41歳 一大決心でネットビジネスを学ぼうとノートパソコンを購入しました。まずは特化型ブログを作成しようとダイエットブログにチャレンジ中。
DHCプロテインダイエット14週目の報告、置き換えダイエットとは?
DHCプロテインダイエットで1日1食置き換えダイエットを行いながら、14週目が過ぎました。本日は体重測定の報告です。14週目になると、モチベーションの維持が辛いですが、最近では毎日体重を記録しながら、1週間ごとにできることを探しては行う事が楽しくなりました。少しずつ目標まで。
毎日1個トマトを食べています。トマトダイエットについて調べてみました。トマトを食べて痩せる方法とはあるのでしょうか。調べてみたところ、トマトは栄養価が高い食材であることがわかりました。ただ、効果的な食べ方もあるようです。今日からトマトで健康的にダイエットをしませんか。
コーヒーを飲んで痩せる方法!ダイエットに効果的に飲む方法とは?
コーヒーを1日に3杯以上飲んでいます。コーヒーを飲むと痩せやすくなると言いますが、健康的に痩せる方法とは考えてみました。おからパウダーを入れて飲むおからパウダーコーヒー、MCTオイルを入れて飲むMCTコーヒー等、飲み方次第でダイエットにも効果的。コーヒーの飲み方を調べてみました。
DHCプロテインダイエットの効果とは?13週目、痩せるためにできること
DHCプロテインダイエット1食置き換え生活、13週目が過ぎました。1週間の報告をまとめます。体重の減りはゆっくりですが、公式HPで気になる口コミを見つけました。今後の置き換えダイエットをどのように行うべきか、ゆっくり考えながら1週間を見直します。減量より健康!
ジンジャールイボスティーとは?生姜で健康ライフを始めてみませんか。
ジンジャールイボスティーを初めて買ってみました。しかし、店舗の対応や原材料をみると、疑問が…もう少し、調べて買うべきだったと後悔しています。生姜とルイボスティーの効果について詳しく調べながら、今後、どのようなジンジャールイボスティーを選ぶべきなのかも含めて紹介します。
豆腐はダイエットの味方?正しく理解して痩せる方法を調べてみた
毎日、豆腐を1丁食べていますが体重は減りません。豆腐はダイエットの味方と言いますが、正しく痩せる方法について調べてみました。豆腐ダイエットで成功された方、豆腐を食べても痩せない方へ。料理の苦手な私でもできるレシピをご紹介します。
DHCプロテインダイエットは痩せる?3か月目の報告、体調良好
DHCプロテインダイエットを続けて3か月目になりました。体重は減りませんが、体調良く過ごしています。痩せることばかり考えていましたが、体調がとてもいいので現状でもいいのか?と思うようになりました。ただ、リバウンドには気を付けたいので今後の目標について考えます。
酢キャベツダイエットのアレンジ紹介、美味しく食べる方法を考え中!
キャベツダイエットを再スタートしています。実は、あまりにも美味しくなくて一度はあきらめたキャベツダイエットですが、アレンジ次第では美味しく頂けるという事で再スタートしてみました。今回は、とろろ昆布とマスタードを混ぜてみました。
ダイソーのフォームローラーって?噂の筋膜リリースを行ってみた!
話題の筋膜リリースを行ってみようと、試しにダイソーへ。550円の品ですが、フォームローラーを見つけました。色はグレーとピンク。女子力アップを目指してピンクを購入。早速、テレビの通りに筋膜リリースを行ってみました。フォームローラーは使い方次第で内出血をすることも。正しく、使って健康!
DHCプロテインダイエットは痩せる?11週目の報告、生理中の過ごし方
DHCプロテインダイエットを再スタートして、11週目が過ぎました。今回は体重測定の記録です。今週は生理になり、痩せにくいと思いましたが徐々に体重が減りました。痩せるためのプロテインダイエットですが、中々体重が減らず焦りましたが生理になったことでだるくて気持ちもゆるくなりました。
おからパウダーヨーグルトを続けています。しかし、目標体重には達成できず。おからパウダーコーヒーと言うのがあることを知りました。早速作ってみましたが、意外に飲めました。おからパウダーコーヒーについて調べてみて、ダイエット効果があるのなら、今後も続けてみたいと思いました。
はちみつを正しく摂って痩せる方法とは?国産はちみつでダイエット検証
はちみつを毎日摂取しています。しかし、中々体重は減らず。思い切って、国産はちみつを購入してみました。はちみつを正しく摂って痩せる方法について調べてみました。国産はちみつでダイエット検証をしながら、正しいはちみつダイエットを行った結果をまとめてみます。
「ブログリーダー」を活用して、SunOkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。