chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブラチャチャ♪♪blog https://blog.goo.ne.jp/110812

近場のスポットをブラブラしながらレポしています 登山や食レポなど多彩なことを載せているので、良かったら見て行って下さいね(^^)/

最近は、登山シリーズに力を入れています

ANZI刹那
フォロー
住所
和光市
出身
練馬区
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • 辰巳団地

    2月に入り、湾岸エリアにある昭和を感じれる場所『辰巳団地』を訪れた。辰巳駅より、すぐの場所にあります。↑あの供水党が歴史を感じますね~戸山ハイツとはまた違う味わいがあります。商店街もありますね~ちなみに辰巳団地は近い将来建て直されるようです。一部は高層の団地へと生まれ変わっています。この光景が見られるのもあとわずかなのでしょうか?最後は、団地内にある食堂でランチをしました。辰巳は運河に囲まれている街だけあり、海系のメニューが多いですね~しかも、リーズナブルで美味しいです辰巳団地

  • 戸山ハイツ巡る

    『若松住宅』より程近い場所に、大都会の限界集落と言われる『戸山ハイツ』がある。戸山公園|公園へ行こう!戸山ハイツの敷地内には戸山公園もあるので、詳しくは↑のリンクを見てください。こちらの戸山ハイツはとにかく敷地が広い。敷地内に公園や学校、商店街もあったりする。こちらの団地は都営になるようです。↑こちらは戸山公園内にある『箱根山』になります。築山ですが、割かし本格的な山となっています。自然豊かですね~↑明治通り沿いへとやってきました。こちらは商店街になっています。スーパーや飲食店などが沢山あります。この団地内で生活できちゃいますね~最後は、インドカレー屋さんでランチしました。いやいや、美味しいね~戸山ハイツ巡る

  • 若松住宅を訪れる

    1月27日の昼下がり、新宿区戸山にある『若松住宅』を訪れました。こちらの若松住宅、もともと公務員の宿舎だったようですが、10年程前にその役目を終え今現在は廃墟となっているのです。何か曰くがあり、心霊スポットとしても有名な場所であります。しかも、都会の一等地に位置していて、10年程廃墟のまんま大久保通り側より若松住宅を目指します↑おっと、右側に見えてきましたよ~正門前に行ってみましょうおや、何やらガードマンが居て、工事車両が見えますねなんと、長年放置されていた若松住宅ですが、解体工事が決まったようです。もう少し近寄ってみましょう中には入れないので、外から全容を見てみましょう意外に綺麗な感じします。10年以上廃墟といった感じがまったくしませんね~この後、すぐ近くにある都会の限界集落『戸山ハイツ』へと向かいます...若松住宅を訪れる

  • 近藤勇のお墓を訪れる

    みなさんこんばんは1月の半ば、仕事帰り板橋にある『近藤勇のお墓』に寄って見ました。板橋駅付近にあると聞いていましたが、なんと駅前ロータリーを渡ったとこすぐにありました。かなり好立地であります。それなりに広く、いろんな建造物があります。さて中に入ってみましょう左側は写真を写したものでしょうか?資料などに残っている近藤勇の写真と同じように見えます。右側は銅像になります。立派ですね~確か、こちらの近藤勇のお墓は新撰組隊士であった『永倉新八』が建てたと聞いてますが、その永倉のお墓もあります。奥には、近藤、土方の写真があります。一番左側は誰になるのでしょうか?とても素晴らしい場所でした。近藤勇のお墓を訪れる

  • 山谷地区探訪後編

    山谷地区探訪の後半戦でございます次に、ドヤ街へと向かいます山谷は、陰りを見せているといっても、ドヤはまだまだ健在であります。しかし、一泊2000代とは安いですね~この辺りの人々の主な交通手段は自転車になるらしく、沢山の謎の自転車が止められています。ドヤの宿泊客のものでしょうか?↑こちらはもっとも最古のドヤになります。『いなりや』さんですが、こう見えてもちゃんと営業されているみたいです。しかし、木々と一体になっていますね~今回は山谷地区を探訪しました。山谷地区探訪後編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ANZI刹那さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ANZI刹那さん
ブログタイトル
ブラチャチャ♪♪blog
フォロー
ブラチャチャ♪♪blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用