このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年7月7日~7月13日
シニア世代を迎えるにあたって、自分自身の改善を行うことにしました。健康の改善・時間の過ごし方の改善、思いつく改善を行っていきます。
「わたしのウォーキング記録」と題して、ウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載しています。東京の端の朝の風景をご覧ください。
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年10月28日~10月
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 献立に困ったときの・・秋の定番 昨日の夕食は「鮭のホイル焼き」。 献立に困ったときの・・秋の定番「鮭のホイル焼き」。 ********** いいかげんな献立 加えて小松菜のにんにく炒めに納豆。
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年10月21日~10月
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 「○%引き」のシール 昨日の夕食は「皿うどん」。 買い物に行くと目につく「○%引き」のシール。 今日食べちゃうんだから全然OK! この日もカニかまにちくわを購入しました。 **********
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 1枚の肉を分けて食べる 昨日の夕食は「牛ステーキ」。 1枚の牛肉。 夫婦で分けて食べます。 横長に切るか、四角く切るか。 妻に聞きます。 そしてここから料理が始まります。 **********
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 優等生を集めて鍋をつくろう 昨日の夕食は「鶏鍋」。 何もかも本当に高くないですか?本当に。 牛肉はもちろん、豚肉も買う気が起こりません。 鶏鍋にするかぁ。 豆腐、油揚げ、しらたきの優等生多めの鍋
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年10月14日~10月
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 秋を感じるこのごろ 昨日の夕食は「牛タンと炊き込みご飯」。 最近、朝が肌寒く葉も黄色く染まってきましたね。 ならば、炊き込みご飯にしよう。 ********** おかずは牛タン 炊き込みの具材は
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年10月7日~10月1
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 作り置き 昨日の夕食は「デミグラスハンバーグミートソースのせ」。 お腹いっぱい食べる。 しあわせ。 だからいっぱい作ります。 夫婦ふたりの生活になっても抜けない習慣。 カレー、シチュー、昨日のミ
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 凍らしても期限はある 昨日の夕食は「ミートソーススパゲッティ」。 凍らせばいつまでも使えるというものではないようです。 放っておいただけの臭いがついてしまいます。 このあいびき肉、そろそろいかん
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。簡単には取れません。代謝が落ちているからでしょう。このままでは持病の腰痛に良くありません。服が着れなくなり懐にも良くありません。覚悟を決めて体重を落とすことしました。 無
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年10月1日~10月6
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これらの法改正が、わたしのような50代シニア
「ブログリーダー」を活用して、kaizenさんをフォローしませんか?
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年7月7日~7月13日
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年7月1日~7月6日ま
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これらの法改正が、わたしのような50代シニア
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。簡単には取れません。代謝が落ちているからでしょう。このままでは持病の腰痛に良くありません。服が着れなくなり懐にも良くありません。覚悟を決めて体重を落とすことしました。 無
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年6月23日~6月30
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年6月16日~6月22
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年6月9日~6月15日
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これらの法改正が、わたしのような50代シニア
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年6月1日~6月7日ま
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。簡単には取れません。代謝が落ちているからでしょう。このままでは持病の腰痛に良くありません。服が着れなくなり懐にも良くありません。覚悟を決めて体重を落とすことしました。 無
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年5月26日~5月31
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年5月19日~5月25
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年5月5日~5月11日
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年5月5日~5月11日
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これらの法改正が、わたしのような50代シニア
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2025年5月1日~5月4日ま
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年7月8日~7月14日
ヘルメット越しに見える景色を折りに触れて投稿しています。 【晴海大橋からレインボーブリッジ】(2024.7) 今回の動画は、7月初旬に晴海大橋からレインボーブリッジまでバイクで駆ってきたときのものです。 先日、東京スカイツリーまで朝駆けして
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 冷凍しすぎて臭いのついたロース肉 昨日の夕食は「豚ロース肉のトマト煮」。 チルド室で忘れられた豚ロースの厚切り肉あり。 そろそろ使わねば。 とは言え、ここまで放っておくと流石に「長期冷凍」の臭い
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年7月1日~7月7日ま
令和4年におこなわれた法改正により、iDeCo(個人型確定拠出年金)の受給年齢が「60歳以上70歳未満」から「60歳以上75歳未満」に、加入年齢も「60歳未満から65歳未満」へと拡大されました。 これらの法改正が、わたしのような50代シニア
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。簡単には取れません。代謝が落ちているからでしょう。このままでは持病の腰痛に良くありません。服が着れなくなり懐にも良くありません。覚悟を決めて体重を落とすことしました。 無
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 欲にまかせてボッチ飯 昨日の夕食は「豚バラの甘辛焼き」。 この日はボッチ飯。 数日前からわかっていたので、一人飯ならではの夕食にしようと思っていました。 彼女がいたなら、“体に悪そう”と言われか
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年6月24日~6月30
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 春菊は高くて 昨日の夕食は「すき焼き」。 “高くても春菊じゃなきゃ嫌だ”と妻。 だよなぁ・・。
今回から、ヘルメット越しに見える景色を折りに触れて投稿していこうと思います。 【スカイツリーから永代橋】(2024.6) 今回の動画は、6月下旬にスカイツリーから永代橋までバイクで駆ってきたときのものです。 早朝の、寝起きの東京をバイクで駆
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 あっさり食べれるものを 昨日の夕食は「マグロの山かけ丼」。 梅雨入りもしていないというのに、バテバテなわたしたち夫婦。 食べる意欲より飲む意欲。 今日もあっさり食べれるものにしよう。 長芋、びん
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年6月17日~6月23
今回から、ヘルメット越しに見える景色を折りに触れて投稿していこうと思います。 【東京湾臨海エリア】(2024.6) 今回の動画は、6月初旬に東京湾臨海エリアをバイク走行したときのものです。 バイクにリターンして以来、恐竜橋(東京ゲートブリッ
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 今年初めての冷やし中華 昨日の夕食は「冷やし中華」。 今年初めての冷やし中華、ごまだれ。 もうこの季節なんだなぁ。 ********** 具沢山の冷やし中華 本当に冷やし中華? 麺見えませんけど
このブログでダイエット記録を残しています。その手段の一つとしてウォーキングを行っています。毎日欠かさず行うための励み、いや証拠としてウォーキング中に撮ったスナップ写真を1週毎に掲載していこうと思います。 では、2024年6月10日~6月16
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 娘のプレゼントのうなぎ 昨日の夕食は「うな丼」。 海外で暮らす娘が妻の誕生日に送ってくれたうなぎ。 おいしく食べた写真を早く娘に送ってあげたい。 ********** うなぎをおいしく食べる常套
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 カレーです。 昨日の夕食は「ポークカレー」。 カレーです。 つい最近も食べているはずなのに、久しぶりっ!と言ってしまうところがカレー。 ********** 食感と食彩を大事に 肉と玉ねぎは焼き
58になってわたしは、夕食作りを始めました。 少しでも食べておこう 昨日の夕食は「一汁三菜」。 この日は二人ともお疲れちゃん。(死語?) 食べたくはないけど、食べないと必ず小腹が空いていけないことをしてしまいます。 例えば、寝る前、夜遅~く
50歳を過ぎて腹回り・下半身を中心にびっちり脂がついてしまいました。ダイエットを始め、そこそこ体重は落ちしました。しかし。腹回りはだらしないまま。ならばやろう!割れた腹を夢みて、腹筋強化に挑むことにしました。 腹筋ローラを行なうことから始め