chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで https://www.shumi-bocchi.com/

「趣味=ぼっちでもできること」といっても過言ではない。完全なぼっちになりきれない、ややぼっちな僕がだいたいお一人様でできる趣味や出来事や考え事について書いていくブログ。

しゅみぼっち
フォロー
住所
福岡県
出身
東区
ブログ村参加

2021/03/24

arrow_drop_down
  • 僕のお気に入りボールペン神7のおはなし ~OKB48選抜総選挙~

    どもども ななさんの記事に触発されて文房具の記事を書いてみようと思います。 ↓ななさんの記事yumekana26.hatenablog.com OKB48選抜総選挙について ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルという番組にて番組構成作家の古川耕さんが総合プロデューサーで始まりました。OKB48(お気に入りボールペン)という企画。 今年で10回目。 投票は2020年12/31 (木)の23時59分までだぞっ!あなたの推しペンはセンターになれるのかっ! OKB(お気に入りボールペン)48選抜総選挙のサイトはこちら↓okb48.net OKB48選抜総選挙にて出会った僕の推しペンを紹介します…

  • メゾネット物件の注意点

    引越が決まってしまい、まだメゾネット物件に住んでる内に感想、批評、ないし文句などディスっていきます。 今のお部屋は? まずはこちらをご覧ください。 お隣とは玄関が隣接する形で、間取り図の左辺で鏡写しの構造になってます。 つまりキッチンの壁、2階の収納クローゼットの壁の向こうはお隣という形です。 お気づきのところはありますか? 1年半しか住んでいないけれど見えてきた欠点 隣を気にしない部屋がない問題 こういう間取りの場合ですが、すべての部屋が隣と接するので、かなり気を使います。接していない部屋があると、子どもが泣き出した時などの部屋として使えるんですけどねぇ。ビッグイースト建託(仮)は隣からの生…

  • 騒音おじさん ~僕と妻の日本シリーズ 裏~

    どもども 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 騒音おじさん強襲から一夜明け 昨夜引越し料金比較サイト引越し侍で3社依頼しておいた。 ↓引越し侍のサイトへ 11月25日 午前7時46分 電話で目が覚める。 普段なら7時15分の目覚ましで軽く目を覚まし30分ばかし二度寝やごろごろして準備開始するため完全に寝坊である。 「見積依頼していただいたサカイ引越センターでございます。」 お、おう。(朝早いですね) この電話で妻と相談しながら訪問見積の時間を決定する。(直接妻と話してくれぃ) 午前8時28分 通勤電車内で着信を受けたので、電車を降りて駅構内を歩きながらかけなおす。 「アート…

  • 騒音おじさん ~僕と妻の日本シリーズ 表~

    ※おじさんという呼び方は差別という方もいると思いますが騒音おじさんと一体化することで愛称として認識してくれれば幸いです。 どもども こちらの記事の最後で申し上げたように引っ越しをする運びになりました。 その記事はこちら www.shumi-bocchi.com 11月24日、僕と妻の日本シリーズは幕を開けました。 事の発端は11月24日のライン 巨人VSホークスの第3戦がもうすぐ始まろうかという時でした。 その隙に、仲介業者、管理会社へ連絡。 そうこうして、妻から震える声で電話連絡が来ました。 「子どももおるし我慢してたんだけど、お宅はうるさい!」 「こっちのほうが先に住んでるし、気を付けろ。…

  • メゾネット物件と階段ゲートのおはなし⑤ ~月夜に提灯~

    どもども 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 組み立て 前回までに切断した木材と、キヌカを塗布したパーツを組み立てていきます。 設置前はこちら↓ 階段の角にはダイソーやセリアで購入したクッション材を張り付けています。 その結果、娘はクッション材を食べに行ってしまいます。 もし階段で頭を打ったらと思って取った行動が娘の興味を引き付ける羽目になってしまいました。 そこでベビーサークルを階段ガードとして使用してみることにしました。 ベビーサークルの応用↓柵に掴まって立とうとする娘。 この手法では安定感が悪く、ぐらぐらしてしまいます。 倒れてケガのリスク増となり危険な状態。今にも倒…

  • メゾネット物件と階段ゲートのおはなし④ ~赤ちゃんにも安心のキヌカでオイルフィニッシュ~

    どもども ベビーゲートを作っております。今回は塗装のおはなし。 前回はこちら www.shumi-bocchi.com 君はキヌカを知っているか // キヌカは米糠から生まれた自然塗料です。木材の仕上げ材として塗布しするもので、自然塗料なので赤ちゃん様がペロペロしても安全と思い購入しました。 ニスなどと違い表面保護ではなく染み込ませる塗料です。 キヌカの10の特徴 1 . お米から生まれた自然塗料「キヌカ」は特許登録商品です。(特許第3794643号) 2 . 溶剤はいっさい使用していません。塗装中の換気は不要です。 3 . 主剤100%で、粘性が少ないので塗布面積が広い(1Lで約80m2)※…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しゅみぼっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しゅみぼっちさん
ブログタイトル
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで
フォロー
しゅみがぼっちでぼっちがしゅみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用