chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユメミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/21

arrow_drop_down
  • 判定日

    採血をしてかなり長いこと待ちました。 隣に座っていた女性も長いこと待っていてしまいには寝てました。 先生の声が大きくて漏れるんですよね。 「おお~!!!!」って歓喜が聞こえてきました。 (もしかして陽性?なんて想像した) そして、隣の寝ていた女性が呼ばれた。 「えええー本当ですか?」って声漏れてきた。 内容までは分からないけど「陽性」とか「妊娠」って言葉が度々聞こえてこの方が陽性だったんだー。って思いました。 この方の次に呼ばれるのなんか微妙だなと思ってたら、次呼ばれたのが私でした・・・。 入ると、テーブルに大量の注射と薬が並べられていました。 え?って思ったら「妊娠しています」って。 返した…

  • ET0~E13の症状

    移植が終わると超初期症状がないか気になる。 前回着床だけした時はズキズキがあった。 移植翌日、夫に「症状あるの?」って聞かれた。 「昨日移植したばっかだよ。着床もまだまだでしょ」と返して、 どのくらいで着床するんだっけ。と検索。 (久しぶりで忘れた) "早くて翌日には着床"って?? そんな早かったっけ。 結果に関係するかは別として記録を残しておきます。 ET7までほぼなし。前回も前半はなにもなかった!!!と心に言い聞かす。 後半に突入したET8もなにもない。 ET11 めちゃくちゃ腹痛。月経前の痛さ。月経がくるような痛さ。 ET12 大量の水っぽいおりもの。(新鮮胚を移植した陰性だった時にこれ…

  • 胚移植日

    久しぶりの移植日です。 通っているクリニックでは30分ごとに来院の時間が決められているので移植の人が数人いても待たされることがありません。ありがたいです。 まず培養士さんから説明。 受精卵が培養されていくところを動画で見せてくれます。 凍結した時は「拡張胚盤胞 グレードAA」でした。 融解した胚は「脱出途中胚盤胞 グレードAA」 グレード変わらず。少し進んでる! 自分の過去の凍結胚で一番いいグレードです! これで55%の可能性だそう。(凍結胚だけで見た場合) お着替え。 着替えが終わった直後に看護師さんがお迎えに来ました。 採卵は全身麻酔だったので怖くないのですが、移植は毎回ドキドキ、むしろ怖…

  • 凍結胚の移植 D3~D11

    前回の凍結胚を移植する周期に入りました。 ①D2 ②D9 ③D11 ①②③とも採血と内診してきました。 問題なく移植可能ということで移植日はD19に決まりました。 大量の薬と注射を処方されました。 移植日5日前から毎日自己注射だそうです。 採卵周期に自己注射してきましたが、移植周期での自己注射は初めてです。 久しぶりの移植に向けて注射頑張ろう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユメミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユメミさん
ブログタイトル
遠方からの不妊治療
フォロー
遠方からの不妊治療

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用