chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野球脳パパのテニス雑記帳 https://tennisboy.hatenablog.com/

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

野球脳パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • 競技ジュニアテニスの世界に入るきっかけになった試合(2)

    レゴが競技テニスの世界に入った経緯の2回目です。 1回目はこちらです。 初めての草トーナメント スクール生大会の翌週、レゴはいつものレッスンへ。 コーチがこれに出てみないかと大会の要項を私に持ってきました。 それはクラブが定期的に主催している草トーナメントでした。 もちろん外部の選手も参加できます。 レゴに出場するかどうか聞くと、出てみたいと。 まだ大きな勘違いをしているので、勝てるんじゃないかと思っているのでしょう。 コーチからは10歳以下(グリーンボール)を勧められました。 私も10歳以下ならそこそこ勝てそうだなと漠然とした期待がありました。 準決勝で負けた女の子は別格なんじゃないかと思っ…

  • 競技ジュニアテニスの世界に入ったきっかけになった試合(1)

    今回は、先日、読者の方からリクエストいただいたテーマについて書きたいと思います。 その読者の方はお子さんを競技ジュニアテニスの世界へ入れるかどうか悩まれているそうです。 読者の方は私と同じでテニスについては素人とのこと。 そこで悩むのはよーくわかります。 私も散々悩みました。 テニス素人の親が未知なる競技テニスの世界に子供を入れるのって、ものすごく敷居が高いのです。 まず子供に選手としての適正があるのか全然わかりません。 技術的な面もそうですが、それ以上に性格的な面において向いているのかどうか。 私もすごく悩んだ記憶があります。 何か参考になることは書けないかなと考えました。 ただ、私がこうせ…

  • ジョコビッチ、コロナ陽性反応

    あーあ 男子テニスのジョコビッチ 新型コロナウイルスの検査で陽性反応 - ライブドアニュース

  • 2人目のコロナ陽性反応者が出ました

    早速2人目の陽性反応者が出ました。 デミトロフと対戦したチョリッチです。 pic.twitter.com/4ztqLYvjE4 — borna coric (@borna_coric) June 22, 2020 これはジョコとかティームとかもヤバいんじゃないですかね・・・ ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援よろしくお願いします↓ テニスランキング にほんブログ村

  • ディミトロフ、新型コロナ検査で陽性反応。ジョコも一緒に練習

    あー、やってしまったかって感じです。 世界ランキング19位のディミトロフから新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出ました。 本人がインスタで報告しました。 この投稿をInstagramで見る Hi Everyone-I want to reach out and let my fans and friends know that I tested positive back in Monaco for Covid-19. I want to make sure anyone who has been in contact with me during these past days gets …

  • USオープンと楽天オープンの開催可否が発表

    昨日、うれしいニュースと残念なニュースがありました。 USオープンは開催 まずはうれしいニュース。 USオープンの開催が正式に発表されました! news.yahoo.co.jp 当初の予定通り、8月31日から開催されるとのことです。 当然、無観客試合になります。 ただ、開催については選手からは賛否両論あるようです。 特にジョコビッチはかなり批判的ですね。 何せ、コロナ感染者数世界一の国、そして多くの感染者を出しているニューヨークでの開催ですからね。 入国からコートでプレーすまでの完璧な感染対策が必要になるでしょう。 どのような感染対策がなされるのか? 今後のツアー正常化に向けて重要なポイントに…

  • 関東公認大会、8月の中止・延期が決定

    本日、関東テニス協会から8月の公認大会について発表がありました。 以下、抜粋です。 1、首都圏を中心に感染拡大が収束に向かっている状況とは言えない中、公認大会を開催する事により、地域・都県を越えて多くの選手の参加が見込まれる事、夏休みが例年と違い短く各都県で違いがある中で平等性が確保出来ない事などを考慮し、KTA 公認ジュニア大会の開催について、8月31日までの期間、引き続き「中止・延期」を要請する事が決定しました。 8月の公認大会は中止・延期となります。 ある程度予想はしていましたが、残念です。 やはり地域による夏休みの違いについても考慮されているようです。 ランキングについては変わらず「凍…

  • 10歳の試合、親子で葛藤したこと

    レゴの10歳の時の試合の記事を再アップしました。 あらためて読み返しましたが、メンタルとの戦いでしたね。 戦う相手は自分。 いかに冷静にプレーができるか。 思い返せば10歳以下で勝ってた子は、相手のミスジャッジや大声カモンに動じず、淡々と冷静にプレーし、ひたすらラリーを続けらる子でした。 じゃあ、そういう子達が12歳以下、14歳以下になっても勝ち続けているかというと、どうでしょう。 上位にいるのは半分くらいでしょうか。 もうちょっと少ないかも。 10歳以下で強かった子の中でも、チャンスボールは打ち込んだり、ネットに出たり、ドロップしたり、攻撃していた子は強いまま残っています。 そういう子は大会…

  • ハードで破れる問題を解決したシューズ

    これまでレゴが愛用してきたシューズはヨネックス。 ヨネックス パワークッション エアラスダッシュ2 (写真はオールコート用) 幅広甲高なレゴの足に合うシューズがなかなか見つからず、紆余曲折を経て探し出したシューズです。 エアラスダッシュは4Eのワイドモデルもあるので、とても助かっていました。 そして軽い! 本当に軽いんです。 ハードもオムニもエアラスダッシュ一択でした。 レゴの前クラブはオムニコートだったのでオムニ用がメイン使い。 オールコート用はハードの試合のみ使用という感じでした。 ハードの練習で速攻穴が空く 移籍したクラブはハードコートです。 今度はオールコート用がメイン使いになりました…

  • プライベート初体験

    プライベート未経験 レゴは今のクラブに移籍するまで、プライベートレッスンをやってもらったことがありませんでした。 前のクラブでは他のメンバーが休みでコーチとマンツーマンになることは何回かありましたが、お金を払ってのプライベートは一度もしたことはありません。 前々クラブはコーチが必要と思った子にしかやらない方針でした(当然、レゴは必要ないと思われていました・・・) 移籍後、レゴはリフォームが必要な物件に認定されました。 リフォームは通常のレッスンの中でやっていくのは難しいので(コーチは1人につきっきりになれない)、プライベートでリフォームしていきましょうということになりました。 レゴは目をキラキ…

  • 試合記事を再アップしてます

    最近、レゴの過去の試合の記事を少しづつ再アップしています。 対戦相手の子が特定されそうな記事は除いています。 よかったらご覧ください。 カテゴリーの試合(○歳)から記事を探すことができます。 再アップにあたって記事を読み返しながら校正し直しています。 私も久しぶりに読んで、レゴが試合に出始めた頃を思い出しています。 9歳、10歳なんて 全然試合になってないじゃん・・・ 試合中に泣く、イライラする、無気力になる、そんな試合ばっかりです(笑) この時期、平常心で試合させることにどれだけ苦心したことか。 ちょうど今この年齢にお子さんがいらっしゃる親御さんの気休めになれば幸いです。 ブログランキングに…

  • 関東公認大会も再々延期が決定

    関東公認大会は7月31日まで再々延期が決定 JTAの発表により、7月31日までジュニアランキング対象大会の再々延期が決定したことはお伝えしました。 その決定を受けた形で、関東テニス協会が6月5日付けで関東公認大会についての予定を発表しました。 7 月 31 日まで開催予定の都県大会・公認ジュニア大会については、前回同様各主催者に対して「中止・延期」の要請を行いました。この間の大会に参加した場合については、ポイントの付与は行いません。ランキングについても現在のまま「凍結」いたします。ご了承ください。 7月開催予定の公認大会はエントリーが始まっている大会もあります。 既にエントリーされている方は、…

  • リフォーム計画

    レゴが新しいクラブに移籍し、ジュニアのコーチにまず言われたこと。 「これまでちゃんとコーチから指導してもらってましたか?」 「逆によくこのフォームであのボールを打ててますよ(笑)」 やっぱりわかるんですね。 自己流のフォーム 素人の私から見てもレゴのフォームはお世辞にも良いとは言えません。 基本が全然できてないなーっていうフォームです。 もっと言ってしまうと きたない 移籍前のクラブでは基礎練習はほとんどやらなかったです。 ただひたすらラリーとマッチ練習を繰り返す日々。 フォームの指導も一切ありませんでした。 (素人の)私がコーチにこういうところがおかしいのではと言うと、その場で一応は修正して…

  • 草トーがすごいことに

    緊急事態宣言が解除され、関東でも多くのテニスクラブも再開しています。 しかし、関東公認大会などの大きな大会の開催の目途がたっていない状況です。 グレードの高い関東公認大会が相次いで中止に 夏の関東公認大会の中で最も規模が大きい毎日テニス選手権(毎トー)の開催が中止になりました。 G4Aという最もグレードの高い大会(ポイントも大きい)で、1年で5大会しかないうちのひとつです。 毎トーはジュニアだけではなく、大人やシニアの大会も開催されるので致し方ないのかなと思っていました。 しかし、コロナの影響は毎トーだけではありませんでした。 シルクカップサマー、東京ジュニアテニスサーキット、とちぎオープンと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野球脳パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野球脳パパさん
ブログタイトル
野球脳パパのテニス雑記帳
フォロー
野球脳パパのテニス雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用