ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
膠原病・高安動脈炎が見つかるまで――膠原病内科に検査入院③
2021/05/28 21:05
膠原病・高安動脈炎が見つかるまで――膠原病内科に検査入院②
入院初日、1ヶ月続いている不明熱の原因として、先生から下記の3つが考えられると説明がありました。①細菌感染②自己免疫疾患 (膠原病)③悪性新生物 (がん)。穏やかな気分ではありませんでしたが、これまでの症状から、恐らく②だということでした。
2021/05/19 01:25
膠原病・高安動脈炎が見つかるまで――膠原病内科に検査入院①
ベッドで休んでいると、先生と看護師さんがわたしの病室に。1ヶ月ほど、不明熱が続いていたので、原因を調べる血液検査をすることに。通常、細菌感染であれば数週間で熱は下がるらしいので、細菌感染ではないことを確認するため、血液を培養して調べました。
2021/05/12 00:49
膠原病・高安動脈炎がわかるまでの通院――ようやくたどり着いた膠原病内科③
炎症値のCRPが、前回の14mg/dLから21mg/dLへと、さらに上がっていたのです。この結果を見た先生に、わたしはある冊子を手渡されます。そこには「入院される患者さまへ」と書いてありました。予想もしなかった事態にプチパニック。
2021/05/06 21:07
膠原病・高安動脈炎がわかるまでの通院――ようやくたどり着いた膠原病内科②
少し気分が回復してから、診察室に入ると、先生が真っ先に体調を聞いてきました。膠原病の検査自体は特に目立った値が無かったのですが、炎症値のCRPが、前回の14mg/dLから21mg/dLへと、さらに上がっていたのです。
2021/05/06 01:22
膠原病・高安動脈炎がわかるまでの通院――ようやくたどり着いた膠原病内科①
整形外科の先生が紹介状を書いてくれたのは、通っていた病院よりも大きな、市立病院の膠原病内科。初めての市立病院にどきどきしながらも、予約した時間に受付を済ませ、待合室で座っていました。
2021/05/04 16:16
膠原病・高安動脈炎がわかるまでの通院――先生からの電話②
見立てでは、反応性関節炎じゃないかと。免疫機能が暴走して、関節を攻撃する病気。自己免疫疾患は専門ではないから、大きい病気で専門の先生に診てもらえるよう予約を取ってくれました。血液検査の結果は、それだけ無視できない状態だと。
2021/05/03 19:07
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、桜野はなさんをフォローしませんか?