この記事では、1人で遊べるボードゲームが大好きな私がおすすめする「1人から遊べるソロプレイ向きなおすすめボードゲーム」を紹介していきます。 1人で遊ぶボードゲームと言っても、1人専用のボードゲームや、複数人で遊べるけれど ...
この記事では、1人で遊べるボードゲームが大好きな私がおすすめする「1人から遊べるソロプレイ向きなおすすめボードゲーム」を紹介していきます。 1人で遊ぶボードゲームと言っても、1人専用のボードゲームや、複数人で遊べるけれど ...
スピリットアイランド拡張:羽根と炎 ボードゲーム紹介とレビュー
今回は大人気ボードゲーム「スピリットアイランド」の拡張「羽根と炎」のゲーム内容を紹介していきます。 スピリットアイランド拡張「羽根と炎」は、過去のキックスターターの特典だったプロモ精霊を詰め合わせた、中拡張になっています ...
8人以上で楽しめる個人的なおすすめボードゲームを紹介します。紹介したどのボードゲームも8人以上の大人数で盛り上がって楽しめます。
文明を発展させるボードゲーム「シヴォリューション」のルール紹介とレビュー記事になります。じっくり腰を据えて楽しめる超重量級作品です。
7人プレイで楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。7人で遊べるボードゲームを探している人におすすめです。
6人プレイでも楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。6人で遊んでもしっかり面白いボードゲームからピックアップしています。
どうもTEENOです。 今回の記事では、5人プレイで楽しめるおすすめのボードゲームを紹介していきます。 目次 表示 5人で楽しめるおすすめボードゲームの紹介 ピクチャーズ ゲームオブチップス ファーストラット エスペライ ...
2人プレイが面白いおすすめなボードゲームのランキングを紹介します。友達やカップルなど2人プレイの機会が多い方に特におすすめです。
どうもTEENOです。 2024年も残すところあとわずかですね。皆さん如何お過ごしでしょうか? 今回の記事では2024年を振り返って、特に印象的で面白かったボードゲームを10選紹介します。 目次 非表示 2024年を振り ...
【ニュース】マーダーミステリーの新定番「これからミステリー」「マダミスCH」登場
こんにちはTEENOです。 久しぶりのぼどろぐニュースです。 最近マーダーミステリー超流行ってますよね。 今回の記事では、マーダーミステリーの新定番となりそうな「これからミステリー」と「マダミスCH」をご紹介します。 目 ...
【2024年】海外ボードゲーマーが選ぶ1人でも遊べるソロプレイ向きボードゲームランキング
2024年に発表されたBoardGameGeekの1人向きソロプレイ向きボードゲームランキングの紹介です。
ディング!:カード出しルールが強烈なUNO!? ボードゲーム紹介とレビュー
こんにちは。TEENOです。 今回はアークライトさんから発売のボードゲーム「ディング!」を紹介します。 「ディング!」のルールを簡単に説明するなら、カードを出すルールが非常に強烈な「UNO」という感じです。 今回はボード ...
【ニュース】カンガルーラッシュ。新作ボードゲームのクラウドファンディング開始
TEENOです。 ゲームマーケット2023秋で「ラストペンギン」を作成されたボードゲームデザイナー「ケンチャンヌ」さんから、新作ボードゲーム「カンガルーラッシュ」が2024秋に発売となります。 「ボドファン」にて、クラウ ...
Burst Of Mana:2人専用の対戦型ボードゲームの紹介とレビュー
「バーストオブマナ」は、マナタイルを配置して戦う2人専用のボードゲームです。「バーストオブマナ」のルールとレビューを紹介します。
パッシャバ!:ギオンから答えを推測するパーティ系ボードゲームの紹介とレビュー
「パッシャバ!」は、「擬音」から「お題」を類推する、協力型のボードゲームです。「パッシャバ!」のルールとレビューを紹介します。
ゲームマーケット2024秋で発売となるおすすめ新作ボードゲームを紹介しています。購入する作品を悩んでいる方の参考になれば幸いです。
届け、このコメント。 #とどコメ:誹謗中傷問題がテーマのボードゲーム紹介とレビュー
届け、このコメント。略して「とどコメ」は誹謗中傷問題をテーマにしたボードゲームです。「とどコメ」のルールとレビュー記事になります。
早いもので今年も年末が近づいてきましたね。 年末と言えば・・・・そう、年に一度のゲームマーケット秋のシーズンです。 ゲームマーケットの名を冠するイベントは複数ありますが、この関東で開催されるゲームマーケット秋が最もイベン ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 ドミニオン旭日の紹介ラストは、各拡張で恒例となってきた「イベント」カードのレビューとなります。 >> ドミニオン全拡張の紹介とレビュー ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 今回は、新能力である「前兆(Omen)」タイプのカードと、それにより発動する「予言(Prophecies)」を紹介していきます。 これらは、本拡張最 ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 今回は、新能力である「影(Shadow)」タイプが含まれるカードを紹介していきます。 目次 非表示 ドミニオン拡張「旭日」:影カードの紹介とレビュー ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 今回は、コストに「負債」が含まれるカードを紹介していきます。 目次 非表示 ドミニオン拡張「旭日」:負債カードの紹介とレビュー Artist(芸術家 ...
どうも。TEENOです。 今回はドミニオン拡張:旭日(ライジングサン:Rising Sun)のカードレビューをしていきます。 日出る国ということで、我らが日本を意識された拡張ですね。 ライジングサンという英語名そのままも ...
うちばこやさんから発売となるSweet Landsの魅力的なキャラクターの能力とレビューを紹介していきます。
Sweet Lands:お菓子の国のボードゲーム紹介とレビュー
うちばこやさんから2024年11月にクラウドファンディング予定のボードゲーム「Sweet Lands」の概要とレビューを紹介します。
今回は前回紹介したボードゲーム ドラゴンキーパーの攻略やプレイのコツを紹介していきたいと思います。 ドラゴンキーパーはGPさんから2024年7月5日に発売予定です。 目次 非表示 ドラゴンキーパー:ボードゲームのコツや攻 ...
こんにちはTEENOです。 今回はボードゲーム「ドラゴンキーパー」のゲーム内容を紹介していきます。 海外では既にかなりの高評価を得ている「ドラゴンキーパー」ですが、日本語版はGPさんから2024年7月の発売となります。 ...
【ゲムマ新作特集】「恋するファッションハンター」ボードゲーム紹介とレビュー
今回の記事ではボードゲーム「恋するファッションハンター」のゲーム内容を紹介していきます。 恋するファッションハンターは、ファッションをテーマにした単語連想系のボードゲームです。 私は連想系ボードゲームが大好きなのですが、 ...
今回の記事ではゲームマーケット2024春にQ’s Gamesさんより発売される新作ボードゲーム「出禁」のゲーム内容を紹介していきます。 「出禁」は、その名の通り「お店への出入り禁止」通称「出禁」をテーマにしたパーティゲー ...
ゲームマーケット2024春 おすすめ新作ボードゲームをご紹介!
ゲームマーケット2024春のおすすめ新作ボードゲームの紹介記事です。数十種類の魅力的なボードゲームを紹介しています。
【ボドゲニュース】スレイザスパイヤボードゲームが遂に発送開始!と思いきや・・・
本日のぼどろぐボドゲニュースです。 大人気TVゲーム「スレイザスパイア」のボードゲームがクラウドファンディングを経てケンビルさんから2024年3月に遂に発送! これは楽しみすぎる! と思いきや・・・あれ? 【ボドゲニュー ...
今回はエンゲームズさんから発売されている「イッツワンダフルワールド」を紹介をしていきます。 イッツワンダフルワールドは、カードドラフトベースの拡大再生産が特徴のボードゲームです。 比較的シンプルながらしっかり楽しめる良作 ...
ブロック・アンド・ゲス:抱腹絶倒のパーティボードゲーム紹介と所感
今回はホビージャパンさんから2024年2月に発売のボードゲーム「ブロックアンドゲス」を紹介します。 ブロックアンドゲスは、ブロックで作られたお題が何なのかを当てるチーム戦のボードゲームです。 お題を当てるために使用するブ ...
【ニュース】ボードゲーム「7 SHADES OF S:EVEN」一般販売開始
「遊ばずにはいられない、遊びで世界をバズらせる」を行動指針にとするAsobuzz LLC(名古屋市・代表YGM)は4月下旬、新感覚TCGボードゲーム「7 SHADES OF S:EVEN(シェイズオブセブン)」(通称:セ ...
Ostia Pirates:オスティアの海賊拡張のボードゲーム紹介とレビュー
今回は重量級ボードゲーム「オスティア」の海賊拡張(Ostia Pirates)を紹介します。 オスティア海賊拡張(Ostia Pirates)は、オスティア基本セットのボードゲームに、海賊船やプレイヤー固有能力など複数の ...
今回はうちばこやさんから発売されているボードゲーム「オスティア」のゲーム内容を紹介していきます。 オスティアは、魅力的なコンポーネントデザインに、マンカラシステムによる悩ましいアクション選択とリソース管理が魅力の重量級ボ ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回は、シーソルト&ペーパーの拡張セット「塩分追加パック」を紹介します。 基本セットである「シーソルト&ペーパー」は、2023年のドイツ年間ゲーム賞の推薦リストまで ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 リバイブ:深淵の呼び声は、新しい要素や勢力を追加する、リバイブの第一拡張セットです。 2023年の大当たり作品の1つ「リバイブ」の拡張セットということで楽しみにして ...
ファジーズ:バランスパーティゲーム ボードゲームの概要紹介と所感
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回はホビージャパンさんから発売のファジーズを紹介します。 ファジーズは、大人から子供まで楽しめるバランス型パーティゲームです。 一見するとボードゲーム色は薄そうに ...
スカイリム:アドベンチャーボードゲーム ゲーム概要紹介と所感
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 何とホビージャパンさんより、あのオープンワールドゲームの代名詞「スカイリム」のボードゲームの発売となります。 目次 非表示 スカイリム:アドベンチャーボードゲーム ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代 のキャラクターについて紹介します。 イーオンズ・エンド:新たな時代 ゲーム紹介とレビュー イーオンズエンドのルール・レビュー・拡張など全情報のまとめ ...
イーオンズ・エンド:新たな時代の呪文カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 呪文カード:最初のサプライ 呪文カード:4コスト 呪文カード:5コス ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「遺物」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 遺物カード:最初のサプライ 遺物カード:2コスト ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「宝石」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 宝石カード:最初のサプライ 宝石カード:3コスト ...
イーオンズエンド独立拡張3「イーオンズ・エンド:新たな時代」ゲーム紹介とレビュー
デッキ構築型協力ゲームのイーオンズエンドの拡張セット「イーオンズ・エンド:新たな時代」がアークライトさんから発売になります。 イーオンズ・エンド:新たな時代は、イーオンズエンドシリーズ3作目の大拡張です。 イーオンズ・エ ...
ゴールド・ウエスト:マンカラで開拓!ボードゲーム紹介とレビュー
こんにちはTEENOです。 今回の記事ではアークライトさんから発売のボードゲーム「ゴールド・ウエスト 第2版」のゲーム内容を紹介していきます。 マンカラシステムを駆使しながらマップを開拓していくボードゲームになっています ...
スピリットアイランド第三拡張「Nature Incarnate」全精霊の紹介
こんにちはTEENOです。 今回の記事では、スピリットアイランドの第三拡張に登場する全精霊を紹介していきます。 拡張3つ目とあって相変わらずユニークな精霊が目白押しです。 スピリットアイランド好きの皆さんにおすすめです。 ...
スピリットアイランド:枝と鉤爪 ボリューム満点の第一拡張 ゲーム紹介とレビュー
こんにちはTEENOです。 今回の記事は遂に日本語版が発売された「スピリットアイランド」の第一拡張「スピリットアイランド:枝と鉤爪」のゲーム紹介をしていきます。 第一拡張は続く拡張に比べると小型の拡張になっていますが、今 ...
ルート 拡張 ~みはてぬ宝のあらもの騒記~:ルート拡張の第3弾! ボードゲーム紹介
今回はボードゲーム「ルート 拡張 ~みはてぬ宝のあらもの騒記~」のゲーム内容を紹介していきます。 大人気シリーズ「ルート」の第三拡張になります。 「ルート 拡張 ~みはてぬ宝のあらもの騒記~」がどういうボードゲームなのか ...
2023年10~12月に遊んで最高に面白かったボードゲーム6選
こんにちはTEENOです。 早いもので今年もあっという間に12月となりました。早い・・・早すぎるぞ。。。 今回の記事では、2023年の10月~12月に、ぼどろぐ管理人TEENOが実際に遊んでみて面白かった作品を6つ紹介し ...
「EMPLAY GAMES」さんから発売のボードゲーム「罪ボドゲ」のルール紹介とレビュー記事になります。
ゲームマーケット2023秋 おすすめボードゲームを一挙にご紹介!
この記事ではゲームマーケット2023年秋のおすすめ新作ボードゲームを紹介します。50以上の魅力的なボードゲームを紹介しています。
イーオンズエンドのルールやレビューや拡張情報など、イーオンエンドに関する全ての情報を記事にまとめています。
ラストペンギン🐧のクラウドファンディングが“ボドファン”で開始!
今回はボードゲーム「ラストペンギン」を紹介します。 「ラストペンギン」は、日本最大級のボードゲーム情報サイト「ボドゲーマ」の運営会社が立ち上げたボードゲーム専用クラウドファンディング「ボドファン」で、絶賛クラウドファンデ ...
ゲームマーケット2023秋 2023年12月9日~8日に開催!
ゲームマーケット2023秋が近づいてきました。 ゲームマーケット2023秋のチケットやカタログの情報などをまとめます。 ▼ゲームマーケットカタログの販売開始中。 目次 非表示 ゲームマーケット2023秋 2023年12月 ...
【2023年11月】ボードゲームの新作と再販の発売予定日まとめ
ボードゲーム日本語版の販売各社から発売予定の「新作ボードゲーム」の発売日情報の一覧や再販情報をまとめています。
世の中には数多くのボードゲームが発売されています。この記事では面白いボードゲームの探し方を紹介します。
チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記 シリーズ初のレガシーシリーズ!ボードゲーム紹介
こんにちはTEENOです。 あの大人気ボードゲーム「チケット・トゥ・ライド」略してチケライシリーズに、シリーズ初のレガシーシリーズが登場です。 その名も「チケット・トゥ・ライド・レガシー:西部開拓記 」 チケットトゥライ ...
Guilty Gear Strive:ギルティギアのボードゲーム紹介とレビュー
こんにちはTEENOです。 今回はギルティギアのボードゲームを紹介します。 ギルティギアのボードゲーム:Guilty Gear Striveは、あの名作格闘ゲームギルティギアの最新作Guilty Gear Striveを ...
こんにちはTEENOです。 今回は私が2023年7月~9月に遊んで「最高に面白かった」「また遊びたい」と感じたボードゲームを5つ紹介します。 比較的有名なところから、そこまで目立ってない作品まで、色々と紹介できればと思い ...
ボードゲーム「チューリングマシン」のルール紹介とレビュー記事です。論理系パズルの新定番「チューリングマシン」の魅力をお伝えします。
Tiny Mini Golf 紙ペンゴルフボードゲームの紹介
「Tiny Mini Golf」のボードゲーム紹介記事になります。お手軽にしっかり楽しめる「紙ペン」&「ダイスロール」ゲームです。
『テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム』はどういうゲームか?予約と在庫情報のまとめ
「テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム」のルール紹介と予約・在庫情報のまとめ記事です。「テラフォーミング・マーズ ダイスゲーム」がどういうボードゲームなのか紹介します。
【ニュース】ボードゲームメーカー「HABA」会社更生法を申請
こんばんは。TEENOです。 何とあのボードゲームメーカー「HABA」が会社更生法を申請して経営を再建中とのことです。 今のドイツはあまり景気がよく無いとも聞きますが、その風がボードゲームにも。。。 目次 非表示 【ニュ ...
【ニュース】「Otaru 1899」豪華特典付きの事前キャンペーンを開始。ボードゲームのルールも紹介。
こんにちは。TEENOです。 今回は「うちばこや」さんがお送りする新作ボードゲーム「Otaru 1899」のニュースになります。 「Otaru 1899」はその名の通り小樽の開拓をテーマにした2人用のボードゲームですが、 ...
宵と暁の呪文書のボードゲームルール紹介とレビュー記事になります。宵と暁の呪文書がどういうボードゲームなのか、その魅力を紹介します。
【ニュース】サメから隠れて宝を集めるボードゲーム「HIDE and SHARK」のクラウドファンディング開始
サメから隠れてお宝を探すボードゲーム「ハイド・アンド・シャーク」のキックスターターのニュースです。 神経衰弱にサメ要素を加えた、サクッと楽しめる軽量級カードゲームです。 本記事は公式からいただいた内容をベースに情報をまと ...
イーオンズエンドレガシーのカードレビュー記事になります。 今回は「呪文カード」のレビューとなります。 イーオンエンドレガシーの呪文カードの内容や評価が気になる方はチェックしてみてください。 なお、本記事はイーオンズエンド ...
イーオンズエンドレガシーのカードレビューをしています。 前回の「宝石カード」に引き続き、今回は「遺物カード」のレビューとなります。 なお、本記事はイーオンズエンドレガシーで登場するカードのネタバレを含みますので閲覧にはご ...
今回から数回に渡って、イーオンズエンドレガシーのカードレビューをしていきます。 初回は「宝石カード」のレビューとなります。 なお、本記事はイーオンズエンドレガシーで登場するカードのネタバレを含みますので閲覧にはご注意くだ ...
【ニュース】ボードゲーム雑誌「本当に面白いボードゲームの世界 Vol.2」発売!
何とあのボードゲーム雑誌「本当に面白いボードゲームの世界」に第二弾が発売です。 前回の第一弾はかなり炎上気味だった雑誌ですが、今回は一体どうなのでしょうか? 【ニュース】ボードゲーム雑誌「本当に面白いボードゲームの世界 ...
「ディクシット:ディズニーエディション」ボードゲーム紹介とレビュー
こんにちは。TEENOです。 今回はボードゲーム「ディクシット:ディズニーエディション」のゲーム内容を紹介していきます。 「ディクシット:ディズニーエディション」がどういうボードゲームなのか、ルール紹介と所感の記事になり ...
こんにちは。ぼどろぐ管理人TEENOです。 今回はアークライトさんより発売されているボードゲーム『クアント』の攻略記事を書いていきたいと思います。 主にクアントのカードレビューをベースに攻略を書いていきます。 1人プレイ ...
2023年の個人的大ヒット作品。ボードゲーム「リバイブ」のルール紹介とレビュー記事になります。「リバイブ」の魅力を紹介します。
今回は2023年4~6月に私が実際に遊んで、これは最高に面白い!また遊びたい!と思ったボードゲームを5つ紹介していきたいと思います。 私は重量級ボードゲームの方が比較的好きなのですが、軽量級から重量級まで満遍なく紹介して ...
スリーピングゴッズ:楽しすぎたオープンワールド型ボードゲームのレビュー
今回は「リゴレ」さんよりクラウドファンディング経由で発売されたボードゲーム「スリーピングゴッズ」のレビューを紹介していきます。 先日届いてプレイしたところ、予想を遥かに上回る面白さで感動したので、熱が冷めないうちに記事に ...
今回はボードゲーム「ウルヴズ」のゲーム内容を紹介していきます。 かなり引き込まれる印象的なパッケージのCMONさん新作です。 「ウルヴズ」がどういうボードゲームなのか、ルール紹介とレビューになります。 目次 非表示 基本 ...
ゲームマーケット2023春 おすすめ自薦ボードゲームを一挙にご紹介!
ゲームマーケット2023年春で発売される、新作おすすめボードゲームの紹介記事になります。80以上の作品を紹介しています。
【ニュース】天下鳴動と逃げ上手の若君のコラボ。少年ジャンプGIGA2023春 特別付録の紹介
2023年5月1日発売の少年ジャンプの特別号「ジャンプギガ2023春」に、何とホビージャパンさんから発売されているボードゲーム「天下鳴動」が付録としてついているようです。 週刊少年ジャンプで掲載中の作品「逃げ上手の若君」 ...
【イベント】ゲームマーケット2023年春まであと少し!5月13日~14日に開催!
今年もゲームマーケット春の時期がやってまいりました。 近年のコロナ禍の影響は世の中的には大分緩和されており、遂にポストコロナな環境での初ゲムマという感じです。 楽しみですね。 ▼ゲームマーケット2023春のカタログの予約 ...
【ニュース】カタンのデザイナー「クラウス・トイバー」さん死去
中々衝撃的なニュースが舞い込んできましたね。 かなり多くのニュース記事で扱われているためご存じの方も多いと思いますが、あの超有名ボードゲーム「カタン」のデザイナーである「クラウス・トイバー」さんが亡くなられたそうです。 ...
アークライトから日本語版が発売されているボードゲーム「エバーデール」の拡張3「大鐘の祝祭」について追加される要素を紹介していきます。
今回は2023年1~3月に私が実際に遊んで、これは最高に面白い!また遊びたい!と思ったボードゲームを5つ紹介していきたいと思います。 最初に断っておくと、私は中量級~重量級の作品が好きなので、重めのラインナップが多めにな ...
デューン 砂の惑星:インペリウム拡張 イックスの新興 ボードゲーム紹介とレビュー
デューン砂の惑星 インペリウムの第一弾拡張「イックスの新興」で追加される要素を中心に、内容とレビューを紹介していきます。
超重量級なSFボードゲーム「エクリプス」のゲームルール紹介とレビュー記事になります。名作「エクリプス」の魅力を紹介します。
ファーストラット:月を目指すネズミのレースゲーム ルール紹介とレビュー
ダイスを使わないレースゲーム「ファーストラット」のボードゲーム紹介とレビュー記事になります。ファーストラットの面白さをお届けします。
BGGランキングで100位内に入っている世界的にも高評価な超大作ボードゲーム「テインテッドグレイル」が遂に再販となりました。 テインテッドグレイルは、2021年の年末に発売されて一瞬で品切れした作品で再販を待ち望んでいた ...
イーオンズエンドレガシー:完走した感想とプレイ記録とレビュー。
イーオンズエンドレガシーをクリアしたリプレイとレビュー記事になります。リプレイは本作のネタバレを含むのでご注意ください。
今回は2021年12月に発売されたTRPGチックなボードゲーム「テインテッドグレイル」のクリア後の感想になります。 発売当時はかなり話題になりましたが、流石に最近だとあまり話を聞かなくなりましたね。 入手から1年かかって ...
ドミニオン「略奪(Plunder)」特性(Traits)カードレビュー
ドミニオンの15個目の拡張「略奪(Plunder)」のカードレビュー続きます。 今回は、本拡張の新ルールの2つ目「特性(Traits)」について紹介していきます。 なるほどこういう感じで来たか。。。というルールになってい ...
ドミニオン「略奪(Plunder)」:イベントカードレビュー
ドミニオンの15個目の拡張「略奪(Plunder)」のカードレビュー続きます。 今回は、過去のドミニオン拡張で登場し、もはやお馴染みになったルール「イベント」のカードレビューになります。 目次 非表示 ドミニオン「略奪( ...
ドミニオン「略奪(Plunder)」:戦利品関連のカードレビュー
ドミニオンの15個目の拡張「略奪(Plunder)」のカードレビュー続きます。 今回は、ドミニオン「略奪」の強力な新ルール「戦利品(Loots)」関連のカードレビューとなります。 今回は「戦利品を得る」ことが出来る王国カ ...
ドミニオン「略奪(Plunder)」:通常効果のカードレビュー
ドミニオンの15個目の拡張「略奪(Plunder)」の英語版が2022年12月に発売されました。来ましたね。 ということで今回の記事から久しぶりのドミニオン特集です。 今回の記事ではドミニオン「略奪(Plunder)」の ...
今回はアグリコラ:15周年記念BOXについて紹介していきます。 いやー、遂に来ましたね。アグリコラのビッグボックス。 「アグリコラ:15周年記念BOX」がどういうボードゲームなのか、主に15周年記念の内容物に焦点を絞って ...
今回はボードゲーム「パックスパミール」の間違いやすい点やソロルールの解釈についてまとめていきます。 最近パックスパミールを購入して遊んでみたのですが、幾つか間違えたりわからなかったポイントがあったので、私自身の備忘録もか ...
イーオンズエンドレガシー完全日本語版はどういうゲームか?予約と在庫情報のまとめ
待ちに待ったイーオンズ・エンド:レガシー 完全日本語版が遂に2023年1月に発売となります。 イーオンズエンドレガシーは、製作中であることは今年夏ごろにアークライトさんから発表があったのですが、中々発売時期が発表されず若 ...
「宝石の煌き:デュエル」と「宝石の煌き」の違いは?ボードゲーム紹介とレビュー
今回はホビージャパンさんより日本語版が発売されているボードゲーム「宝石の煌き:デュエル」のゲーム内容を紹介していきます。 あの大人気タイトル「宝石の煌き」が二人専用ボードゲームになったということで、違いを気にしている人は ...
防災を学ぶ協力型ボードゲーム「LIFE」ボードゲーム紹介とレビュー
今回はフダコマ広場さんよりゲームマーケット2022年秋に発売されたばかりのボードゲーム「LIFE」のゲーム内容を紹介していきます。 防災をテーマに、遊びながら防災について学べる協力型のボードゲームになっています。 という ...
今回は、かなり久しぶりにボードゲーム関係なく、弊ブログの運営についての記事になります。 簡潔にまとめると、いただいたコメントが反映されずに勝手に消えてました…ごめんなさい。。。という内容です。 弊ブログのコメント機能不備 ...
スレイザスパイア(Slay the Spire)のボードゲームの日本語版が発売!デジタル版との違いは?
大人気ローグライクゲーム「スレイザスパイア」のボードゲーム日本語版の発売が決定!デジタル版との違いなど気になる点をまとめました。
「ブログリーダー」を活用して、TEENOさんをフォローしませんか?
この記事では、1人で遊べるボードゲームが大好きな私がおすすめする「1人から遊べるソロプレイ向きなおすすめボードゲーム」を紹介していきます。 1人で遊ぶボードゲームと言っても、1人専用のボードゲームや、複数人で遊べるけれど ...
今回は大人気ボードゲーム「スピリットアイランド」の拡張「羽根と炎」のゲーム内容を紹介していきます。 スピリットアイランド拡張「羽根と炎」は、過去のキックスターターの特典だったプロモ精霊を詰め合わせた、中拡張になっています ...
8人以上で楽しめる個人的なおすすめボードゲームを紹介します。紹介したどのボードゲームも8人以上の大人数で盛り上がって楽しめます。
文明を発展させるボードゲーム「シヴォリューション」のルール紹介とレビュー記事になります。じっくり腰を据えて楽しめる超重量級作品です。
7人プレイで楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。7人で遊べるボードゲームを探している人におすすめです。
6人プレイでも楽しめるおすすめボードゲームを紹介します。6人で遊んでもしっかり面白いボードゲームからピックアップしています。
どうもTEENOです。 今回の記事では、5人プレイで楽しめるおすすめのボードゲームを紹介していきます。 目次 表示 5人で楽しめるおすすめボードゲームの紹介 ピクチャーズ ゲームオブチップス ファーストラット エスペライ ...
2人プレイが面白いおすすめなボードゲームのランキングを紹介します。友達やカップルなど2人プレイの機会が多い方に特におすすめです。
どうもTEENOです。 2024年も残すところあとわずかですね。皆さん如何お過ごしでしょうか? 今回の記事では2024年を振り返って、特に印象的で面白かったボードゲームを10選紹介します。 目次 非表示 2024年を振り ...
こんにちはTEENOです。 久しぶりのぼどろぐニュースです。 最近マーダーミステリー超流行ってますよね。 今回の記事では、マーダーミステリーの新定番となりそうな「これからミステリー」と「マダミスCH」をご紹介します。 目 ...
2024年に発表されたBoardGameGeekの1人向きソロプレイ向きボードゲームランキングの紹介です。
こんにちは。TEENOです。 今回はアークライトさんから発売のボードゲーム「ディング!」を紹介します。 「ディング!」のルールを簡単に説明するなら、カードを出すルールが非常に強烈な「UNO」という感じです。 今回はボード ...
TEENOです。 ゲームマーケット2023秋で「ラストペンギン」を作成されたボードゲームデザイナー「ケンチャンヌ」さんから、新作ボードゲーム「カンガルーラッシュ」が2024秋に発売となります。 「ボドファン」にて、クラウ ...
「バーストオブマナ」は、マナタイルを配置して戦う2人専用のボードゲームです。「バーストオブマナ」のルールとレビューを紹介します。
「パッシャバ!」は、「擬音」から「お題」を類推する、協力型のボードゲームです。「パッシャバ!」のルールとレビューを紹介します。
ゲームマーケット2024秋で発売となるおすすめ新作ボードゲームを紹介しています。購入する作品を悩んでいる方の参考になれば幸いです。
届け、このコメント。略して「とどコメ」は誹謗中傷問題をテーマにしたボードゲームです。「とどコメ」のルールとレビュー記事になります。
早いもので今年も年末が近づいてきましたね。 年末と言えば・・・・そう、年に一度のゲームマーケット秋のシーズンです。 ゲームマーケットの名を冠するイベントは複数ありますが、この関東で開催されるゲームマーケット秋が最もイベン ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 ドミニオン旭日の紹介ラストは、各拡張で恒例となってきた「イベント」カードのレビューとなります。 >> ドミニオン全拡張の紹介とレビュー ...
ドミニオン拡張:旭日(ライジングサン)のカード紹介とレビュー続きます。 今回は、新能力である「前兆(Omen)」タイプのカードと、それにより発動する「予言(Prophecies)」を紹介していきます。 これらは、本拡張最 ...
今回の記事ではボードゲーム「恋するファッションハンター」のゲーム内容を紹介していきます。 恋するファッションハンターは、ファッションをテーマにした単語連想系のボードゲームです。 私は連想系ボードゲームが大好きなのですが、 ...
今回の記事ではゲームマーケット2024春にQ’s Gamesさんより発売される新作ボードゲーム「出禁」のゲーム内容を紹介していきます。 「出禁」は、その名の通り「お店への出入り禁止」通称「出禁」をテーマにしたパーティゲー ...
ゲームマーケット2024春のおすすめ新作ボードゲームの紹介記事です。数十種類の魅力的なボードゲームを紹介しています。
本日のぼどろぐボドゲニュースです。 大人気TVゲーム「スレイザスパイア」のボードゲームがクラウドファンディングを経てケンビルさんから2024年3月に遂に発送! これは楽しみすぎる! と思いきや・・・あれ? 【ボドゲニュー ...
今回はエンゲームズさんから発売されている「イッツワンダフルワールド」を紹介をしていきます。 イッツワンダフルワールドは、カードドラフトベースの拡大再生産が特徴のボードゲームです。 比較的シンプルながらしっかり楽しめる良作 ...
今回はホビージャパンさんから2024年2月に発売のボードゲーム「ブロックアンドゲス」を紹介します。 ブロックアンドゲスは、ブロックで作られたお題が何なのかを当てるチーム戦のボードゲームです。 お題を当てるために使用するブ ...
「遊ばずにはいられない、遊びで世界をバズらせる」を行動指針にとするAsobuzz LLC(名古屋市・代表YGM)は4月下旬、新感覚TCGボードゲーム「7 SHADES OF S:EVEN(シェイズオブセブン)」(通称:セ ...
今回は重量級ボードゲーム「オスティア」の海賊拡張(Ostia Pirates)を紹介します。 オスティア海賊拡張(Ostia Pirates)は、オスティア基本セットのボードゲームに、海賊船やプレイヤー固有能力など複数の ...
今回はうちばこやさんから発売されているボードゲーム「オスティア」のゲーム内容を紹介していきます。 オスティアは、魅力的なコンポーネントデザインに、マンカラシステムによる悩ましいアクション選択とリソース管理が魅力の重量級ボ ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回は、シーソルト&ペーパーの拡張セット「塩分追加パック」を紹介します。 基本セットである「シーソルト&ペーパー」は、2023年のドイツ年間ゲーム賞の推薦リストまで ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 リバイブ:深淵の呼び声は、新しい要素や勢力を追加する、リバイブの第一拡張セットです。 2023年の大当たり作品の1つ「リバイブ」の拡張セットということで楽しみにして ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 今回はホビージャパンさんから発売のファジーズを紹介します。 ファジーズは、大人から子供まで楽しめるバランス型パーティゲームです。 一見するとボードゲーム色は薄そうに ...
どうもTEENO(@bodolog_teeno)です。 何とホビージャパンさんより、あのオープンワールドゲームの代名詞「スカイリム」のボードゲームの発売となります。 目次 非表示 スカイリム:アドベンチャーボードゲーム ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代 のキャラクターについて紹介します。 イーオンズ・エンド:新たな時代 ゲーム紹介とレビュー イーオンズエンドのルール・レビュー・拡張など全情報のまとめ ...
イーオンズ・エンド:新たな時代の呪文カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 呪文カード:最初のサプライ 呪文カード:4コスト 呪文カード:5コス ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「遺物」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 遺物カード:最初のサプライ 遺物カード:2コスト ...
この記事では、イーオンズ・エンド:新たな時代の「宝石」カードについてレビューします。 >> イーオンズエンド:新たな時代 ルール紹介とレビュー 目次 非表示 宝石カード:最初のサプライ 宝石カード:3コスト ...
デッキ構築型協力ゲームのイーオンズエンドの拡張セット「イーオンズ・エンド:新たな時代」がアークライトさんから発売になります。 イーオンズ・エンド:新たな時代は、イーオンズエンドシリーズ3作目の大拡張です。 イーオンズ・エ ...
こんにちはTEENOです。 今回の記事ではアークライトさんから発売のボードゲーム「ゴールド・ウエスト 第2版」のゲーム内容を紹介していきます。 マンカラシステムを駆使しながらマップを開拓していくボードゲームになっています ...
こんにちはTEENOです。 今回の記事では、スピリットアイランドの第三拡張に登場する全精霊を紹介していきます。 拡張3つ目とあって相変わらずユニークな精霊が目白押しです。 スピリットアイランド好きの皆さんにおすすめです。 ...