30代限界ジャニオタOLの資産形成ブログ。オタ活のお役立ち情報多め。趣味のアフタヌーンティーレポもあります。
【ジャニオタの資産形成】2022年7月現在の貯金額公開【200万円達成】
ジャニオタの貯金額 2022年7月 30代ジャニヲタの2022年7月末現在の生活防衛資金と貯金額の内訳をまとめています。 生活防衛資金は楽天銀行に貯めています。つみたてNISAを楽天証券で積み立てているので、マネーブリッジを設定しています。税引き前の金利が普通預金でも0.1%つくので、使い勝手がよくおすすめです。 7月はいくら貯金できたのか、それではいってみましょう! // おさらい:【目標】200万円まであといくら? 2022年7月現在の生活防衛資金:2,006,073円 前月比:+71,990円 7月貯金額72,631円の内訳 先取り貯金:50,000円 利息:118円 その他:22,51…
【つみたてNISA】2022年7月 月次報告【S&P500全振り】
つみたてNISA 2022年7月 こんにちは!オタクOL coruri(こるり)です。毎月恒例、つみたてNISA2022年7月の月次報告です。 2020年5月から楽天証券でつみたてNISAをはじめて2年2ヶ月が経過しました。はじめは1万円から積立を行っていましたが、途中で1万5千円に増やし、2021年からは年間40万円の非課税枠を使い切れるよう毎月33,333円を積み立てています。楽天カードや楽天キャッシュでも積み立てられるので、楽天ポイントも貯まるのがうれしいですね。 それでは2022年7月の振り返りいってみましょう! // つみたてNISAのメリット 楽天証券でS&P500を積立をするメリ…
「ブログリーダー」を活用して、coruriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。