株式投資でアーリーリタイアを目論むブログ…!テンバガー狙いの中小型グロース株と、メンタル安定のための優良優待銘柄への中長期投資を模索中。投資の記録や情報整理、備忘録のため色々書いてます。(ドラクエウォークは引退済み)
【9/30】相場雑感 日本株は続落で、月末安アノマリー再来か?
(米国株)米長期金利の上昇一服で買い戻し優勢も、戻り売りが頭を押さえる。 (日本株)岸田氏で改革期待後退か。中国製造業PMI悪化もあり、米株先物高を生かせず続落。 <投資行動> ・売買なし
【9/29】相場雑感 米金利上昇受け急落/Xデーは10/18頃
(米国株)米国金利の急上昇続き、ハイテク株主導で大幅安。 (日本株)米株安に連動。自民党総裁選で岸田氏勝利が決まる場面では一段安。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)米国金利上昇でグロース株が売られる。 (日本株)同上。 <投資行動> ・売買なし
【9/27】相場雑感 恒大下げをほぼ全戻しだが、さらなる混乱の目も
(米国株)中国恒大懸念後退にともなう急反発に一服感。 (日本株)同上。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)中国恒大問題やFOMCを警戒。 (日本株)同上。 <投資行動> ・ドーン(2303):一部売却 ・ACSL(6232):一部売却 ・リグア(7090):一部売却 ・西松屋チェーン(7545):一部売却
(米国株)中国恒大問題やFOMCを警戒。 (日本株)同上。 <投資行動> ・売買なし
【9/21】相場雑感 ようやく中国エバーグランデ問題に反応するも…
(米国株)中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ)の債務懸念高まる。 (日本株)同上。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)景気減速懸念は根強く、資本財など景気敏感株が売られて相場の重荷。 (日本株)前日までの下落を受け、買い遅れた投資家の押し目買いが優勢。 <投資行動> ・売買なし
【9/16】相場雑感 中国エバーグランデ問題、甘く見んほうが…
(米国株)NY連銀製造業景気指数が強い結果となり、景気鈍化懸念が和らぐ。 (日本株)不動産大手の中国恒大集団(エバーグランデ)の資金繰り懸念等が利食い売りを後押しか。 <投資行動> ・売買なし
【9/15】相場雑感 窓空け大陽線からの反落で当面の高値確認か?
(米国株)米長期金利低下で景気敏感株に売り。 (日本株)米株安や急騰の反動で利益確定売りが優勢。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)連日下落していた景気敏感株に買い戻しの動き。 (日本株)コロナ感染減少や政局への期待が継続。 <投資行動> ・売買なし
【9/13】相場雑感 調整はザラ場でこなし、押し目待ちに押し目なし!
(米国株)景気鈍化懸念やPPIの予想上振れ、エピックゲームスとの地裁裁判結果を受けたアップルの下落などが響く。 (日本株)買い遅れていた投資家から断続的な買いが入り上昇に転じたとの見方。 <投資行動> ・売買なし
【9/10】相場雑感 米株安でもSQ終わっても上、売りは命まで状態
(米国株)景気鈍化を懸念した売りが引き続き優勢。 (日本株)政策期待や中国株高で。 <投資行動> ・売買なし
【9/10】相場雑感 米株安でもSQ終わっても上、売りは命まで状態
(米国株)景気鈍化を懸念した売りが引き続き優勢。 (日本株)政策期待や中国株高で。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)景気鈍化を懸念した売りが引き続き優勢。 (日本株)米中株安を受け利益確定売りが強まる。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)コロナ変異種による景気回復の遅れを懸念。 (日本株)政策期待続く。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)休場(レイバーデー) (日本株)政策期待続くが、日経平均3万円で達成感から利食い売りも。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)非農業部門雇用者数の予想下振れを受け、景気敏感売り/ハイテク買い。 (日本株)選挙への政策期待続く。TOPIX31年ぶり高値。 <投資行動> ・売買なし
はい、もはや伝統芸能となりつつある前月比マイナス! 5カ月連続であります! まあ8月中旬の安値からはわりと戻ったので体感的にはそうでもないな〜 (←やられすぎて感覚が麻痺している ´д` ;) 長期優待枠の西松屋チェーン(7545)とOBC(4733)が特に悩みの種や…
【9/3】相場雑感 菅首相退陣でTOPIXが30年ぶり高値!!
(米国株)週間新規失業保険申請件数が予想より少なかったこと等を好感。 (日本株)昼休みに菅首相が総裁選不出馬の意向と伝わり急騰。 <投資行動> ・売買なし
【9/2】相場雑感 マザ上げ止まりも、日経&トピは持ちこたえる
(米国株)8月ADP雇用リポートの予想下振れ(37.4万vs.60万人)を受け、景気敏感売り/ハイテク買い。 (日本株)米ハイテク株高を追い風に、半導体関連銘柄に買い。 <投資行動> ・売買なし
(米国株)米8月消費者信頼感指数の予想下振れを嫌気。 (日本株)解散・総選挙で株高の経験則が意識される(by日経。本当かよ?) <投資行動> ・売買なし
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。