常備食・保存食・備蓄食 その壱 から続きます。 乾燥食品 まずは麺類乾麺 蕎麦・うどん・素麺・スパゲッティは2袋くらいずつ置いています。 このスパゲティは1…
HighJink Zephyr=西からのそよ風。 少し賑やかな雰囲気を漂わせ,明るい気持ちにしてくれる風です。 釣り・サイクリング・山歩き。写真撮影ドライブ。料理・グルメ。 そういったなにげない日常や想い出を書いています。
Punipuny。お腹ぷにぷにってことでネッ友さんがつけてくれたハンドルネーム。 今はのんびり生活中。 オデカケ回数激減の今日この頃。しばしば想い出写真でバーチャルツアーしています。
「ブログリーダー」を活用して、Punipunyさんをフォローしませんか?
常備食・保存食・備蓄食 その壱 から続きます。 乾燥食品 まずは麺類乾麺 蕎麦・うどん・素麺・スパゲッティは2袋くらいずつ置いています。 このスパゲティは1…
特に意識して,分けているわけではありません。 消費期限の生鮮食品。冷凍にすれば常備食ないし保存食かな。 なんといってもまずは,今話題の争点のお米。 常備食であ…
最近の昼ご飯冷凍食品・インスタント食品をかなり高い割合で食べています。 こないだ朝ごはん冷凍焼きおにぎり・昼ごはん冷凍鯛焼き食べて,両方とも亡くなったのでつい…
一昨日のドライブ。自宅ひきこもりから脱出して身体を動かすことが第1の目的でした。こちらメインアカウントのリアルタイムネタが切れています。ネタ写真撮りも裏のミッ…
京都 仁和寺。投稿日: 2009年6月7日 作成者: Punipuny 2009年06月06日 京都 仁和寺 No.1 から続きます 霊明殿 御所庭園を出て…
京都 仁和寺。投稿日: 2009年6月7日 作成者: Punipuny朝8時頃から帷子の辻ちかくの「井筒屋八ッ橋本舗」へ、知り合いから頼まれている生八橋入りの…
あいかわらずリアルタイムではネタ切れです(笑) サブアカウントもご飯の内容だけに近い(笑)サブアカウントPunipuny2 HighJink Zephyr S…
リアルタイムではネタ切れ・・・というより,日常のなにげない出来事はサブアカウントに投稿しているので,こちらに載せるこれという出来事がないのです(涙) サブアカ…
ツツジの霧島縦走2日目 No.2二子石へ縦走 霧島東神社投稿日: 2009年5月25日 作成者: Punipuny 2009年05月23日 霧島全山縦走2日目…
ツツジの霧島縦走2日目 No.1天孫降臨 高千穂峰へ投稿日: 2009年5月25日 作成者: Punipuny 2009年05月23日 霧島全山縦走1日目 N…
ツツジの霧島縦走1日目 No.2投稿日: 2009年5月25日 作成者: Punipuny 2009年05月23日 霧島全山縦走1日目 No.1 から続きます…
ツツジの霧島縦走 No.1投稿日: 2009年5月25日 作成者: Punipunyみんなが出かけられる時間に出発。持ち物は山歩き用品。温泉セット。2日分の着…
前回の山陰釣り大敗にも懲りない善喜幸霊暇G二人 今日は気合を入れて周防大島へ。 実は昨日,40年来の三次の釣友と一緒に周防大島に釣りに行く予定でしたが,ご近所…
雨の道・風の海・霧の山投稿日: 2009年5月18日 作成者: Punipuny雨模様の空で、予定の山行は中止となった。ストレスで、最近、押しつぶされそうにな…
投稿日: 2009年5月10日 作成者: Punipuny 現場から携帯電話でアップ (写真1)涼風に吹かれて、サイクリングちう。心地良いです。 でも暑くなり…
2025年05月07日(水) お酒を買いに宮島へ その弐 久久能智の聖木 の続きです。 奥紅葉谷公園から一番南より(弥山より)の遊歩道よりを歩いていきます。 …
今日は,劇団神龍の澤村龍馬さんの慰問公演。鑑賞と撮影に行かせていただきました。 撮影枚数 1407枚128GBのCFesがfullになりました。 ところが,…
2025年05月07日(水) 全く知らなかった久久能智(くくのち)の聖木 お酒ともみじ饅頭を買ってと買えるだけのつもりだつたこの日の宮島行。やまむら商店さん開…
2025年05月07日(水)いつもの駐車場に車をとめて,宮島口桟橋へ向かいました。 JR宮島口駅を発車する上り列車 国道2号線地下の連絡通路 広電宮島口駅・宮…
投稿日: 2009年5月4日 作成者: Punipuny 今日は、あとさんプロデュースのイベントでした。怪奇なお寺「源宗坊寺」~休山~音戸大橋~ 縦走。当初は…
2024年05月22日(水)~23日(木)古札納めのドライブ GPSログ22日 (水)07:50 自宅発12:00/13:30 道の駅センザキッチンで昼食14…
2024年05月23日(木)山陰経由帰路 釣りは丸ボース11:40 火の山ロープウェイ駐車場発県道258号~248号12時ちょうどに国道191号に乗りました。…
2024年05月23日(木)火の山ロープウェイ08:50 英彦山別所駐車場を出発 県道418号県道451号とのT字路で左側添田,右側香春の標識があったので標識…
2024年05月23日(木)英彦山神宮奉幣殿 下り07:20 奉幣殿を出発。 スロープカー神駅。 バリアフリーのためにエレベータが設置してあるみたいです。トイ…
2024年05月23日(木)英彦山神宮奉幣殿 上り05:15 道の駅「おおとう桜街道」出発 05:40 英彦山別所駐車場着 一台も車なし。 車中で着替えて,少…
2024年05月22日(水)晩ごはん難民 トイレ難民19:40 太宰府天満宮横のコインパーキング発ナビ。最短距離でセットしました。県道76号~国道500号。い…
2024年05月22日(水)太宰府へ山陰釣りドライブのつもりだったのに。とことこドライブして気が付けば下関はすぐそこwww太宰府まで行っちゃえ~。時間はたっぷ…
2024年05月22日(水)福徳稲荷神社 まずはトイレ休憩 写真中央右側の白い建物がトイレです。 千本鳥居参道 奥の院 谷嶽稲荷 谷森稲荷 縁組稲荷 谷川…
2024年05月22日(水)道の駅 センザキッチン和食レストランで昼食を食べるつもりでしたが,すでに待ち行列。フードコートで食べました。 仙崎丼 うに付き…
2024年05月18日(土)九州ドライブ 帰路16:30 伊万里出発16:50 伊万里東府招IC~西九州自動車道17:10 二丈鹿家IC~二条浜玉道路~国道2…
2024年05月18日(土)武雄温泉駅武雄市街のすし秀で昼ごはん 武雄温泉駅の有料駐車場に駐車 武雄温泉駅で休憩&散策。 ここ通り抜けようとして気が付きました…
2024年05月18日(土)道の駅 鹿島 物産館ではヤスミの刺身を売っていました。ボラの一種のヤスミ=標準和名メナダ。ボラと言うとしばしば下魚の扱いを受け…
2024年05月18日(土)祐徳商店街9時を過ぎたので,表参道のお店はたくさん開いています。 朝,7時半に開いていた井手商店。祐徳煎餅の試食を勧められました国…
2024年05月18日(土)祐徳稲荷神社 日本庭園有料エレベータ横の休息所から本殿を右上に見ながら降りていきます。 下り参道の終わり 熊手売り場の横でした。 …
2024年05月18日(土)祐徳稲荷神社 奥の院本殿むかって右。奥の院への参道があります。300m 石壁社(せきへきしゃ) そしてお稲荷さんといえばやはりずう…
2024年05月18日(土)祐徳稲荷神社 本 殿岩崎社 岩崎社の横に上り参道があります。参道途中のもみじの木。紅葉の時期には綺麗だと思います。 本殿下。 一人…
2024年05月18日(土)祐徳稲荷神社 四の鳥居~御神楽殿四の鳥居 狛狐さん 楼門隋神(有田焼) 阿形 隋神(有田焼) 吽形 神池本殿参拝用の有料エ…
ずっと会社の寮住まいだった長男。この度,アパートへ転居することになりました。引っ越しの手伝いへ佐賀へ。久しぶりの九州ドライブです。 手伝いといっても,新しい布…
2024年05月11日(土)鳥取ドライブ 砂の美術館 帰 路お土産購。朝,気になっていた「砂プリン」の看板。 娘へのお土産に砂プリン購入しました。急いで車…
2024年05月11日(土)鳥取ドライブ 砂の美術館 2F 展示室から3Fへ 3F ミュージアムショップ 砂のQRコードそして,上から2F展示室を俯瞰するこ…