ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アジサイ金太郎他(全5枚)
自分の行動範囲の常磐線沿線で、列車と一緒に撮れるアジサイは数少ない。色づいてきたのを待って撮ってきました。アジサイと金太郎なが~いE531系の全体を、、(^^;リバイバルカラーのひたち号はチャンスを逃し、、いつものスーパーひたちカルガモ1羽、のんびりとコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/07/02 19:00
葭原のセッカ(全5枚)
葭原と草むらを行ったり来たり、合間に羽繕い。セッカの夏は忙しい。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/07/01 19:00
枝どまり、カケス
枝どまり、カケスコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/30 19:00
Iwaki*Mahalo 号 (イワキ マハロ号)E501系 E501 SAKIGAKE他(全4枚)
先日の 「復興浜通り酒巡り号」 に続き、ピンクのSAKIGAKEが再度お目見え!Iwaki*Mahalo 号 (イワキ マハロ号)E501系 E501 SAKIGAKE 水戸~いわき間往復ふくしまプレデスティネーションキャンペーンに合わせたイベント列車フラガールのハンドモーション体験やフラダンスの観賞をしながら、特製ハワイアンプレートやIwakiIwaki*Mahalo 号限定スイーツを堪能だそうで、地元の私も乗りたいイベント列車でした。今回は下り、上り...
2025/06/29 19:00
ナナホシテントウ・ヤマトシリアゲ・カマキリ赤ちゃんなど(全7枚)
ため池まわりの草むらで、、いつも忙しく歩き回るナナホシテントウで、なかなか撮影できないのですが、この日はわりとおとなしくしていてくれて、撮影出来ました♪ヤマトシリアゲも撮りやすい場所にとまってくれた。小さな小さな、カマキリ赤ちゃん写真だと大きく見えるけど、2センチくらいのチビちゃんです。ちっちゃな コフキゾウムシは 5mmくらいコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/27 19:00
さえずるヒバリ
さえずるヒバリコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/26 19:00
おかしなクモとおかしな蛾など(全6枚)
アリに擬態しているクモ? ヤサアリグモ太い前の足を使って、なにか喧嘩しているように見える1匹でいるヤサアリグモ前腕はしまっている蛾は種類が多くて名前は調べきれない。で、不明の蛾持ち上げているのは、口? 腕?オオオバボタル この蛍は光るそうですコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/25 19:00
婚姻色になり目先が緑色になったダイサギ(全2枚)
婚姻色になり目先が緑色になったダイサギきれいな緑色なのね。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/22 19:15
福島臨海鉄道を、アジサイと、ラベンダーと(全3枚)
偶然見つけたアジサイだけど、うまい構図がとれなくて、、、どど~んと、、でっかく(◎_◎;)福島臨海鉄道を、アジサイと線路沿いの小さな畑に3株ほどのラベンダーを見つけたまだつぼみだったけどとりあえず撮っておいて、、花が開いたころ、また訪ねていきたいラベンダーとコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/22 19:00
キリッっと立つ セグロセキレイ
キリッっと立つ セグロセキレイ って、、セキレイっていつもキリッとしているような、、、(^^; コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/21 19:00
キイロサナエとアオイトトンボなど(全6枚)
松葉づえを返却した昨日よりは、だいぶ歩くことに慣れてきました。が、まだまだアキレス腱が硬化しているのか、右足は左足のようにすんなりとは前傾できず、歩き方は非常にぎこちないです。これを克服するのがとりあえずのリハビリとなりそうです。⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈ ⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈顔冬のカモたちがいたため池は、夏の虫撮りの場所になります。ようやくトンボの姿を見ました。キイロサナエ か フタス...
2025/06/20 19:00
さようなら松葉づえ&遠くウミウのいる風景(全4枚)
骨折の際はご皆様に心配をおかけしましたが、ついに松葉づえとお別れする日が来ました。今日、担当の先生に松葉杖を卒業して自分の足で歩くようにと言い渡されました。2か月半生活を共にした松葉づえ。 毎日歩みの頼りにしていたので、ちょっと不安がよぎりました。返却して、自分の足だけで歩いてみると、まだ心許ないあゆみです。リハビリしながら以前の生活に戻してゆけるように頑張ります。頂いたコメントは、2か月半の不自...
2025/06/19 19:00
SAKIGAKE・SATONOを駆け足撮影(全6枚)
来年の 「ふくしまディスティネーションキャンペーン」 の、プレディスティネーションで走る、観光臨時列 「SATONO」 と、イベント専用車両 「E501 SAKIGAKE(さきがけ)」 の「復興浜通り酒巡り号」 が、同一日に走ったので、駆け足で、掛け持ち撮影してきました。どちらも往復の運行でしたが、午前、常磐線SAKIGAKE、午後、磐越東線のSATONOの撮影というスケジュールで、両方見ることが出来ました。あいにくの小雨...
2025/06/18 19:00
公園のムシたち(全6枚)
鳥の被写体も少なくなってきたので、昆虫写真の頻度が上がります(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾成虫は地味、、でも幼虫はきれいな色葉っぱの下でまったり、、ハクロハバチ幼虫バッタを狩ったハエトリ後ろ側が見えないのですが、おそらくネコハエトリかな?柔らかそうな頭部がグミみたいに見えた(^▽^;) ウロコアシナガグモ久しぶりに アワダチソウグンバイビロードコガネ目に入ったので撮ってみた ヘリカメムシの仲間コメント欄お休みしています...
2025/06/17 19:00
控えめに可愛い、オオヨシキリ(^^
控えめにさえずる表情が可愛いね ꒰ღ˘◡˘ற꒱コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/16 19:00
奥山のムシたち(全7枚)
夏鳥の森の少し奥ソウシチョウの声と、遠くキビタキの声鳥さんもあまり期待できないだろう、、の予想は大当たり、、(´・ω・`)なので、奥山のムシたちです。強面、ヤマトシリアゲどこからこの名前が、、ジョウカイボンニホンカワトンボジャノメの種は覚えられず、図鑑を見ないと判らないの、、、脳が退化しつつ、、、(^^;5メートル離れていても見える、、大きなムネアカオオアリこの木にコサメビタキがとまっていた思い出が、、、...
2025/06/15 19:00
セッカのお口の中は真っ黒け
セッカのお口の中は真っ黒け...
2025/06/13 20:08
水田のカルガモ
水田のカルガモブルーシートが映り込んだ水がきれいに見えたので撮ってみたコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/12 19:00
ふわふわツバメのヒナちゃん(全5枚)
ふわふわツバメのヒナちゃん親が近くを飛ぶとお口を開けてあっちを向いたりこっちを向いたり巣立ちしても、まだまだ親に甘えてる(^^しばらくすると、みんなどっかに飛んで行ったよ~こんなに幼くてもしっかり飛べるんだね。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/11 19:00
遅刻して風景写真になっちゃった&ムシたち(全6枚)
水鏡の田んぼと水郡線を撮ってみようと、お出かけしたのですが、カーナビの設定ミスで、予定の時間に到着できませんでした。次に列車が通るのは2時間半以上後。風景だけ撮って帰ってきました~ ε=( ̄。 ̄;A 風景だけでも美しい自然に囲まれた浅川町の市街地途中で撮った虫たちアライラガヤブキリ幼虫コチャバネセセリコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/09 19:00
空中バトルするヒバリ(全5枚)
結構長い事空中でバトルしていたけど、、、戯れていたのか?喧嘩していたのか?う~~ん( ˘•ω•˘ ).。oஇコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/08 19:00
久しぶりのトウネン(全6枚)
久しぶりに出会ったトウネン4~5羽の群れでいた。いつかまた浜でも会いたいな。骨折経過報告松葉づえ1本でも歩けるようになりました。骨はくっついているのですが、まだアキレス腱が回復途上のようで、無茶すると痛めそうです。無茶しなければ松葉づえなしでも歩けます。、、、が、念のためもう少し松葉づえ使用、、かな。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/07 19:00
シロツメグサが咲く畔とダイサギ
シロツメグサが咲く畔とダイサギコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/06 19:00
幼い稲苗とコチドリ(全7枚)
河口で4月始めに、チラリ見たっきりのコチドリ田植えしたばかりの、幼い苗の田んぼでようやくまた会えた。見えたのは3羽だったけど、よーく見渡したら、まだいたかな、、、?コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/05 19:00
山間の田のオシドリ(全6枚)
山間の田んぼでくつろいでいたオシドリオシドリは警戒心が強いと思っていましたが、道路沿いの田で、たまに車が通るのにもかかわらず、のんびりと過ごしていました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/03 19:00
風に揺られて、、ホオアカ(全3枚)
河川敷の木にいたホオアカ風に揺られてさえずっていたゆ~らゆら揺れて撮るのがたいへん(^^;コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/02 19:00
無口なキビタキ(全4枚)
2度目に訪れた夏鳥の森鳴き声も少ないキビタキ鳴かずに近くに一瞬のお出まし次に姿を見せてくれたのは、遠くのモミジの枝キビタキの自慢の鳴き声を存分に聞いたみたい松葉づえ生活ももう少しな予感、、そうしたらもう一度会いに行きたいコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/06/01 19:00
オオソリハシシギ・畔でくつろぐ編(全8枚)
水田から少し離れた畔に飛んだオオソリハシシギ草の茂る畔で、餌をついばんだり、ちょっと飛んだりしながら、ゆったりとした時間を過ごしていました。なかなか会えなかったオオソリハシシギいつかまた会えるといいな。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/31 19:00
田んぼのカワラヒワ・スズメ・畔のムクドリ(全5枚)
田植え前の田んぼは、小さな鳥の小さな楽園カワラヒワスズメも、、畔には、大きなイモムシを捉えていたムクドリコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/30 19:00
夏羽になってきたアカエリカイツブリと網補修をする船員たち(全3枚)
たった1羽、港に残っていたアカエリカイツブリ、、、夏羽化が進んでいたもふっと、、陸上で仕事(網補修)をする船員たちコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/29 19:00
見あげる木ばかりにいたコサメビタキ(全7枚)
夏鳥を見に森へ見に、どころか、さえずりさえもほぼ聞こえない森なぜに鳴かないオオルリよ(T_T) キビタキもはるか遠く、、、、松葉づえのおばちゃんは、望遠レンズ付きの、でかいカメラを持って歩けないので、定点でしか撮れないんだよ。だから、こっち来てね、、(。´ㅅ`。)ようやくチラチラと動く姿が、、見れば、高い木にコサメビタキ見上げながらの2時間ほどの撮影に首が痛くなりました。 、、、(骨折の)足首に体重を乗せ...
2025/05/27 19:00
トサカを立てたヒバリ
トサカを立てたヒバリコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/26 19:00
田植え前の田んぼに来たメダイチドリ(全4枚)
田植え前の田んぼに来たメダイチドリ 海で見たいなぁぁ、、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/25 19:00
オオソリハシシギ・オオソリハシシギ・田んぼ編(全8枚)(全8枚)
初見でした。オオソリハシシギ。オオソリハシシギ・田んぼ編。 そのうち続きもあります(*_ _)大きいシギなので車窓からでもなんとか撮れました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/24 19:00
小名浜マリンブリッジの天使のはしご
小名浜マリンブリッジの天使のはしごコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/23 19:07
浜を走るキアシシギ・クロサギなど(全4枚)
1羽、、、浜で過ごすキアシシギ映画のヒロインのように?、素敵に走ってくれました、、(^^;気ままに過ごすクロサギたちさみしくひとり、、ウミネココメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/22 19:00
おしゃれな飾り羽のダイサギとすまし顔のアオサギ(全3枚)
おしゃれな飾り羽をなびかせて、田んぼにたたずむダイサギ、、、なのですが、ポーズがちょっと爺さんっぽい、、(^^;なんか車も入れて撮ってみた、、、、とくに意味はないけど、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/21 19:00
青モミジとオオルリ♀
夏鳥の居る森には、まだ1度しか行っていないので、夏鳥の写真が乏しいです。松葉杖をかなぐり捨てて、森をさまよいたい~~(T_T)⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈青モミジとオオルリ♀♂を見たい、、、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/20 19:00
懸命のディスプレイを見せたキジ(全4枚)
春の田んぼでは、畔で過ごすキジの姿がよく見られます。時には、オス君のプロポーズの儀式に出会うこともあります。ちょっとストーカーっぽい目つきのオス君ですが、表情から真剣さが伝わってきます。メスちゃんは素通り、、めげずに、メスちゃんの前に回り込んで、自慢の後ろ姿と尾羽を披露します。そんな動作を何度か繰り返していましたが、、、「しつこいわね!」と、言わんばかりに、メスちゃんは離れていきます。今日がダメで...
2025/05/19 19:00
水田のタカブシギ(全6枚)
田んぼに水が張られると、脚の長いシギを見たくなります。キアシシギがいないかと思いながら田んぼを眺めていると、タカブシギが深めの水の田んぼで、涼し気な画を見せてくれながら採餌していました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/18 19:00
骨折経過報告&田んぼの様子を見に、、(全2枚)
転倒の捻挫骨折から5週間レントゲンを見ての経過が良いそうで、右足首のリハビリが始まりました。まだ松葉杖をつきながらではありますが、骨折した方の右足に体重の4分の1程度の荷重をかけても良いとのこと。ヘルスメーターに骨折した方の右足を乗せ、このくらいの荷重って確認させられました(^^;⋈ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ⋈本来ならば、明日、磐越東線「風っ子号」を撮りに行きたかったんだけど、あいにくの雨の天気予報な...
2025/05/16 19:52
前回とは違う個体のようです、渚のダイシャクシギ(全4枚)
前回のダイシャクシギから一か月ほど間を置いて、同じ場所にダイシャクシギが再度舞い降りました。クチバシの中ほどに怪我のようなものが見られ、痛々しく見えますが、元気に採餌していました。シギのくちばしは、先の方がしなるようになっているようなのですが、クチバシの中ほども少し柔らかめに出来ているようにも見えますね。遠い渚にはチュウシャクシギのような姿も。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/15 19:00
代掻きの田に来たアマサギ(全8枚)
田んぼは代掻き真っ盛り。サギ達はそんな田んぼが大好き。カエルをパクッとコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/14 19:00
いっぱい来ていたキアシシギ(全4枚)
この場所で、こんなにいっぱいのキアシシギが並んでいるのを初めて見ました。まだ、少し離れた左右に数羽いました。見慣れたキアシシギ、、、でも、いっぱいいると嬉しい♪(^^コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/13 19:00
今年も見られたツバメチドリ(全8枚)
個性的なお顔のツバメチドリひとり、代掻き前の田んぼでのんびりと過ごしていた。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/12 19:00
なんだかわからないツグミ(全4枚)
ツグミの姿も少なくなってきたころ、あぜ道で採餌していたツグミ写真を撮ってみると、お腹の班の色が茶がかって見えました。ツグミのお腹の班は黒だから、なにか他のツグミとの交雑種のようにも見えます。で、なんだかわからないツグミ、、(^^;ミミズを食べていた、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/11 19:00
田んぼに来たムナグロとメダイチドリ(全7枚)
田んぼエリア。ぼちぼちと、田植えが始まったころ、ようやくムナグロやメダイチドリが見られました。この日見たメダイチドリはたったの1羽。ムナグロもメダイチドリも、畔でのんびり休んでいました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/10 19:00
私の春は、まだ先になりました(T_T)(全3枚)
捻挫骨折から1ヶ月あまり。足を固定してしていたシーネ(添え木のようなもの)をはずすと言う日、同時に松葉杖も返却と思い、勇んで病院へ。♪で、、、「新しい骨が硬くなるまで、まだ暫く松葉杖を使ってくださいね」と、非情な先生のお言葉、、( ̄◇ ̄;)「まだ暫くって、いつまでじゃー!?」 と心の中でツッコミ、、、(^^;暫くしたらレントゲンを撮るとか言っていたし、リハビリの話も出たので、あと2、3週間くらいか。その残りの...
2025/05/09 19:00
白いのはモズ♂若鳥でした(全3枚)
白いモズがいたので撮ったら、モズの若鳥でした。頭と胸がほんのり茶だった。...
2025/05/08 19:00
バトルするキジ(全四枚)
農道でバトルしていたキジ仲が良いんだか悪いんだか、、、バトルじゃなくて、遊んでいただけ?春だし、可愛いメスちゃんに良いとこ見せなくちゃ、、ね。(o´艸`)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/07 19:00
無花果の木とタンポポとカワラヒワ(全2枚)
無花果の木とタンポポとカワラヒワコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/06 19:00
カルガモみっけ!
カルガモみっけ!コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/05 19:00
旬を過ぎちゃったけど、ニュウナイスズメ2(全5枚)
写真も健常時の半分位のペースでしか撮れないので、旬が過ぎちゃったニュウナイスズメの写真が残っていたのでアップロードさせて頂きます。我慢して、チラ見して下さいませ(^◇^;)メスちゃん、可愛い(o´艸`)※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/04 19:00
オオヨシキリが来ていた(全3枚)
いつも通りかかる葭原から遠くオオヨシキリの声がしていた。お昼を摂りながら眺めていると、少し近くに来てくれた。私の住んでる地域では、去年より少し早いご到着かな?※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/05/03 19:00
ふわりダイシャクシギ(全8枚)
ダイシャクシギ。飛んだ姿もあるので投稿させていただきます。 ※なぜか右向きのシーンが多いです。 飽きずに御覧ください(_ _)...
2025/05/01 18:54
春を迎えたホオアカ (全2枚)
春を迎えたホオアカ草にとまり新緑の木にとまり営巣をはじめ、ホオアカの複雑なさえずりが聞こえてくる頃。 楽しみ♪コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/30 19:00
ちらりノビタキ(全5枚)
ここを何度か通るも、これきりの出会い。この春のノビタキとの出会いはこれで終わり? またまた車窓からの撮影、、、※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/29 19:00
車窓から見たキビタキ
まだ早いかと思ったけれど、夏鳥の森に連れて行って行ってもらいました。悲しいけど、今日も車の助手席から森を眺めていた。声も無く飛んで来たのはキビタキ。渡って来たばかりで、縄張りもパートナーも決まっていないようで、まったく囀りは聞くことが出来ませんでした。オオルリも来ていたけど、やはり囀りはお預けのようて、静かに森の中を飛び回って居ました。残念ながら車窓からではオオルリは撮れませんでした(;_;)※コメント...
2025/04/27 19:26
浜で戯れるクロサギ(全9枚)
浜で戯れていたクロサギとコサギ ※逆光で、見やすく編集出来ていない写真があります(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾クロサギは4羽いたのですが、シャッターを押す前に、1羽は波消しブロックの向こうに隠れてしまいました。 ε=( ̄。 ̄;A コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/26 19:00
今年は撮れたよ!桜ニュウナイスズメ・その1 (全5枚)
捻挫骨折で、外歩きは、松葉づえをつき整形外科の駐車場から医院の玄関まで。食品は、イオンモールのネットスーパーとセブンナウ、ワタミの宅食。ちょっとした買い物は、ツレにお願いする。メルカリで、暇に任せ、思う存分に時間をかけ値段を比較しながらささやかなお買い物。それも、もう飽きた~~~!!! ストレスがたまるので、車の中から写真が撮れそうなところだけ、連れて行ってもらいたまに撮っています。散り始めた桜で...
2025/04/25 19:00
春を迎えたヒバリ(全3枚)
田植え前の田んぼのヒバリヒバリの夏羽は、顔の色が多少濃くなるとか。春っぽいロケーションで撮れたけど、、ヒバリは、まだ冬の装い、、かな。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/24 19:00
カニを食べるダイシャクシギ(全5枚)
潮の引いた渚で、小さなカニを食すダイシャクシギ、、、ただそれだけの写真(^^;コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/23 19:00
桜に来たアオジ・カワラヒワ(全4枚)
桜に来たアオジ・カワラヒワアオジアオジ水浴びしてきたカワラヒワ散り始めていた 桜コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/22 19:54
たった1枚の濡れ田に来たムナグロ(全3枚)
雨が降り、一枚だけ濡れた田んぼがあり、通りかかると、ムナグロが数羽降りていました。動き出すまで待ってみたけど、農家さんの軽トラックが通り、遠くに飛んでしまった。田んぼは数日で乾いてしまい、もう誰もいない。´・ω・`※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/21 19:00
たんぽぽツグミ(全2枚)
コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/20 19:00
渚のダイシャクシギ(全5枚)
渚のダイシャクシギ野鳥観察&撮影を始めたころに、1度観察し、今回9年ぶりに出会いました。歩く姿もカッコよく立ち姿も優雅に、、でも、シギだからカニをパクリと食べていたよ(o´艸`)続きます^^コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/19 19:00
シノリガモカップルとふわふわアカエリカイツブリ(全6枚)
港のシノリガモは、カップルで浮きに乗るのが好きなんです。毎年恒例なんですが、何度見ても微笑ましいんです。(^^ひょこんと乗って中良く羽繕い背後からアカエリカイツブリも参入?アカエリカイツブリこの個体はまだまだ冬羽ふわふわ〜コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/18 19:00
目だけは良いんだ! >( ̄^ ̄)< (全3枚)
港添いを車で走って、ちょっと休憩に立ち寄った港で、沖合の波消しブロックに黒い鳥が、、、、クロサギのように見える。波消しブロックまでの直線距離は300m。 目だけは良いんだ! と、旦那に自慢しながら撮影 (^^;超、遠かったクロサギ 600mmでこの映像ね! クロサギでしょ。(*´艸`*)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/17 19:00
ふっくら可愛いウミスズメ(全8枚)
3月の港に来ていたウミスズメです4年ぶりくらいの再会で、、、可愛くて、会えて嬉しくて、、、たくさん写真を摂りすぎちゃって、いらない写真を削除するだけで疲れてしまい、そのまま放置~ (^^;足首の捻挫骨折で時間が出来たんだから、と、頑張って選択編集してみました~お腹ぷっくり、、黒い足ヒレもチラリぷかぷか浮いているときは、こんなふう、、、、ちんまり可愛い。時間が出来た割には、アマゾンプライムばかり見ていて、...
2025/04/16 19:00
小さく見えるツグミ(全2枚)
稲の切り株の田んぼにいたツグミえ? ツグミちゃん、小さくないですか?土手にいたツグミは普通に見えた。ロケーションの違いによる目の錯覚で小さく見えたりする、、たぶん。 うん!...
2025/04/14 19:28
桜が咲いたので松葉杖をついて撮ってきました~(全4枚)
桜が咲いたので松葉杖をついて撮ってきました。ほぼ歩かずに撮れる場所からの撮影を試みました ε=( ̄。 ̄;A ※写真内の不必要なもの、ちょっと消してあります。遊びの写真なのでお許しを。。(_ _)国道を、車が途切れた時に松葉杖をついて横断して、、それでも気持ちは早く渡りきりたくて、焦る。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/13 19:00
ちらりアオシギ、ちらりトラツグミ(全4枚)
去年は出会えなかったアオシギ。ぶらっと寄って、しばらく沢を眺めていたら、あしもとから飛んだアオシギ。少し飛んで、あとはひょこひょこ。すぐカメラを向けるも、撮れた姿ははるか遠く。忍者のようなアオシギ。石に隠れていて、飛ばなきゃ見つけられないね。出会いは運次第?たまいつか会えるといいな。沢から飛んで、枝に隠れたトラツグミコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/12 19:00
助走から飛び立つウミアイサ(全7枚)
地元、冬の港の冬鳥代表 ウミアイサまだ居るよ。たまたま港の外に飛び立つときに居合わせたので、撮ってみました。水鳥は、やっぱりジタバタ飛翔よ、、(^^;飛び立つとシャープな飛翔姿にカメラマンの目前を通り、港外へ雌の飛翔 遠い、、コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/11 19:00
生殖羽になって来たヒメウ・カワウ(全4枚)
港のヒメウ・カワウ生殖羽になって来て、こんなお顔のヒメウここまで進んだ生殖羽になったヒメウを近くで見たのは初めて。目の周りの色が真紅できれいだけど、、、(^^;仲良く並んだ鵜をウミウと思って撮ったけど、、あとで良く見たらカワウでした。海にいるからウミウと、思いがち。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/10 19:00
換羽中のタヒバリ(全5枚)
放置された畑に、ヒバリたちといた1羽のタヒバリ。換羽中なのか幼稚なのか、羽毛がモシャっとしていました。少し離れた畑で、遠くちらちら動いていたので見てみたら、こちらもタヒバリ。お腹の下の方が少し赤みが見え、夏羽換羽中と思いました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/09 19:00
悲しすぎる春、、、。・°°・(>_<)・°°・。
スマホで写真を撮影中、ちいさな段差につまずき転倒しちゃった。念のため病院行ったら、足首捻挫&足首の、なんとかって骨の骨折だって、、、3週間から1ヶ月程度シーネ(ギプスより緩い)で固定ですって。( ; ; )せっかく花粉無くなって来て、、心置きなく野外活動がで出来るはずだったのに、悲しすぎる〜〜!。・°°・(>_<)・°°・不幸中の幸いは、持っていたのがカメラでは無く、スマホだった事。スマホ無傷、、、、(^^;;...
2025/04/08 19:00
浜に来たシギチドリたちと可愛い足跡 (全6枚)
防波堤から見下ろすと、おやすみ中のシロチドリたまに羽繕いも、ほとんど動かず、、(^^;いつも元気に走るミユビシギですが、この日はやはりおやすみタイム、、(๑•́_•̀๑)渚のコチドリは、、いつもの通りちょこちょこと、、浜の可愛いチドリの足跡 ꒰ღ˘◡˘ற꒱コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/07 19:00
怒ってる?
怒ってる?※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/06 19:00
餌の調達に忙しいカワガラス(全7枚)
カワガラスのいる沢に寄ってみたら、子育て中のようで、雛の餌の採取に忙しそうな様子が見られました。カワガラス、水路の縁にとまって、川をながめていた近くに来るので写真を撮らせて貰っていたのだけど、そっか! この水路沿いに巣があったんだね。知らずに近くに居て、ごめんね。忙しい中お邪魔しちゃってごめんなさい。子育て頑張ってね!...
2025/04/05 19:00
ちょいダサ着水&ひょこひょこ求愛・ウミアイサ(全5枚)
カモの姿も少なくなって来た港そんな港で元気に過ごすウミアイサさん。足を広げて、ちょいダサ着水(o´艸`)そして、求愛ディスプレイもまだ盛んに見せてくれました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/04 19:00
個性派ジシギ、ヤマシギに出会った(全6枚)
歩き疲れて休ん場所で、ぼーっと草むらを眺めていたら、ひょこひょこ動くものが。ジーッと目を凝らすとジシギのよう。写真を撮って確認すると、ヤマシギでした。しっかり見たのは、ほぼ初めてだけど、ジシギの中でも、個性的な羽模様なので、すぐにヤマシギと分かった^^初見の時は、飛んた姿でしたが、この環境の場所にいるシギはヤマシギだと思ったので、再度の出会いを期待していました。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)...
2025/04/02 17:11
おっとり可愛いヨシガモの♀ちゃん(全6枚)
池の隅っこで、まったり過ごしていて、目立たなかったヨシガモの♀ちゃん(たぶん(^^;) ※同定間違っていたら教えてくださいね、、、ヨシガモ♀、オシドリと一緒に(中央)ヨシガモ♂(左)もオシドリと一緒に♂♀一緒にいるシーンは撮れず、、でした。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/04/01 19:00
さえずり始めたヒバリ(全6枚)
田んぼ脇の草むらで、タヒバリと一緒にいたヒバリ高い空のさえずりも聞こえた。立派なトサカの後ろ姿コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/31 19:00
ちょっと飛んでぷかぷかするだけのヨシガモ♂(全5枚)
かも池を林の隙間から覗き見しようとしたら、不注意から、カモたちに気づかれ飛ばせてしまった(◞‸◟ㆀ)なんとか飛んだ後ろ姿を撮り、、着水した姿を見て、飛ばせてしまったのはヨシガモとわかった。あーあ、近くで見たかったな池のふちでホシハジロとプカプカするヨシガモヨシガモ♀もいたけど、別行動のようで、近くには居なかった(♀は次の機会に、、)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/30 19:00
ゴージャスに変身・ハジロカイツブリ&地味にメタリックのヒメウ(全5枚)
港のハジロカイツブリが、ゴージャスに変身しました。目の後ろの飾り羽も長くなり、後ろ姿もゴージャス変身前の個体と変身後の個体ヒメウも地味にメタリックカラーで自己主張(?)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/29 19:00
もふもふ毛玉のビロードツリアブなど(全4枚)
ため池を見に行ったら、鳥さんが遠くて撮影できず、なんとなく草むらを見ると、かわいいもふもふ毛玉が飛んでいた♪ビロードツリアブ長い口で吸蜜をします。 刺すことはありません。この時は花の近くに居なかったので色の無い写真で、、(_ _)鳥用の600ミリレンズで撮影(^^;ヒラタアブベニシジミ♂コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/28 19:00
大ため池のオシドリ(全5枚)
冬の間、キンクロハジロとホシハジロしか見かけなかったため池で、オシドリが見られた♪対岸近くでくつろいでいたので、遠い写真で残念です。今日も鳥さんがぷかぷかするばかりの写真です、、 (* ᴗ ᴗ)⁾⁾※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/27 19:00
やっぱり川津桜とメジロとなりました(全6枚)
河津桜とメジロ、って、平凡過ぎるタイトルもうちょっとひねりのあるタイトルを、と、しばらく考えたみたけど、内容からしてやっぱ河津桜とメジロですよねー。(^^;;桜のピークを避けて行ったけど、それでも観桜のお客様は多かったので、短めの滞在時間の、桜見&メジロ撮りでした。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/26 19:00
久しぶりに見たトラツグミ(全8枚)
久しぶりのトラツグミきれいな鳥さんですが、いるのはほぼ、保護色の草むらで、写真映えがしませんね。(^^;我慢して見てやってください(_ _)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/25 19:00
アカエリカイツブリ・冬羽&少し夏羽(全6枚)
冬羽のアカエリカイツブリ&少し夏羽も遠くに、、、冬羽のアカエリカイツブリ気だるく眠そうにプカプカするだけの写真ですが、我慢して見てやってください(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾そして、少し夏羽になったアカエリカイツブリもいました。 近くで見たい~コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/24 19:00
変顔のジョウビタキ♀ちゃん(全7枚)
ペリットを吐き出したい、ジョウビタキ♀ちゃんの変顔を連写 (^^;でも、ちょっとだけ可愛い仕草も、、(*´艸`*)一瞬かわいくんんゲッ、、最後の決めは かわいく~~꒰ღ˘◡˘ற꒱この時は、吐き出すことが出来なかったようです。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/22 19:00
カモメカモメカモメ~~(全6枚)
2月に入った港では、繁殖地に移動するカモメがたくさん入っていました。いっぱい居すぎて他の水鳥がが目に入りません~(^▽^;)ここ最近、数も減ってきて港にも少し平和が訪れた、、? かな。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/21 19:00
ヒドリガモと過ごすイソシギ(全2枚)
ヒドリガモと過ごすイソシギコメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/20 19:00
生殖羽換羽中のハジロカイツブリ(全7枚)
港のハジロカイツブリ生殖羽換羽中で、うふふな状況、、(o´艸`)ゴージャスに仕上がるまで、あとどれくらいかな?かわいいヒレ足で、かいかい〜※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/19 19:00
巣材を運ぶウミウ
ウミウさん。営巣する断崖まで巣材を運ぶんだね。※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/18 19:10
荒波の磯で過ごすヒドリガモ(全5枚)
いつも河口でおっとり過ごすヒドリガモを見ていたので、荒波の磯でワイルドに過ごすヒドリガモを見て、ちょっとびっくり!※コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/17 19:00
虫キャッチ挑戦のキセキレイ&お久しぶりのセグロセキレイ(全5枚)
この日のキセキレイは沢をちょこちょこ歩きながら、時にアクティブに虫キャッチしていました。久しぶりにじっくり見たセグロセキレイセグロセキレイも忙しく飛び回っていました。セキレイは、他にハクセキレイもいて、見ていて楽しい沢時間でした♪コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/16 19:34
渋い色合いのシロハラ&アカハラ(全2枚)
いぶされたように渋い色合いのシロハラ普通のアカハラ(^^;コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/15 19:22
今日、ウグイスの初さえずりを聞いたよ(全2枚)
今日、ウグイスの初さえずりを聞いたよすっかり春ですねえ早くスギ花粉がすべて飛んでなくなりますように (๑•́_•̀๑)コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/14 19:00
新しい機械装置が付いていたよ、Easti-E
検測車、新しい機械装置が付いて、テスト走行なのか、3日間走ったようです。 (個人的な想像、、なんの根拠もありません)上り方面に顔を向けたときには、新しい機械が付いていました。下り方面の時は、いつものお顔常磐線、、良い撮影場所が見つけられずに、ワンパターン(^^; その上、曇り空だし、、金太郎くん、たまには違ったところで撮ってみたい。コメント欄お休みしています。(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾...
2025/03/12 19:40
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、みの里さんをフォローしませんか?