空から湖に光の柱?先週の白馬キャンプでの賛美大会が終わって、ホテルに戻る途中、虹が現れる直前でした。綺麗な光、もしかして虹がでるかもね、と車の中で会話をしていたら、この後ほんとに虹が現れてびっくりしました。今週の祈りの時間番組では
この夏もかなりの暑さゆえ、フルーツ缶詰を開けて、三ツ矢サイダーを注いで、涼しさアップをしております。H
先週は白馬キャンプだったなあ〜っと思いながら、今週の休みの日を迎えました。白馬でいただいたチーズケーキに、紅茶ラスクも朝ごはんに。H
台風の進路が、この図のように変わりました。上の図は、27日のもの、 そして25日は、予想進路が次のようでした。 明らかに、祈った後、進路が変わってます。25日に感謝の戦士祈祷会で祈り、26日に特別祈祷会で、祈りまし
コロナ対策にも、いろいろな工夫がありますね。あるコンビニでは、テモテさんの好きなジャイアントコーンが売ってるがありました。H
白馬で、キャンプが持たれました。東京アンテオケの第一礼拝で「ガンが、いやされました。」という言葉と「肺が癒されました」という二つの知恵知識の言葉を、語りましたが、それを「受け取りました。信じています。」という方と白馬で、お話しできま
白馬から帰って来て、野菜はもう枯れてると思ったのですが、いつの間にか、こんなに!小さいきゅうりは、もしかして、ズッキーニ?に見えますが、、、ミニトマトは、さすがに水がなくて、葉が枯れていましたが実もあり、きゅうりは丈夫でした。神様
ゴスペルコンテストが、白馬で、大町の文化会館で行われました。その日、コンテストが、一通り終わってから、ものすごい大雨、土砂降り雨が降り、雷がなってました。大気が不安定な日でしたが、大町近辺において、落雷があったようで、コンテスト後
今日の柏のディボーション箇所は使徒の働きの1章でした。 白馬キャンプでは、この章の8節から、秋元さんがメッセージをされていたので、 神様がこの箇所から語ってるなーと思わされます。 特に、証人(しょうにん、あかしびと)と
白馬から無事帰宅。今日はいつもより、早い時間に帰って来ました。まだ外が明るいのが不思議な感じです。明日は休み。白馬での恵みをノートにまとめる時間が楽しみです。また新たなお祈りも導かれることでしょう。H
今日は、白馬キャンプの大イベントの、白馬賛美大会が行われました。賛美大会が終わると、カミナリ、大雨、そして虹を見ました。雨が完全に止んで、晴れたと思ったら、山にかかる虹をまた見て二回虹をみました。白馬で初めてみた虹。このキャンプを
白馬キャンプの朝バイキングの私の定番。皆さん白いお皿に沢山のおかずを盛って行く人が多い中、私はデザート用の赤、黄、緑のかわいいお皿を利用してます。緑のお皿かわいい。段ボールに囲まれてのお食事。新しい世界を感じました。H
今週、白馬キャンプに来ています。大自然の中、こんな素敵なキャンプがあるなんて!です。H
みなさんのカレンダーは、どうなってますか? 7月19日は、海の日の祝日になってませんか?ところが、それは、間違いだそうです。「本当? 小林さん」なんて思うかもしれません。本当です。インターネットで調べてみてください。ややこしいこと
「世界の終わり」の本の第7章には、黙示録に出てくる白馬のことについて、書かれてあって、白馬キャンプ前に読み触れています。白馬という地名のある場所で、素晴らしい自然と、素敵なホテルでキャンプが行われるとは、なんたる恵みなのでしょう。
ついに、白馬キャンプ前に、きゅうりが、1本。塩振っての自然さが、なんとも美味でした。楽しい趣味ってとこかな。H
最近、ミニトマトが、たくさん、実がついていて、感謝してます。 昨年も、100個ぐらいできましたが、途中から、花咲いても、実がならなくなってしまいました。 インターネットで調べてみると、枝を伸び放題にしておくとダメな
以前、いつも何か楽しめる何かを探している自分に気づいたということを、UP しました。いいねが、9つになってたので、嬉しいです。それって、「渇き」だな、と思います。例えば、「なんかいい映画ないかな」なんて、休みの時は、探してる
今日は、毎週火曜日のインターネット番組「祈りの時間」が行われました。生放送ですと、配信の重要さが、いかに大切かを教えられている感じがします。祈りのリクエストでは、お仕事が決まってきた人、問題の解決があったり、神様の栄光が現されてい
最近、窓を開けても逃げないで、土浴びを楽しんでる、雀ちゃん。日向ぼっこをしてる時も、たまに見かけます。人間でいうと、サウナ?っぽい。昨日の雨や雹がありましたが、大丈夫だったようです。困ることといえば、朝の早天祈祷会中に、ぴー!LI
白馬キャンプまで、あと一週間。今回は白馬の美しい自然をたくさんカメラ撮りして、ふたりっぷブログにも、白馬の恵みをアップできたらと思います。H
今週の神学校の授業のお証の中で、主の祈りのことを聞き、ふと思い出したことが。私のノートの始めに書いてある「主の祈り」。主の祈りとは、神様についての3つの祈り、人間についての3つの祈り、そして日常生活に関わる所。テモテさんに教えても
急性アルコール中毒で、自力で呼吸ができず、命が危ない状況にいた方が、癒されて回復したということで、神様に感謝しています。いろんな方が祈ってくださったかと思います。以前、ある方、Aさんの義理の弟さんが、急に体の状態が悪くなり、命が
こないだ、駿くんが動画で体験談のお話が、礼拝で流されました。 「牧師さんにいわれて、びっくりした。」というところまでは、なんともなかったんですけど、そのあと「飛行機に乗るまでずっと泣いちゃった」みたいな、そのお話しを始めたら、彼が少し
大谷選手が、活躍してますが、活躍している一つの理由は、日本のプロ野球で、二刀流を育てられたからだ、という説があります。大リーグでは、どちらか一つ、投手、投げるほうか、野手、打つほうか、どちらかにさせられてしまう圧力が強い。だから、二刀
我が母校、H大学。そこに、今、通っている、という方が、教会に来ました。私より、年上の方ですが、「へー」とびっくり。今、お仕事しながら、学んでいるそうです。羨ましいかぎり。そして、東京アンテオケにき始めたわけです。やっぱり、母校の
最近、腰の調子がいいことを、主に感謝しています。主が、癒してくださっていると、本当に思います。腰が良くないと、朝、起きた時に重だるいということがあるわけですが、それがなくて、今日は、快適に、起きれました。神様に感謝しています
目標を持っていることは、大切ですよね。よくビジネス本なんかでも、1日の目標を持ってお仕事を進めることは大切だなんてことは、よく書かれています。終わった時に、達成感があるし、能率も上がるということです。私たちも、信仰の上で、目
ミニトマト。もうすぐ赤色、待ち遠しい。と思ってると、きっと、え、いつの間に?と気づく頃には、すでに赤色に変貌していることでしょう。コロナ禍で、家庭菜園してる人が増えてるようです。H
7月になりました。月の変わり目が好きです。一日一日が神様の恵みに溢れていることを、一つ一つと、感謝していきたい。と、思ってはいるものの、あり?もう今日は2日。早いもんです。でもですね、最近「祈りの時間」番組で、息子さんの引きこもり
先週の木曜日、東の空に虹を見たのですが、その時、その上空には、飛行機が飛んでいました。 いまだに、コロナの問題はあるにしても、やはり神様が、海外に出て行く備えのために祈るように、語られていることを感じました。 やはり、海外
「ブログリーダー」を活用して、テモハンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。