chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野球脳パパのテニス雑記帳 https://tennisboy.hatenablog.com/

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

野球脳パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • チチパス父のコーチング

    全豪の決勝はナダルとメドベージェフになりした。 準決勝はどちらの試合も結構あっさり終わりました。 グランドスラム優勝経験者の2人の勝負強さが際立っていました。 準々決勝でメドベージェフを追い詰めたオジェアリアシム。 ナダルを追い詰めたシャポバロフ。 この2人を準決勝で観たかったな〜 それにしてもメドベージェフとチチパスの試合は見てて気持ちいいものではありませんでした。 その原因はチチパスの父 コーチング疑惑。 メドベージェフが第2セットでチチパス父のコーチングを指摘。 激オコですやん ‎‎‎‎‎ tennis gifs media acc on Twitter: "… " この後、チチパスのフ…

  • 青柴ペア

    この数年のグランドスラム観戦の楽しみのひとつ。 青柴ペアの試合観戦。 青山修子と柴原瑛菜に日本人ダブルスペアです。 2人ともWTAダブルスランキング6位。 青山は皆さんもご存じ、ダブルスのスペシャリスト。 柴原は最近こそダブルスの活躍で知名度が上がりましたが、数年前まではノーマークでした。 それもそのはず。 アメリカで生まれ育ち、ジュニアもアメリカで試合をしていました。 なんと全米ジュニアで優勝という輝かしい実績。 大学もアメリカのUCLA。 東京オリンピックを目指すために日本国籍を選択したとのこと。 2019年から青山とペアを組み始めました。 柴原から青山にペアを申し込んだけど一度断られたと…

  • U10の試合機会

    今回はぱるお君のジュニアテニスブログでおなじみのぱるおパパさんから頂いたお題です。 pal-junior-tennis.hatenablog.com 特に低学年の頃に、どのような試合、大会に出てらっしゃったか。どのようにステップアップしていったか。(10歳以下は年齢のカテゴリーなくてムズカシイです。) レゴはクラブ以外の試合に出始めたのが小4と遅かったので、もしかしたらあまり参考にならないかもしれませんが・・・ ただ、レゴはオレンジボールの試合から始めたので、相手は小1とか小2の子もたくさんいました。 そういう意味では当てはまるかな(笑) 他のお子さんが出ている試合も踏まえながら書きたいと思い…

  • 爆笑キリオス劇場

    全豪でのキリオスの試合 楽しませてもらいました。 地元オーストラリアということもあるのでしょうけど 会場の盛り上がりがすごい。 もはやエンターテイメント こんなに騒がしく賑やかなテニスの試合は見たことがない www.youtube.com 戦っている相手はやりづらさったらないだろうけど。 2Rのメドベージェフ戦 スーパープレーを連発していました。 5つのベストショットを紹介している動画がありました。 1位のショットは必見です。 youtu.be キリオス、一度生で見てみたいなー ブログランキングに参加しています 応援よろしくお願いします <(_ _)> にほんブログ村 ジュニアテニスランキング

  • 訴訟と買収によるジョコビッチの逆襲

    ワクチン未接種問題で全豪オープンの出場拒否はおろか国外強制退去されられたジョコビッチ。 オーストラリア政府の対応を見てか、全仏を開催するフランスもワクチン未接種の選手は自国開催の大会には参加できないという声明を出しました。 オミクロンも猛威を奮っていますし、これからもそうした大会が増えそうな気がします。 そんな中、ジョコビッチの動きが話題になっています。 news.yahoo.co.jp オーストラリア政府を損害賠償で提訴。 賠償額は4億8000万円。 その中には全豪オープンの優勝賞金3億4500万円も含まれているらしい。 ソースが東スポと若干怪しいので真意のほどはいかほどか。 そしてもうひと…

  • ダニエル太郎がマレーに勝利!

    全豪オープン 先ほど試合が終わったばかりですが ダニエル太郎が2Rでアンディ・マレーに勝利! しかも3-0のストレート! 太郎ちゃん、やってくれました! サーブが格段に良くなりましたね。 WOWOW解説の村上氏によるとサーブのレベルアップに力を入れてきたとのこと。 身長が190cm以上あるので、その高身長が十分に活かされています。 そして村上氏によるとフォアも改良したとのこと。 これまではスピンがかかりすぎてボールが浅くなることが多かった。 その理由として力が入りすぎていた。 少し脱力するようにすることで、フラットボールを打てるようにしたとのことです。 サーブとフォアの改良によって攻撃的なテニ…

  • 「U12で経験すべきこと」への回答

    タイラーママさんのこの記事 tylertennis.hatenablog.com タイラーちゃんがU14でなかなか勝ちきれないというお悩み。 以前レゴの試合を見にきてくれた時に、このお悩みについて私がこうコメントしたようです。 テニスを始めたのが遅いとみんながU12までで経験することがU14で起こるズレが生じるんだよ えーと、言ったことについては覚えてません(汗) でもテニスを始めるのが遅かったレゴも同じ悩みを抱えていたので、こんな意図で言ったんだろうな、あの時の俺というのが想像つきます。 低年齢からテニスをしていて、試合に出まくっている子は何がすごいかって。 我慢強く延々とラリーを続けられる…

  • テニス以外のスポーツ経験(番外編)

    3回にわたってテニス以外のスポーツ経験について書きました。 レゴの周辺の強い子やトッププロはテニス以外にサッカーをやっていた子が結構いましたということを書かせていただきました。 このような質問をいただきました。 サッカーが良いとのことですが、どの程度サッカーをやらせるのがベストなのか情報があれば教えて頂きたいです。公園でパパとのサッカーで充分なのか、スクールとかクラブに入れた方が良いのか。テニスは試合も多いので両立が難しい印象でして。 レゴが実際にやってきたわけではないので明確な答えはないのですが、参考情報程度という感じで。 レゴの周辺でサッカーをやってきた子はスクールでバリバリやっていた子ば…

  • モヤモヤした中で全豪オープンが開幕

    今日から全豪オープンの本戦がスタートしました。 開幕前からジョコビッチのワクチン未接種問題でメディアは大騒ぎ。 結局ジョコビッチはオーストラリアを強制国外退去ということになり、全豪は出場することができなくなりました。 この件については色々な考え方があるので私の意見は控えます。 このナダルのコメントが多くの選手の心の声のような気がします。 「度が過ぎた状況だと思う。競技やテニスについて話すことが大事だと思うから、正直この状況には少しうんざりしている」 「全豪オープンはどんな選手よりもはるかに大事だ」 今回は錦織がいないのでちょっと寂しい。 でもジョコビッチがない中で誰が優勝するかがまったく読めな…

  • ガット張りにハマる

    レゴは最近ガット張りにハマっています。 クラブでガット張り機を借りることができるので、自分で張るようになりました。 最初の方はコーチに教わりながら2時間くらいかかったそうです。 今は1時間くらいで張ることができるようになったと言っています。 きちんと張れているかどうかは怪しいもんです。 この前の試合。 いつもと調子がおかしい。 ボールが飛んでいないわ、サーブは入らないわで。 なんとか試合には勝ちました。 試合から戻ってくると 「このガット全然飛ばねー!」 どうやら自分で張ったガットのラケットを使ったようです。 まあ、きんと張れていなかったわけです(笑) 公認大会でいきなり使うなんて度胸あるなあ…

  • 3試合目の壁

    レゴの冬の関東公認大会シリーズが一通り終わりました。 冬の公認は春の都県ジュニアのドローに直結するのでとても重要です。 結果は思ったようには残せずでした。 テニスはよくなってきているのですが、ここで勝てばポイントアップという試合に勝ちきれなかったことが多かったです。 グレード4Cの本戦や4A・4Bの予選は1セットマッチです。 勝ち上がると1日に3試合、4試合とかになったりします。 レゴは3試合目に勝てないことが多いです。 これは今に始まったこちょではなく、小学生の頃からです。 3試合目ってすごく重要な試合になることが多いんです。 本戦ならば準々決勝、予選ならば本戦出場がかかった予選決勝。 ここ…

  • 遅くなりましたが本年もよろしくお願い致します

    もう松の内も過ぎてしまいましたが・・・ 新年あけましておめでとうございます。 更新頻度が低いブログですが、今年もゆるくお付き合いいただければ幸いです。 そうそう、年末にこんなことがありました。 tylertennis.hatenablog.com なんとタイラーママさんがレゴの試合を観戦してくれました。 タイラーママさんは4回にもわたってこの件を記事にしてくれています。 そしてべた褒め。 ありがとうございます! タイラーママさんから色々とコメントをもらってはっきりしたこと。 やっぱりレゴのテニスはユニークだということです。 皆さんも見ればわかると思いますが、フォアがとても個性的(よく言えば) …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野球脳パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野球脳パパさん
ブログタイトル
野球脳パパのテニス雑記帳
フォロー
野球脳パパのテニス雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用