chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コロナワクチン3回目接種しました

    お久しぶりです!! 先日3回目のコロナワクチン(ファイザー)を接種したのでその感想です。 個人差もあるので参考程度にしていただければと思います! 3回目の副反応は。。。 1回目も2回目も体温37℃前半までしかでなかったのですが、3回目は体温37℃後半から38℃に突入しました。 午前中に接種。 接種部位は接種後1時間ほどで痛みが出現。 痛みが強いためカロナールを服用。 服用後も痛みはひかない。 倦怠感強く、だるい。 その割に食欲はありました。 夜にかけて体温は37℃後半に差しかかり、日付の変わる頃には38℃にまで上がりました。倦怠感、頭痛と頭が重たい感じ、接種部位の痛み、肩凝りのような症状、足の…

  • インク漏れ 漂白剤

    私、結構ズボラなところがありまして 今回は仕事着と、ボールペンを一緒にやらかしました インク全漏れ! この様な状態になりました 絶望感ハンパない 安かったLIONの漂白剤を使い つけ置きをしてみましたが なかなか落ちず 最終兵器のハイターをつかいました。 が、、、 これで精一杯の仕上がり、、、 薄くなったけども、、、って感じですね 普通に気になる!!! 結果、新しい制服をもらえるか相談してみます笑 学習したので今後は ちゃんとポケットを確認して洗濯するよう心がけたいと思います!←

  • ゴールデンウィークの過ごし方

    コロナ渦のなか2度目のゴールデンウィークがきましたね。 なかなか行きたいところへ行けない日々が続きます。 私と夫の働く職場ではゴールデンウィークはないので、 保育園が休みの日は夫と親と協力し休みを合わせ育児をしています。 さて、今日は私が子どもと1日過ごす日なので 過ごし方を紹介していきます。 私は昔から子どもの面倒を見ることが好きでしたが、出産し育てていると1日一緒にいるだけで結構疲れます。ワンオペは1日がほんとに長い。。 新生児から半年くらいまで、寝れないのが嫌すぎて先が見えない不安から鬱状態な日々を送りました。 私の精神自体未熟であり育児をなめていたことを反省し、 親のありがたみを知りま…

  • コロナワクチンの実際

    今回は私が接種したコロナワクチンの副反応についてです まず、私は筋肉注射に良い印象がありません。 その理由となるのが子宮頸がんのワクチンです。 現在は任意での接種が主流となっていますが 私が中学生のときには市から予診表が送られてきてほぼ強制的に打ちなさいと言われ 3回接種しました。 後々ニュースなどで報じられたのが接種後の副反応。 接種した側の腕が痺れる。重症となると四肢がしびれたり身体のだるさが続き 日常生活に支障がきたすことがあると報じられていました。 これは100%子宮頸がんのワクチンのせいだとはいいきれないことですが、 どの予防接種にも必ずリスクが存在します。 自分の身体に入れるものは…

  • 理学療法士国家試験の勉強方法

    10日ぶりの投稿です。医療従事者としてコロナワクチンの予防接種を受けますが 注射が嫌いすぎて憂鬱な日々を送っているはるちゃんです。 今回は私の勉強法を紹介していきます!! だれかの参考になればと思います。 大きく分けるとこんな感じ ↓↓はるちゃんの勉強方法↓↓ 1.過去問5年分は覚える 2 .苦手な分野は絵で理解するか語呂合わせを考える 3 .出題されにくい苦手な分野は捨てる 4 .3点問題(図の問題)は矢印の方向をきちんと見る 5 .1人で勉強しない 1. 過去問5年分は覚える これは絶対どの学校、どの生徒もしているはず!!めっちゃ大事!!答えを覚えるだけでは本気で意味がない。答えを覚えるだ…

  • 理学療法士の国家試験 合格率

    まず、国家試験を受けるには学校を卒業しなくてはなりません。 実習の次の課題となってくるのは卒業試験や卒業論文ですね。 学校によっては国家試験の合格率を100%にしたいがために卒業論文や卒業試験において、ものすごい難問を出してくるところもあります。 合格率が良いとうたっている学校はその学校自体の偏差値が高いか、卒業する生徒を厳選しているかの二種類だと思います。 業者の模試はいくつかあり、難易度もピンからキリまであるため過去問に沿わない問題を出している業者模試も存在し、学校は学校側の考えで卒業試験の難易度を設定しています。 実習という壁を乗り越えて、次の壁がこの卒業試験ですね。 卒業の認定がもらえ…

  • 理学療法士の実習

    理学療法士となるには養成校である大学や専門学校に3年以上在学し単位の取得かつ、卒業の認定が学校からでると国家試験が受けられます。この国家試験に合格することで理学療法士の資格が得られます。 高校を卒業していれば養成校へは通えます。 入試で落ちることはあるかもしれませんが、定員割れしている学校で落ちることはあまりありません。 入学するハードルは低いように感じますが、3年以上勉強を続けていく根気は必要です。 私の在籍していた学校は人間性をみて入学者を決めているようでした。 履歴書にかいてある学歴には触れられず、面接ではなぜ理学療法士になりたいのか、学校に継続して通えるのか等聞かれ、他は他愛のない会話…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるちゃんさん
ブログタイトル
理学療法士はるちゃんのブログ
フォロー
理学療法士はるちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用