味方がいないので素敵な孤独の修行をしています。主に愚痴ですが…胸の内を吐き出すブログです。。。そして引きこもりです。
近所の毎日の騒音で、不眠症、自律神経失調症に。 現在も続く嫌がらせ(軽犯罪含む)で不安障害になり心療内科通院中。 摂食障害のむちゃ食いも悪化中。 自分の敷地外に出れない。ガチ系引きこもり。 精神障害者保健福祉手帳あり。 三年は精神科、心療内科に通い投薬・カウンセリング行うも治らず、 金銭的に厳しい為、セルフで曝露療法中。
障害者手帳の診断書を書いてくれないって…の記事を↓ https://tabatha.muragon.com/entry/579.html 書きましたが 無料相談している弁護士にメールに書いて送信したのですが 電話がかかって来まして。(遅いけど、契約してるわけじゃないし無料な...
やはり相手の保険会社はクズでした。 リフォームの見積書を送ったのは相手の保険会社の担当と 話がついたからでもあった。 交通事故でおった障害で現状のままではうちに戻せないのでリフォーム しなきゃいけないんですけど と言ったら 「見積書を送っていただければ、当社は審査とかしない...
今回の介護リフォームは 市の助成金等も使わせていただくので 市からの確認で 家にいらっしゃいます。 リフォームのP社様も同席してくださいます。 その後使用する福祉用具の事もあり 25日も来てくださって、どんな事を聞かれるか等も教えていただきました。 その後ケアマネさんも来て...
退院日確定したのはいいけれど 身体の手帳は書いてくれる様だけど 高次脳機能障害が酷いのに、それは書かないと言われました。 理由言わないんですよ。 私はメンタルクリニックの通院再開してます。 過去記事読んでくださっている方はお分かりかと思いますが 私はこのブログに真実しか書か...
今日病院に行って来ました。 行く前まで、また言われるのか?とか。。。 どう対応すれば良いんだ?!とか。。。 とにかく気分が重くて、グタグタしてました。 リフォームの契約書にも、一階のバリアフリー工事は5/20迄なので それまでに内金の800000円入金、5/20入りで書かれ...
退院は5/20って決まったんです。 リフォーム会社にもケアマネさんにも言って、5/20で進めていたし。 それなのに、18日とか言い出してるんですわ。 リフォームの日程都合とかあるのに、 勿論やることは知ってるのに 決めた日を前倒してまで、言ってくるんですかねぇ。。。 完全嫌...
境界の立ち会いをしに行く記事を書きました。 結果としまして。 境界位置の認識の違いがありました。 そこの位置の認識という事をいい、終わったんですが。 今度は配達証明郵便を出して、再度立ち会えと。。。 私は、相手と認識が違う境界を何度立ち会いしても変える気はないです。 何回こ...
家族の交通事故、県の検察庁に送致された連絡がありました。 診断書など取り寄せ許可を聞かれ、 同意書必要になるので送りますので、ご記入願いますとの事で 丁寧に対応いただきました。 今後も私の所に連絡あるので、新たなドキドキが増えますが 人に重度障害を負わせる事故を起こしても ...
少し前からなのですが。。。気になってまして。。。 ブログ拝見して、 「nice」ポチした後 各カテゴリー(私で言えばにほんブログ村、貧乏・生活苦、メンタルヘルスブログ)ポチして、 順位リンクをクリックすると 私で言えばこのページになります。 ご訪問先で押させて貰って、INポ...
介護リフォームの金額出ました。 私の元から約400諭吉が去っていく事が確定しました。 一階一番奥の倉庫の部屋以外をバリアフリーにして、車椅子対応の床に変えます。 玄関とキッチンと部屋の床には断熱材を入れ、1部屋には2つ内窓も入れます。 内窓の待ち時間が今、国の先進的窓リノベ...
昨日リハビリ見学の為に病院に行ったら まず、受付で 「◯時からリハビリ見学にきましたひとりです 洗濯物とICレコーダー交換したく、看護師さんにお渡ししたい」と言ったら 直接行って良いですよ、と 面会が解禁になっていた。 詳しく聞くと30分だけ良いらしい。 が、 一時間に一本...
交通事故の被害者側家族としては 聞きたく無い金額ですが。。。 加害者側の車の修理代金を聞きました。 刑事罰出る前は、「謝罪したい」と保険会社から二度言われました。 しかも意識不明時。 初回時はめちゃ早い時期なので 「そんな時期では無い」と言ったのですが 2回目は 「本人に謝...
車椅子が通れるようにするため 門扉から玄関までもバリアフリーが必要になります。 福祉車両を買う予定なので右側ではなく、左の門扉からココまで この状態では車椅子は無理です。 記憶と認知の面では、本人が手入れしていたし 変わっちゃうから本当は木や草は切りたく無くて そのままにし...
「ブログリーダー」を活用して、ひとりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。