ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2021年10月末】月末ポートフォリオ状況
はいはい、恒例行事となった7カ月連続前月比マイナスですよ! と思いきや、計算が間違っていて前月は実はプラスですた! というわけで2カ月ぶりのマイナスであります(^0^;)
2021/10/31 21:21
【10/29】相場雑感 衆院選くる〜
(米国株)決算期待が続き、NASDAQが最高値更新。 (日本株)衆院選控え不安定な展開。 <投資行動> 売買なし
2021/10/29 21:16
【10/28】相場雑感 リスクイベントのオンパレード来る
(米国株)連日の最高値更新で高値警戒感。 (日本株)ファナックや富士通、エムスリーなどの主力株が決算受け急落し、センチメント悪化。 <投資行動> 売買なし
2021/10/28 20:58
【10/27】相場雑感 外部環境頼みの上昇もここまで?
(米国株)企業決算を好感する動きが続く。CB消費者信頼感が予想外にプラスとなったことも支援。ただ、ローソク足は長い上ヒゲ示現。 (日本株)米国株が引けにかけ上げ幅を縮小したことや中国株安を嫌気。 <投資行動> 売買なし
2021/10/27 20:43
【10/26】相場雑感 日本株もようやく上昇だが体感はあんまり強くない
(米国株)テスラがレンタカー会社ハーツに10万台と伝わり12%急騰でセンチメントが一層強気に。 (日本株)24日投開票の参院静岡選挙区の補欠選挙で自民党の候補が敗北し、衆院選への警戒感高まる。 <投資行動> 売買なし
2021/10/26 21:26
【10/25】相場雑感 日本株は安定の弱さを発揮
(米国株)インフレ懸念が重しも、決算期待やエバーグランデの利払いが下支えに。 (日本株)24日投開票の参院静岡選挙区の補欠選挙で自民党の候補が敗北し、衆院選への警戒感高まる。 <投資行動> 売買なし
2021/10/25 21:24
【10/22】相場雑感 恒大サプライズ利払い!しかし反応薄…?!
(米国株)決算期待や週間新規失業保険申請件数が良好な結果となったことで、S&P500が最高値更新。 (日本株)前場に恒大のドル建て債利払いが伝わり上昇も、後場に上げ幅縮小。 <投資行動> 売買なし
2021/10/22 21:19
【10/21】相場雑感 後場から謎下げでセンチメント急悪化
(米国株)決算を好感する買いが継続、NYダウは一時最高値更新。 (日本株)後場から急落。衆院選の議席予想を受けた失望売りなのか? <投資行動> 売買なし
2021/10/21 21:35
【10/20】相場雑感 23日の恒大デフォルトは織り込み済みも、不安は残る
(米国株)好決算銘柄が牽引。 (日本株)経済再開銘柄が牽引も高値警戒感から上値重い。 <投資行動> 売買なし
2021/10/20 20:59
【10/19】相場雑感 外国人は次の悪材料までは買い続ける?
(米国株)中国経済指標の悪化等を受け売り先行も、決算期待で下げ渋り。 (日本株)米長期金利上昇の一服で買い戻し優勢。 <投資行動> 売買なし
2021/10/19 21:09
【10/18】相場雑感 マクロ的なリスクは増大の一途
(米国株)小売売上高の予想上振れや、金融各社の好決算等受け続伸。 (日本株)先週の上昇の反動や、中国GDPなどの経済指標の下振れで。 <投資行動> 売買なし
2021/10/18 21:04
【10/15】相場雑感 久々の強い上げ、本物か?
(米国株)PPIが予想下回りインフレ懸念が後退、決算が始まり企業業績期待も。 (日本株)米株高を好感。 <投資行動> 売買なし
2021/10/15 20:50
【10/14】相場雑感 ようやく終日堅調~
(米国株)警戒されたCPIがほぼ予想通りとなり過度のインフレ懸念が緩和、ハイテク株中心に買い戻し。 (日本株)同上。 <投資行動> 売買なし
2021/10/14 20:40
【10/13】相場雑感 弱含みが日本株の平常運転になってきた
(米国株)CPIや決算控え手控えムードが広がるなか、IMFの世界経済見通し下方修正等を嫌気か。 (日本株)同上。 <投資行動> 売買なし
2021/10/13 21:29
【10/12】相場雑感 暴落のトリガー待ち?
(米国株)インフレと景気減速懸念が高まる。 (日本株)同上。 <投資行動> 売買なし
2021/10/12 21:41
【10/11】相場雑感 原油と米金利が止まらなくなり、高PER銘柄に危機迫る
(米国株)雇用統計が強弱分かれる内容で揉み合い。 (日本株)中国の電力リスク後退 金融所得課税見直し懸念も解消。 <投資行動> 売買なし
2021/10/11 20:53
【10/8】相場雑感 リバのチャンスも長い上ヒゲ…/原油と米金利がヤバめ?
(米国株)債務上限期限の延期が引き続き好感される。 (日本株)米株高を受け大幅反発も、14時の岸田新総理の所信表明演説に向け上げ幅縮小。 <投資行動> 売買なし
2021/10/08 20:53
【10/7】相場雑感 日経は久々に反発も、トピは9日続落
(米国株)債務上限期限が12月まで延期される可能性が浮上したことや、エネルギー価格の下落でインフレ懸念が和らいまこと等を好感し反発。 (日本株)米株高が支援材料も、戻り売りも強くTOPIXはマイナス転換で引ける。 <投資行動> 売買なし
2021/10/07 20:45
【10/6】相場雑感 今日は流石に反発と思いきや、まさかの8日続落
(米国株)ISM非製造業が良好な結果となったことや、米債務上限問題への懸念がやや後退した模様。 (日本株)米国株高を受け反発スタートも、売りが止まらず12年ぶり8日続落。 <投資行動> 売買なし
2021/10/06 21:22
【10/5】相場雑感 明らかに割安となるまでは手出し無用
(米国株)インフレ懸念や債務上限問題等を背景に、ハイテク株主導で下落。 (日本株)米国株安に連動。岸田新首相の金融所得課税引上げへの言及もネガティブ視か。 <投資行動> 売買なし
2021/10/05 20:57
【10/4】相場雑感 恒大売買停止、このタイミングでか…!
(米国株)メルクのコロナ治療薬への期待で。 (日本株)香港市場での恒大(エバーグランデ)の売買停止で警戒感高まる。 <投資行動> ・ACSL(6232):一部売却 ・リグア(7090):一部売却 ・西松屋チェーン(7545):一部売却
2021/10/04 20:38
【2021年9月末】月末ポートフォリオ状況
伝統芸能は続く。6カ月連続前月比マイナス! まあ株の儲けは我慢料だし、新・ポートフォリオ管理ルールが出来上がったので心機一転、すっきりした気持ち。 一喜一憂せずに下落局面はお宝ゲットのチャンスと捉えていきたい。
2021/10/03 16:02
【21/10更新】新・ポートフォリオ管理ルール
『計画を立てないのは、 失敗する計画を立てているのと同じ』
2021/10/02 10:49
【10/1】相場雑感 菅首相退陣上げを全戻し、マザーズは謎つよ
(米国株)米債務上限問題への警戒や、米中景気やインフレ懸念等が圧迫。 (日本株)同上。岸田新政権に対する期待剥落も。 <投資行動> ・売買なし
2021/10/01 21:08
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?