chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験研究会 https://note.com/kakimasu_kijio

勉強嫌いの次男が中学受験はじめました。 とりあえず、塾に通い始めました。現在小学5年生。果たして間に合うのか!? 塾の先生に勉強法のアドバイスもらいながら、日々家庭学習法を試行錯誤しながら受験勉強やってます。

雉遠
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/10

arrow_drop_down
  • 大学の過去問の解説の解説は問題毎に課金します

    まだ過去問の解説作成中です。 無料で配布も考えました。生活費は、家庭教師で稼ごうって。 でも、国立大学医学部生とはいえ、地方の大学です。 地元には塾が少なく、バイトの講師は飽和状態。先輩たちの独占状態で空きがありません。 だから、オンラインの家庭教師にも登録しようって思ったんだけど、それも結局、地方の学生より、都内の私立医学部生が人気みたい。 はっきり言って、私立大学の医学部蹴って国立大学医学部に来たんだから、私の方が色々知ってるはずなんですけどね。 でも、この現状は変えられません。 だから、解説の解説は、手書きでわかりやすくまとめて、格安で配布しようかなと思います。 どこ

  • 大学の過去問の解説の解説を始めようと思います。

    こんにちは。 国立大学の過去問題の解説を始めようと思います。 そんなもの赤本の解説見て勉強してるからいらないよ。 そう、それで国立大学に合格する人も大勢います。 でも、そうではなく、解説読んだけど、なんのこっちゃかわからない。だめだ、この大学は自分には無理! そう考えて、志望校を変更する学生も沢山います。 多くは、予備校で解説聞きながら効率的に学習をすめられる家庭もありますが、塾には行かずに自宅で赤本などの参考書を使って受験を考えている人もいます。 赤本はまだいいかもしれない。でも、例えば、東大目指すぞ!医学部入るぞー!って学生が、予備校行かずに、メルカリとかで塾のテキスト入

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雉遠さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雉遠さん
ブログタイトル
中学受験研究会
フォロー
中学受験研究会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用