chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 三宮・旧居留地の街角『こうべ花時計』|関西ハイキング(神戸市中央区)

    こうべ花時計 神戸市役所の南に設置された、直径6メートル、秒速の長さ3.1メートルの時計1957年に始動した「日本最初の花時計」で文字盤である花壇には色とりどりの花が植えられ、神戸にまつわるモチーフやデザインを表現しています❗️ 現在は、来年の干支「うし」のデザインです。ホボタン(赤)1,800株、ハボタン(白)1,200株の花苗が使用されています。 神戸市庁舎展望ロビー 神戸市街を見渡せるオススメスポット神戸市役所1号館の24階にあり一般の人々に無料開放池上約100メートルの高さからの眺めは絶景です❣️ 南側では晴れていれば紀伊半島が望め北側では日没とともに「神戸市紋章」「鐘」「北前船」が浮…

  • 鮎・アオサギ・カワセミが見られる清流『住吉川』|関西ハイキング(神戸市東灘区)

    清流・住吉川 住吉川の大半は上流部の山地で中流部は扇状地を流れる天井川(てんじょうがわ・川底が周辺の平面地よりも高くなった川)であるため生活排水の流入がなく、神戸市随一の清らかさを誇る清流です❗️ 河川延長3.578km、流域面積11.49k㎡の二級河川 住吉川の流れは急で河床勾配(かしょうこうばい)は 下流部 1/200 (200m上流に行くと1m高くなる勾配という意味) 中流部 1/20 上流部 1/15 住吉川下流域 河口(住吉大橋下流付近)から 0.2km付近(島崎橋上流付近)まで河道の幅は約 25m 程度であり、島崎橋上流の低水路には植生や野生のカモなどの野鳥が見られます❗️ 住吉川…

  • ミュージアムロード(アートの世界)|関西ハイキング(神戸市灘区)

    https://youtu.be/x57S37l85mo www.youtube.com 兵庫県立美術館から王子公園までを結ぶ約1.2kmの道『ミュージアムロード』 迫力満点!原寸大のクマの彫刻 高さ3メートル以上の体には、神戸をイメージする秘密が盛りだくさん❗️体の表面のブロンズは太陽や海の光を右目は六甲山の緑を左目は空の青を表現 手の角度にも秘密があり右手は海の水平線に対する垂直性左手は六甲山の傾きを表しています❣️ タイトル:Animal 2021-01-B(KOBE Bear)作者:三沢厚設置場所:なぎさ公園内(神戸市中央区脇浜海岸通1-4-1) 不思議な魅力が漂う白い水のオブジェ 滴…

  • 王子動物園|関西ハイキング(神戸市灘区)

    https://youtu.be/IsGYQNTgA1Q www.youtube.com 王子動物園 1951年に開園❗️ジャイアントパンダ、コアラなどの動物たちを飼育園内には、上映設備のある動物科学資料館や遊園地なども春には無料で園内の桜を見学できる「夜桜通り抜け」というイベントが行われます❣️ 出所:王子動物園 営業時間 出所:王子動物園 入園料金 出所:王子動物園 場所 兵庫県神戸市灘区王子町3-1

  • HAT神戸のハーバーウォーク|関西ハイキング(神戸市灘区)

    アートと海を感じるまちHAT神戸 https://youtu.be/ppWzeLkzl84 www.youtube.com 神戸市の東部新都心として開発された地区HATとは「Happy Active Town」の略ハッと変貌し、誰もが幸福で、活気あふれる街となるようにという願いが込められています❗️ ハーバーウォーク 散歩やランニングコースとして人気HAT神戸の穏やかな景色を眺め、海風を感じることができます夜間には、温かみのある照明でライトアップ落ち着いた雰囲気の中で散策を楽しめます❣️

  • 王子動物園パンダのタンタン|関西ハイキング(神戸市灘区)

    https://youtu.be/aFMl_n5aAVk www.youtube.com 王子動物園パンダのタンタン 出所:王子動物園 メスのジャイアントパンダ「タンタン(旦旦)」中国・四川生まれで2000年7月、繁殖研究や阪神・淡路大震災の被災者を励ます目的で来園❗️ 昨年7月に返還期限を迎えたが新型コロナウイルス感染拡大で中国との直行便が運休し帰国できない状態が続いています❣️

  • 朝焼けが美しい癒しの『ハーバーウォーク』&潜水艦|関西ハイキング(神戸市中央区)

    朝焼けが美しい癒しの『ハーバーウォーク』 https://youtu.be/JmeQzcK_YSc www.youtube.com 1992年の神戸ハーバーランド完成に合わせ旧神戸港信号所から煉瓦倉庫レストラン街横の船着場まで海沿いに整備板敷きの道です街灯とベンチが設置され静かに海を眺めることができます❣️ 対岸は、川崎重工業第四ドック海上自衛隊の潜水艦が停留していました❗️ 住所:神戸市中央区東川崎町1丁目5 旧神戸港信号所 神戸港に現存する最古の信号所建造物高さは46.3m 当初は信号旗を使用していたが発光信号に変更され1990年に役割を終えています

  • お地蔵様の体がない『くび地蔵』|関西ミステリー(神戸市東灘区)|神戸ミステリー

    お地蔵様の体がない『くび地蔵』 えっ❗️首だけ⁉️ それも御堂の中いっぱいに収まっている こんなお地蔵様みたことない‼️ なんで??? その謎を解きにいきました❣️ https://youtu.be/e-vKhncc1tY www.youtube.com 建立の由来: 西国街道に大名行列や旅人が盛んに往来していたころ、この地に「花松地蔵」というお地蔵様が祀られていて、首から上の病気治療に御利益があるとあがめられていました。 その後、大正6年に地元の方が新たに現在の首だけ地蔵をつくり「花松くび地蔵」と名付けたのが由来だそうです。 お地蔵様の場所: 神戸市東灘区田中町5-3-6

  • 神戸西部3都ウォーク(新長田編) No.3|関西ハイキング(神戸市長田区)

    神戸の西にある、新開地、兵庫港、新長田は交易の拠点や文化発信の地であった❗️ 昔の繁栄の名残りである史跡や懐かしいレトロな街並みが残ります❣️マップを片手に歩いてみました 神戸西部3都ウォーク(新長田編・動画) https://youtu.be/tqnQcxpHIYk www.youtube.com 商店街や小売市場が軒を連ねる人情味あふれるまち B級グルメの「そばめし」発祥の地! お好み焼き店の集積率日本一こなもん文化の本拠地でもあります❣️ 六間道商店街 三国志にまつわる見どころがいっぱいの商店街 新長田地区の一番南に位置 三国志のまち、六間道五丁目商店街公式サイト 本町筋商店街 新長田の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西ハイキングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西ハイキングさん
ブログタイトル
関西ハイキング
フォロー
関西ハイキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用