chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネタこもりブログ管理人
フォロー
住所
未設定
出身
新潟県
ブログ村参加

2021/05/10

arrow_drop_down
  • 70年前の缶詰パンと新しいパンを食べくらべてみた

    70年前の缶詰パンと新しい缶詰パンを食べくらべてみた動画。食べてみるのは1950年代に販売されていたホームメーカーズボストンの黒パン。対する現代の缶詰パンはB&Mのブラウンブレッド。製造会社は違いますがどちらも同じような目的とした製品です。そんな両者

  • 潜水艦を作って最大深度まで潜ってみた

    3Dプリンターで潜水艦を作って最大深度まで潜水させてみた動画。潜った場所は浸水したウラン鉱山。最深部は797フィート(約243m)にも上ります。外装を3Dプリンターで印刷。CPUにはRaspberry Piを使用。コントローラーとは有線ケーブルで接続されています。こ

  • 超ミニサイズのゲームキューブ作ってみた

    手乗りサイズの超小さいゲームキューブを作ってみた動画。CPUはWiiのものを使用し、プリント基盤を注文。電源にはUSBポートを有するミニサイズのタップを使用。そしてコントローラーはジャックを介して接続。小さなメモリーカードを刺すこともできます。気にな

  • ショットガンの弾でプロペラ機のエンジンって動くの?

    ショットガンの弾薬でプロペラ機のエンジンを始動させることはできるのか解説してくれた動画。このようなエンジンはカウフマンスターターと呼ばれているそうですよ。散弾銃の噴射圧力により特別なピストンを押し出し、その圧力によって始動させたのだとか。ちな

  • エンジンシリンダーってどんな風に動いてるの?

    稼働中のエンジンのシリンダー内部をハイスピードカメラで撮影してみた動画。撮影したエンジンはホンダのXR75。まずはエンジンを取り外し、シリンダーを透明なものに交換。その状態でエンジンを動かし、撮影していきます。シリンダーってこんな風に動いていたんで

  • 木製パレットからゴーカート作ってみた

    木製パレットからゴーカート作ってみた動画。エンジンやタイヤ、シートは度は既存のゴーカートのものを流用。パレットをフレームに見立て、各パーツを取り付けていきます。乗り心地はちょっと辛そうですね。

  • 撫でられそうになってる猫がひたすら悲しそう

    飼い主にスキンシップを図られる猫。しかしその顔はなぜかとても悲しそう。何度も撫でようと手を伸ばす飼い主。それに応戦する猫。しかし表情は悲しいまま。2人の応酬はひたすらに続くのでした。

  • 1920年のマルセイユはこんな感じだったらしい

    1920年のフランスのマルセイユはこんな感じだったらしいカラー化映像。トラヴァイユ証券取引所、カンヌビエール通り、シャトー・ディフの全景などが撮影されています。カラー化のほかに60FPS、HD解像度、明るさの向上などが計られています。環境音などのサウンド

  • 乾電池を銃で撃ちだしたらどうなんの?

    リチウム乾電池を弾丸として打ち出したらどうなるのか検証してみた動画。的となるのはダミー人形にHDD、グミベアにアルミニウム板などなど。ライフリングと噛み合うサボットを使用し電池を装填。ショットガンで射撃してみます。意外と正確に射撃できるんですね。

  • めっちゃ背の高いマウスを作ってみた

    めっちゃ背の高いキーボードを作ったのでそれに見合う背の高いマウスを作ってみた動画。まずはマウスの各部を採寸。その情報をもとに3DCADで設計図を作成し、3Dプリンターで印刷。出力されたアタッチメントをマウスに取り付け操作してみます。使いやすそうには

  • ちょっとふくよかな女性に恋をしたショートCGI、Roberto

    ある日隣の家に住む女の子に恋をした少年。相手はちょっぴりおなかの出ているカワイイ幼馴染でした。少年はラブレターとして、彼女を描いた絵を送ります。しかし、ちょっぴり出ているお腹が気になってしまった女の子。少年はあえなく振られていしまいます。それか

  • ダンボールだけでダブルバレルショットガン作ってみた

    全てのパーツをダンボールだけでダブルバレルショットガン作ってみた動画。銃身、トリガー、グリップなどすべてのパーツがダンボール。そして打ち出す弾丸もダンボール。装填した弾は充填したガスを発火させて発射します。わりとシャレにならない威力をしてます

  • 3DプリンターでRCショベルカーを作ってみた

    3DプリンターでRCショベルカーを製作してみた動画。外装や履帯などのパーツを3Dプリンターで印刷。8つのモーターでアームやタイヤなど各部を稼働させます。操作はプレイステーションのコントローラー、デュアルショックで行います。小さいのに滅茶苦茶パワフル

  • 中華風デリバリーのモノマネが割とそれっぽい

    防犯カメラで撮影した中華風デリバリーのモノマネが割とそれっぽい動画。カメラの前に現れたのはフードをかぶって髭を生やした男性。それっぽいBGMを口ずさみながらひどい中国語風訛りでデリバリーの宣伝していきます。雰囲気はすごく出ていますね。

  • 愛のメッセージのためにチョコレートを3Dプリントしてみた

    最愛の妻へメッセージを送るためにチョコレートを3Dプリントしてみた動画。使用した機材はチョコレートを出力できる食用3Dプリンター。そのプリンターを使いチョコレートのボックスを出力し、チョコレートで飾り付けていきます。チョコレートまみれですね。

  • 再生紙を使ってミニ灯油ランプを作ってみた

    再生紙を使ってミニチュア灯油ランプを作る方法を解説してくれる動画。使用した材料は再生紙でできた買い物袋。まずは短冊状に切断し、それを丸めていきます。丸めたものを組み合わせ、ランプの形を造形。ガラス部分はスポイトをカットしたものを使用。塗装を施

  • アヒルはチーズかもしれない

    アヒルはチーズかもしれないアニメーション。とろけるアヒル。体形が伸び縮みするアヒル。パイプから流れ出てきてるのかもしれないアヒル。そんなアニメーションです。

  • 土管みたいな手作り防空壕で一晩過ごしてみた

    手作り防空壕という名の土管で一晩過ごしてみた動画。広さは成人男性一人がギリギリ入れるほど。そこへクッションを持ち込み、夜を過ごしてみます。体が痛くなりそうな寝床ですね。

  • マイクラ内にインターネットを構築してみた

    マインクラフトの中にインターネットをレッドストーン回路で構築してみた動画。まずは表示できるコンピューターの画面を作成。次に入力できるキーボードを構築。それらを送受信できるネットワークでつなぎ、インターネットを作っていきます。マインクラフトもこ

  • キンダーサプライズのチョコレートファウンテンはこんな感じ

    アメリカで販売されているいろいろなお菓子でファウンテンをやってみた動画。使用したお菓子はキンダーサプライズにハリボー、チェダーチーズに蜂蜜。そしてグミベアや塩キャラメルなどなど。ファウンテンに突っ込む食べ物は味のバランスがとれるよう適宜用意して

  • 新聞で定規って割れるの?

    普通の木製定規を新聞紙で割ってみた動画。やり方はテーブルの上に置いた定規の上に新聞紙を優しくかけるだけ。ちなみにこのような現象は新聞紙にかかる大気圧によっておこるとのこと。広げた新聞紙にかかる圧力が膨大になった結果、定規を折ることができるそう

  • 猫を撫でる時ってこんなことになるよね

    甘えた声ですり寄ってきた猫。撫でようと手を伸ばす飼い主。しかしすべてを避ける猫。飼い主は虚無に包まれるのでした。猫はこういうことする。

  • プルタブが取れた缶詰はこうやってあけるらしい

    もしサバイバル中に缶詰のプルタブが取れてしまったとき。缶切りも持ってきていないそんなとき。缶詰はこうやってあけるらしい動画。用意するのはその辺にあるちょっと平らな石。そこへ押し付けひたすらこすり続けます。そうすれば開くことができるらしいで

  • スウェーデントーチで作る牛肉詰めがおいしそう

    スウェーデントーチで作る牛肉詰めがおいしそうな料理動画。まずは丸太に穴を開けトーチへと改造。そして各種野菜を詰め込んだ牛肉を石の鉄板で焼いていきます。見た目も音もおいしそうですね。

  • ギターピック100枚つなげた音色はこんな感じらしい

    ギターピック100枚つなげた音色はこんな感じらしい動画。100枚のピックは3Dプリンターで出力。手を突っ込むハンドルがあるためそこへ手を挿入。その状態で通常のピックのように操作し演奏してみます。割とカッコいい音色ですね。

  • レゴで真空発電機作ってみた

    レゴで真空発電機作ってみた動画。使用した材料はレゴと大きなネオジウム磁石と3つの銅線コイル。レゴで作ったタービンで磁石を回転させ銅線から電力を得るという仕組みです。こういう仕組みでも発電できるんですね。

  • 2週間かけてスパイス耐性を身に着けてみた結果

    2週間かけて香辛料に対する耐性を身に着けてみた動画。目標はスコヴィル値が最大の100万のスパイスを食べること。まずはホットソースをゲットすること。それを足掛かりに徐々に辛さへの耐性を上げていきます。少々無謀すぎませんかね。

  • PS2でマイクラは動くのか

    プレイステーション2でマインクラフトを動かしてみた動画。まずはダクトテープが貼られた中古のPS2を購入、正常に起動するかを確認します。ハードウェアが正常に動くのを確認した後メモリーカード経由でソフトウェア部分を改造。その状態でマインクラフトを動かし

  • ちゃんと機能するレゴアーマー作ってみた

    鎧としてしっかりと機能するレゴアーマーを作ってみた動画。構成する素材は全てレゴパーツ。完成した暁にはその耐久度もテストしてみます。ちなみに製造にかかった時間は4時間だそうですよ。レゴ相手なら鉄壁みたいですね。

  • 中世の鎧ってどれくらい頑丈なの?

    中世の鎧はどれぐらい頑丈なのか検証してみた動画。検証方法はダミー人形に着せた胸当てに向けて剣や槍を突きさすというもの。検証に使用した武器は弓矢に剣、槍、こん棒の4種類。助走をつけ、力いっぱい武器を振りかざしてみます。当然のことですが、ちゃんと

  • いろんな生き物の心臓のサイズ比較

    いろんな生き物の心臓のサイズを比較してみた動画。画面上部から生物名、重さ、大きさ、3Dモデルが表示されています。また架空のキャラクターやモンスターも含まれています。恐竜の心臓ってデカいですね。

  • ARKで建築した別荘がおシャンティ

    ARKでおシャンティな家を作る建築動画。マップはスコーチドアース。使用した素材は動画概要欄にて表記されています。バージョンはArk Survival Ascendedだそうですよ。内装もオシャレですね。

  • 猫視点で見る猫同士の威嚇ってこんな感じらしい

    猫視点で見る猫同士の威嚇ってこんな感じらしいまとめ映像。GoProを下げた猫に屋外を徘徊してもらい撮影。出会う猫とケンカするさまを記録してもらいます。猫って怖いっすね。

  • 翡翠で金属は機械加工できるの?

    翡翠は金属を機械加工するのに十分な硬さなのか検証してみた動画。まずは翡翠を機械加工用のドリルとして研磨。その翡翠のドリルを使い、金属や木材を加工してみます。翡翠って頑丈なんですね。

  • 金属を切断できる電動弓のこを作ってみた

    金属を切断できる電動弓のこを作ってみた動画。弓のこには既製品のものを使用。駆動部分には市販の電動ドリルを使用しモーターとして活用。その他のパーツは手作りしていきます。便利なものが出来上がりましたね。

  • ストリートで3Dプリントビジネスを始めてみた

    場所はカリフォルニア州ロサンゼルスのベニス。扱う商品はサボテンの植木鉢。3Dモデルで設計図を作り、現地で印刷していきます。ちなみに売り上げはそこそこよかったそうですよ。

  • 透明な刀を作ってみた

    刀身も柄も透明な刀を作ってみた動画。使用した材料はポリカーボネイト。まずは大判から刀の形にカット。そして刃物として機能させるために研磨していきます。威力がむしろ鈍器ですね。

  • ブラッドボーンの千景を鍛造してみた

    ブラッドボーンに登場する刀、の千景を鍛造してみた動画。長さは115cmで重さは6kg。柄には真鍮の装飾とサンダルウッドを使用。刃は240層のダマスカス鋼で制作されています。切れ味は抜群ですね。

  • マイクラで動く自動販売機を作ってみた

    マイクラで動く自動販売機を作ってみた動画。販売しているものはベリーやケーキ、金のリンゴなど7種類。ボタンを一回クリックするだけで無制限に食料が出てくるそうです。便利といえば便利ですが、デカすぎませんかね。

  • 眠れなくなったら眠るまで殴られればいいASMR

    眠れなくなったら眠るまで殴られればいい理論のASMR動画。1分間、ひたすらいろいろな物で殴りつけられる映像が続きます。はたして気持ち良く眠れるんですかね。殴られる以外も混じってますね。

  • 靴下でシェルター作ってみた

    靴下でシェルター作ってみた動画。作った場所はどこかの森の中。ひたすらに靴下同士を結び、シェルターの形へと整えていきます。柱となる木材は現地調達していきます。隙間風が寒そうですね。

  • 合板で作ったPCケースが割とカッコいい

    合板で作るPCケースのDIY動画。まずは3Dで設計図を作成。次に3Dプリンターで一部パーツを印刷。そして合板からレーザーカットで各パーツを裁断。PC本体のパーツは既製品を使用し、それらを組み立てていきます。デザインが近未来的でカッコイイですね。

  • FPS用のゲームパッドを作ってみた

    FPS向けのゲームコントローラーをDIYしてみた動画。まずはデザインしたスケッチから粘土で原型を作成。それを3DスキャンしてCADへと取り込みます。そこから各パーツへと切り分け3Dプリンターで印刷。それを組み立てていきます。なかなか使いやすそうですね。

  • リンゴをブドウ味にしてみた

    リンゴの味をブドウ味に変えてみた動画。方法はシンプルに日本の「ふじ」をブドウ味の溶液に入れるだけ。そこで使用したのは鳥よけ剤。それに含まれるアントラニル酸メチルをどうにかして食用に転換していきます。ちなみにお味の方は化学的なブドウの味がしたそ

  • 新しい作業部屋を発泡スチロールで防音してみた

    新しい作業場の音を軽減するためフォームマットレスで防音措置を施してみた動画。購入した数は18個。それらを切り分け壁材として配置。また芸術性も高めるため、ランダムに貼り付けていきます。これだけでもけっこう吸音してくれるんですね。

  • ホイールチーズの中で揚げたステーキがおいしそう

    ホイールチーズの中で揚げるステーキはどんな味になるのか検証してみた動画。揚げたお肉はA5ランクの神戸牛。まずはチーズを半分にカットし、中をくりぬきます。その後牛肉を敷き詰め熱々の油を流し込みます。またそれに見合うソースも作っていきます。見た

  • 10ドルでApple Vision作ってみた

    予算10ドルでApple Vision作ってみた動画。まずは捨てるはずだったダンボールでスマートフォンのホルダーを作成。そしてトランクスのゴムでヘッドバンドを作成。その状態で頭へと着用してみます。はたして性能は追いついているんですかね。あまり人には見せたく

  • 1ドルで買ったノートPCでマイクラは動かせるのか

    イーベイで買った1ドルのノートパソコンはマインクラフトを起動できるのか検証してみた動画。本体自体は20年前のDELL社製品。見た目に目立った傷や汚れはありませんが、なかなか起動してくれません。また、通常通り起動できても諸問題が散見されるばかり。しかし

  • アニメで見れたロボのコクピット内部の映像まとめ

    Part1アニメで見れたロボのコクピット内部の映像まとめ。2002年から2024年のアニメがまとめられています。画面左上に機体名、左下にアニメタイトルが表示されています。どれもこれも懐かしいですね。続きはこちらから。

  • レゴでセキュリティシステムを作ってみた

    レゴでセキュリティシステムを作ってみた動画。作成したのはレゴのタレットと金庫、トラバサミにレーザーセンサー。そして自動的に緊急通報してくれる機械などなど。完成した暁には実際に侵入してもらい金庫の中身を盗ってもらいます。はたして役に立ってるんで

  • 3Dプリンターを使ってサバイバルしてみた

    3Dプリンターを使って荒野でサバイバルしてみた動画。持ち込んだものは斧に着火棒に鍋。そして寝袋にハンモック、タープと3Dプリンター。それらを森の中へと持ち込み、必要なものは現地調達するか印刷していきます。狩りには困らなさそうですね。

  • 動くモンスターボールを作ってみた

    実際に機能するモンスターボールを作ってみた動画。外装と内装は3Dプリンターで出力。CPUにはArduinoを使いサーボモーターで開閉するようにします。開閉時にはいつも通りのあの効果音を発音。スイッチを押せば劇中通り開閉してくれるという仕組みです。無意味に

  • 岩にマッサージしてみたASMR

    岩にマッサージしてみたASMR動画。人間のようにオイルをかけ体(?)をほぐしていきます。なんの意味があるんですかね、これ。気持ち良くなってくれたんですかね。

  • VRで使えるハプティックベスト作ってみた

    VRで使えるハプティックベストを作ってみた動画。その構造はベルトに振動モーターを取り付けるというもの。一部パーツは3Dプリンターで印刷。CPUにはRaspberry Piを使用。ちなみに製作費用は100ドル以下に抑えたそうですよ。いつか全身を覆るようになるんですかね

  • マイクラのレッドストーン回路で隠し階段を作ってみた

    マインクラフトのレッドストーン回路で隠し階段を作ってみた動画。ちなみにModなどは使わずヴァニラ環境で作ったそうですよ。試行錯誤されているのが見てとれますね。それだけ難しいものを完成させるのがすごいです。

  • 壊れたスマホをノートPCに改造してみた

    壊れたスマートフォンをノートパソコンに作り替えてみた動画。原型となったのはサムスンのGalaxy S8。外装とタッチパネルが損傷していますが内部の電子部品は無事だったためそれを流用することに。そしてディスプレイとキーボード、バッテリーを追加していきます

  • ラグジュアリーなマイクロキャンピングカーを作ってみた

    内装がラグジュアリーなマイクロキャンピングカーを作ってみた動画。設備にはキッチンに2人が寝れる二段ベッドとテレビが完備。防湿材と断熱材が敷設されているため防寒性もバッチリとなっています。ちなみに900ドル未満(約13600円)で作成されたそうですよ。住み

  • 彼女にフラれたので古い車をスーパーカーに作り替えてみた

    彼女にフラれたらしいので古い車をスーパーカーに作り替えてみた動画。原型となったのはボロボロになったトヨタの中古車。デザインのモデルはスーパーカーのパガーニから。まずは中古車を分解し、新しくフレームとボディを作成。エンジンやその他駆動系を組み込み

  • 水中でも動く3Dプリンター作ってみた

    水中でも動く3Dプリンター作ってみた動画。まずは導電性の低い脱イオン水を購入。次に各部のモーターやスイッチなどの電子部品を分解しエポキシ樹脂で防水。そして金属備品をプラスチックの物に交換。電源ユニットを延長し、水に入れないようにします。防水処理

  • 映画とかでヴィランが食べられちゃってるシーンまとめ

    映画などで敵役が食べられて退場しているシーンのまとめ。各タイトルは動画概要欄に表記されています。苦手な方は閲覧注意です。なかなかグロいですね。

  • ホットドッグ屋台の営業風景はこんな感じらしいPOV

    ホットドッグ屋台の中はこんな感じで営業してるらしいPOV映像。メニューはホットドッグのみ。お客から注文を聞きホットドッグを作成。各種調味料をふりかけていきます。いろんなソースがすべて取りやすい位置に配置してあるんですね。

  • 森の中で一晩ゲームをして見過ごしてみた

    森の中で一晩ゲームをして見過ごしてみた動画。プレイするゲームはバイオハザードRE4。持ち込んだものはマウスにキーボード、ディスプレイにスチームデック。そして各種食料と机に椅子などなど。森の中に透明なテントを張りその中でプレイしてみます。これはこれ

  • なんでギブスソーで人間の皮膚は切れないの?

    なぜギブスソーで人間の皮膚は切れないのか解説してくれた動画。まずは皮膚に押し当て実演。切れていないことを証明してくれます。次に刃の動きをスローモーションで撮影。なぜ皮膚が切れないのかのメカニズムを解説してくれます。ギブスソーってこんな風に動

  • アルミホイルからテルミットを作ってみた

    アルミホイルからテルミットを作ってみた動画。まずはアルミホイルを細かく切りミキサーにかけ粉末状に。ならなかったので今度はすり鉢で粉末状に。しようとしましたが思った以上に細かくできず出来上がった量はごくわずか。それを別の粉末状の金属と混ぜテルミッ

  • 超安いノーパソはどれだけ悪いのか

    某所で購入した超安いノートパソコンの性能を確かめてみた動画。そのお値段はなんと140ドル(約21000円)ほど。フルHDの10インチディスプレイにOSはWindows10。メモリは3GBでハードディスクは32GB。もちろんインターネットにも接続可能で非常に簡素な説明書もつい

  • 透明なサンドイッチ作ってみた

    透明なサンドイッチを作ってみた動画。まずはミキサーにかけたトマトをひたすら濾して透明なケチャップを作成。次にくず粉と片栗粉で透明なバンズを作成。そしてチェダーチーズエキスから透明なチーズを作成。それらを組み合わせ、透明なサンドイッチを作ってい

  • 土嚢で小屋を作っての一夜のキャンプ

    土嚢で小屋を作り、一夜を過ごしてみたキャンプ動画。土嚢に必要な土は現地調達。それを積み重ね、壁と天井を作成。こちらもまた現地調達した木材で扉と入り口を組み立てていきます。内部にはストーブも設置され、防寒対策をされています。そこそこな広さでいい

  • 暇なときに役立つかもしれなレゴ製迷路の作り方

    暇なときに役立つかもしれなレゴ製迷路の作り方。使うパーツは全てレゴ。サイズは手のひらに収まるほど。青いポイントを赤いゴールまで穴に落ちずにつれていくというルールです。自分好みにカスタマイズできそうでいいですね。

  • 24ドルで買った壊れたマックブックは動くのか

    24ドル(約3600円)で買った壊れたマックブックは動くのか修理して検証してみた動画。破損状態は全体的に曲がっているというような状況。まずは分解し、各パーツの動作をチェック。修復不可能な部分は部品を取り寄せ交換。その状態で動いてくれるかどうかを試してみ

  • 自分専用のオリジナルな携帯ゲーム機作ってみた

    自分専用のオリジナルな携帯ゲーム機作ってみた動画。メインのCPUはRaspberry Pi。外装は3Dプリンターで印刷。小型の液晶ディスプレイに映像を投影。エミュレートソフトをインストールしゲームを遊んでみます。何時間でも遊んでられそうですね。

  • マインクラフトの世界をひたすら直線に歩いてみた

    マインクラフトの世界をひたすら直線に歩いてみた動画。目標はエンダードラゴンを倒すこと。まずはModを入れ、直線にしか歩けないようにします。ついでに定期的にエンドポータルも生成。それ以外は通常のマインクラフトと変わらないとのこと。そんな世界でサバ

  • VRで使える低予算のVR触覚グローブの作り方

    VRで使えるVR触覚グローブを低予算で作ってみた動画。必要な材料は指の追跡用のポジションメーターとハプティクス用のサーボモーター。そしてマイクロコントローラのSoC基板に普通のグローブとバッテリーなどなど。それらを組み合せ、ハプティックグローブへと改造

  • 低予算でCNCマシン作って基板を印刷してみたた

    低予算でCNCマシンを作ってプリント基板を作ってみた動画。外装は3Dプリンターで印刷。基板は基板作成サービスであるJLCPCBに外注。それらで集めたパーツを組み立て、CNCマシンを作っていきます。基板を量産するために基板を外注する。妙な矛盾を感じますね。

  • レトロゲームならすべて動く家庭用ゲーム機作ってみた

    レトロゲームならすべて動くゲームコンソールを作ってみた動画。エミュレートできるのはアタリからドリームキャストやPS2にWiiなどのレトロなゲーム機。まずはノートPCを改造しラップトップへと変貌。そしてエミュレート用のソフトをセットアップします。それをホ

  • シンプルなログハウスキャビンを作ってみた

    森の中にシンプルなログハウスキャビンを作ってみた動画。屋内にはストーブやベッド、シンクなどを設置。屋根には防水シートも貼られており雨や風にも完全対応。また貯水タンクも設置されています。のんびり過ごすには最高なキャビンですね。

  • 岩をヘアーカットするASMR

    岩をヘアーカットしてみたASMR動画。まずはシェービングクリームをこれでもかと塗りたくり髭を剃ります。そしてクリームを全てふき取りヘアーをカット。そのあとに髭剃りで残った毛をカット。次にヘアーをきれいに整えていきます。これには何の意味があるんで

  • 全てがレゴでできた部屋で一晩過ごしてみた

    壁や家具など全てがレゴでできた部屋で一晩過ごしてみた動画。一晩過ごしてみる部屋はレゴ製の壁に囲まれた部屋。そこに置いてある家具もレゴ製のベッドにレゴ製の枕。窓ももちろんレゴでサイドチェストもテーブルもレゴという様相です。まずは部屋を作るところ

  • ダクソ3の火継ぎの大剣を作ってみた

    ダークソウル3に登場する武器、火継ぎの大剣を鍛造してみた動画。パワーハンマーで鉄柱をらせん状に成形。特殊な金型を使用して表面のテクスチャーを作成。エアノミで細部を造形していきます。当たり前ですが改めて見るとデカいっすね。

  • ガソリンエンジンで動く3Dプリンター作ってみた

    ガソリンエンジンで動く3Dプリンターを作ってみた動画。まずは市販のエンジンを固定するための土台を作成。そこへ発電モーターと接続し、プリンターを動かしていくことにします。少々オーバーパワーすぎませんかね。

  • バチクソ速いマウスのオートクリッカー作ってみた

    バチクソ速く連打できるマウス用オートクリッカーを作ってみた動画。メインのパーツとなるのはレゴテクニックのモーターやギアたち。より速く連打できるよう改造に改造を重ねていきます。なお試した場合はマウスが壊れる可能性があるそうです。また公式の記録ではな

  • 24年前のマックでマイクラは動くの?

    24年前のiMacでマインクラフトは動くのか検証してみた動画。まずは普通にダウンロードしますがそもそも受け入れてくれず。JAVAをアップグレードしようとしますがそれも受け入れていくれず。そのためまずは壊れたCDROMドライブを修理。アップルの制限を回避で

  • 1次元のゲームを作ってみた

    1次元のゲームを作ってみた動画。 2Dゲームをさらに1Dへと変換した迷路を抜けるゲームとなっています。動画概要欄にゲームへのリンクが貼ってあります。携帯電話やPC等でプレイできるそうですよ。脳が混乱して意外と難しいですね。

  • マウスを改造してカメラにしてみた

    マウスを光学カメラに改造してみた動画。まずはマウスを分解し回路基板をむき出しに。セラミック共振器の役割を追加するためESP32 Miniボードを接続。そしてカメラレンズを追加し、低解像度ながらカメラとしての機能を果たさせます。また一部パーツは3Dプリンタ

  • ゲーム機をリデザインしてみた

    ゲーム機のデザインがつまらないので再デザインしてみた動画。任天堂スイッチのコントローラーとディスプレイを複数に。三角のコントローラーとマルイ本体のPS6。シリアルボックスに入ったXboxシリアルXなどなど。自由すぎる発想でデザインされています。想像する

  • ドライアイスをゼロから作ってみた

    ドライアイスをゼロから精製してみた動画。主な材料は重曹や酸、人間の呼気、酵母、大気などなど。数種類の方法を試し、実際にドライアイスを作っていきます。意外と簡単に作れるものなんですね。

  • マイクラでディスコ起動してみた

    マインクラフトのコマンドブロックを使ってディスコードを起動してみた動画。まずはモニターを作成。次にカーソルをデザインし、パソコンのケースを作成。そのケース内にレッドストーンで作った回路を構築していきます。シンプルにすごいですね。

  • 旧日本軍小銃、九九式短小銃の復元

    有坂銃としても知られる旧日本軍小銃、九九式短小銃を修理する動画。まずは分解し錆を除去。研磨を施し、部品を交換。必要な場所には溶接を施し、修復していきます。これでちゃんと撃てるようになったんですかね。

  • RC飛行機のアクロバット飛行がヤバすぎる

    とある模型フェスで見られたラジコン飛行機のアクロバット飛行がヤバすぎる動画。ガソリンエンジンで飛ぶRCが宙返りをくりかえし地面スレスレを飛行。滑走路の上を自由自在に飛び回ります。挙動がバグってますね。

  • 発泡スチロールをシナモンキャンディに変えてみた

    発泡スチロールをシナモンキャンディに変えてみる実験動画。まずは発泡スチロールからスチレンを抽出。化学薬品を使ってシナモンフレーバーへと合成。それを使ってキャンディを作ります。ちなみにシナモン感が足りなかったそうですよ。

  • 蛇の肉を熟成させたら美味くなんの?

    蛇の肉を熟成させたらおいしくなるのか検証してみた動画。まずは30日間乾燥させて熟成。その肉をゆでる、揚げる、炒めるなど数種類の調理方法で味付け。タルタルソースなども準備し、試食してみます。見た感じ、割とおいしそうですね。

  • 人間同士理解し合うことと数学のむずかしさがよくわかるショートフィルム、Alternative Math

    生徒の数学の間違いを指摘する数学教師。優しく教えますが生徒は言うことを気かず。翌日には両親が文句を言いに来る始末。さらには次の日に上司から注意を受けてしまいます。最終的には査問委員会に呼び出されるのでした。こういう先生に教わりたかったですね。

  • まーるいゲームキューブ作ってみた

    球状のゲームキューブを作ってみた動画。外装となるのはまーるい発泡スチロールの玉。その中にゲームキューブを突っ込み、ゲームコンソールとして動かしてみます。細かいことですが、熱がこもりそうで心配になりますね。

  • レジンででっけぇ20面ダイス作ってみた

    レジンでデカい20面ダイスを作ってみた動画。まずはアクリル板で原型を製作。中にドラゴンの首とレジンを入れ硬化。そして数字が描かれたアクリル板を貼り付け完成となります。転がすのに一苦労しそうなサイズですね。

  • 滅茶苦茶デカいPCとディスプレイをセットアップしてみた

    滅茶苦茶デカいPC環境を構築してみた動画。外装には大きな収納ボックスを利用。内部にパーツを組み立てPCとして使用します。そしてモニターにはプロジェクターを利用。壁に照射して大きなPCとして起動させてみます。正直邪魔になるんじゃないでしょうか。

  • アイスの棒とマッチ棒で作ったミニチュアハウスがシブい

    森の中に立つシブいミニチュアハウスを作る制作動画。主な材料はアイスの棒とマッチ棒。発泡スチロールを土台にして草木を装飾。その上に木の家を立てていきます。古びた色合いが最高ですね。

  • 圧縮空気で動く自転車の作り方

    圧縮空気で動く自転車を作ってみた動画。まずはシリンダーに向けて動くピストンを前輪のギアへと接続。チェーンをつなげ前輪を稼働させます。そして太陽光で充電したバッテリーから電力を供給。圧縮した空気を送り込みます。乗り心地は良さそうですね。

  • ミイラってどんな味がするの?

    エジプトのミイラを完全に再現して味わってみた動画。その方法はスーパーで購入したチキンを包帯でぐるぐる巻きにしてミイラ化させるというもの。死体から内臓を取り出し、十分に乾燥させ、スパイスと油をかけ暗所で保管するという方法です。ちなみに試食するのは使

  • ネズミ捕り器カー作ってみた

    ネズミ捕り器を動力にしたネズミ捕り器カー作ってみた動画。そのもう敵はネズミ捕り器カーのレースに出場するため。より長距離を走れるよう、ネズミ捕り器カーを改造していきます。まずは物理学の専門家である教師に教えを請いに行きます。単純なシステムですが、

  • 2.4GHzのWiFi用ヘリカルアンテナを構築してみた

    短波から極超短波の周波数において用いられるヘリカルアンテナを構築してみた動画。出力できる電波は2.4GHzのWiFi用。パーツには金属板と3Dプリンターで印刷したものを使用。それを受信機へと接続し、WiFi用アンテナとして機能させますヘリカルアンテナの仕様に

  • RCフォイルボード作ってみた

    RC飛行機で推進するRCフォイルボードを作ってみた動画。フォイルボードの上に接続したプロペラで推進。プロペラは電気モーターで稼動。それを無線コントローラーで操縦します。人が乗れないのは残念ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネタこもりブログ管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネタこもりブログ管理人さん
ブログタイトル
ネタこもりブログ
フォロー
ネタこもりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用