chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
〜吹く風は Cerulean Blue〜 https://karugamo7.blog.fc2.com/

みちのくの里山でのんびりと鳥や虫などを観察しながら、写真撮影を楽しんでいます。

みの里
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/20

arrow_drop_down
  • 土を運ぶサトジガバチ

    公園のたたきの隙間に小さな穴があり、蜂のような虫が出入りしていました。その穴は巣穴のようで、何度も出入りしていたので観察してみたら、、土のかたまりを抱えて、巣らしきところから 運び出している様子調べてみると、サトジガバチという蜂らしい。そっくりな種にヤマジガバチがいるらしいので、絶対サトジガバチだと私には断定できませんが(;^_^A(ヤマジガバチは主に内陸部の山地に生息するらしい)この公園は比較的海から...

  • 秋の気配の桜公園

    まだ暑い日が続くころほんの少しの涼を求めて、大きな桜で日陰ができる公園でひとやすみ留鳥のコゲラとカワラヒワが見られた森林で、ゆっくりと鳥見をすることのなかった暑い夏だったので、留鳥との出会いもうれしかった。コゲラカワラヒワ桜紅葉※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • 常磐線 地酒列車 を撮ってみた

    地酒と沿線の食を楽しむ旅「常磐線 地酒列車」 車 両 E501 系2023 年 9 月 17 日(日)茨城県と福島県の 6 つの蔵酒蔵が、おすすめの名酒の飲み比べをお楽しみながら旅を楽しむイベント列車。つまみ付だそうです。つくば市:浦里酒造店那 珂 市:木内酒造日 立 市:椎名酒造店大 洗 町:月の井酒造店潮 来 市:愛友酒造いわき市:太平桜酒造列車の中でどんな宴会が催されているのか? 想像しながら列車が通るのを待つのが楽しかっ...

  • 福島臨海鉄道、、ちょっとだけ

    散歩がてら福島臨海鉄道を撮ってみようと出かけてみた。数少ない撮影スポットの一ヶ所は、路肩の草取り作業中だったので、いつもの踏切近くの田圃んぼで一枚。ワンパターンの構図で。(^◇^;)去って行くところあちこちで見かける、アカボシゴマダラ※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • 彼岸花 & マガモ来てた、、

    遊びすぎて、今年も彼岸花を見に行くのが遅くなってしまった。( ´^`° )遠い対岸にいたカモを撮ってみたら、マガモが来ていた、、、(右の2羽)暑い暑いと言いながらも、季節は進んでいた。ねぐらに急ぐサギたち※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • タシギとジシギ

    明日から数日間お休みさせていただきます (* ᴗ ᴗ)⁾⁾タシギと思ってみていたら、、、タシギとはちょっと違うようでもあり、、羽ばたいた羽裏の模様が均一に細かい模様に見えるのでタシギでは無ようだけど、タシギの以外のなんなのかはわからない情け無さ、、(^◇^;)こちらの羽繕いのジシギも、、尾羽を広げてくれた。あっ、タシギ!いつも、こんなふうに見せてくれたら良いのにな。(๑•ᴗ•๑)♡...

  • 初めて見た ブルーインパルス

    9月 16日福島空港開港30周年イベントとして、ブルーインパルスの展示飛行が行われた。多くの人に飛行を見てもらうということで、福島県の中通り、浜通り、会津地方などを大きく福島県を1周飛行をしてくれました。地元 いわき市は、アクアマリンふくしまの上空を飛ぶので、見に行って来ました。初めてのブルーインパルス、かっこよかった。決められた時間になるまで、皆、わくわくしながら待っています。対岸にもたくさんの見...

  • ホシホウジャク・ヒメクロホウジャクなど

    まだ暑いけど、、家籠りに飽き、懲りずにまた公園に出かけてしまった (;^_^A 💦(;^_^A 💦ヒメクロホウジャクホシホウジャクがいたのに気が付くのが遅く、あまり撮れなかった、、(◞‸◟ㆀ)お花にとまる蝶はやはり奇麗、、ツマグロヒョウモン虫は、いつもそこいらへんの土手で撮っているので、花壇で虫を撮ると感動する、、、あじ~~。 いつまで続くアウトドア泣かせの、この暑さ、、、いい加減にしてくれ!!! ٩(๑`^´๑)۶※コメン...

  • 青モミジの下で

    虫撮りの手を休め、青モミジの下で涼むε- ( ̄、 ̄A) ※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • 田園風景の、ひたちなか海浜鉄道

    たまに近くを通るけど、あまり知らなかった「ひたちなか海浜鉄道」。稲刈りが始まっちゃったけど、稲が残った田んぼを走る ひたちなか海浜鉄道を、ちょっとだけでも見たいと、出かけてみました。ギリギリセーフ! 稲があったよ。桜並木のある、中根駅。春にまた来よう。利用者が多いようで、ちょっと散策していると、良いタイミングで列車が来る。去って行く列車を見送ってもうちょっと青空が欲しかったし、暑かったけど、稲刈り...

  • 大きな魚を釣り上げた釣り人

    シギを撮っていた場所で、釣り人が、大きな魚を釣り上げていました。ここで釣れる大きな魚って、ボラ?すずき?スマホで撮影して、、(^^釣り人の脇をソリハシシギが飛んで行った、、、(o´艸`)渦巻き雲崩れ、、、(?)...

  • 蓮田ドライブ〜オジロトウネン・タカブシギ・ハクセキレイ

    残暑厳しい蓮田をドライブ歩かない、、なるべく歩かない、、ずぼらな探鳥を心掛けて無理をすると、後にひびくお年ごろ、、、(。•́︿•̀。)もふっとタカブシギ遠くにオジロトウネン日影で涼む、ハクセキレイゆっくり探鳥出来る季節が待ち遠しい、、、※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • カニを洗って食べる、ソリハシシギ

    渚のソリハシシギ砂浜でカニを捕らえたソリハシシギ歩いて水のある所まで行きます、、あ、、洗ってる、、(*´艸`*)以前田んぼで見たムナグロも、田んぼの水で獲物を洗って食べていたけど、、シギ類はグルメなんでしょうか、、...

  • 敷き詰められた蓮の葉とイソシギ

    敷き詰められた蓮の葉の田んぼにたたずむ、、イソソギ蓮の実※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • 蓮田のコチドリ幼鳥

    蓮田にいたコチドリ幼鳥のよう(左)別個体、、足をプルプルさせながら採餌中こちらも幼鳥で良いのかな、、。足をプルプルし、ゴカイ類などを誘い出し食べています。コチドリ幼鳥か、、はたまた冬羽なのか同定に自信はありませんので、ご了承下さい (^◇^;)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

  • エゴノキに来た、オオスカシバとヤマガラ

    暑くて二度と行くもんかと豪語していたにもかかわらず、また行ってしまった花壇のある公園。それで、、やはり暑かった。💦帰る間際に飛んで来て、エゴノキにとまったオオスカシバ。羽が欠けて痛々しかったけど、まだまだ飛べるよ。いましばし頑張れ!エゴノキにヤマガラって定番だけど、久しぶりでうれしい (*´艸`*)...

  • 浜のハヤブサとシロチドリ、黄金の田んぼのタシギとヒクイナなど

    まだまだ暑いので、浜と田んぼを車で流す日々砂浜に降りる勇気がないので、堤防から眺める。流木のシロチドリ砂浜でバトルするハヤブサ黄金に色づいた田んぼ地区そう、、今日も畔に、タシギ、ジシギ?別な畔にも畔の奥の遠くに ヒクイナ。ムクドリの群れを見ると、秋の気配...

  • カニとソリハシシギ

    この秋、よく出会うソリハシシギ。いつもならキアシシギのお休みどころでくつろぐ、、渚で、カニとともに、、、(大きいカニは食べません)遠い渚で過ごす...

  • アカハラガニさん、なに食べてるの? & 超高速で渚を走るキアシシギ

    ある日の渚まわり。大きなはさみを持つアシハラガニ。アシハラガニ、、、渚にたくさんいたので写真を撮っているうちに、大きなハサミで何かをつかみ食べている姿が面白くて動画も撮ってみました。砂の中の何かを、大きなハサミで器用につかみ食べています。大きなハサミなので、小さなものをつかむのは苦手に見えますが、砂中の小さなものも掴めるんですね。ちなみに、アシハラガニは雑食で、小魚や海藻等を食べているそうです。渚...

  • 壁のフナムシに挑戦するツバメ

    たくさんのフナムシが這っている、河口水門のコンクリート壁。壁に張り付いたフナムシを、ホバリングしながら捕ることに挑戦していたツバメ。虫を咥えている姿は見ていないけど、うまく捕れる確率はどんなだろう。近くの波除けブロックにもたくさんフナムシはいたけど、この壁の方がツバメに人気のよう。やはり獲物は、飛びながら捕らえる方が得意なのかな?...

  • 工場夜景を撮ってみた

    遊びに行った帰り道。珍しく暗い時間になったので、いつも素通りする道から工場夜景を撮ってみました。煙突の左下の建屋の灯りをを入れるか悩んだけど、、、( ˘•ω•˘ ).。oஇ ※...

  • 水郡線を走る「びゅうコースター風っこ奥久慈号」を見てきた

    「びゅうコースター風っこ」は、見たことがなかったので、暑いけど行ってみました。「トロッコ列車で乾杯!風っこ 奥久慈号納涼ビールまつり」というツアー名。提携はキリンビールやおつまみの会社で、車内で乗客の皆さんは、里山ののどかな風景や、高い橋梁から見下ろす久慈川を楽しみながら、ビールで乾杯していたのでしょうねえ。(*´艸`*)いいなあ。玉川村駅付近ポイントで、、下り、常陸大子方面行き後ろ姿待ち時間に、玉川村...

  • 砂浜にたたずむ、、アオサギ

    砂浜で何を想うのか、、アオサギ (*´艸`*)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みの里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みの里さん
ブログタイトル
〜吹く風は Cerulean Blue〜
フォロー
〜吹く風は Cerulean Blue〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用