chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅 https://shinisetabi.com/

2020年12月に妻を希少がんで亡くしました。私は妻(ペンダント)と小太郎(コーギー)とで以前から計画していた「100年老舗飲食探訪」を開始することにしました。ブログ内容は100年老舗飲食店の訪問記と妻との思い出、日々雑感等です。

こたパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/01

arrow_drop_down
  • 今友飲食店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、今友飲食店 さん。   JR芸備線の三次駅前から国道375号線を直進し、三次消防署(南)交差点を左折し、400mほど進んだ三次市役所入口交差点を右

  • 総選挙結果に思うこと

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「総選挙結果に思うこと」についてのお話。   皆様ご承知の通り、先の衆議院選挙については与党大敗という結果に終わったのだ。「政治と金」が最大の争点になったためだが、選挙終盤の非公認候

  • 佐々木豆腐店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、佐々木豆腐店 さん。   JR福塩線の三良坂前から伸びる道路を直進して、みらさか平和大橋を渡り、300mほど先の三良坂支所入口交差点を左折して県道

  • 和泉光和堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、和泉光和堂 さん。   JR芸備線の備後庄原駅前から伸びる県道231号線を進み、庄原駅前南交差点を右折して300mほど進み、本町交差点を左折して2

  • 勝原白貫堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、勝原白貫堂 さん。   広島県北を走る、中国自動車道の千代田ICを降り、千代田インター前交差点を右折して県道5号線に入り、700mほど進んだ壬生バ

  • 横路珈琲

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回「コーギー看板犬」4軒目としてご紹介するのは、アトム君が看板犬のお店である、横路珈琲 さん。   中国自動車道の北房ICを降りて、国道313号線を5kmほど落合IC

  • 林風月堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、林風月堂 さん。   広島県北を走る、浜田自動車道の大朝ICを降り、大朝IC前交差点を左折して県道5号線に入り、約2kmほど進んで、江の川を渡った

  • ヨコタ製菓

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、ヨコタ製菓 さん。   広島県北に位置する安芸太田町の加計地区中央を走る国道434号線において、広電バス加計停前に渋いファサードのお店を構えるのが

  • オーロラ見学チャンスの到来

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今日は「オーロラ見学チャンスの到来」についてのお話。   先週10/15にNASAから興味深い情報が発表されたのだ。現在太陽は、11年の活動周期の中で最も活動が活発になっている「極大期」に

  • 天狗寿司

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、天狗寿司 さん。   JR尾道駅付近から約1kmに渡って、5つの商店街から構成される尾道本通り商店街があるのだが、ちょうど真ん中に位置する本町セン

  • 菊寿堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、菊寿堂 さん。   海沿いにある尾道市役所前を走る海岸通りを、尾道大橋方向に350mほど進んだ道路沿い左手にお店を構えるのが、菊寿堂である&#x1

  • 幸野屋

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、幸野屋 さん。   前回ご紹介した、田舎洋食 いせ屋さん前の道路を国道185号線に向かい、和田中学校入口前交差点を右折して、わずか10mほど進んだ

  • シーナ&ザ・ロケッツに思うこと

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今日は「シーナ&ザ・ロケッツに思うこと」についてのお話。   こたパパブログ読者の中で、シーナ&ザ・ロケッツというバンドをご存じの方はどのくらいおられるのだろうか?九州、特に福岡県内では、

  • 田舎洋食 いせ屋

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、田舎洋食 いせ屋 さん。   呉市中心部を走る国道185号線の和庄中学校入口交差点から、呉市ランドマークの一つであるれんがどおり方向に100mほど

  • お多福

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、お多福 さん。   呉市中心部には、日本初の開閉式ドーム型アーケードを有し、かつレンガが敷き詰められたれんがどおりという商店街があるのだが、その一

  • ショートスリーパーからの脱却

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今日は「ショートスリーパーからの脱却」についてのお話。   先日、こたパパが好きな番組の一つである「情熱大陸」で、睡眠に関する世界的権威の柳沢正史氏の放送回を興味深く拝見したのだが、そこで

  • 天明堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、天明堂 さん。   JR呉線の呉駅前ロータリーから線路沿いを走る道路を、呉市観光ランドマークの一つである入船山記念館方向に500mほど進んだ道路沿

  • 平田屋樽せんべい本舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、平田屋樽せんべい本舗 さん。   JR山陽本線の西条駅から、西条駅南口交差点を左折し、1つ目の小さな十字路を右折してからわずか30mほど進んだ道路

  • お菓子の蔵さくらや

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、お菓子の蔵さくらや さん。   JR山陽本線の西条駅南口からわずか90m。西条駅ロータリー前にお店を構えるのが、お菓子の蔵さくらやである&#x1f

  • 1年振りのコギガチャ

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「1年振りのコギガチャ」についてのお話。   今から約1年くらい前に、「コギガチャの魅力」という記事を記載したのだが、最近Xフォロワーさんからの情報で、10月上旬にタカラトミーアーツ

  • 浜吉

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、浜吉 さん。   JR山陽本線の糸崎駅からわずか100m。糸崎駅前を走る国道185号線沿いに、工場併設の大きな建物を構えるのが、浜吉である。事前に

  • 向栄堂菓子店

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、向栄堂菓子店さん。   瀬戸田港から耕三寺に至る参道600mに、53店舗で構成されるしおまち商店街があるのだが、瀬戸田港側から150mほど進んだ道

  • 第5次中東戦争の足音

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「第5次中東戦争の足音」についてのお話。   昨年の10/7にハマスのイスラエル奇襲に端を発した中東の混乱は、1年を経過してますます泥沼化の様相を呈しているのだ。イスラエルによるガザ

  • みしまや

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、みしまや さん。   尾道市からしまなみ海道を進み、生口島北ICを降りて海沿いを走る県道81号線を6kmほど進むと、地元出身の著名な日本画家である

  • 朝日軒本舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、朝日軒本舗 さん。   JR紀勢本線の松阪駅前から伸びる県道20号線を350mほど進み、県道60号線との日野町交差点を左折して、600mほど進んだ

  • 鶴の玉本舗 たつみ堂

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、鶴の玉本舗 たつみ堂 さん。   JR紀勢本線の松阪駅前から伸びる県道20号線を350mほど進み、県道60号線との日野町交差点を右折して、500m

  • 山田五郎氏がん公表に思うこと

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今日は「山田五郎氏がん公表に思うこと」についてのお話。   つい先日、評論家でコラムニスト、またこたパパ個人にとっては何といっても、伝説的番組である「タモリ倶楽部」におけるお尻評論家として

  • 柳屋奉善

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、柳屋奉善 さん。   以前ご紹介した、はちみつ屋 松治郎の舗さんから、わずか3軒隣の同じ通り沿いに、大きなお店を構えるのが、柳屋奉善である。来年創

  • はちみつ屋 松治郎の舗

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回ご紹介するお店は、はちみつ屋 松治郎の舗 さん。   JR紀勢本線の松阪駅前から伸びる県道20号線を350mほど進み、県道60号線との日野町交差点を右折して、300

  • 石破新内閣発足に思うこと

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   本日は「石破新内閣発足に思うこと」についてのお話。   皆様ご承知の通り、昨日10/1に石破新内閣が発足したのだ。こたパパは以前「与野党党首選に思うこと」という記事を記載した通り、基本的に

  • ご飯のお供(山形編)

    こたパパ@全国100年老舗節約グルメ旅人です。   今回は、ご飯のお供(山形編)について。   2021年6月にスタートした、ご飯のお供シリーズ第41弾は山形県だ。   山形と言えば、こたパパが毎年ふるさと納税

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こたパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こたパパさん
ブログタイトル
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅
フォロー
こたパパとコーギー小太郎の全国100年老舗節約グルメ旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用