管理人です。 現在医学部の6年生です。 当ブログは、僕自身の経験も踏まえながら、医学部生活、医学部受験、海外生活、ゴルフなど幅広い分野を紹介しています。上記のいずれかに興味がある方は是非、ご一読よろしくお願い致します。

Tetsblog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/17

arrow_drop_down
  • 医学生の就職活動 – 医学生は就職活動とは無縁?

    医学生の就職活動 大学を卒業した医学生の多くが初期研修医になり、その後臨床医として働いていくことになります. 一見将来が決まっていて、一般の大学生のように就職活動をする必要がないように思われがちですが、実は医学生にも就職活動は存在します, 医学部を目指している中学生や高校生の参考になれば幸いです.

  • 医学生 MacbookとiPadならどっち買うべきか?

    大学生になると、パソコンやタブレット端末を持つことが当たり前になりつつあります。 それは医学部でも同じで、医学部の勉強を

  • 医学部 卒業試験とは?

    医学部には「卒業試験」があります。卒業試験は合格しないと、医師国家試験に受験することができない、重要な試験です。今回は、そんな卒業試験に着目して、解説していきます。

  • 私立医学部の倍率が高い理由

    私立医学部の倍率が高い理由 私立の医学部は、入学試験の倍率が20倍前後のところが多いです。この数字を見て、「医学部受験は難しい!」という書き方をしたメディアを見受けたり、「自分に医学部受験は無理だぁ」と落ち込んでしまう人を見受けます。しかし、この数字は受験生があまり気にするべきものではありません。受験生が気にするべきは、<strong>模試の偏差値や判定です。今回は、その理由を解説していきます。これから私立医学部受験を考えている人は参考にしてみてください。

  • 医学部生にタッチタイピングは必要か?

    医学部生にタッチタイピングは必要か? 「社会人になったらパソコンで文字を入力することになるから、タッチタイピングを習得した方がいい」 とよく言われます。 「タッチタイピング」とは、キーボードには視線をやらず文字を入力する方法で、このスキルを習得すると文字入力速度が飛躍的に向上します。 では、医学部生にこのスキルは必要でしょうか? 今回は、医学部生にタッチタイピングが必要かどうかを考察していきます。

  • 医学部の6年間で学ぶこと / 6年間の流れ

    医学部の6年間で学ぶこと / 6年間の流れ

  • 医学部受験に共通する大切なこと

    医学部受験に共通する大切なこと

  • 医学生 部活・サークル選びで気をつけること

    医学生 部活・サークル選びで気をつけること 所属する部活・サークルの選び方次第で、6年間の医学部生活は大きく左右します。 今回は、充実した医学部生活を送るために、部活・サークル選びの際に確認しておくべきことを紹介します。

  • 大学生 お金の勉強ができる本

    大学生 お金の勉強ができる本 大学生は社会人になる一歩手前の段階です。この段階からお金や経済についての知識を身につけておくことが大切です。(少なくとも僕はそう思います)お金や経済の知識をつける方法は色々ありますが、その一つに読書があります。とは言っても「お金」をテーマにした本は世の中に沢山あり、自分のレベルや価値観に合う合わないがあります。僕自身も「お金」をテーマにした本を色々と読んできましたが、「今の自分にこの本のレベルや価値観は合わないな」と思うものも幾つかありました。そこで今回は、「お金」をテーマにした本の中で、大学生のレベルにあった本を紹介します。

  • 医学生 運転免許証を取るべきタイミングと習得方法

    医学生 運転免許証を取るべきタイミングと習得方法

  • 【大学生】浪費を防ぐためにできること

    【大学生】浪費を防ぐためにできること 大学生は、塾や部活に追われる日々から解放され、友人と遊びに行く時間が増えます。そのためか、意識して管理しなければ、入ってくるより多くのお金を消費してしまいます。 そこで今回は、日々の生活の中で、浪費を防止のためにできることを紹介します。 お金の使い方を見直すことで、今後の大学生活をより有意義にすることができます。

  • 大学生 クレジットカードを持つメリット

    クレジットカードは18歳以上で、審査をクリアすれば作ることができます。 クレジットカードを正しく使うことで、普段の生活を

  • 大学生のうちに身につけておきたい知識・習慣

    大学生の4年間(6年制大学は6年間)は、人生の中で時間的に余裕がある時期です。 この時期に、社会人に必要な基本的な知識や習慣を身につけておくことが大切です。 そこで今回は、大学生の間に身につけておきたい基本的な知識や習慣を紹介します。

  • 大学生のうちに身につけておきたい知識・習慣

    大学生の4年間(6年制大学は6年間)は、人生の中で時間的に余裕がある時期です。 この時期に、社会人に必要な基本的な知識や

  • ラウンド初心者必見 ラウンドに必要な持ち物リスト 【8選】

    ラウンド初心者必見 ラウンドに必要な持ち物リスト 【8選】

  • 大学生 銀行口座を選ぶときのポイントは?

    大学生 銀行口座を選ぶときのポイントは?大学生になると、アルバイトやインターンを始める人も多いはず。 ほぼ全てのアルバイトやインターンでは、給与振り込み用に自分名義の銀行口座が必要です。 しかし、この記事をお読みの方は、自分名義の銀行口座をお持ちではないでしょう。 そんな人は、まず口座の開設が必要です。

  • 大学生の必需品 本当に必要なものとは ?

    大学生の必需品 本当に必要なものとは ?

  • 大学生 一人暮らしに最低限必要なもの

    大学生 一人暮らしに最低限必要なもの

  • イギリス観光記録 絶景! セブン・シスターズ 白色の断崖

    イギリス観光記録 絶景! セブン・シスターズ 白色の断崖

  • 【大学生】 一人暮らし 入居当日の必需品

    【大学生】 一人暮らし 入居当日の必需品 大学生になり,初めての一人暮らしを経験する人も多いのではないでしょうか。ただ,何を用意すればいいのかわからない人も多いと思います。僕もその一人でした。僕の場合は、一切の準備をせず入居初日を迎えたので、生活に最低限必要なものすらなく、入居から数日間とても苦労しました。その経験を元に、一人暮らし初日までに、最低限用意する生活用品を紹介します。念願の一人暮らし初日に向けて,是非参考にしてみてください。

  • 医学部 解剖学ってなんの勉強? 勉強方法 & おすすめの教科書

    医学部 解剖学ってなんの勉強? 勉強方法 & おすすめの教科書 「解剖学」という名前は、おそらく医学部に入学する以前から知っていた人も多いでしょう。ただ、「実際のところ解剖学では何を勉強するのか分からない」「解剖学の勉強方法が分からない」「解剖学はどの教科書を使えばいいか分からない」という人もいるでしょう。そこで今回は、 ・解剖学とは何を勉強するのか?・解剖学の勉強方法・解剖学のおすすめ教科書の3つをご紹介します。

  • マンハッタン観光記録 アメリカ合衆国

    マンハッタン観光記録 2019年にニューヨークのマンハッタンへ旅行に行った時の記録です。

  • モスタル観光 ボスニア・ヘルツェゴビナ

    モスタル観光 ボスニア・ヘルツェゴビナ モスタル観光

  • ゴルフ キャディー バイト メリットとデメリット 体験談

    ゴルフ キャディー バイト メリットとデメリット 体験談 ゴルフ場のキャディーバイトに興味があるけれど、その実態がよく分からないので申し込めない…こう思われている方も多いでしょう。事実、管理人の僕もキャディーのバイトを始めるまで、キャディーバイトの実態を詳しくは知りませんでした。そこで今回は、ゴルフ場のキャディーバイトをするメリットとデメリットについて紹介します。

  • ゴルフ キャディー バイトの1日 【体験談】

    ゴルフ キャディー バイトの1日 【体験談】この記事では、今キャディーバイトについて詳しく知りたい方や、キャディーバイトを始める前の僕自身に向けて、ゴルフ場のキャディー・バイトの1日の流れや、給料について紹介します。これからキャディー・バイトを始める方、応募される方の参考になれば幸いです。

  • ゴルフ ラウンド費を抑える方法

    ゴルフ ラウンド費を抑える方法 「ゴルフ=高くてお金のかかるスポーツ」というイメージが一般的です。事実、私もゴルフに行きますが、ゴルフが安いと思ったことは一度もありません。特にお金がかかるのが、ラウンドです。平均して1万円ー1万5千円くらいかかります。月に一回ラウンドするだけでも、年間12万円ー18万円かかります。(さらに「移動費」や「食事代」がかかりますよね)「もう少し安くならないかなぁ。」と思われた方は多いと思います。今回は、ラウンド費を抑える方法を紹介します。

  • iPad版Googleドキュメントで文書を作成する方法 & 文書を保存する方法

    iPad版Googleドキュメントで文書を作成する方法 & 文書を保存する方法 Googleドキュメントは、インターネットが有ればいつでもアクセス可能で、複数人での同時作業に優れているなど、多くの点でとても魅力的な文書作成ツールです。

  • 社会人なら読めて当然の漢字? 社会人になる前に漢字の復習

    日本で生活していると毎日のように漢字を目にしますよね。 大人になると、小学生・中学生の時にした漢字練習が功を奏し、大抵の漢字を読むことができるようになります。 ただ、それでも漢字の数は膨大で、かつ「訓読み」や「音読み」など、一つの漢字に対しても色々な読み方があり大変ですよね。 中には、普段目にするけれど意外と読めない漢字/間違った読み方をしていた漢字があったりするのではないでしょうか?(少なくとも、管理人はあります) 「読めないとはずかしい漢字1500」では、普段の生活で目にすることの多い、熟語/慣用句の中から間違った読みの多い1500単語を厳選し、各単語について「読み方」と2行程度の説明文がついています。 本書を読み進めていくと、意外と読めない漢字/間違った読み方をしていた漢字が多かったことに気付かされます。 時には、丸々1ページ分からないこともあり、とても勉強にはなりますが、冷や汗ものです。

  • なぜ英語を学んだ方がいいのか? – 中学生・高校生向け

    なぜ英語を学んだ方がいいのか? - 中学生・高校生向け

  • 英語を学ぶモチベーション – 中学生向け

    英語を学ぶモチベーション - 中学生向け

  • ブログから収入が生まれる仕組み – これからブログを始める人へ

    ブログから収入が生まれる仕組み - これからブログを始める人へ ブログで収入を得る方法は大別すると2つしかありません。一つは広告掲載による収入で、もう一つは商品・サービス販売による収入です。この記事ではそれらについて深掘りしています。

  • Google ドキュメントのおすすめポイント

    Google ドキュメントのおすすめポイント

  • 大学生はYouTube プレミアムは利用するべきか

    YouTubeプレミアムがリリースされて、既に2年以上がたちました。 登録はしてないけど、名前は聞いたことがある! そん

  • Google ドキュメントで文書作成する方法と作成した文書をデバイスへ保存する方法

    Google ドキュメントで文書作成する方法と作成した文書をデバイスへ保存する方法

  • iPadで外付けキーボードを使うメリットとは?

    iPadで外付けキーボードを使うメリットとは? 「iPad」は言わずと知れたApple社の製品の一つで、タブレット端末市場を常に牽引しています。 動画やゲーム、SNSなどが楽しめるのはもちろんのこと、ノートパソコンよりも持ち運びが簡単なことから、学習やビジネスのツールとしての利用も可能です。 実際、iPad用のワードやパワーポイントを使ってレポート作成やプレゼン作成する高校生・大学生も最近では増えています。 とはいえ、タッチパネルでの文字入力は実際のキーボード入力と違い、些かストレスを感じることもあります。 そこで今回は、そんなストレスを解消するツールである「外付けキーボード」をご紹介します。 iPadの持ち運びの良さは実感してるけど、タイピング性能に満足していない方などは是非参考にしてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tetsblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tetsblogさん
ブログタイトル
医学生のブログ
フォロー
医学生のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用