chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブラチャチャ♪♪blog https://blog.goo.ne.jp/110812

近場のスポットをブラブラしながらレポしています 登山や食レポなど多彩なことを載せているので、良かったら見て行って下さいね(^^)/

最近は、登山シリーズに力を入れています

ANZI刹那
フォロー
住所
和光市
出身
練馬区
ブログ村参加

2021/03/29

arrow_drop_down
  • 百草園

    12/24のXmasイブの日、日野市にある『百草園』に行って来ました。この日、天気は良かったのですが、そこそこ寒かったのです。百草園は丘陵の上にあり、坂を登って行きます。すると、見えてきました(^_^)↑こちら正門です。何か、高級な料亭のようなたたずまいですなぁ~正門をくぐると受付があります。しかし、受付には誰もいません。こちらの募金箱のような箱に料金を入れるようです。500円を払い入園です。案内図です。四季折々に花を楽しめるようですね~素晴らしい中心部には、お茶屋さんがあり和室もあります。パンフレットを見るとこの和室借りられるらしいですね~ここでお茶会をやったら最高だろうなぁ~有名な歌人などの記念碑もあります。松尾芭蕉とも関係があるようです。さて、ここから見晴台を目指します。ここからは登山となります🌋な...百草園

  • 深大寺へ

    前回のカニ山の後に、すぐ近くにある深大寺に行って来ました。深大寺は東京で、浅草寺の次に歴史のあるお寺だそうです。由緒あるお寺であり、私はお初なのです。カニ山から中央高速を越えるとすぐに、深大寺があります。周りは緑に囲まれています。植物園側からお寺に入ると、いきなり本殿の前に出ました。まだ12月ですが、多くの参拝客が訪れていました。正月はもっと凄いんだろうな。正門から外にでると、深大寺名物の蕎麦街となっていました。お店の数がたくさんあり、凄い賑わいであります。どの店も混んでいます。有名な『鬼太郎茶屋』もありました。リモコン下駄が目立ちます↑湧水に水車、風流ですね~この湧水で蕎麦を作っているのかな~。深大寺の蕎麦は全国的に有名ですからね~蕎麦屋街を抜けると、このシーズンギリギリである紅葉も楽しめました。しかも...深大寺へ

  • 登山シリーズ#19 カニ山

    12月の中旬、12月にしてはかなり暖かい日でした。バイクで調布にあるカニ山に行って来ました。新しい道路があり、すんなりと到着しました。カニ山は中央高速の脇にあります。北側にちょっとした広場があり、そこにバイクを止めて登山開始であります。おおっ、自転車が2台止まってますね。先客が居るようです(^_^)森の中を抜けていきます。いやいや、この辺りだけ緑の密度が濃いですね~おっと、またまた開けた場所に出ました。ここは、カニ山キャンプ場というらしいです。しかし、この日キャンプをしている人は居ませんでした。あんまり人気ないのかな?キャンプ場の横には、倒木を管理している場所がありました。林業も盛んなんですかね~山を下って行くと、また広場がありました。この日、何かイベントがあったみたいで、ファミリーがたくさん訪れていまし...登山シリーズ#19カニ山

  • 登山シリーズ#18 生田緑地

    12月に入り、平日の休日に登山に行ってきました。今回は、神奈川県川崎市多摩区にある『生田緑地』であります。こちら、多摩丘陵の1部になるようです。向ヶ丘遊園駅よりスタート。駅より10分程で緑地の入口に到着しました。おおっ、丘と言うより、マジに山って感じです。登山開始、まず枡形山を目指します。頂上には展望台があり、登りました。まあ、エレベーターで(^0^;)展望台から360°で景色が楽しめます。こちら、稲城方面の景色であります。枡形山の更に奥に行くと、『飯室山』があります。こちらにも小さいですが、展望台がありました。さて、ここから南に向かいます。しかし、生田緑地とにかく広い『岡本太郎美術館』の前の広場では、紅葉が楽しめました。いやいや、綺麗ですね~ちなみに、この日美術館はお休みでした。最後は、『つつじ山』であ...登山シリーズ#18生田緑地

  • ランチシリーズ#2 『花木流味噌』

    金曜日の昼下がり、遅いランチをしに成増にある『花木流味噌』にお初で行って来ました。こちらのお店は前々から知っていたのですが、なかなか入る機会がなく、やっと行けたのです。さて入店と行きましょう。こちら、大きく分けて3種類の味噌ラーメンがあります。濃厚味噌ラーメン辛味噌ラーメン黒味噌ラーメン今回は黒味噌ラーメンを頼みました(^_^)焦がしニンニクとマー油を使用した黒味噌がたまりません・・ちょっとほろ苦いのもまた良いですね~麺はもちもちで歯ごたえがありますそして、ネギ丼も付けました。黒味噌ラーメンとの相性はバッチgooであります。これ以外にも丼物が豊富でした。次回、別の味噌ラーメンを食べてみようかな(^_^)ランチシリーズ#2『花木流味噌』

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ANZI刹那さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ANZI刹那さん
ブログタイトル
ブラチャチャ♪♪blog
フォロー
ブラチャチャ♪♪blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用