Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
言われた通りにナゲットの端っこだけ食べてくれるパグがかわいい
言われた通りに端っこだけ食べてくれるパグがかわいいショート。映画を見ながら星型のナゲットをつまんでいる飼い主。その横で物欲しそうに見つめてくるのは愛犬のパグ。そんなパグがかわいそうになったのか飼い主はナゲットをおすそ分けすることに。しかし、
デスクトップパソコン派とノートパソコンのMacbook派の争いは醜いことがよくわかるショート。アップルのノートパソコン、マックブックをもって友人の家へとやってきた男性。しかし充電器を忘れてしまい、バッテリー残量も心もとない状態。そこで友人にマックブ
18世紀のマッシュルームケチャップはこうやって作っていたらしい
18世紀のマッシュルームケチャップはこうやって作っていたらしいショート動画。まずは手ごろな壺を用意し、その中へマッシュルームを限界まで詰め込みます。そしてカップいっぱいの塩を投入し、上から押しつぶします。さらにダメ押しで塩を投入して封印。ふたを
なにかの解説動画見ながら同じことやってるとこうなっちゃうよねっていうショート。スマホで動画を見ながら車の修理をする女性。素直に動画で説明されている内容通りに作業を進めて行きます。まずは白いコードを発見するといわれれば白いコードを見つけ出し。この
彼女を動かすのに使えるかもしれないプレイステーション5の起動音の使い方。ムービーナイトで見る映画を選んでいる彼氏と彼女。しかし彼女はスマホに夢中でテレビ画面の方すら見ていません。彼氏が必死に話しかけてもスマホに夢中。そこで彼氏はムービーナイトを
猫用の回し車を設置したら野生の動物たちは楽しんでくれるのかを検証してみたショート。以前、森の中にハムスター用の回し車を設置してみたtiminthewild。結果は思うようなものではなく、少々オーバーサイズの動物たちが遊んでくれるだけでした。そのため、今回は
子犬を人間の赤ちゃんのように抱き上げてはいけないことを解説してくれたショート。ほとんどの人が子犬に対して行う間違っている行為。それはわきの下に手を回し、胴をつかむようにして持ち上げること。この方法は人間の赤ちゃんであれば問題ありませんが、犬の
塗装部屋に堆積した塗料のヤバさがよくわかる動画。なにやらとある部屋の壁全体にこびりついている謎の物体。カビのような、ケーキにも見えるような、そんな謎の灰色の物体。触ってみると凸凹としており、手触りはざらざらとしています。その上簡単にはがれること
木製パレットでできるインテリアに最適なクールな棚の簡単な作り方。材料となったのはニューヨークのゴミ捨て場に捨ててあった木のパレット。まずは壁へと掛けられるよう壁フックをパレットに追加。そして全体を緑のペンキで塗装。壁には設置用の穴を任意の場所に
ウィスキーの小瓶とかでできるとても小さなテラリウムの作り方。必要なものは任意の小さな小瓶。使用するピンセットなどが突っ込める口のサイズなら大丈夫なようです。まずは中身をすべて取り出し、内部を洗剤で洗浄。外側のラベルは温水に浸し剥離。そしてハン
この投稿をInstagramで見る Ali and Daniela(@dandi.couple)がシェアした投稿恋人同士の男女が怒ってるときの反応ってそれぞれで全然違うよねっていうショート。ベッドの中に入り、就寝の準備は万端な恋人の2人。しかし、2人の間に何かあっ
食材で挑戦する系のYoutuberのWhitepepper Farmsが選ぶもう二度とフリーズドライしたくない食材5選。一つ目は丸ごとフリーズドライの機械に突っ込んだステーキ。これを乾燥させるのは問題ないが、食材として使うのは困難になったとのこと。事前にスライスしてから調
お菓子のカロリーがヤベいということを教えてくれるショート動画。カロリーの総量を調べるのはスマホにインストールされたAIアプリ。比較方法は両側の皿にそれぞれ食材を乗せていき、総カロリーを一致させるというもの。画面右側の皿の上に盛られていくのは米、肉、
アメリカのCMとかの演出だと朝に優しく起こしてくれる両親。静かに部屋に入ってきてしっかりと作ったランチを持たせてくれるお母さん。そして荷物の用意をしてくれたお父さんが部屋の入り口で待機している。子供からすればそのまま身支度をしてすぐに学校にでも行
FPSとかの戦争系シューティングゲームの導入ってだいたいこんな感じだよねっていう再現ショート。戦場で傷ついてしまった兵士の主人公。上官から手を差し伸べられ、起き上がります。しかしFPSもののダメージ表現の常である例のエフェクトのせいで画面の周囲は真
英語のアクセントを聞き取るのは存外難しいことがよくわかるショート。屋外で活動するプライス隊長とその部下。隊長はちょっとのどが渇いたのか、飲み物が欲しい様子。そこで部下にドリンクを持ってくるよう依頼をかけます。しかし、ちょっと発音が悪かったの
薪として使われる木材からチェスボードを作ってみた動画。まずは薪置き場から必要な材料を採取。この薪から皮をはぎ、使用する部分を残してカット。さらにオーブンで乾燥させ、耐腐食性をあげます。その後、必要な寸法にカットしていき、ボンドで接着。これを繰
グレートなソードだけど実はそんなにグレートじゃない大剣を使用する目的は何なのか
サイズも大きくて威力もグレートなグレートソードがそんなに使いやすくないことを解説した動画。修敏な英雄が使うにしろ、巨大な怪物が振るうにしろそんなに使い勝手の良くないグレートソード。破壊力があり驚くべきスピードが出せる一方で、そのサイズゆえに使いに
朝から忙しい愛犬のために朝起きてからのルーティンを歌にしてみたよ
朝からとても忙しい愛犬のために朝起きてからのルーティンを歌にしてみたショート動画。朝起きてベッドのスロープを下る愛犬であるパグのルル。その後、朝食を食べてから裏庭へと行き棒を咀嚼。つぎはソファへと座り、虚空を見つたり。そしてノートパソコンの上に粗
東京の表参道を夜に散歩してみた動画。出発地点は地下鉄の表参道駅近くの秋葉神社前。ここからまっすぐに進み、表参道を散歩。途中路地裏なども通過しながら散策してみます。
SNSで話題のドバイチョコレートを110kgのサイズで作ってみた
SNSで話題になってたドバイチョコレートバーを巨大サイズで242ポンド(約110kg)で作ってみた動画。ドバイチョコレートを構成するのは外側のパリパとしたチョコレートと中のフィリング。フィリングを構成するのはピスタチオとゴマの詰め物とカダイフ生地。お値段
たまに見たくなるかもしれないスーパー戦隊シリーズのラスボスの初登場シーン集
たまに見たくなるかもしれないスーパー戦隊シリーズのラスボスの初登場シーンのまとめ。収録年は1975年~2024年までに放映されたもの。画面左上に英語表記でキャラクター名と登場タイトルが表示されています。たまに性別、身長、体重や巨大化時のサイズもが表記されて
4つの強力なモーターを手に入れたので100kgの重量物も運搬できるドローンを作ってみた動画。エンジンとなるモーターは95KVのラジコン用のHobbywings社のXRotor X11。これ一つで34kgまで持ち上げられます。動力となるのは4つのリチウムポリマーバッテリー。ドロ
海岸線のジオラマまで作った巨大なボトルシップを制作してみた動画。ガラス瓶代わりとなったのは巨大な自作のチューブ。プレキシガラスを曲げて円筒を作り、土台として木材の底部をDIY。この2つを組み合わせてケースにしていきます。海岸線の土台にはスタイロフ
この投稿をInstagramで見る Amber & Nick Wright Relatable couple comedy(@nickandamber22)がシェアした投稿妻が車の渋滞に巻き込まれたって言ってるけど遅れる理由はだいたいこれだよねっていうショート。友人たちが集まるちょっとしたパ
自分の駐車場所に近所の人が車を止めていた時に対策できる簡単な対処法。使う道具はブーツと薄く黄色く着色した水。そして蓋に小さい穴をあけたペットボトル。これらの使用方法は以下の通り。まずはブーツのペアをボンネットの上に置きます。この時ちゃんと人間
使用済みのコルクで簡単にできる着火剤の作り方。必要なものはコルクとエタノールとガラス瓶。まずはガラス瓶のなかにコルクとエタノールを入れます。そして蓋をきっちりと閉め、12時間ほど放置。よく浸み込んだら、これを一つ焚火の中へ入れ着火すれば簡単に火が付
生まれて初めて赤ちゃんと出会ってしまった犬がかわいいショート動画。赤ちゃん用ベッドの上で尻尾をぶんぶんと振っているワイマラナー。今か今かと何かを期待している様子。その勢いの良さで暴走しないよう手で止めるパパ。そしておくるみを開くママ。現れたの
この投稿をInstagramで見る Steven Webb(@mrsteviewebb)がシェアした投稿人間って40歳にもなると色々不調が出てくるよねっていうショート動画。カシューナッツの入ったパッケージの説明を読んでいる男性。しかし寄る年波によっていろいろ体に不
米軍車両のハンヴィーの窓ガラスってどれぐらいの銃弾に耐えられるの?
米軍用車両のハンヴィーの窓ガラスはどれくらいまで銃弾に耐えられるのか検証してみた動画。検証に使用したのはフェイスブックのマーケットプレイスで購入したフロントの窓ガラス。検証に使用した銃は拳銃にショットガン、ライフルなどなど。検証結果は以下の通り
ただいまのナデナデを忘れられていじけるジャーマンシェパードがかわいい
ただいまのナデナデを忘れられていじけるジャーマンシェパードがかわいいショート。ママが用事をこなしている間、車の中で待機していたジャーマンシェパードとパパ。そしてママが用事を終え、車まで近づいてくるとシェパードはママのことをずっと見続けます。そ
安いキーボードをミニディスプレイがついたスクリーンボードに改造してみた
市販の安いキーボードをミニディスプレイがついたスクリーンボードに改造してみた動画。改造元となるのはMageGeeのゲーミング用ミニキーボード。値段は30ドル(約4500円)ほど。デザインの元となるのは80~90年代に使用されていたようなごつくてヴィンテージなデザ
体からこんなサインが出てきたら注意した方がいい高いストレスの9つの兆候
身体にこんなサインが出たら注意した方がいい高いストレスがかかっていることを示す9つの身体的兆候。兆候は以下の通り。・まぶたの痙攣・膨満感・極端に暑い状態から極端に寒い状態へ・ランダムに発生するあざ・毎日午後2時でも疲れ果てている・抜け毛・頭
バーとかでよく見るコップを機械に刺すだけで飲み物が補充されるあの機械。バーテンダーが機械にセットし、何やら操作すると下からせりあがってくるビール。もちろん普通のコップであれば下に穴が開いているためそこから漏れてしまいます。そんなコップの底からド
この投稿をInstagramで見る Joe Mele(@mmmjoemele)がシェアした投稿世の男性は時には彼氏として選択をしなければいけないときがあります。自室でゲームに没頭している男性。部屋の入り口では彼女が手を振って彼氏を呼んでいます。甘えたい
われたガラスの瓶から古代の石器みたいな作り方で槍の穂先を作ってみた動画。材料として使用したのは父親が壊してしまったガラスの花瓶。まずはガラスの瓶の底を残すため、他の部分を石で割って除去。次に鹿の角で作ったツールで槍の穂先のように薄くしていきま
ソーセージを青く変色できる調理器具を作ってみた紹介動画。見た目は錆びついたようなコイルで構成された円筒のような姿をしているこの謎の調理器具。片方の穴からソーセージを入れてみると中心へと吸い込まれます。そして吸い込まれたソーセージは青く光り浮遊
様々なゲームのマップの面積の広さを比較してみた動画。最小のサイズはロケットリーグのコートの0.11k㎡。最大のモノはノーマンズスカイの255の銀河系(縮尺通りではありません)。ちなみに面積にすると317垓k㎡だそうです。また、2020年版のMSFSからは縮尺通りでは
レジンとフィギュアと木材で暗闇に浮かぶダースベイダーのナイトランプ作ってみた動画。材料に使用したのはHallmark社が販売するダースベイダーの塗装済み完成品フィギュア。そして土台にはオーストラリア産の不思議な形状の木材、マリー・バール材。まずは土台を
人類がどのように版図を広げていったのかよくわかる1分のタイムラプス
人類がどのように人口と生活圏を広げていったのかよくわかる1分のタイムラプス動画。東アフリカで発生した現代の人類。20万人を超えるころにはアフリカ全土に広がり、勢力圏を徐々に広げていきます。その後ヨーロッパとアジアへと広がり、90万人を突破。紀元前2
アルプスの雪山の上にある一等地の高高度の宿泊所で過ごしてみたサバイバル動画。目指す山はカムニク・サヴィニャアルプス山脈のGrintovec。そして宿泊所がある場所は約8200フィート(2500m)地点。まずは登山口までは車で到達。それ以降は徒歩での山登りとなりま
森にある家の下に秘密のバンカーを2年間かけて建設してみたタイムラプス
森のなかにある家の地下に秘密のバンカーを建設してみたタイムラプス動画。かかった日数は約2年間。まずは家の内部を解体し、きれいに掃除。次に家の横に穴を掘り、基礎を作成。そして家の壁を切断し開口し、そこを基準に新しく家屋を拡張していきます。もとの家
基本的に高級で高価な椅子は木材で作られています。そしてアイスの棒も技術的には木材で作られています。つまり、同様の素材を使えるのならば、同じように高級な椅子が作れるはずそんなわけでアイスの棒を材料にしてラグジュアリーな椅子を作ってみた動画。材料
誰も求めていないであろう鼻くそをほじってくれる装置を作ってみた動画。材料となったのは各種金属。これらの素材を旋盤などで加工。一品物のパーツを作っていきます。指はシリコンで自身の指から型をつくり造形。そこから鋳造用の型を作っていきます。土台は
セーリングしているボートの上で料理をするのはこれだけ大変らしい
海上を進む帆船の中で料理をする大変さがよくわかるショート動画。高い波にあおられ、大きく傾きながら海上をセーリング中の帆船。そんな船のキッチンで料理をしているのは一人の女性。人間、生きていれば必ず腹は減るため、どこかのタイミングで食事をとらなけ
レゴのミニフィグを1年間地中に埋めるとどうなるのか検証してみた動画。検証に使用したのは市販されている一般的なミニフィグのジェフ。検証した場所は自宅の庭の土の中。埋めた日は2023年の10月28日。庭を軽く掘り、彼を埋め、土をしっかりとかぶせます。その
歴代のエンジンオイルの粘性を比較してみた結果が面白いショート動画。比較した年代は1990年、2000年、2010年、2024年のエンジンオイル。まず1990年のものは真っ黒でどろりとしたオイル。粘性がかなりあり、オイルコンテナを傾ければゆっくりと垂れてきます。200
ご家庭で簡単に自作できるかもしれないBMXとか用ジャンプ台の作り方。必要なものは電動自転車を買ったときについてくる梱包用の段ボール。まずはダンボールを横にし、側面をスロープの形にカット。次に内部構造を構成するサイズの支えを、切り出したダンボー
もしライトセーバーが刃を下にして垂直に落下したらどうなるのか解説してくれたショート動画。仮定する環境の条件は地球の重力圏内。もしライトセーバーが現実に存在する場合。その刃は磁場内に含まれるプラズマブレードであるとのこと。その温度は華氏10,000
この投稿をInstagramで見る Tyler and Isadora(@tylerandisadoramisiak)がシェアした投稿夫婦の感情は必ずしも一致しないよねっていうショート。いつもの日常を送る一組の夫婦。2人はリビングのテーブルで各々の時間を過ごしています。デスク
なんか宇宙からよくわからない戦闘的なロボットが飛来することになってしまった世界線。政府は混乱し、ニュースはそればかりを流します。これは戦うしかないと思い立ったJake Carlini。そんなわけでガレージにあるものでバトルスーツを作ってみた動画。防具とな
なにかと車の中で食事をする現代人。きれいに食べようと思っても、食べかすは座席の隙間の下へと入り込んでしまいます。今までどれだけ食べたのかはわかりませんが、きっと食べかすの山が積もっているはず。そんな車の座席の下を除き込んだらこんなことになってるか
雪の上を走れる電動スノークローラーを作って氷上釣りをしてみた動画。エンジンとなるのは2つで3000ワットを出力できるモーター。車体のフレームとなるのは穴の開いた金属の角パイプ。それらをボルトで接続。車体を作り上げ、その上に各パーツを取り付けていきま
異なる口径の弾丸で防弾ガラスを撃つとどのように変形してどのような音が鳴るのか検証してみた動画。検証に使用した口径は22口径、9mm、45ACP弾、44マグナム弾、ショットガン用スラグ弾。そしてガラスの背後にカメラも設置。どのように着弾して、ガラスはどのように
死んだニシキヘビが腐敗していく様子を記録したタイムラプス動画。隔離された真っ白な床の上に死体を安置し観察してみます。撮影開始時からすでにハエが飛んでいるニシキヘビの死体。一方、ヘビの肉は腐敗をはじめ、ガスを発生し始め徐々に膨らんでいきます。1
マリオカートみたいに車から亀の甲羅を発射できる装置を作ってみた
マリオカートみたいに車の上から亀の甲羅を射出できる装置を作って搭載して発射してみた動画。まずは甲羅の形状から風力や弾道を計算。そしてゲームのプレイ映像から各種データを推測。そして推進装置のシステムを考案。これらの計算から導き出し結果から甲羅の構造
歴代バットマンのテレビゲームにおける最高度からのジャンプの変化のまとめ。収録されているゲームは1986年から2022年に発売されたもの。ジャンプする場所はタワーやビルの頂上、橋梁からなどなど。そのゲームで到達できる最高地点からジャンプし、撮影していきます
サブウェイで頼めるながーーーいサンドイッチを買うとこんなことになっちゃうらしい
店頭で買える最大サイズのサブウェイサンドイッチを注文してみたショート。基本的な作り方は通常サイズのパンを並べ、そこへ具材を挟みこんで行くというもの。できるだけ多くの具材を詰め込んだ後、折りたためばサンドイッチの完成です。そしていざ店頭で注文し
外にお出かけしたい白い柴犬のマーリー。しかしその日の気温はとても寒く雪も降り積もっている様子。正直飼い主は外に出たくないし、温かい屋内に引きこもっていたいところ。それでも頑として扉の前から動かないマーリー。何かを訴えかけるようにこちらを見つめ続け
オーストラリアでお金を支払う場面ではなんでもこれで型がついちゃうらしいショート。車のエンストで困っていたとある男性。通りがかりの知人にエンジンをかけてもらう助力を乞います。なんやかんや車をいじり、エンジンも無事に始動。手伝ってくれた知人はこの
すでにいい年になってしまった高齢の我が父。ベッドから起きるときも苦しそうで、ゴミを出す力仕事も一苦労。息子である自分は慌てて手伝わなくちゃいけないし、その場ですぐ横になる父。関節もあちこちガタが来てるし、何をするにも痛そう。しかしスポーツの試合
3Dプリンターで出力した弾丸はどれぐらいの威力があるのか検証してみた動画。検証に使用するのは弾頭も薬莢も3Dプリントしたという純正品。口径は45 ACPと9mm。火薬はすでに充填されており、銃に装填すれば射撃することが可能です。使用する銃器は普通に流通して
映画のスターウォーズに出てくるようなホログラム装置を作ってみた動画。まずはSNSを通じて友人に協力を申し込みます。そして快諾してくれた友人たちと一緒に設計図を考案。それをもとに外装となる各パーツを3Dプリンターで印刷し、接着剤で組み立て。表面を研磨し
某ディズニーアニメみたいにネズミにラタトゥイユを調理するように訓練した
ディズニーのアニメ映画「レミーのおいしいレストラン」みたいにネズミに調理を学ばせてみた動画。今回作る料理はフランス南部の郷土料理である夏野菜の煮込みのラタトゥイユ。教え込む相手はネズミのニック。ニックにはあらかじめ手足を洗ってもらい、調理場へと
マクドナルドが作ったかのような100年は保存できる軍用レーションパックを作ってみた動画。まずはマクドナルドの味を研究するため、ハンバーガーのセットを購入し試食。ハンバーガーを構成するものはチェダーチーズにケチャップとピクルス、マスタードとオニオン。そ
世界一酸っぱいキャンディのブラックデスってどんな味がするの?
世界一酸っぱいキャンディを舐めたら口の中がどんなことになるのか挑戦してみた動画。舐めたのはミスター・シムズ・スウィート・ショップによって販売されている、Black Death。Houston Jonesが購入したのはもっとも酸っぱいレベルのメガ・サワー。成分は砂糖、ブ
PC作業するためのオフィスポッドを制作して空中に設置してみた動画。まずはCNC作業用のロフトを制作。このエリアを使ってオフィスポッドの各パーツを切り出し。デザインのもととなったのは博物館などの建築物でよく見る近未来感のあるジオデシックドーム。材料と
食料品店で普通に売ってる魚で剥製を作ることはできるの検証してみた動画。剥製の素材の入手場所は東洋系の食材が売っているスーパーマーケット。まずは魚のシルエットのアウトラインを紙へと描き起こします。これをもとに各部の寸法を計測。次に魚から身を抜き
快適に排便できるしデザインも工夫して猫砂も選定した猫用のトイレを作ってみた動画。まずはラフスケッチから設計図を書き起こし、ダンボールで模型を作成。大体の寸法が決まったら本格的な制作に着手。トイレ部分はアクリル板で箱を作成。その周りを囲う梯子や屋
牧羊犬に命令しなかったらどうなるか試してみたら反応がかわいかった
羊を追う時に牧羊犬になにも命令しなかったらどうなるか検証してみたショート。いつも通り牧羊犬を放牧場に放つSeanthesheepman。そしてこちらもいつも通り走って入場する牧羊犬のステイシー。しかし、一定以上進んでも何も言ってこない牧場主に困惑し、歩みを
アマゾンのやっすいポケットバイクにターボ積んだらどれだけ速くなるの?
Amazonで最も安いポケットバイクにターボチャージャーを積んだら速くなるのかを検証してみた動画。購入にかかった費用は送料込みで250ドル(約38000円)。そしてポケットに入っているのは小型のターボチャージャー。この2つを組み合わせたら、いかに速くなるかを検
アメリカの子供とかがよく引っ張ってるあの荷車を世界一速い荷車に改造してみた
アメリカの子供とかがよく引っ張ってるあのワゴンを世界一速いワゴンカートに改造してみた動画。以前、同様のモノを作り記録をたたき出したこともある、Louis Weisz。しかし、そのときはタイヤが破損し自走不能になってしまいます。さらには別の挑戦者によってその
値段によって違うアコーディオンの音色を聞き比べてみた動画。演奏する楽曲はすべて同じ。演奏して比較してみたのは以下の4種類のアコーディオン。100ユーロ(約1万7千円)のソビエト製のKirov。2000ユーロ(約31万3千円)のウクライナ製。6000ユーロ(約94万円)の日本
左利きの人は対人戦闘において不利なのかどうか解説してくれた動画。ゲーム等においてあまり注視されない利き手の概念。大体の主人公たちは、基本右手が利き手として描写されます。それはキャラクターをカスタマイズできるゲームにおいても同様。身長や体格、
父の誕生日にビール瓶ケーキを作っていたずらしてみた結果が面白い
父の誕生日にビール瓶のケーキを作っていたずらしてみたショート。まずはいたずら用のビール瓶ケーキを作成。チョコレートで瓶を作り、中にはスポンジケーキをつめます。完全に密閉したらこれを上から彩色。ラベルを貼ればいたずら用のケーキは完成です。さっそ
アナログでイラスト描いてる人の共通の悩みってこれだよねっていうショート。いつものように鉛筆でスケッチをしているBaggy Dessine。鉛筆で複雑な線を描き込み、消しゴムで少し色を消す。そんな作業を繰り返し、独特なアートを描いていきます。今回もまたいつ
ゲームボーイ風なデザインのキーボードを作ってみた動画。まずはゲームボーイっぽいキーボードをラフにデザイン。このイメージラフを元に詳細な3Dモデルを作成。そして市販のロジテックの無線キーボードにカバーとしてかぶせる形で設計していきます。この設計図
アメリカで開催されている世界最大の自動車アフターマーケット見本市「SEMA SHOW」がすげぇ
アメリカで開催されている世界最大の自動車アフターマーケット見本市「SEMA SHOW」の様子。同イベントの開催場所はラスベガスのコンベンション・センター。イベント内では各メーカーのカスタムパーツやドレスアップパーツ。チューニングパーツなどといった市場で販
レゴ製の巨大なサーモンから切り身や熟成肉を作っていくストップモーションアニメ。まずはレゴのプリンターから出てきた印刷物のコップを倒し、中に潜む鮭を取り出します。出現した巨大なレゴ製の鮭をチョップで〆てまな板の上へ。そして頭とヒレを取り、肉を採取し
ピザに塗ると気持ち悪いけど、履物としては最高かもしれないパイナップル。妙に耐火性があり、マグマの上に置いたり火であぶったりしても燃えないパイナップル。3000度に熱した鉄球を乗せても、焦げるだけで燃えることはありません。さらにはその皮で耐火性のシール
冬に使えるかもしれないコスプレ用の馬風の蹄の簡単な作り方。必要な材料はそれなりの高さのあるハイヒールとレジン、タイツ、ファー。まずはハイヒールのかかとを切断。レジンを蹄の型に流し込み、硬化する前に先ほどのハイヒールを設置。完全に硬化するのを待っ
散歩中に徐々に興奮してくるシベリアンハスキーの姿がかわいいショート動画。飼い主と一緒に散歩をしているシベリアンハスキーのアーチャーとレイア。散歩が楽しいのか、徐々に興奮してくるアーチャー。ついには飼い主にとびかかり、腕を甘噛みしてくる始末。飼
友人とシェアハウスをしているMax Kolo。その友人は食事をした後の食器を洗わず、シンクに積み重ねていくだけというずぼらな人。それを何週間も見た結果、ついに耐えかね、当番表を作成することにしました。しかし、ただ家事をさせるのではなく、挑戦しがいのあるも
地面にまっすぐ銃を撃ったらどこまで深く潜るのか検証してみた動画。検証に使用した弾丸は9mm、10mm、44マグナム、5.56x45mm NATO弾、スラグ弾。検証方法は屋根の上に登りそこから地面に向かって銃を撃つという方法。検証結果は以下の通り。9mm弾は9.5インチ(約2
猫飼いが飼い猫をお風呂に入れてるときはだいたいこんな感じらしい
猫を飼ってる人が愛猫をお風呂に入れてるときはだいたいこんな感じだよねっていうショート。お風呂にお湯を張り、猫を迎えに行く飼い主。赤ちゃん言葉で話しかけ、猫を優しく運搬します。全員連れて来たら、脱走しようとする白猫を確保。そしてどちらから先に洗
煙草を種から育てて自分で葉巻を作ってみたショート動画。まずは煙草の木から種を採取。これをポリポットに植え、葉がなるのを4週間ほど待ちます。大きな葉がでてきたら屋外へ植え、十分なスペースを確保。4カ月ほど経つときれいな花が咲き、葉が熟し始めます。
サバイバルするときに役立つかもしれない野生のどんぐりの食べ方
キャンプとかサバイバルで役立つかもしれない野生のどんぐりの食べ方。通常、自生しているドングリであればタンニンを多く含んでおり、非常に苦みを感じます。そのタンニン酸を取り除く方法は、ひたすら煮出していくこと。まずは水を張った鍋の中にドングリを
銀のフォークからオリジナルデザインのブレスレットを作ってみたショート動画。まずはフォークを叩いてまっすぐな平らにします。そしてフォークのすくい根を切断し、2本の爪に。この爪を交差させ、立体的に造形。次にフォークの柄に穴をあけ、短くカット。今度
友達に友達を紹介して仲良くなるとこうなっちゃうよねっていうショート動画。友人のアダムをブーマーに紹介する男性。2人は会った途端、意気投合したようですぐ仲良しに。男性をからかう冗談で笑いあいます。そして3人で向かったとあるアトラクション。期待に
犬用のボールランチャーを教え込んでみたけど結果が思ってたんと違う
一人でも遊べるように買ってあげた犬用のボールランチャー。上からボールを投入すれば自動でボールを吐き出し、それを犬が追いかけるという装置です。ですが、この装置だけを渡しても犬には使い方が分かりません。そこで飼い主は使い方を教え込むため、奮闘することに
木彫りで作ったソビエトの戦車「T-34」のデカいミニチュアがすげぇ
木材からソビエトの戦車「T-34」のミニチュアを作ってみた動画。まずは大きな木のブロックからパーツを切り出し。その各パーツをボンドで接着。面を取り、彫刻刀で削ってディテールを作成。大きなパーツは肉抜きを施し、開口した穴は木の板と木くずで封印。履帯
800円くらいの鏡で太陽を自動で追跡するソーラーパネルを作ってみた
安価な鏡を材料にして自動的に太陽の方向を向いてくれるパラボラミラーを作ってみた動画。着想元となったのはジェームズ・ウェッブ望遠鏡の構造。複数の鏡で太陽光を反射し、その反射された光の収束点で集光。この光で発電するという仕組みです。各鏡はそれぞれ
愛犬のためにプール付きのラグジュアリーな犬小屋を建ててみた動画。今年は熱波に見舞われたModustrial Makerの住む地域。わが愛犬も暑かろうということで、犬が涼める場所付きの犬小屋を建ててみることに。まずは設計図を基に木材で犬小屋の骨組みを作成。外壁に
以前、4つの機械式ホイールを連動させて前後左右に走れるバイクを作ってみたJames Bruton。それぞれのタイヤが前後左右に回転することで推進。これによって自在に走ることができました。しかし今回は2つのタイヤで走れるバイクという計画を立ててしまいます。
どこかで役立つかもしれない世界各国の最大の地下鉄システムと地図の大きさまとめのランキング。最短距離はスイスのローザンヌ地下鉄の5.9km。最長距離は中国の北京地下鉄の816kmまで。各国にある主要な地下鉄の長さが比較、ランキングされています。画面上部から地
テーブルと座席があればどこでもディナーになっちゃう人、Andrew Wave。場所となるのはバスや電車などの公共交通機関。同席する人はその辺にいる一般人。座席に着くとテーブルを広げ、カバンの中からディナーを取り出し始めます。隣席からの不審な目を気にするこ
世界最強のライフルをリムジンに向かって撃ったら耐えてくれるの?
世界最強のライフルをリムジンに向かって撃ってみたらどうなるのかを検証してみた動画。リムジンに向かって撃ったのは強力な大口径ライフル弾の.950 JDJ (24.1x70mm)弾。使用するライフルはこの弾丸専用のライフル。重量は50ポンド(約23kg)もあり300ポンド(約136kg)
犬とか猫ってソファに飼い主そっくりの人形が座ってたらどんな反応してくれるの?
ソファに飼い主そっくりの人形が座ってたらペットたちはどんな反応してくれるのか検証してみた動画。検証に協力してくれたのは3匹のシベリアンハスキーと2匹の猫。検証に使用した人形は自分の顔写真を貼り付け、衣服を着せた人形。これをソファに座らせ、物陰に隠
原神のマーヴィカのモチーフ武器である「千烈の日輪」を作ってみた動画。まずはゲーム内の画像から武器のサイズを推察し3Dの人体モデルへと流用。そこから大きさをリサイズし設計図を作成。これを印刷してダミーを作成。芯材にはPVCパイプを使用。次にダミー
この投稿をInstagramで見る LEENESH MATTOO(@leenesh_mattoo)がシェアした投稿車を運転してるときの夫婦の関係って結婚する前と結婚した後でこう違うよねっていうショート動画。車でドライブ中の結婚する前の恋人同士の2人。手をつなぎあってイ
「ブログリーダー」を活用して、ネタもり管理人さんをフォローしませんか?
Restoring and Upgrading a PS2 with an SSD and HDMI The PS2 Pro-ASMR@Restoration EG古くて汚れまくってる薄型PS2をSSDとHDMIで修理してアップグレードしてみた動画。まずは性能チェックのため、このままPS2を起動。電源が入ることは分かったため、ひと
I 3D Printed a Kayak in Less Than 24 hours@Ivan Miranda24時間かけて3Dプリントしたカヤックの乗り心地はこんな感じらしい動画。まずはこのカヤックをプリントするために専用のプリンターに改造。そして何度も部品とフィラメントを交換しながらカヤック
We Built a Turbo Diesel Racing Go Kart! FAST or FAIL?@CarsandCamerasターボディーゼルエンジンでレーシングゴーカートを作ってみた動画。まずは40年前のゴーカートを持ち出し、エンジンを取り外します。そして自作したターボを組み込んだディーゼルエン
Homemade Caulk Gun@HAUS PLANSコーキングガンが無い時に役立つコーキングガンの作り方。必要な材料はクランプと木材のボードとダクトテープのみ。まずはボードを22×2.5×1.9cmの木材に加工。次にコーキング材をダクトテープでクランプに固定。そしてコー
Water soup recipe@eliseecklund この投稿をInstagramで見る Elise Ecklund(@eliseecklund)がシェアした投稿いつか作るかもしれない水スープの作り方まずはコップ一杯の水を鍋に投入。そしてそこへスプーン一杯の水を投入。これを火にか
Make sand castles, not wars #bros #friendship #summer@Semistupid男の子ってこういう遊びですぐ意気投合するよねっていうショート動画。女性と二人でベンチでまったりとしている男性。そんな彼らの視線の先には砂遊びをする男性の姿が。砂遊びをする男性はそ
IM SORRY FOR PURCHASING THIS (fake tongue for my cat)@abrameng咥えるタイプの猫用ブラシをレビューしてみた動画。購入したのはLick'em Tongue Cat Brushという商品。商品名の通り、人間が口にくわえて猫の毛をすくというもの。まずはこの商品を取り出
Отцы сыновей🥋⚽️ и дочерей👸🏼 #прикол #юмор #дети #отцыидети@a.v.merin この投稿をInstagramで見る 🇷🇺 Artem 🏊☀️🌴(@a.v.merin)がシェアした投稿男の子の父親は楽だけど女の子の父親は
İyi ki varlar..@kuzeyvekedisi この投稿をInstagramで見る Kuzey ve Kedisi(@kuzeyvekedisi)がシェアした投稿人間も猫も悩みの原因と解消方法はそれぞれだよねっていうショート。今日も多くの問題や悩みを抱えてベッドへと向かう飼い主。
ORIGAMI KURT @abrameng自分そっくりな折り紙の猫を飼いネコに見せてみたショート。見せる折り紙は飼い猫をトリミングして簡単に作ったもの。これを説明書通りに折り曲げ、立体的に造形。この折ったペーパークラフトを飼い猫の前に置いてみます。すると
飼い主の風呂上りを待つ猫の待ち方に癖がありすぎる動画。今日もお風呂に入ってさっぱりとし、風呂場から出ようとする飼い主。少々抵抗の感じる扉を開け、足元を見るとそこには飼い猫の姿が。しかしその待機の仕方に少々癖がありすぎた様子。自身は扉にべっ
This is the happiest dog I’ve ever seen in my life! 🥹❤️@Woof Worldうれしいと跳ねるように歩く柴犬がかわいいショート動画。道路の向こうからやってくる一匹の柴犬。その歩き方は少々おかしく、跳ねながら歩いてきます。撮影者の目の前にやってき
Survival technique - collecting water from leaves with plastic bags or bottles@Woodsbound Outdoorsサバイバルとかで役立つビニール袋やボトルを使って葉から水を集める方法。まずは低い位置で葉が多く茂っている枝を探します。次にこれにビニール袋を
Tuxedo Cat vs. LEGO Tuxedo Cat@2in1 Brickingうちの猫は自分そっくりなレゴに出会ったらどんな反応してくれるのか確かめてみた動画。テストに付き合ってくれるのはハチワレ模様がかわいい愛猫。まずは部屋の真ん中にレゴのフィギュアを鎮座。この部屋へ
Vietnamese carpenter has made Mercedes‑Benz Actros Trucks to welcome New Year 2023 - Woodworking Art@Woodworking Artメルセデスベンツのトラックのミニチュアを木材で作ってみた動画。まずは倉庫にあった木材を大まかにカット。これにノミで彫刻を施し、
I Spent 480 HOURS making this@BM Sculptures木材の塊からからティラノサウルスの頭蓋骨を作った彫刻動画。主な材料となったのはコリーナブラック(ブラックリンバ)。まずはこの木材をまっすぐになるように研磨して加工。そしてこれらを接着して木材の塊へと変
130HP Mini Corvette Go Kart Build!@BUMPart1子供用のコルベットのベッドをゴーカートに改造してみた動画。改造元となったのは市販されている子供用の小さな真っ赤なベッド。まずはこれにフレームを取り付け補強。そしてタイヤを取り外し、ゴーカートのモ
Camper Disguised As Pallets@Steve Wallisパレットに偽装したキャンピングカーを作ってみたルームツアー動画。見た目は普通の木材のパレットが積んであるように見えるキャンピングカー。しかし扉を開けてみると中には居心地の良さそうな部屋が。内部には
令和にPHSを合体させてインターネット接続@ごりぽんのお部屋令和の時代にPHSを合体させてインターネットに接続してみた動画。インターネットに接続されてしまうPHSはNTTドコモのパルディオ611S。これ単体でもネットに接続でき、CFスロットに差し込めばその機
The 5.5 Years Old Closed Ecosystem in a Glass Box (Paludarium Ecosphere)@Life in Jars?5年間密閉し続けたパルダリウムの中身の経過報告動画。このテラリウムの中身は完全に循環するように設計。陸地と水辺があり、各エリアには微生物や水生生物が住
この投稿をInstagramで見る 𝙇𝙖𝙧𝙨 𝙋𝙚𝙩𝙚𝙧𝙨𝙚𝙣 Fun & Fashion(@urban_runner_denmark)がシェアした投稿 とある朝、壮大な音楽が聞こえてきた投稿者。何ごとかとベッドから起きだし、階下をのぞき込みます。その目に映ったのは電子キー
この投稿をInstagramで見る Etterna 🇸🇰 🤘🏻(@etterna_official)がシェアした投稿 ようやく自分たちのベーシストを見つけた投稿者。逃げられないよう檻に閉じ込めて世話をすることに。与える餌はもちろんエナドリとハッパとベースのピック。与え
アメリカの各配達会社がクリスマスに配達するときはこんな感じになるらしい動画。アマゾンプライムは荷物を丁寧に置き、何なら玄関周りも整えてくれる。ついでに軽く掃除なんかもしてくれるでしょう。一方USPSは荷物を乱暴に置き、ついでにタバコもポイ捨て。そ
女性と男性。差異はいろいろ有れど、くしゃみの違いは大きいかもしれません。女性の場合は小さく、かわいらしくくしゃみをしてくれます。しかし男性の場合はとりあえず大きい。ついでに爆発もするかもしれない。大声を出して気合を入れてから、どでかいくしゃみを
電動自転車は凍らせてもちゃんと動くのか検証してみた動画。凍結させた期間は3週間ほど。実験開始時のバッテリー量は75%。自転車が1台入るほどの箱を作り、防水処理。そこへ水を張り、自転車を投入し凍らせてみます。もちろん、本体である自転車にはなんの処理も
ジェット推進してくれるアクアマンの槍「トライデント」を作ってみた動画。求められた機能は世界一の水泳選手より速い推進力と水中でも可能な呼吸。まずは金属のパイプにすべての機能を詰め込むことから始めます。槍の末端部分にモーターを設置。そこから順番に
1998年に発売されたゲームボーカメラの弟にあたるかもしれないマクロカメラを作ってみた動画。まずは核となる基盤のPCBを外注。次にケースとなるカートリッジのカバーを3Dプリント。そしてゲームボーイカメラを分解し、必要なパーツを取り外します。取り外したの
世界一キック力が上がるかもしれないサッカーシューズを作ってみた動画。搭載された機能はキック力を上げるピストンと金属のスパイク。つま先に設置された金属の塊をガスの力によって射出。ボールに衝突することでシュートを決めます。それを市販されているサ
社交ダンスをするプロのダンサーにとって髪をほどくのはこんなに大変らしい動画。まず投稿者が頭を叩いてみるとカタカタという音が。その音からすでに固めた髪の硬さがうかがえます。そしてアクセサリーを外していくとぺりぺりという音を立てながらはがれていきま
デカい麻袋いっぱいのジャガイモからどれくらいのフライドポテトが作れるのか検証してみた動画。作り方は通常通り、皮を薄く向いて洗浄し、スライスしてスティック状に。すべてをカットするのは労力がかかりすぎるため、専用の機械を使用。カットしたものは黒ずみ
常に光にさらしていたエコシステムを4年間観察してみた動画。まずは近所の池から水と土を採取。それを大きめのガラス瓶の中に入れ、日中は自然光に晒し夜間はLEDを点灯。実験開始時点では瓶の中にたくさんの生き物が生息していました。藻やヒル、ワームに多種多
すべて紙を材料にして作られた時計の組み立て動画。直径50mm、高さ14mm、重量9g。脱進機はピン・レバー式。駆動時間は6.5分。もちろん時刻の調整も可能で、リューズを巻くことによって起動します。歯車が紙ならゼンマイも紙。文字盤もケースもベルトもすべて紙
一つのギターをいろんな枚数のピックを使って演奏してみた動画。まずは2枚と3枚、そして6枚を結合させたものをそれぞれ使用して演奏。次に一列に並べた10枚のピックで演奏。そして釣用のリールで回転させる30枚のピックで演奏。次に試したのは100枚連結させたピッ
その辺の公園に設置されている遊具にジェットエンジンを付けたらどうなるのか検証してみた動画。今回検証に使用されたのは手作りした数人乗り用のメリーゴーランド。使用したジェットエンジンの威力は7000馬力。ジェットエンジンを一基、メリーゴーランドの側面に
郊外に配置されている巨大な雨水排水溝でラフティングしてみた動画。まずは森の中に設置されている出口側から侵入し雨水の入口へと到達。各人が一人乗り用のボートに乗って水流を下ります。流れ終わったら再び入口へと戻り、再度水流に身を任せます。あの中って結構
本当に刃を格納できるライトセーバー作ってみた動画。刃として使用されたのはCOB LED。基板の上にLEDチップが直接並んでいるというものです。そして鋼製の反射性を持ったマジシャンの杖を芯材として使用。柄の中にはLEDを巻き取る装置を組み込み、刃を収納。
この投稿をInstagramで見る Maul(@maul_cosplay)がシェアした投稿 ご機嫌な様子で制作物を持ってきたコスプレイヤー。フォームをカットし、コスプレ用衣装を塗装し、ウィッグを整えます。そして気付けば部屋の中はカオスな状態に。机の上には
公園で一人パントマイムをするパントマイマー。そこへやってきたのは一人の警官。どうやら彼はパントマイムを見るのが好きなようです。しかしパントマイマーはバックパックを背負う仕草を見せ、その場を立ち去ろうとします。思わず引き留め、その荷物の中身は何
バロメッツのバロットダンジョン飯に出てきた魔物飯をいろいろ再現してみたシリーズ。可能な限り劇中に近くなるようレシピを再現。入手できないものは似た食材で代用。造形なども完璧再現されています。見た目結構おいしそうですね。それぞれで代用した食材
今日の仕事は少々時間が押してしまったアントン。なんとか終わらせようと黙々と続けます。そこへ現れたのは彼の上司。時間に厳しく1秒たりとも残業を許してはくれない方針です。そんな上司に見つかってしまったアントン。就業時間は終わりだ、という言葉とともに