chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野球脳パパのテニス雑記帳 https://tennisboy.hatenablog.com/

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

野球脳パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • JKの応援

    各都県ジュニアも終盤を迎えていますね。 やっぱりいいですね。 公認大会とは比べ物にならないくらいの緊張感があり、熱戦が繰り広げられています。 そして3セットマッチ。 これが本当のテニスの試合です。 1セット目と2セット目で戦況がガラリと変わったり、3セット目の激しい攻防が繰り広げられたりと。 勝っても負けてもみんな持っている力を存分に発揮しています。 1セットマッチの不完全燃焼という試合が少ない。 テニスの試合はやっぱり3セットマッチだなということをあらためて実感しました。 レゴも県ジュニアで熱い戦いをしています。 イップスで一時はどうなるかと思いましたが、自分のテニスを取り戻して試合すること…

  • 公認大会の値上がりが続いてます

    先日、息子さんががっつりジュニアテニスをしていた先輩パパさんと話をしました。 その息子さんは大学を卒業して社会人になっています。 ジュニアテニスはお金がかかるよねという話になりました。 先輩パパ「関東公認大会のエントリー費だけでも3000円とか4000円とかかかるしねー」 野球脳「え、今5000円以上が標準ですよ。6000円も出てきましたし」 先輩パパ「え!本当に!今ってそんな高いの?」 野球脳「高いなんてもんじゃないですよ。その割には参加賞とか年々しょぼくなってますし」 先輩パパ「息子の頃はTシャツとか結構もらったよ」 野球脳「もはやグリップテープすらもなかったり。この前は水でしたから。草ト…

  • マスターズで望月慎太郎が本戦入り

    錦織が復活してきて俄然おもしろくなってきたATPツアー。 さらにエキサイティングなニュースが流れてきました。 今週から開催されているマイアミオープン(ATP1000)。 17歳の望月慎太郎がWCで出場した予選を勝ち上がり、本戦に入りました。 この投稿をInstagramで見る Shintaro Mochizuki(@shintaromochizukiofficial)がシェアした投稿 望月と言えば、2019年のウインブルドンジュニアで日本人初優勝を成し遂げた日本期待のホープ。 マスターズで本戦入りはさすが。 錦織もそうですが、WCというチャンスをしっかりモノにするあたり、とても期待できます。 …

  • 雨天中止にモノ申す

    関東、今日は一日中雨ですね。 都県ジュニアが絶賛開催中なこの時期の雨はとても嫌なものです。 日程が変わり、他の試合と重なったり、私用や仕事とぶつかったりと、スケジュールの調整が本当に大変です。 ジュニアテニスの世界に入って驚愕したうちの1つが雨天中止の決定です。 これ一日中雨でしょっていうザーザー降りの場合でも一度会場に集合ということがよくあります。 朝5時に起きて、雨。 これ絶対できないでしょ。 9時集合だから7時には出ないといけない。 7時になってもHPには何も出ない。 出発。 8時過ぎに会場に到着。 保護者はスマホで1時間天気予報や雨雲レーダーを見ながら「絶対中止だよね」という話をしてい…

  • やっぱり錦織

    錦織、ドバイはベスト8でしたね。 残念でしたが、順調に戻せてきているのではないでしょうか。 やっぱり錦織のテニスは惹きつけますね。 観ててすごくおもしろい。 なんなのでしょうかね。 上手くて強いということだけじゃないんですよね。 次は何をしてくれるのかな?っていうワクワク感があります。 申し訳ないけど、他の日本人選手にはそうした魅力みたいなものはあまり感じられないかなあ。 ヨッシーも強いけど、応援してるけど、あともうひとつ何かが欲しい。 海外の選手でも惹きつけられる選手は数少ないですけどね。 でもトップ10に入ってくる選手の試合は勝っても負けてもおもしろい。 あとはキリオスかな(笑) 色んな意…

  • イップス

    今回の冬はレゴにとって試練の冬になりました。 その試練とはイップス。 精神的な原因などにより自分の思うようにプレーできなくなることです。 12月くらいからレゴにその兆候が出始めました。 試合で「ある」ショットが思うように打てなくなっていきました。 今思い返すとイップスのきっかけになった試合があったと思います。 上位シード選手相手に大きくリードし、3回のマッチポイントを握ったのですが、そこからまさかの大逆転負け。 それからレゴのテニスが下降線をたどっていきます。 レゴ自身もなぜ打てないのか分からない。 ラケットが全然振れていない。 練習ではまだ少しマシなのですが、試合になると全然打てなくなる。 …

  • ご無沙汰しております

    皆様 大変ご無沙しております。 突如ブログを閉鎖し、大変ご心配をおかけしました。 最後の記事が7月だったので、およそ8か月ぶりの投稿になります。 一度は本当にやめたつもりでした。 あの時はコロナで試合がなくなったり、誹謗中傷のコメントがあったりと、精神的にダメージを受けていました。 ブログを書く気力が一気に失せた時期でした。 その後、10月から試合が再開しました。 大会会場で、ブログを通じて知り合いになった保護者の方々や、ずっとブログを読んでいただいていてお声がけしてくださった方々から、ブログの再開を楽しみにしていますとお声がけいただいたりもしました。 とてもうれしかったです。 ただ、ブログを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野球脳パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野球脳パパさん
ブログタイトル
野球脳パパのテニス雑記帳
フォロー
野球脳パパのテニス雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用