一条工務店で雪国に、i-smartの家を建てます。最初はグランセゾンで計画していました…ので実はグランセゾンも好きなんです。お役に立てる情報を、コツコツ書いていきます。
吹き抜けの後悔はいや!一条工務店のルール・照明・間取りを簡単解説
解放感のある吹き抜け。わが家も採用しています。でも一方で、疑問や不安もありますよね。「吹き抜けをつくりたいけどデメリット、後悔ポイントってある?」「エアコンってどこに設置すればいいの?」「照明はどんなふうに配置する?」この記事を読めば、後悔
【一条工務店の床材・床色】モクリアをはじめ選び方のポイントを解説
家の中でいちばんおおきな面積を占めるのが床。どの床材を使るか、どの色を選択するか、で家の印象が違ってきます。この記事では、その選び方のポイントを解説します。床材の基本加工の種類加工には、「シート」「突き板」「挽き板」の3種類があります。出典
一条工務店のトイレ|収納は埋め込み可?換気扇の位置は?壁紙・クロスの例etc
LDKの間取りや設備を優先して、トイレの検討って後回しになっていませんか?ある建築家いわく、住宅建築成功のポイントは玄関とトイレだそうです。この記事では、収納や換気扇、手洗い、窓・ドアなどなど..一条工務店のトイレの仕様を解説します。便器-
【一条工務店の上棟を解説】上棟式は?夏・冬の差し入れは?雨が心配?
上棟が近づいてくると、いろんな疑問が浮かんできます。上棟式はする?しない? 差し入れはする?しない? 差し入れするとしたら何がいいの? 雨が降ったら上棟は延期になるの?この記事ではこういったことに対する考え方やマナー、失敗しないための差し入
【体験談】一条工務店の耐水害住宅|価格やデメリットをわかりやすく解説
2020年秋に一条工務店は、耐水害住宅の販売を開始しました。浸水リスクがある場所に家を建てる方は、興味をお持ちなのではないでしょうか?でも、耐水害住宅を採用した人の口コミ(評判)や体験談などの情報が少ないですよね。なぜ少ないのか?そもそも耐
「ブログリーダー」を活用して、れんきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。