chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MY memo https://mymemo8.hatenablog.com/

調べたこと、取り組んだこと、感じたことをそのままにしておくのは勿体無いないので記事にしてみる。

MY memo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/05

arrow_drop_down
  • TermuxでPython fletは動かせるか?

    同じような話題ばかりで恐縮ですが、これまた、やってみた記事。 前回もFlaskつかってツールを作ってみました的なことを書きましたが、そもそもやりたいことというのは、 手軽に スマホ(android)でも使えるGUIツールを スマホかChromebookで作りたい mymemo8.hatenablog.com しかし、これが中々手頃な手段がありません。ちゃんとしたものを作りたければ、ちゃんとしたPCにちゃんとした環境を整えないといけませんよね。 そもそも手持ちのChromebookにはAndroid Studioはインストール不可、 mymemo8.hatenablog.com この時点でWeb…

  • termux + Python Flask + sqliteで米国株取引記録ツールを作ってみた

    夏休みの宿題、のつもりで制作スタートしたのですが、気がつけば9月。たぶんプロがやれば1時間かからない作業だと思うんですけど…素人故この有り様。やっと投稿するに至りました。 米国株始めてみた 日本株は随分前から細々とやってました。運用成績は…まぁ、ボチボチ。で、次のステップを考えるなら米国株かな?と。特に深い考えがあった訳ではなく、他に思いつかなかったと言うか、日本株とそれほど必要なノウハウは違わないかなと。強いて言えばこれが理由です。 日本株でちょっと心残りだったことがあります。取引始めてから最初の数年間は取引履歴をまったく記録してなかった。あとで過去を振り返ろうと思った時には遡れなくなってし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MY memoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MY memoさん
ブログタイトル
MY memo
フォロー
MY memo

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用