chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
珠子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • 7月の我が家の食費と自給率

    7月に入って梅雨も明けて、晴れの日が続くと思いきや?、7月は梅雨に逆戻りしたように雨の日が多かったです(>_<) その間にプランター栽培の野菜が枯れてしまったりもしましたが、お庭の野菜は、病害虫の被害に合うことなく順調に育って

  • ミニトマト、きゅうり、万願寺とうがらしのこれまでの収穫数とこれからの栽培管理で大切なこと

    7月も終わりに近づき、これからが夏本番な感じになってきましたが、我が家のお庭野菜は収穫真っ盛りの日が続いてくれています。 ミニトマトのアイコきゅうりの夏すずみ万願寺とうがらしの甘とう美人 これらの3種類の野菜は、どれも2株ずつ植え付けし.

  • 九条ねぎの初収穫と献立の一品は夏らしくお素麺

    3月14日にプランターに種まきした九条ねぎの葉が大きく伸びてきました。 昨年、育てていた九条ねぎも種まきは3月だったのですが、今年のほうが成長がとっても早いです! ちなみに、昨年は9月になっても、こんな成長具合でした(^^; 九条ねぎは、

  • 2年目を迎えたミョウガの今年初収穫と25日ぶりの追肥

    昨年に地下茎を植えて、冬には冬眠状態だったミョウガですが、春以降に葉と茎がグングン成長してきました。 昨年は、7月の半ばから花蕾が地上部に出てきて収穫することができていましたが、今年は成長がゆっくりでした。 ミョウガは、乾燥が苦手で全く太

  • 2年目を迎えたミョウガの今年初収穫と25日ぶりの追肥

    昨年に地下茎を植えて、冬には冬眠状態だったミョウガですが、春以降に葉と茎がグングン成長してきました。 昨年は、7月の半ばから花蕾が地上部に出てきて収穫することができていましたが、今年は成長がゆっくりでした。 ミョウガは、乾燥が苦手で全く太

  • 溜まりにたまった使用済み培養土の再生利用

    春から育ててきた野菜を収穫し終わった後の土はポリ袋に入れて保存していました。 この土を再利用するためには、何段階かの作業が必要になりますが、まず、混ざっている根っこ、小石、虫などの不純物をふるいで徐々した後、ビニルシートの上に土を広げて、

  • 溜まりにたまった使用済み培養土の再生利用

    春から育ててきた野菜を収穫し終わった後の土はポリ袋に入れて保存していました。 この土を再利用するためには、何段階かの作業が必要になりますが、まず、混ざっている根っこ、小石、虫などの不純物をふるいで徐々した後、ビニルシートの上に土を広げて、

  • いちごの子苗作りを開始

    昨年に子苗作りをして、今年はプランターに5株、お庭のミニ畑に3株植えて育ててきました。 この8株から、たくさんのいちごの実を収穫することができました。 最初の収穫は5月14日でした。 それから約2ヶ月にわたって、74個のいちごの実を採るこ

  • 通年収穫できるリーフレタスの栽培記録(2022年3月~7月)

    昨年の春のリーフレタス栽培は、4月に種まきをして、開始しました。 今年は、ビニル付きのガーデンラックを活用して、冬でもリーフレタスを育てるができ、3月に収穫が終わったので、3月に春の栽培を開始することにしました。 園芸本では、リーフレタス

  • 大雨が降った後のプランター菜園のお手入れ

    昨日の京都は、記録的短時間大雨情報が出されて、土砂降りの1日でした(>_<) 今日の朝、家庭菜園の野菜の様子を確認すると庭の野菜や果物は、それほど被害がありませんでしたが、プランター菜園の野菜は、雨の跳ね返りの土汚れや、プラン

  • 早生にんじんのプランター栽培とペットボトル栽培管理

    我が家のにんじん栽培は、プランターとペットボトルの2か所で育てています。 今年のにんじんの品種は、カネコ種苗の早生にんじん「時無五寸人参」という品種を使っています。 にんじんの種は、「共育ち」といって、たくさんの種をまいて、同時に発芽する

  • ベランダ野菜の朝の収穫と生育の様子

    我が家で、朝活に家庭菜園する場所は、「庭」と「ベランダ」があります。 現在、ベランダで育てている野菜・果物は、九条ねぎ、ニラ、ベビーリーフ、ラディッシュ、リーフレタス、いちご、メロンの7種類です。 いちごとメロンは、農林水産省の生物学的統

  • お庭野菜の朝の収穫と生育の様子

    私の朝は、起きたらトイレに行って、顔を洗って、コップ1杯の水を飲んだら、お庭で育てている野菜達の様子を見て、熟した野菜を収穫することから始まります。 これが、朝の日課になっていて、いわゆる「朝活」ってやつですね(^^♪ 朝活には、大きく3

  • どんどん採れる夏野菜と収穫し続けるためのずらしまき

    夏が近づいてくると、「夏野菜レシピ」や「夏野菜〇〇」といった言葉を耳にする機会が増えてきます。 この「夏野菜」って、どの品種の野菜のことを言うのでしょうか? 夏に収穫できる野菜だったら、夏に採れる代表的な野菜であるきゅうり、ナス、トマト以

  • 今年3回目のプランター栽培ラディッシュの収穫

    ラディッシュは、別名「20日大根」と言われるくらい、生育期間が短く、種まきから収穫までが早いと言われています。 でも、これまで何度もラディッシュを育ててきましたが20日で採れたことは一度もありません(^^; それでも、「ずらしまき」をする

  • プランター栽培の九条ねぎの追肥と土盛り

    九条ねぎは、家のベランダでプランター栽培すれば、簡単に育てることができます。 特に、種をまく時期は、春~夏にかけて、いつでも種まきすることができ、冬を乗り越えて、育て続けることができます。 今年の我が家の九条ねぎは、昨年、育てていたものと

  • たくさん採れたいちごの手入れと今日の収穫

    昨日は、夕方頃、大雨警報が発令されて、電車が止まり大変な1日でした(-_-;) 通り雨程度の大雨は、水やりする手間が省けるので良いのですが、警報級の雷雨や豪雨は、育てている野菜や果物に悪影響を及ぼすので勘弁してほしいです!! 今日は、一転

  • ミニトマトの糖度測定

    7月に入って、ミニトマトのアイコの真っ赤な実が、次々に実ってきました。 2株のミニトマトを植えているミニ畑の畝は、長さ150㎝×幅80㎝ほどの小さいスペースですが、毎年、たくさんの実を採ることができます。 そして、今年は、プランター鉢にも

  • 1年中楽しめる四季なりいちごの栽培

    我が家のいちごは、「四季なりいちご」の品種で、春~初冬まで、1年の間に何度か収穫できるいちごです。 四季なりいちごは、春~初夏の時期しか採れない「一季なりいちご」と違って、寒さにも暑さにも強いため、家庭菜園でも簡単に育てることができます

  • 7月初めのベランダ野菜の成長の様子

    我が家の野菜や果物は、省スペース型家庭菜園なので、庭とベランダをできる限り有効活用して育てています。 ベランダで育てている野菜は、ニラ、いちご、ベビーリーフ、リーフレタス、九条ねぎ、ラディッシュ、メロンの7種類です。 全てプランターで育て

  • ミニトマトの今年初めての収穫とお庭野菜の成長

    4月16日に苗をミニ畑に2苗、鉢に1苗植え付けたミニトマトのアイコですが、順調に成長してくれて真っ赤な実がいくつかなりました。 完全に真っ赤になった実から採っていって、今日は10個採ることができました♪ しかし、ちょっと心配なのが、鉢植え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珠子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珠子さん
ブログタイトル
珠子のおいしいものを育てたい💚
フォロー
珠子のおいしいものを育てたい💚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用