こんにちは。まちがいさがし、第2弾です。赤い屋根のお家の前で、焼き立てパンパーティ♪5つ、みつけられるかな?
好きなもの気になるものがいっぱいの4歳児ちびそまりが、おもちゃやテーマパーク、しまじろうなどを紹介していきます。
|
https://twitter.com/chibisomari |
---|
こんにちは。まちがいさがし、第2弾です。赤い屋根のお家の前で、焼き立てパンパーティ♪5つ、みつけられるかな?
イバライドのシルバニアパークは5周年記念。スペシャルショーを見てきました!クイズラリーもくじびきも健在で、にじいろようちえんバスが当たったので、バスと赤ちゃんたちでまちがいさがしを作ってみました♪
ぼく、悪いスライムじゃないよ?~服に付いたスライムを落とす方法
服に付いたスライムを落とす方法です。これで、かぴかぴスライムも怖くありません。
今日は名前の付いてるオモチャじゃなくて、作ることにしました♪ 紙と糊とテープと記憶があれば、なんだか楽しくできるようです。ハサミは、何度言ってもカバーもつけずに放っておくので回収しました。手で破ってしのいでるようなので、もうしばらく渡さずに様子見ます。
ママ友と呼ばせてもらっていいのか、未だにドキドキする子ども繋がりの輪に加わってから、初めて行く場所が増えつつあります。ネーブルパークもその1つです。もっと早く行ってみたら良かった!!と思ってます。子どもが楽しみにしてるのは…
100均でプラバンキット?を見かけて、衝動買いしました!落ち着いて検索してみると、たくさん紹介されてて、ヘアピンやピアスにしてたり、指輪にしてたり、立体的にお花を作っていたり。子どもだけじゃなく大人も夢中になれる!?
レゴフレンズ♪テニスもバスケもレースも、アニメに出てくるかな?
レゴフレンズ側が意図してないところに、花が咲いたり、アヒルがいたり、カエルがいたり、旗が立てられたりしていることでしょう。小さい手で小さいパーツを操って、お気に入りを手探りしているようです。それでは、見ていってみましょう♪
てっぺんまで積めるよ♪~数字もABCも!アンパンマンつみかさねキューブ
しずくがウキウキ、ドヤ顔で教えてくれたのは、アンパンマンのつみかさねキューブです♪ 入れ子式になっています。ちょっと前までは、途中が抜けてたり、向きがバラバラだったり、てっぺんまで届かなかったりしていたのに、、ある日突然!
マクドナルドのハッピーセット、土日限定のおまけだった「シルバニアファミリーのきせかえシート」をプリキュアの『きせかえマグネットえほん』に倣って、マグネットに貼ろうと思います♪フレアとライラを可愛くできるかな?
「ひーはー♪」って、いったい誰のセリフ?? 2歳の妹が突然まねっこし始めたの。
日曜朝8時30分からテレビ朝日で放送してる、トロピカルージュプリキュアのきせかえマグネットえほんで遊びます♪マグネットなので紙よりちょっと重たいけれど、シールより貼って剥がしてしやすくて、2歳児でも破けない!どんなコーディネートにする??
こどもちゃれんじすてっぷ5月号、しまじろうのスライダーゴーゴー!あーでもないこーでもないと、いろいろ組み替えては走らせてみたり。競争してみたり。ホットカーペットをしまってフローリングになったので、よく走ります✨発見したと思われることは…
こんにちは。3月です。年度末ですね。ぷちの総仕上げでしょうか。いろっぴたちとお風呂でもお部屋でも、知育・生活習慣・社会性の振り返りができます。ごっこ遊び、すごいですよね!それでは、ぷち3月号を見てみましょう♪えほん しまじろうと あそぼう
マクドナルドのハッピーセットのおまけは、シルバニアファミリー第2弾。おめかしグッズ ショコラウサギの女の子 コーム、お花畑のシュシュ、シルバニア村のおともだち ポーチ、ツリーハウスの歯ブラシスタンド。そして、ひみつのおもちゃ!!
こどもちゃれんじぷち2月かたちいろいろ号~ブロックで何作ろ!?
2月、節分、豆まきですね。なかなかな厚みの2月号、行ってみましょう!いろかたちブロックで、いろんなものを作ろう!お家、アイス、ペンギン、蛇、キリン、電車、飛行機、観覧車!!そしてそして、しまじろうに妹誕生!?
こどもちゃれんじぷち1月もしもしだいすき号~スマホが来たよ!!
こんにちは。年が明けて、1月です。ぷちも残すところ、あと3冊。おとでなりきり!リトミックドラムが、キッチンセットになり、今月号で、スマホが付きます。「もしもし? ぼく、しまじろう!きみの なまえは なぁに??」から始まり、おしゃべりできます。
こどもちゃれんじぷち12月たのしくやりとり~キッチンセットで、ハンバーグ!
12月と言えば、クリスマス。クリスマスプレゼントにしたかった「おとでなりきり!キッチンセット」が届きました!じゅーじゅーしよう!ごっこ遊びは本当に学びです。10月号に負けない厚さの12月号を見てみましょう♪
こどもちゃれんじぷち11月なかよくはんぶんこ号~ドーナツどうぞ♪
11月。表紙は紅葉ですね。空も高くなって、いろんなものがおいしい季節ですね。上手にはんぶんこできると楽しくて嬉しいですよ!そして、ドングリって、なんだかカワイイですよね。さて、11月号へ、どんぶりこ。
RISU きっずをやってみたよ!~私のタブレットだ!!【クーポンあり】
算数の通信教育、RISUきっずをご存じですか?まだ小学校にも入ってないし、ガチの勉強させるのも…でも、なにか始めるといい?と思っていたら「RISUきっず」のお試し情報が。タブレットを使って、ゲームの様に進めていくと出来るようになっている…?
こどもちゃれんじぷち10月リズムだいすき号~ドラムを叩こう!
こんにちは。10月です。秋です。ドングリって、なんだかカワイイですよね。さて、10月号へ、どんぶりこ。リトミックドラムを叩こう!歌おう!いっそ踊ろう!?たぶん一番厚い10月号です。
マクドナルドのモバイルオーダーしてみました!~ハッピーセットの頼み方
こんにちは。対面で、ちゃちゃっと注文できない気がしたので、モバイルオーダーというものをしてみました!まずは、アプリをダウンロード。初期設定してしまえば、メニュー選んでポチるだけ。…あれ?ポチるものがたくさんある…?ので、画面で追ってみま
今日のお昼はハッピーセット♪~やっぱりかわいいシルバニアファミリー
こんにちは。マクドナルドに行って来ました。初めてモバイルオーダーしてみました。ハッピーセット5個、おまけは全部シルバニアファミリーで。マックのおまけ、識別番号があるものもあるらしく、袋の裏側、右下に載ってた番号も乗せておきますね。
今日のお昼はハッピーセット♪~やっぱりかわいいシルバニアファミリー
こんにちは。マクドナルドに行って来ました。初めてモバイルオーダーしてみました。ハッピーセット5個、おまけは全部シルバニアファミリーで。マックのおまけ、識別番号があるものもあるらしく、袋の裏側、右下に載ってた番号も乗せておきますね。
こどもちゃれんじぷち9月いろっぴだいすき~色とサイズを理解しよう
こんにちは。9月号は、おまつりなようです。金魚すくいとかヨーヨー釣りとか、久しぶりにやってみたいですね。おまつりって、夏休みとか文化祭なイメージでした。9月におまつりもアリですかね。では、しまじろうとあそぼう!
こどもちゃれんじぷち8月たのしいみずあそび号~すべり台大好き!
こんにちは。8月号の紹介です。花火ですよ。2018年、土手まで花火を見に行きました。世の中的には夏休みでしょうか。 浴衣に甚平。たまには和服もいいですよね。しまじろうたちも浴衣を着てます。そんなこんなで8月号、行ってみましょう。
こどもちゃれんじぷち7月たのしいトイレ号~でんしゃも好きだよ!
こんにちは。こどもちゃれんじぷちの2018年度7月号です。この号は、トイレトレーニングがメインですね。夏ですし。うっかり失敗しても寒い思いをせずにオムツはずせられたら…いつかはトイレでするようになる。と思っていても。進められるなら進めたい。
こんにちは。久しぶりに、子育て支援センターに遊びに行って来ました。コロナの影響もあり、ボールプールからボールがなくなったり、営業時間が変更されたりしていました。12時~13時は昼休憩のため、退室することになったようです。
こどもちゃれんじぷち 6月くだものだいすき号~かたはめハウスでポン!
こんにちは。こどもちゃれんじぷち6月号の紹介です。6月というと、梅雨。 アジサイとかカタツムリとかカエルとか…そんな中、たんけん!うみのワンダーランド で、しまじろうたちに会いに行ったりしてきました。そんな2018年6月。レインコート着たしまじろうが表紙です。
こんにちは。 2018年度 5月号です。 こいのぼり。 男兄弟がいなかったので、飾ったことがないけれど 近所や […]
こんがりオーブン!はじめてのパン屋さんセット~焼きたてだよ♪
こんにちは。 今日は、シルバニアファミリーのこんがりオーブン!はじめてのパン屋さんセットで遊びま~す♪ サクラ […]
こどもちゃれんじぷち4月どうぶつだいすき号~シュッポでおでかけ!
こんにちは。 こどもちゃれんじぷちです。2018年4月号の紹介していきます。こどもちゃれんじbabyと変わって、月齢が関係なくなります。ちょうちょのシールを貼ったり、お弁当が仕掛けになっていたり。どうぶつに あいに いこう!ということで、 仕掛けをめくると…
こんにちは。またまた遡って、2018年度のものになります。こどもちゃれんじぷち。幼児向け通信教育です。1・2歳児用です。しずく(現在2歳)は入会していないので、2018年度のをしまい込まずに使っています。では、年間ラインナップを紹介します。
こんにちは。古河公方公園へ、桃の花を見に行ってきました。約1500本の花桃が、ほぼほぼ満開でした。菜の花も咲き、サクラもちらほら咲き始めていて、広い公園内が花だらけでした。通年ですと、桃まつりが行われていて、屋台とかいろいろあるんですがコロナの影響により中止…
こんにちは。 公園へ、桃の花を見に行ってきました。 古河公方公園 約1500本の花桃が、ほぼほぼ満開でした。 […]
アンパンマンの「おしゃべりじはんき!」~コインを入れるの止まらない!
こんにちは。今日は、アンパンマンの自動販売機で遊ぼう!です。おしゃべりじはんき!アンパンマンのジュースちょうだいDX まずは、缶にシールを貼るところから!丸いから、ちょこっとむずかしいけど、かわいい!コインを1枚いれると、1回買えるはずが、
こんにちは。今日は、電動ドリルとネジ・ペグで立体パズルとかして、遊びます♪ Creative Mosaic 上の画像に、電動ドリルの付いた、ネジの立体パズルセット!電動ドリルの回転は緩やかです。多く入っている部品がありました。ナットは20個のはずが、なぜか36個も!
アンパンマンのアイスクリームやさん~コキンちゃんはソーダアイス♪
こんにちは。ちびそまりだよ!今日は、アンパンマンのアイスクリームやさんで遊ぶよ♪ うちにあるのはコレ↓ のっけてポン!NEWアンパンマンのアイスちょうだい!!やっぱり、コキンちゃんとドキンちゃんがカワイイの!! メニューボードは、ボタンを押すとピカピカして、おしゃべりしてくれるの!
こんにちは。ちびそまりだよ!今日は、アンパンマンのブロックで遊ぶよ♪ たのしいアンパンマンタウンバケツ サクラ おじーちゃんからもらったの。これね、公園が作れるの。パン工場と、ドキンちゃんショップにもなるのよ♪一緒に作らない?
3月。2020年。「ぽけっと」は今月まで、となります。次の4月からは、「ほっぷ」へ進級です。進級特典は、はなちゃん人形!です。ほっぷで届くエデュトイちゃれんじえんなどで一緒に遊べるはなちゃんです。それでは、ぽけっと総まとめ。3月号です。ことばあそびえほん はてなくんの出番です。
2月。2020年。 土手で凧揚げしてみました。 スター☆トゥインクルプリキュアのカイトです。 きれいに上がるも […]
こどもちゃれんじぽけっと 1月号~ざぶーんくんで配達しよう!
1月。2020年。明けましておめでとうございます。はてなくん活躍中。 音と光が出る、は、やはり面白いんですね。それでは、1月。見てみましょう。 てゆびでアートシリーズ ちょっきんブック② はさみ自由切り…
こどもちゃれんじぽけっと12月号~おみせやさんに私もなれる!
12月。2019年。やっぱり1年、あっという間ですね。クリスマスシーズンですよ。いつどうやって知ったのか、サンタさんがプレゼントくれるらしいです。そんなこんなで、師走です。行ってみましょう!なりきり おみせやさんセット 「レジと合体!」「おおやすうりです!」「ポイントカードはありますか?」 など
11月。2019年。七五三です。おめかしして、写真撮ってもらったり、 みんなで神社へお参りに行って、お食事したり。写真撮影は疲れたけど余程楽しかった模様…。そんな11月。 表紙は秋っぽいですが、内容は特には季節感がありません。見てみましょう!てゆびでアートシリーズ ちょっきんブック
ちびそまりだよ! クイズをママに出したの。 1問目✨ サクラ 大きな声で鳴く、鼻の […]
10月。2019年。行きたがっていた、アンパンマンミュージアムに行ってまいりました。パンの生地を、こねてこねてこねてこねてました。 パンを作るのも、手洗いから。しまじろうと一緒に、ピッカピカにできるようになりました。さて。手も洗ったところで、10月号です。
「ブログリーダー」を活用して、ちびそまりさんをフォローしませんか?
こんにちは。まちがいさがし、第2弾です。赤い屋根のお家の前で、焼き立てパンパーティ♪5つ、みつけられるかな?
イバライドのシルバニアパークは5周年記念。スペシャルショーを見てきました!クイズラリーもくじびきも健在で、にじいろようちえんバスが当たったので、バスと赤ちゃんたちでまちがいさがしを作ってみました♪
服に付いたスライムを落とす方法です。これで、かぴかぴスライムも怖くありません。
今日は名前の付いてるオモチャじゃなくて、作ることにしました♪ 紙と糊とテープと記憶があれば、なんだか楽しくできるようです。ハサミは、何度言ってもカバーもつけずに放っておくので回収しました。手で破ってしのいでるようなので、もうしばらく渡さずに様子見ます。
ママ友と呼ばせてもらっていいのか、未だにドキドキする子ども繋がりの輪に加わってから、初めて行く場所が増えつつあります。ネーブルパークもその1つです。もっと早く行ってみたら良かった!!と思ってます。子どもが楽しみにしてるのは…
100均でプラバンキット?を見かけて、衝動買いしました!落ち着いて検索してみると、たくさん紹介されてて、ヘアピンやピアスにしてたり、指輪にしてたり、立体的にお花を作っていたり。子どもだけじゃなく大人も夢中になれる!?
レゴフレンズ側が意図してないところに、花が咲いたり、アヒルがいたり、カエルがいたり、旗が立てられたりしていることでしょう。小さい手で小さいパーツを操って、お気に入りを手探りしているようです。それでは、見ていってみましょう♪
しずくがウキウキ、ドヤ顔で教えてくれたのは、アンパンマンのつみかさねキューブです♪ 入れ子式になっています。ちょっと前までは、途中が抜けてたり、向きがバラバラだったり、てっぺんまで届かなかったりしていたのに、、ある日突然!
マクドナルドのハッピーセット、土日限定のおまけだった「シルバニアファミリーのきせかえシート」をプリキュアの『きせかえマグネットえほん』に倣って、マグネットに貼ろうと思います♪フレアとライラを可愛くできるかな?
「ひーはー♪」って、いったい誰のセリフ?? 2歳の妹が突然まねっこし始めたの。
日曜朝8時30分からテレビ朝日で放送してる、トロピカルージュプリキュアのきせかえマグネットえほんで遊びます♪マグネットなので紙よりちょっと重たいけれど、シールより貼って剥がしてしやすくて、2歳児でも破けない!どんなコーディネートにする??
こどもちゃれんじすてっぷ5月号、しまじろうのスライダーゴーゴー!あーでもないこーでもないと、いろいろ組み替えては走らせてみたり。競争してみたり。ホットカーペットをしまってフローリングになったので、よく走ります✨発見したと思われることは…
こんにちは。3月です。年度末ですね。ぷちの総仕上げでしょうか。いろっぴたちとお風呂でもお部屋でも、知育・生活習慣・社会性の振り返りができます。ごっこ遊び、すごいですよね!それでは、ぷち3月号を見てみましょう♪えほん しまじろうと あそぼう
マクドナルドのハッピーセットのおまけは、シルバニアファミリー第2弾。おめかしグッズ ショコラウサギの女の子 コーム、お花畑のシュシュ、シルバニア村のおともだち ポーチ、ツリーハウスの歯ブラシスタンド。そして、ひみつのおもちゃ!!
2月、節分、豆まきですね。なかなかな厚みの2月号、行ってみましょう!いろかたちブロックで、いろんなものを作ろう!お家、アイス、ペンギン、蛇、キリン、電車、飛行機、観覧車!!そしてそして、しまじろうに妹誕生!?
こんにちは。年が明けて、1月です。ぷちも残すところ、あと3冊。おとでなりきり!リトミックドラムが、キッチンセットになり、今月号で、スマホが付きます。「もしもし? ぼく、しまじろう!きみの なまえは なぁに??」から始まり、おしゃべりできます。
12月と言えば、クリスマス。クリスマスプレゼントにしたかった「おとでなりきり!キッチンセット」が届きました!じゅーじゅーしよう!ごっこ遊びは本当に学びです。10月号に負けない厚さの12月号を見てみましょう♪
11月。表紙は紅葉ですね。空も高くなって、いろんなものがおいしい季節ですね。上手にはんぶんこできると楽しくて嬉しいですよ!そして、ドングリって、なんだかカワイイですよね。さて、11月号へ、どんぶりこ。
算数の通信教育、RISUきっずをご存じですか?まだ小学校にも入ってないし、ガチの勉強させるのも…でも、なにか始めるといい?と思っていたら「RISUきっず」のお試し情報が。タブレットを使って、ゲームの様に進めていくと出来るようになっている…?
こんにちは。10月です。秋です。ドングリって、なんだかカワイイですよね。さて、10月号へ、どんぶりこ。リトミックドラムを叩こう!歌おう!いっそ踊ろう!?たぶん一番厚い10月号です。
こんにちは。まちがいさがし、第2弾です。赤い屋根のお家の前で、焼き立てパンパーティ♪5つ、みつけられるかな?
イバライドのシルバニアパークは5周年記念。スペシャルショーを見てきました!クイズラリーもくじびきも健在で、にじいろようちえんバスが当たったので、バスと赤ちゃんたちでまちがいさがしを作ってみました♪