Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
発射された銃弾は野球グローブでキャッチできるか挑戦してみちゃった動画。この検証のためにレベル3Aの防弾キャッチグローブを用意。手のひらのポケットの中にはセラミックの板が収められています。そしてダミーヘッドの目の前に置き、射撃をして検証していきます
トイレの便座をゲーミングPCに改造してみた動画。まずは各パーツと本体を購入。トイレのタンクに穴を開け透明なアクリル板を設置。次にパソコンとして必要な各パーツを設置、配線していきます。ちなみにインテル® Core™ i7-12700 プロセッサーとRTX3060を積ん
カーボンファイバーは中世の武器に耐えられえるのかテストしてみた
カーボンファイバーは中世の武器に耐えられえるのかをテストしてみた動画。まずはダミー人形へとカーボンファイバーの板を括り付け試しに斧を叩きつけてみます。そして次にカーボンファイバーの板を固定し、剣で切りつけます。こういう攻撃には意外と弱いんですね。
盆栽から始まる世界で生えている木の高さを比較してみた動画。画面上部から木の名前、高さ、3DCGモデルが表示されています。そして特有の期には国旗が付属しています。バナナの木ってデカいんですね。日陰をいかす美しい庭 (別冊NHK趣味の園芸)NHK出版2016-03-1
機織機から始める原始的なシャツの制作動画。使用した材料はユッカの繊維とジュート、自身の髪の毛に愛犬の体毛。まずは機織機の材料集めから。着心地は良さそうですね。いろいろな匂いがしそうですね。アウトドアライフ キャンプの基本からプロのテク
フレンドリーな小さなイカがかわいい動画。撮影された場所はマルタ共和国のポパイ村近くのアンカー・ベイ。ダイビング中に寄ってきたのは小さなイカ。まるでこちらを観察するかのように回遊しはじめます。野生の生物と触れ合えるっていいですね。OCEAN LIFE
何百年の歴史を持ってしまったサングラスを作ってみた動画。まずは古代の彫刻を3Dスキャン。その結果をもとに3Dプリンターで出力。複数の彫刻を組み合わせ、サングラスをデザインしています。なかなかオシャレなデザインになっていますね。でもちょっと気持ち悪い
もしあなたがヴァイオリニストであった時。もしそんなあなたにギターを弾くように頼まれたとき。そんなときは箸を使いましょう。松脂をたっぷり塗って。松脂/ロジン 9011/CELLO(チェロ)ピラストロ/PIRASTRO
不動でシャワーをさせられるウサギがかわいい動画。耳をぴんと立てながらシャワーを受けるウサギ。辺りをキョロキョロと見まわし、流れる水に身を任せます。ちなみに彼女は心臓と胃腸に合併症を持っているためこのような措置を取っているそうですよ。だいぶ警戒
友達に秘密でシークレットな部屋を作ってみた動画。まずは壁をぶち抜きつつホームセンターで材料を購入。水槽も設置するため熱帯魚の飼育に挑戦してみます。なお、改築中につき友達には日本を楽しんでもらいます。ちなみに1万ドル以上かかったそうですよ。日本
あらゆるガムのブランドとフレーバーをひとつに溶かして混ぜてみた動画。まずは近所のショッピングモールで全種類のガムを購入。それらをひとつずつ混ぜ鍋とボウルを使い湯煎して混ぜていきます。そして製氷皿で固めてみます。味の方はそれほどよろしくなかったみ
悪路も走破できるマイクロオフロードキャンピングカーを作ってみた動画。土台となってくれたのはPolaris社のオフロードバギー、Ranger XP。その荷台へ小部屋を作成。床暖房、太陽光発電、ベッドのスライドアウトなどの設備が整えられています。寝るには十分な広
某ポケ〇ンとよく似た見た目のオープンワールドサバイバルクラフトゲーム、パルワールド。プレイヤーはパルと呼ばれるモンスターを率いてサバイバルしていくことになります。そして捕まえたパルを働かせたり食べたりすることもできます。さらには牧場とケーキがあれ
AIで生成した映像が超不気味な遊園地のCM。遊園地の名前はプーキーパーク。設定年代は1950年ほど。白黒の映像の中を専属キャラクターたちがにこやかな笑顔で迎えてくれます。ちなみにサイレンが鳴ったら命がけで逃げないといけないそうですよ。ホラー以外の何物
地球上で一番大きな木の中で一晩過ごしてみたキャンプ動画。今回過ごしたのはアメリカはカリフォルニア州にあるセコイア国立公園内に生えているセコイアの木。通称シャーマン将軍の木と呼ばれるジャイアント・セコイアですそのサイズは幅36フィート(約11m)、高
大型のネコ科にはマタタビが効くのか試してみた動画。今回試してもらったのはライオン、トラ、ヒョウ、ジャガーなどなど。マタタビも市販のものを使用します。まるでデカい猫ですね。コメット 猫用おやつ またたび 3.5グラムイトスイ
フロッピーディスク一枚に収まるOSがあるらしい動画。最小要件は低く60Mhz Intel Pentium CPUを内蔵した8MBのRAMのみ。100%アセンブリ言語で組まれており、完全にオリジナルのもの。そんなOSをフロッピーディスクへと書き込んでみます。なかなか懐かしい見た
チェーンソーの刃がついた刀を作ってみた動画。まずは本物の刀、を使えるわけではないので刀状の鉄板を溶接。そこへチェーンソーの刃をはめ込んでいきます。そして試し切りとしてスイカなどを切ってみます。そこそこの切れ味があるのはすごいですね。マキタ(
高層ビルでのエアコンを設置する作業のPOV映像。まずは命綱を3本ほど設置。その後、室外機を取り付ける作業へと移る様子が記録されています。目がくらみそうな高さですね。プロが教える エアコン「施工」の本リックテレコム2013-06-25
車に電力を供給するには何本の輪ゴムが必要なのか検証してみた動画。実験に協力してくれたのは友人の整備士が所持しているキットカー。まずはエンジンを露出させ分解。輪ゴムで動かせるよう新たなエンジンを組み立てます。実用化するには道のりが遠いですね。
70年前の缶詰パンと現代の缶詰パンを食べ比べてみた動画。二つのメーカーは同じではなく別の会社。内容物にも大きな違いがあります。ですが、ほとんどの部分で似ている商品であるため比較対象として選出。それぞれを開封して食べ比べてみます。パンを爆破する意
テルミット現象を利用してホットドッグ作ってみた動画。しかしテルミット現象そのものだけでは熱量が足りません。そのため燃焼力を上げるため、硫黄などその他の化合物も添付。そして専用の装置を作りホットドッグを作っていきます。化学ってすごいですね。M
世界最大サイズの超デカいリップクリームを作ってみた動画。まずはリップクリームのケースがどういう風な構造なのかを分析。3Dプリンターで印刷していきます。次に内容物を作成。ケースへと押し込んでいきます。仕上げにラベルを貼り付け、ラッピングをすれば
誰も作り方を知らないスパム。あまり人気がなかったり、好きな人は好きだったりするスパム。そんなスパムをお家で作ってみた動画。ちなみに本物よりおいしかったそうですよ。本物のスパムよりおいしくなってよかったんですかね。SPAM 減塩スパム 沖縄仕
金属のごみを燃料に変える方法のご紹介。いくつかの金属からは水素ガスを生成することが可能です。その結果から抽出された金属ナトリウムと水を反応させれば発火。その燃焼を利用することで燃料として活用できるのではないかという動画です。化学ってすごいですね
締めるのがめんどくさそうなジグザグボルト作ってみた動画。まずは3Dプリンターで原型を印刷。それをもとにセラミックシェルで鋳型を作ります。また専用のナットも同じように鋳造していきます。はたして使い道はあるのでしょうか。エーモン(amon) ステン
超ミニサイズなミニチュア本の製本方法。詳細な作り方が映像として記録されています。また各種寸法も明記されています。作り方が本物本そのままですごいですね。どうでもいいことなんですけどめちゃくちゃボンド使いますね。本物そっくり!ミニチュアスイー
GoProを電子線照射装置投入したらどうなるのか実験してみた動画。ビームのパラメータは3.0MeV、50mA。GoProは、厚さ約1.2cmの50%鉛ガラス窓が付いた厚さ約9.5mmの鉛ケース内に収納。またケースの上にはビームの直接照射を防ぐために厚さ約6.3mmの鉛板が設置され
本物の殻を使って作ったスチームパンクなヤドカリの制作動画。使用するのはヤドカリの外骨格と貝殻。まずは殻を洗浄し関節を切除。その後機械パーツとなる金属部品を取り付けていきます。浪漫があふれたカッコいい造形ですね。自動車模型 フルスクラッチ編 (
光ファイバーランプが好きな投稿者。しかしその硬度には少々不満を持っています。そんなわけで光ファイバーランプを改造してめっちゃ明るくしてみた動画。一つはランプを交換するという現実的で安価な方法で光度を強化。もう一つはレーザーを組み込むという非常識
愛する飼い犬に評判のデバイス「Apple Vision Pro」を試してもらった。愛犬の名前はBrodie。人間と同じようにデバイスを装着してもらい、その反応を観察してみます。反応はかわいいですが、はたして理解できているんですかね。Unity+OpenXRによるVRプログラミ
過剰に設計されたミントキャンディーの箱を作ってみた動画。ケースに入るのはティックタックという欧米で人気のミントキャンディー。部品の大部分は木製、バネの仕掛けにより一粒ずつ出てくる仕様となっています。デザインがカッコイイですね。Tic Tac Freshmin
同じ絵を元に500回トレースを繰り返してみた動画。オリジナルの絵となるのはシンプソンズのホーマー。ホーマーをトレースし、そのトレースをトレース。それをまたトレースしトレース。をくりかえし、500回を目指します。ちなみに13時間くらいかかったそうです
紙からできたミニチュアなレトロバスの制作動画。モデルとなったのはレールバスであるWeinert。スケールは1:160となっています。サイズに対して作り込みがすごいですね。キョクトウ 画用紙 中厚口 八ツ切り 100枚 KE1058キョクトウ・アソシエイツ
AI生成でシットコム風になったエヴァンゲリオンの動画。80年代のファミリーホームコメディのような雰囲気で生成されています。いろいろ物申したい場面が多すぎますね。ペンペンがリアルすぎて怖いっすね。シン・エヴァンゲリオン劇場版三石琴乃2021-07-20
男の子ってこういうのが好きなんでしょ、なASMR動画。銃の発砲とリロードをGoProによるPOVスタイルで録画されています。今回使用された銃はMP5.22lr、グロックGEN5、SIG M18。そしてベネリM4(レプリカ)ウィンチェスター SXP ポンプ、AR15。好きかどうかといわれれば
ファミコンかプレステかよくわからないパチモンゲーム機開封の儀
見た目は初代プレイステーションな見た目をしたゲーム機、PolyStationを開封する動画。1998年製で、購入価格は30ドル。普通のコントローラーと銃型のコントローラーが付属。同時に購入したファミコン用みたいなゲームカセットを差し込みプレイしてみます。どっち
石に彫った猫がかわいい彫刻動画。モデルとなったのは丸まって眠る猫。石を細かく削り、精巧な猫を造形していきます。表情が可愛いですね。【Amazon.co.jp限定】 Figaro(フィガロ) ちゅ~る まぐろバラエティ 45本いなばペットフード
サラミ @kadekteslacoilexperiment Musik Tesla Coil Experiment #kadektesla#viralvideotiktok#foryou#foryou#teslacoil#experimen#teslacoilmusic ♬ suara asli - kadekteslacoilexperiment テスラコイルにいろんな食べ物を刺して音楽を奏でてみたシリーズ。
@ethan.stee1e Who did any of these as kids? #ethan_stee1e #relatable #fyp ♬ original sound - Ethan Steele 子供の頃ってよくこういうことやってたよねっていうショート動画。カバンを蹴ったり辞書でちょっとエッチな言葉を探したり。扇風機に向けて声を出
バナナ銃はこんな風な構造になってるのかもしれない動画。バナナの中に入っているのはグリップの無いリボルバー銃。弾丸も装填されており、しっかりと射撃ができる仕様です。はたしてこの知識が役に立つ日は来るのでしょうか。スミフル バナナ 訳あり 甘熟王
キャンディーの缶をPC用のキーボードに改造してみた動画。側になってくれたのはAltoidsという強烈なミントキャンディーの缶。USB-typeBとCの接続に対応しています。こういうデザインのキーボードも悪くないですね。自分の指で押せるかどうかは別の問題ですが。
音で制御するラジコン潜水艦を作ってみた動画。コントロールする方法は3つの正弦波。3種類のトーンを組みあわせて再生することで、ラジコンに指示を与えます。ちなみに声にも反応してしまうそうですよ。タケヤ化学工業(Takeya) 果実酒瓶 S型 4.0L プラスチッ
靴を1からデザインして3Dプリントしてみた動画。そしてその成果を世界最大のスニーカーコンベンションであるスニーカーコンで履いて参加。1週間ほど着用してみます。はき心地は良さそうですね。[シュンソク] スニーカー キッズ 男の子 女の子 子供靴 幅広
ダンボールから精巧なBMW E36コンバーチブルを作ってみた動画。まずは型紙からダンボールへと転写しカット。それを組み立て塗装。内装もダンボールで作り込んでいきます。ちなみに製作には50日間かかったそうですよ。既製品といわれてもそん色ないですね。
車のショックアブソーバーから簡単に蒸気エンジンを作る方法。まずはサスペンションから油を抜き、ボルトを溶接。ベアリングを取り付け、クランクを作成。そしてチューブを介してタンクを接続すれば完成となります。意外と速度は出そうですね。クスコ ( CUSCO
粘土で作ったとんかつがおいしそうな制作動画。衣や脂身、赤身などすべてが忠実に再現されています。キャベツはトレーシングペーパーで、ソースは液体粘土で制作されてます。どこから見てもおいしそうですね。【松屋Prime】(10食)『松のや監修』 三元豚ロ
日本の軽トラにバイクのエンジンを積んでみた動画。乗せるエンジンはスズキのハヤブサ。まずは軽トラからエンジンを取り外し真っ赤に塗装。その後エンジンとガソリンタンクを換装しクローズドコースで試走してみます。当たり前ですがエンジン音が軽トラのそれじゃ
スリングショットはどれくらい危険なのか検証してみた動画。 基本的な構造のものからスコープがついたプロ用のもの。まだギリギリスリングショットの構造を満たしているものまでの4種類を購入。まずは速度と正確性、パワーを計測。その後標的となってくれるダミ
電子レンジの中にいろいろ突っ込んでスーパースローで撮影してみた。
電子レンジにCDと卵を入れてスーパースローで撮影してみた動画。リアルタイムの3200分の1、80,000fpsで撮影していきます。なお、大変危険ですのでマネしないようにとのことです。やってることは危ないですけど、映像的にはきれいですね。アイリスオーヤマ 電
究極のDIYゲーミングフォンを構築してみた動画。まずはスマホを解体、ヒートシンクを作り直します。そしてバッテリーを強化し、専用のアタッチメント兼スマホカバーを作成していきます。見た目がもうスマホじゃないですね。カバーを外せば常用できそうなのもい
めっちゃ速度が出るラジコンホバークラフトを作ってみた動画。基本的なパーツは3Dプリンターで印刷。2つのモーターで浮力を獲得。背面のプロペラで推進力を得ます。笑っちゃうほど速いですね。Creality Ender 3 3Dプリンター 高精度印刷サイズ220x220x250mm
プラスチックの蓋を使ってできるホログラムプロジェクターの作り方
コップとかについてるプラスチックの蓋を使ってできるホログラムプロジェクターの作り方。必要な材料はプラスチックの蓋と透明なフィルムとスマホ。蓋の内側にフィルムを45度の角度で設置することでホログラムのように見ることができるそうです。お手軽に作れる
フォートナイトが好きな投稿者。その関係で任天堂スイッチが好きな投稿者。ついでにスイッチを食べたいとも思っているそうです。そんなわけで任天堂スイッチが食べたい投稿者によるスイッチのケーキを作ってみた動画。フレーバーはチョコレート味にしたそうです
あらゆるPCをレトロゲームのコンソールに変身させることはできるらしい
使わなくなったPCをレトロなゲーム機へと変身させてみた動画。その方法となるのはLinuxベースのカスタムOSであるBatoceraをインストールすることだそうです。動画内で詳細な方法が解説されています。ちなみに市販のミニPCとかでもできるらしいですよ。PS5もいつか
90年前の缶詰食品を食べてみた動画。食べた缶詰はチキンに伝統的な保存食のPotted meat、カニ缶などなど。開封後にそのままの状態を試食してみます。缶詰ってちゃんと保存してあれば90年たっても食べられるんですね。マルハニチロ まるずわいがにほぐしみ 55
謎の空飛ぶ男が犯罪者を裁いていくショートフィルム、The Flying Man
突如現れた空飛ぶ男、フライングマン。独自の方法で犯罪者に裁きを与える存在でした。しかし政府や治安組織は対応に苦慮し、捜索を進めるも正体は一向に掴めません。その一方、夜の道路を車で走っている二人の男。1人はフライングマンにおびえ、1人は気にも留めて
綱渡りが楽になるチート装置をDIYしてみた動画。動的に加速するホイールが角度に基づいていずれかの方向に回転。力は質量と加速度の積に等しいため車輪が加速するときに反力が得られる、という構造です。少なくとも何もない時よりは確実に歩みが進んでいますね。
@jimmyandchester This trend with an orange cat is impossible #orangecat #funny #fyp #funnycatvideos #trending ♬ оригинальный звук - АААА АЛМАЗ 近づいてきた飼い主にビビる子猫がひたすらかわいいショート動画。スマホ片手に
Part1 @anttonraccaus The space burger - Part 1 ♬ son original - Antton 宇宙まで飛ばしたビッグマックを食べてみようとした動画。飛ばす方法はシンプルに大きな風船。気温が-60度まで下がると風船が破裂、約35km落下し着地。着地地点をGPSで追跡し、ハ
1934年製のクリームコーンの缶詰の開封と試食を試みた動画。開封後に鉛の有無やその他の検査を実施。その結果試食は断念、そのまま廃棄することとなりました。さすがに食べたらヤバそうですね。はごろも シャキッとコーンクリーム 180g (2617)×6個はごろも
3Dプリンター使ってビッグサイズの3Dプリンターを作ってみた動画。 各パーツは3Dプリンターで分割して印刷。鉄骨を支柱に使い組み立てていきます。ちなみにサイズは2×2メートルの大きさになったそうですよ。これでなんでも印刷できそうですね。Creality
1/2スケールのラジコン飛行機のアクロバット飛行がすごい動画。RCのモデルはPitts S2sと呼ばれるアクロバット飛行に用いられる複葉機。ちなみに積んでいるエンジンは二気筒ガソリンエンジンの「ZDZ 195B2RV-J CH」だそうですよ。大空といわず地上スレスレも自由に
1920年のフランスはマルセイユのこんな感じだったらしいカラー化映像。60FPS化と解像度のHD化。当時の色を再現できているかはわかりませんが彩色されています。その他の伊豆の除去と鮮明化が施されています。トラヴァイユ証券取引所、ヴュー=ポール、カヌビエー
環状体のプロペラは通常のプロペラより効率的なのか検証してみた動画。検証対象となったのはラジコンのプロペラ機。そして専用のプロペラを数タイプ3Dプリンターで印刷。音量の測定と魚のスケールを測る危機を使って推進力の測定を行い検証していきます。やはり通
@nadaliaaaa the two most opposite dogs #dogsoftiktok #fyp ♬ original sound - TrainPal 雪にまみれてしまった犬のケアの違いがよくわかるショート動画。一方は雪玉まみれになってしまい一生懸命雪を落とさなければならず。しかしその一方で冬毛の犬はタオ
タッパーがあればできるラジコンボートの作り方。必要なものはタッパーとモーターや送受信機などのパーツ。推進力には磁石を介したプロペラを回転させて得ることにします。かわいらしいスピード感ですね。岩崎工業 イージーケア2.6L深型岩崎工業
5年前に開発したパワーフィストの威力がヤベェ動画。打ち砕いていくものはドアやダミー人形に古い倒木、そしてコンクリートブロックなどなど。ちなみに次はボーリングの玉を砕きたいそうですよ。破壊力がシャレになってないですね。最高のおじさん フィスト
何かの役に立つかもしれない耳の音域をチェックできる聴力テストの動画。20Hzから20000Hzまでが収録されています。画面上部にヘルツ数と可聴域の年齢が表示されます。ちなみにイヤホンやヘッドホンによっては聞こえない帯域があるそうですよ。自分が衰えた
機械式駐車場の内部を撮影してみた動画。場所はキュービックプラザ新横浜。エレベータ・スライド方式という日本では1%しかない方式の駐車場だそうです。動く機械がカッコイイですね。世界の立体駐車場業界: 2023年版Nフォルダ出版会2023-05-06
タリバンの首都、アフガニスタンのカンダハル市で開かれている銃器市場はこんな感じらしい動画。他にも衣料品や日用品なども売られているそうです。ちなみに気温は35~40℃だったそうですよ。道端で銃が売られているのはすごい光景ですね。限界旅行者、タリバン
ダンボールからドリフト仕様のBMWを作ってみた動画。モデルなったのは1986年式のBMW E30。すべてのパーツがダンボールから作られています。タイヤがちゃんと回転するのが良いですね。ボックスバンク 段ボール 宅配 140サイズ 5枚セット ダンボール 引っ越し
マインクラフト内にブラックホールを作ってみた動画。モードはサバイバルモードのハードコア。費やした時間は500時間以上。1年以上の期間をかけブラックホールを作っていきます。クリエイティブモードじゃないところに執念を感じますね。Minecraft (マイン
スイッチの木製プロコントローラーを作ってみた動画。まずはプラスチックの外装を分解し採寸。その上から彫刻で削った木製の外装をはめていきます。なんというかアナログな手法ですね。【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー任天堂2017-03-03
レゴだけでコイン選別機を作ってみた動画。内部に設置された2本のレールと中央の空洞で選別。コインを価格順に並べ替えることができます。 コインを動かすのは手動なんですね。レゴ (LEGO) クラシック おもちゃ 玩具 黄色のアイデアボックス プラス 10696 ブ
世界一長いサプレッサーを作ったので試射してみた動画。短いサプレッサーを連結させて延長していきます。その状態で的となるプレートへと射撃してみます。音って完全になくなるわけではないんですね。【MILITARY-BASE(ミリタリーベース)】Φ35 ショート
昔懐かしくなるゲーム機をデザインして作ってみた動画。基板にはArduinoを使用。必要な外装パーツは3Dプリントしていきます。ありえそうなデザインでノスタルジーを感じますね。家庭用ゲーム機コンプリートガイド山崎 功主婦の友社2017-05-10
サブウーファーにモンスターマグネットをつけるとどうなるのか検証してみた動画。使用した磁石は超強力なネオジム磁石。方法はシンプルに磁石をスピーカーの後ろに置き、検証していきます。まずはスピーカーの状態チェックから。これで爆音になったらおもしろかった
ネックが回転するエレキギターを作ってみた動画。表側にはギターの、裏側にはベースの弦が張ってあります。そして弦とアンプはBluetoothで接続されています。まともに演奏できるのもすごいですね。1日5分ではじめるエレキギター超入門 ~弾けるようになるための
ダンジョン飯の「マンドレイクとバジリスクのオムレツ」再現料理
【ゆっくり料理】まったりと『ダンジョン飯』をつくってみたPart4ダンジョン飯に登場した「マンドレイクとバジリスクのオムレツ」を再現してみた料理動画。必要な材料はバジリスクの卵とベーコン、そしてマンドレイク。迷宮で採取してきた材料を用いて料理していき
持ち運べて遊べるNINTENDO64を作ってみた動画。その方法は1つのケースの中にすべての機能を収めるというもの。ネットで購入した収納ケースに分解した64のパーツを収納。そしてコントローラーとディスプレイを取り付けどこでも遊べるようにします。けっこうなデ
柔らかくネバネバしていて簡単に溶けるアメリカンチーズ。プラスチックみたいと言われていますが、れっきとしたチーズです。がしかし、アメリカ医薬品局によると法的にはチーズとみなされていません。そんなわけで自分でアメリカンチーズを作ってみた動画。まず
レスキューハンマーを使い水中で強化ガラスを割ったらどうなるのか検証してみた動画。方法は簡単で、ガラスを水で沈めそのまま叩くだけ。その状態でガラスがどうなるのかを検証してみます。こんな簡単にできるもんなんですね。メルテック 車載用 レスキューハン
メガネにワセリンを塗布すると曇らなくなるらしいという動画。まずは綿棒で塗布し指で塗り広げます。レンズ全体に塗ったらメガネクリーナーでふき取ると完成。これでレンズが曇らなくなるそうですよ。大洋 製薬 ワセリンHG クリーム 単品 100グラム (x 1)大洋
真鍮のショットガンの薬莢に弾丸を詰めるのはこうやっていたらしい動画。ちなみに実際のチュートリアルではなく、博物館に展示されている貴重品を復元したものだそうです。弾丸ひとつずつこうやっていたんですかね。すごい手間と時間がかかっていますね。ク
パーツが木製のガトリングガンを作ってみた動画。芝刈り機から拝借したモーターとベルトサンダーからいただいたギアで銃身を回転。火薬を炸裂させながら輪ゴムを打ち出します。射撃音が小気味よいですね。Classic Army M134-A2 Vulcan Minigunミニガン ガス
ジーンズを貼り合わせダマスカスデニムテーブルを作ってみた動画。接着方法は9ガロン(約34L)のエポキシレジン。脚部には木材を使用。一枚ずつ貼り合わせテーブルの天板を作っていきます。不思議な模様が素敵ですね。[JIGGYS SHOP] ジギーズショップ スーパー
カナダの子供はこうやって自転車に乗れるようになるらしい動画。必要なものはアイスホッケーのスティックとダクトテープ。やることはスティックを自転車にはりつけるだけ。あとは一人で乗れるようになるまでスティックを掴んで補助をしてあげましょう。これはこれ
レゴテクニックを使って水陸両用無限軌道車両を組み立ててテストしてみた動画。すべてのパーツをレゴテクニックで組み立て、浮きには発泡スチロールを使用。完成した暁には海でテスト航行をしてみます。海上を走る姿が楽しそうでいいですね。レゴ(LEGO) テ
すべてのシリアルを1つのボウルに混ぜて食べてみた動画。まずは最寄りの巨大スーパーを訪問。そして3カート分のシリアルを購入。それでも足りないためまた別のスーパーを訪問。戦利品は子供用のビニールプールで混ぜ試食をしていきます。見た目的においしそうに見
磁石とシリンジを使ってV6エンジンを作ってみた動画。使用した磁石はネオジム磁石。銅線を巻いたコイルとシリンジでピストンを作成。電気を流すことで動力を発生させます。このエンジンはどれくらいのモノが動かせるんですかね。ネオジム 磁石 マグネット 3
なんかの役に立つかもしれない原子炉の始動音まとめ。炉が起動する瞬間の音だけがまとめられています。こんな音を出していたんですね。少し怖さも感じますね。理工系のための原子力の疑問62 なぜ世界は原子力発電に依存するのか? 再稼働をふまえ理解すべき
岩の隙間で眠るソロウィンターキャンプがすごい動画。食材や基本的な道具は持ち込み、焚火の燃料は現地調達していきます。ちなみに気温は-20℃だったそうですよ。とても快適には見えなさそうですが、眠れるもんなんですかね。準備はリュック1つ! 日本一身
ショッピングカートを即席爆発物から守る方法を真面目に考察してみた動画。場所はロンドン南部にある地下鉄駅近くのテスコ。天街からショッピングカートに爆発物が投げ入れられた塗装手下シチュエーションです。まずはブローニング機関銃を取り付け。状況に応じ
原神の元素爆発と元素スキルのエフェクトを切った全アニメーションのまとめ。バージョン4.3時点でのものです。星4、星5ともに収録されています。こうしてみると新鮮で面白いですね。あと動きが細かいですね。原神(げんしん) 「皎月雲間の夢」璃月篇OSTセッ
レモン電池の電力でゲームボーイを起動させてみた動画。使用したのは亜鉛コーティングされたスチール製のストラップと銅の配管パイプ。そしてレモンを14個ほど。コンデンサーバンクへと充電し、ゲームボーイをプレイしていきます。これでも動くのはゲームボーイ
@pet.cuti22 #pet #fyp #dog #viral #trending #foryou #xuhuong #xuhuongtiktok ♬ money trees - 🍪 プリケツカットされたワンコがかわいいショート動画。トリマーの元へと訪れたワンコ。カットされた結果はかわいいプリケツ型。お顔もまーるく仕上げられて
国によって違う映画やドラマの銃撃されるシーンの違いまとめ。一発の銃弾で倒れるアメリカとブラジル。銃弾を弾き、ダンスが始まりそうな音楽が流れるインド。ロマンスが始まりそうで感動的な韓国。だいたいイメージはこの通りですね。Ansimple タクティカ
もしあなたがイタリア人の音楽の先生を怒らせたいとき。そんなときはギターを一本用意しましょう。そして弦をひとつ外し、パスタを通します。弦を再び張りしっかり調律してから演奏してみましょう。きっと怒り狂うはずです。Latino(ラティーノ) マカロニ シ
小さい穴から海へと逃げるタコがすごい動画。撮影された場所はカナダのブリティッシュコロンビア州。隙間からするすると逃げていく様子が記録されています。タコってすごいですね。訳ありお得!蒸したこ 1000g(4~6人向け)←他のサイズもあります タコた
「ブログリーダー」を活用して、ネタもり管理人さんをフォローしませんか?
Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
I 3D Printed a Kayak in Less Than 24 hours@Ivan Miranda24時間かけて3Dプリントしたカヤックの乗り心地はこんな感じらしい動画。まずはこのカヤックをプリントするために専用のプリンターに改造。そして何度も部品とフィラメントを交換しながらカヤック
We Built a Turbo Diesel Racing Go Kart! FAST or FAIL?@CarsandCamerasターボディーゼルエンジンでレーシングゴーカートを作ってみた動画。まずは40年前のゴーカートを持ち出し、エンジンを取り外します。そして自作したターボを組み込んだディーゼルエン
Homemade Caulk Gun@HAUS PLANSコーキングガンが無い時に役立つコーキングガンの作り方。必要な材料はクランプと木材のボードとダクトテープのみ。まずはボードを22×2.5×1.9cmの木材に加工。次にコーキング材をダクトテープでクランプに固定。そしてコー
Water soup recipe@eliseecklund この投稿をInstagramで見る Elise Ecklund(@eliseecklund)がシェアした投稿いつか作るかもしれない水スープの作り方まずはコップ一杯の水を鍋に投入。そしてそこへスプーン一杯の水を投入。これを火にか
Make sand castles, not wars #bros #friendship #summer@Semistupid男の子ってこういう遊びですぐ意気投合するよねっていうショート動画。女性と二人でベンチでまったりとしている男性。そんな彼らの視線の先には砂遊びをする男性の姿が。砂遊びをする男性はそ
IM SORRY FOR PURCHASING THIS (fake tongue for my cat)@abrameng咥えるタイプの猫用ブラシをレビューしてみた動画。購入したのはLick'em Tongue Cat Brushという商品。商品名の通り、人間が口にくわえて猫の毛をすくというもの。まずはこの商品を取り出
Отцы сыновей🥋⚽️ и дочерей👸🏼 #прикол #юмор #дети #отцыидети@a.v.merin この投稿をInstagramで見る 🇷🇺 Artem 🏊☀️🌴(@a.v.merin)がシェアした投稿男の子の父親は楽だけど女の子の父親は
İyi ki varlar..@kuzeyvekedisi この投稿をInstagramで見る Kuzey ve Kedisi(@kuzeyvekedisi)がシェアした投稿人間も猫も悩みの原因と解消方法はそれぞれだよねっていうショート。今日も多くの問題や悩みを抱えてベッドへと向かう飼い主。
ORIGAMI KURT @abrameng自分そっくりな折り紙の猫を飼いネコに見せてみたショート。見せる折り紙は飼い猫をトリミングして簡単に作ったもの。これを説明書通りに折り曲げ、立体的に造形。この折ったペーパークラフトを飼い猫の前に置いてみます。すると
飼い主の風呂上りを待つ猫の待ち方に癖がありすぎる動画。今日もお風呂に入ってさっぱりとし、風呂場から出ようとする飼い主。少々抵抗の感じる扉を開け、足元を見るとそこには飼い猫の姿が。しかしその待機の仕方に少々癖がありすぎた様子。自身は扉にべっ
This is the happiest dog I’ve ever seen in my life! 🥹❤️@Woof Worldうれしいと跳ねるように歩く柴犬がかわいいショート動画。道路の向こうからやってくる一匹の柴犬。その歩き方は少々おかしく、跳ねながら歩いてきます。撮影者の目の前にやってき
Survival technique - collecting water from leaves with plastic bags or bottles@Woodsbound Outdoorsサバイバルとかで役立つビニール袋やボトルを使って葉から水を集める方法。まずは低い位置で葉が多く茂っている枝を探します。次にこれにビニール袋を
Tuxedo Cat vs. LEGO Tuxedo Cat@2in1 Brickingうちの猫は自分そっくりなレゴに出会ったらどんな反応してくれるのか確かめてみた動画。テストに付き合ってくれるのはハチワレ模様がかわいい愛猫。まずは部屋の真ん中にレゴのフィギュアを鎮座。この部屋へ
Vietnamese carpenter has made Mercedes‑Benz Actros Trucks to welcome New Year 2023 - Woodworking Art@Woodworking Artメルセデスベンツのトラックのミニチュアを木材で作ってみた動画。まずは倉庫にあった木材を大まかにカット。これにノミで彫刻を施し、
I Spent 480 HOURS making this@BM Sculptures木材の塊からからティラノサウルスの頭蓋骨を作った彫刻動画。主な材料となったのはコリーナブラック(ブラックリンバ)。まずはこの木材をまっすぐになるように研磨して加工。そしてこれらを接着して木材の塊へと変
130HP Mini Corvette Go Kart Build!@BUMPart1子供用のコルベットのベッドをゴーカートに改造してみた動画。改造元となったのは市販されている子供用の小さな真っ赤なベッド。まずはこれにフレームを取り付け補強。そしてタイヤを取り外し、ゴーカートのモ
Camper Disguised As Pallets@Steve Wallisパレットに偽装したキャンピングカーを作ってみたルームツアー動画。見た目は普通の木材のパレットが積んであるように見えるキャンピングカー。しかし扉を開けてみると中には居心地の良さそうな部屋が。内部には
令和にPHSを合体させてインターネット接続@ごりぽんのお部屋令和の時代にPHSを合体させてインターネットに接続してみた動画。インターネットに接続されてしまうPHSはNTTドコモのパルディオ611S。これ単体でもネットに接続でき、CFスロットに差し込めばその機
The 5.5 Years Old Closed Ecosystem in a Glass Box (Paludarium Ecosphere)@Life in Jars?5年間密閉し続けたパルダリウムの中身の経過報告動画。このテラリウムの中身は完全に循環するように設計。陸地と水辺があり、各エリアには微生物や水生生物が住
この投稿をInstagramで見る 𝙇𝙖𝙧𝙨 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙚𝙣 Fun & Fashion(@urban_runner_denmark)がシェアした投稿 とある朝、壮大な音楽が聞こえてきた投稿者。何ごとかとベッドから起きだし、階下をのぞき込みます。その目に映ったのは電子キー
この投稿をInstagramで見る Etterna 🇸🇰 🤘🏻(@etterna_official)がシェアした投稿 ようやく自分たちのベーシストを見つけた投稿者。逃げられないよう檻に閉じ込めて世話をすることに。与える餌はもちろんエナドリとハッパとベースのピック。与え
アメリカの各配達会社がクリスマスに配達するときはこんな感じになるらしい動画。アマゾンプライムは荷物を丁寧に置き、何なら玄関周りも整えてくれる。ついでに軽く掃除なんかもしてくれるでしょう。一方USPSは荷物を乱暴に置き、ついでにタバコもポイ捨て。そ
女性と男性。差異はいろいろ有れど、くしゃみの違いは大きいかもしれません。女性の場合は小さく、かわいらしくくしゃみをしてくれます。しかし男性の場合はとりあえず大きい。ついでに爆発もするかもしれない。大声を出して気合を入れてから、どでかいくしゃみを
電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなんの処理も
ジェット推進してくれるアクアマンの槍「トライデント」を作ってみた動画。求められた機能は世界一の水泳選手より速い推進力と水中でも可能な呼吸。まずは金属のパイプにすべての機能を詰め込むことから始めます。槍の末端部分にモーターを設置。そこから順番に
1998年に発売されたゲームボーカメラの弟にあたるかもしれないマクロカメラを作ってみた動画。まずは核となる基盤のPCBを外注。次にケースとなるカートリッジのカバーを3Dプリント。そしてゲームボーイカメラを分解し、必要なパーツを取り外します。取り外したの
世界一キック力が上がるかもしれないサッカーシューズを作ってみた動画。搭載された機能はキック力を上げるピストンと金属のスパイク。つま先に設置された金属の塊をガスの力によって射出。ボールに衝突することでシュートを決めます。それを市販されているサ
社交ダンスをするプロのダンサーにとって髪をほどくのはこんなに大変らしい動画。まず投稿者が頭を叩いてみるとカタカタという音が。その音からすでに固めた髪の硬さがうかがえます。そしてアクセサリーを外していくとぺりぺりという音を立てながらはがれていきま
デカい麻袋いっぱいのジャガイモからどれくらいのフライドポテトが作れるのか検証してみた動画。作り方は通常通り、皮を薄く向いて洗浄し、スライスしてスティック状に。すべてをカットするのは労力がかかりすぎるため、専用の機械を使用。カットしたものは黒ずみ
常に光にさらしていたエコシステムを4年間観察してみた動画。まずは近所の池から水と土を採取。それを大きめのガラス瓶の中に入れ、日中は自然光に晒し夜間はLEDを点灯。実験開始時点では瓶の中にたくさんの生き物が生息していました。藻やヒル、ワームに多種多
すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベルトもすべて紙
一つのギターをいろんな枚数のピックを使って演奏してみた動画。まずは2枚と3枚、そして6枚を結合させたものをそれぞれ使用して演奏。次に一列に並べた10枚のピックで演奏。そして釣用のリールで回転させる30枚のピックで演奏。次に試したのは100枚連結させたピッ
その辺の公園に設置されている遊具にジェットエンジンを付けたらどうなるのか検証してみた動画。今回検証に使用されたのは手作りした数人乗り用のメリーゴーランド。使用したジェットエンジンの威力は7000馬力。ジェットエンジンを一基、メリーゴーランドの側面に
郊外に配置されている巨大な雨水排水溝でラフティングしてみた動画。まずは森の中に設置されている出口側から侵入し雨水の入口へと到達。各人が一人乗り用のボートに乗って水流を下ります。流れ終わったら再び入口へと戻り、再度水流に身を任せます。あの中って結構
本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた動画。刃として使用されたのはCOB LED。基板の上にLEDチップが直接並んでいるというものです。そして鋼製の反射性を持ったマジシャンの杖を芯材として使用。柄の中にはLEDを巻き取る装置を組み込み、刃を収納。
この投稿をInstagramで見る Maul(@maul_cosplay)がシェアした投稿 ご機嫌な様子で制作物を持ってきたコスプレイヤー。フォームをカットし、コスプレ用衣装を塗装し、ウィッグを整えます。そして気付けば部屋の中はカオスな状態に。机の上には
公園で一人パントマイムをするパントマイマー。そこへやってきたのは一人の警官。どうやら彼はパントマイムを見るのが好きなようです。しかしパントマイマーはバックパックを背負う仕草を見せ、その場を立ち去ろうとします。思わず引き留め、その荷物の中身は何
バロメッツのバロットダンジョン飯に出てきた魔物飯をいろいろ再現してみたシリーズ。可能な限り劇中に近くなるようレシピを再現。入手できないものは似た食材で代用。造形なども完璧再現されています。見た目結構おいしそうですね。それぞれで代用した食材
今日の仕事は少々時間が押してしまったアントン。なんとか終わらせようと黙々と続けます。そこへ現れたのは彼の上司。時間に厳しく1秒たりとも残業を許してはくれない方針です。そんな上司に見つかってしまったアントン。就業時間は終わりだ、という言葉とともに