chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ストイック太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/14

arrow_drop_down
  • 【基・盤・完・了】基盤理論90日目。

    紆余曲折あったが、自身が提言した人が調和的に発展していくための基盤理論の「基礎」が完了した。90日というのは海外でもsemen retention 90daysという記事が散見されるように、人が変わるための必要日数でもあるようだ。 今週は仕事が忙しく体に疲労が溜まったり、ストレスを感じる場面もありメンタルや体調面では満足感はなかったのだがそれに腐ることなくやると決めた事をやりぬいたのは大きい。もちろん今後は自由にやらせてもらうが、何か新しい体験をしたい。この年で新しい世界線を体験できるという機会はなかなかないだろう。

  • LV89

    89だ。俺良く頑張ったなあ。今日はムラムラがすごい。

  • LV88

    大阪名物パチパチパンチってか!

  • なんだあ!?体がポカポカするぜい

    なんだあ!?体がポカポカするぜい - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • 今日は朝から仕事が忙しく疲れた

    蓄精してても疲れるもんは疲れる。体感的に活動量は1.2倍~1.5倍増しくらいにはなるが。早めて寝よう。無駄な夜更かしに益なし。

  • LV87

    87だ。思いかえせば遠くにきたもんだ。週末27の芸能モデルとアポがとれた。 もはやどうでもいいが。知ってるさ、女は潜在意識にアクセスできることを。それよりも俺はなんかこう真実に近づきたいんだ。

  • つらい、悪魔がささやいてくる、運動で回避

    悪魔がすぐ囁いてきます。早くやめちまえよ、楽になるぞ。と。 運動で無理やり回避。悪霊退散!みたいになってきました。 以前若者に基盤90日位回せばいいのに、みたい書いた記憶がありますが撤回したいです。こんなつらいもんやるもんじゃないと。好きなように遊べと。今はそんな気持ちです

  • LV86

    86ですね。もうそろそろ第一チャクラは開き始める頃でしょう。今日は咳止めの薬を服用し身体が少し重く感じたので近所の自然のある公園を30分程軽くウォーキングしてきました。なかなかよかったです。自然の中でのウォーキングはジムとはまた違った感覚を得られますので今後も取り入れたいと思います。以前も感じた変化ですが、長期で取り組むとやはり体がここ最近ないほど引き締まります。体質が変化したような引き締まり方です、お腹の贅肉はほぼなくなりました。 また、よく色んな方が長期に取り組むと異性に興味がなくなるなどの心の変化を感じる方も多いようですが、筆者の場合は全くそれはありません。常に我慢しています笑。そんな我…

  • LV85

    85ですね。一歩一歩踏みしめる感じですかね。これも何回も反芻した思考ですが、そもそも人間が2,3か月程度で大きく変わる事なんて普通はないですよね。人と違う技術などを身に付ける時は何年もかかるはずです。無心の時間を多くしてやっていきましょう。

  • やはり日曜日は内向的になる日、やたらと動くべきではない

    日曜日というのはあまり動くべきではない日ですね。あまり油断してはならない日というような気もします。馬鹿というのはエネルギーを蓄えておくべき時に無駄に発散し、本来自分が注力するべき作業に集中的にエネルギーを投下できない人というような気もします。若干耳が痛いですが。今日は短い時間の中で有酸素を20分だけやって少し気分が晴れましたが、完全ではないですね。動作にも多少の雑さが見えます。やはりきちんとやっただけリターンがあるようです。まあ当たり前でしょうね。やり過ぎとういか自分の許容量を超えると逆効果になりますので、若者と同じ動作はできないという自覚も同時にして注意深く自分の体調を観察していかなければい…

  • LV84 佳境、停滞期

    咳止めのために薬を飲んだら調子はよくなり仕事のセミナー中、集中力の持続を実感した。筆者はADHD気質であり、人の話しをずっと聞くのは苦手ではあるが今日は自然とずっと聞いてられた。 ただ、終わった後眠気と少しのだるさを感じた。調子は悪いわけではないが、人間関係のアップデートなどは観測していない。元々自分の本音としてそれは望んでいないのではないか?という疑問はあるが、考えてもよく分からないのでその思考はすぐ終わらせるようにする。 さて、色々な方がこの辺で挫折したりするように確かに最近は停滞期だ。停滞期というより変な風邪を引いたり年齢のせいもあるだろうが、今まであまりなかった症状に見舞われることが多…

  • LV83

    83ですね。また不満な気持ちが出てきました。 人間とは複雑怪奇です。もう苦しみたくはありません。

  • また辛くなってきました、1人+暇な時間がいかんですな

    今日は仕事が早めに終わったのでダラダラしてたのですが、このダラダラの時にやはり襲ってきますね。光の当たる爽やか平地だけを歩いていきたいものです。日数をいくら重ねようが関係ない気がします。

  • LV82

    82ですね。少しまだ咳がでますが、今日整体の店員さんと話していたところ黄砂の影響もあるとのことです。そんな気はしていました。まったく中国というのは迷惑な国です。もちろん中国の方で素晴らしい方には仕事でお会いしたことはあり、そういった方達には申し訳ないのですが中国が世界の覇権を取る事はないと考えています。それは、中国を好きな人というのは基本いないからです。徳や精神性という部分においてはやはり日本が一番でしょう。 さて、今日改めて実感しましたが睡眠、食事できちんと体に色々な形でエネルギーを補給しても運動によって「循環させないと」筆者の場合は身体が滞ってしまう、ということを感じました。少しでもいいの…

  • LV81

    81だ。若い時ならともく1日1日の進歩はわずかだろう。ムラムラはまだあるし、それは喜ばしい事ではある。以前の世界線に戻りたくないという気持ち、また若い女性達と甘い時間を過ごしたいという気持ちは交互にやってくる。それ以上に変わらない、進歩がないというのはつまらないという気持ちがある。しかしこうやって記録をしていると1日を「無駄に過ごした」という意識がないのは良い事である。

  • LV80

    80だ。重厚感のあるいい数字だ。 自分が今このプロジェクトを進めている理由は、本当の自分に還る、また自分が過去に無くしたものを拾い集めたり、元々持っていた能力を伸ばしたり開発するためなのかも知れない。

  • やはり運動すると脳と体が整う、運動最高

    今日はきちんとジムでストレッチ→軽く筋トレ→有酸素と久しぶりに一通り運動できた。嬉しい。やはり運動すると全然違う、整うし、体が動き出す感覚がある、顔もイケメンになる。運動最高。

  • LV79

    79だ。なくよ鶯平安京ってか。ムラムラはまだありますね、しかし人間の個体差というのはあまりに差がありすぎるね。うまくいっている奴は出来ない奴の気持ちなんて解るはずがないだろう。

  • LV78 今日も辛かった、今週もきばっていきましょう

    78ですね。いい数字になってきました。健康的な生活を維持しながらここまでやっている人というのは一般人ではほぼいないでしょう。長期でやっている人でも酒を飲んでる人が結構いるなという感じです。酒を飲んでいる限り正常な精神というのは手に入らないのが筆者の認識です。やはり週末の日曜日はふと頭の中に誘惑が降りてきますので、つらい部分がありますがなんとかある程度の期間はやりぬきたいと思います。

  • なんだあ!?去年から悩んでた手荒れと背中の慢性的な凝りが治ってきた

    なんだあ!?と書きましたが、筆者は過去に長期をやった時に自分の身体にどんな変化がおこったかを逐一記録しておりましたのでこれがあることはなんとなく分かっておりました。過去の記録では64日目くらいに背中のコリが軽減されたと書いてあります。しかし、手荒れに関しては無理かなあと思ってたが直近の身体の大きな悩みが二つも治ろうとしている。基盤理論恐るべし。後、これは運動してるのもありますが、ぽっこりお腹が改善されてきました。定期的に放精してると不思議となかなか痩せないんですよね。ホルモンバランスとかが関係してるのでしょうか。しかし、辛い分報酬がでかいですね。

  • LV77

    77だ。良い数字だ。

  • 咳が治ってきたでえ!!キキキ、コココ!

    咳が治ってきたでえ!!キキキ、コココ! - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV76

    76だ。しかしどこまでやるのか考えてしまう。やはり愛のあるエネルギー交換が出来る相手を探すという道に帰結するのだろうか。40代の男がどこまでやれるのか。そんな事考えてもなんの意味もないのだが考えてしまう。コントロール出来ればそこまで大きな問題にはならないが、あまりに過度なエネルギーの浪費は刃物男まで堕ちる。まともな感覚の男達はそれが分かっている。だから日々闘っている。しかし、闘いすぎも自分の精神を追いつめてしまって不幸な結果を産むことだって十分ある。人間は難しい。

  • とりあえず短時間だがジムに復帰できた

    様子見で軽いトレーニングだったがまだジムの地面を踏むことができた。この点に関しては嬉しい。

  • LV75 性エネルギーの上昇について

    無事前回の装弾日数を上回った。これはまあ嬉しい。しかし過去に長期をやろうと思いたったことはあるが、毎度苦しい。そしてやはり孤独で自分と向き合う時間が多くなる。内的思考に襲われる。 なぜここまで辛い思いをしてまでやるのか、実は筆者自身も本当の所はよく分かっていない。きっと簡単に言葉にはできない理由があるのだろう。 さて、度々過去の先人達の残した遺跡に書かれている内容で70日代後半から80日代くらいの日数で性エネが上昇するような感覚がある、という記述をよく目にする。 医者が聞いたら大爆笑ものだろう。しかし、医者ほど教育や権力の奴隷になった職業もないだろう。いわゆる学校教育や国が作ったシステムを従順…

  • 少しずつ戻りつつある、しかし回復が遅い

    やっと仕事にまともに復帰できるようになった。しかし持ち前の仕事中の機敏さはなく頭も100%正常に機能している感じはまだしない。幸い目の前の物事を改善しようとする気持ちはある。あとやはり咳が残る、これでは人と会う事もできない。咳こんでいる人というのは貧乏くさい。「生物として私は弱いですよ」と周りに言っているようなものだ。顔もまだエネルギーがみずみずしく充満しているような感じはなく、疲れている顔である。 早く娑婆の空気が吸いたい

  • LV74 とりあえず前回歩いてきた所まではきたか

    LV74 とりあえず前回歩いてきた所まではきたか - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • せっかく若いイケメン顔に戻ってたのに、老けたオッサン顔に戻った

    まだ空咳は出るし、軽い顔面痛みたいのもある。 くそが!!!!

  • LV73 一歩一歩

    こういう時はあせっちゃだめだ。少しずつ、少しずつ回復していく。

  • LV72 まずは療養だな

    時おり目は光り、意識は前向きに力強くなるので下半身の備蓄庫に貯めた弾は消失していないものと思われる。 しかし、たまに出る咳がひどいね。これではまだ昇華のためのトレーニングは行えないだろう。まずはしばらくの療養か。

  • LV71 本調子では全然ないが大分回復してきた

    都内にいき、公園を散歩→買い物→サウナ→外食できるまでになった。

  • LV70 70だ。

    日数なんてどうでもいい。そういい始めた瞬間から全てが雑になる。だから書いていく。 健康であるということがいかに大事な事か、痛感する。体がダルいと満足に仕事も出来ない。周りに迷惑をかける。世界を楽しく歩けない。これは哀しいことだ。 まだ夜になると咳がでる。治る兆しも見えてない事はないが、これは少し時間がかかりそうだ。

  • LV69 どうやらコロナっぽい

    なかなか風邪の症状が良くならないし、夜になると体温が上昇してくるので普通の風邪ではない可能性が高い。 しかし、最近文句が多くなるが十分な睡眠、食事、運動をし酒もタバコもやらない上に蓄精している人間が疫病に罹患するんだから世の中おかしいよな。 まあ運動を少しやり過ぎだったという自覚はあるが、納得いかないよ。 顔の表情は皮膚が少したれ、目も虚ろ、頭はブレインフォグがある状態でやる気なし、今まで調子よかったのが夢のように消えてしまった。また復活できるのかな。 いっそ盛大におねーちゃんたちと遊びにいった方がいいんじゃないかとも思ってしまう なんか悲しい気持ちになるわ

  • LV68 現実が襲ってくる。楽に前向きになりたい。

    LV68 現実が襲ってくる。楽に前向きになりたい。 - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV67 連休なのに辛い時期に突入している

    なかなか熱が大きく下がらないので解熱剤飲みました。 つらい、つらい言ってても、もっとつらい人なんて世の中にごまんといる訳ですし、情けない発言するのもいい加減やめたいという気持ちもあります。 大きな覚醒の前兆であることを願います。

  • 風邪の症状がよくならない

    ひでえよな。蓄精してんのによ。 文句も足れたくなるわ。若い頃は風邪なんて1日寝りゃ治ったのにな。 まあ加齢もあるだろうし、7日連続ジムや深夜に出かけてたりしたから自業自得な部分もあるが。

  • SPサイヤジン状態で動きまくった反動で少し風邪気味

    つらいす、スライス。楽な気持ちになりたい。

  • LV65 SPサイヤ人状態の反動あり

    何も無敵になるわけじゃない。驕ってはいけない。辛い。凡事徹底。

  • 夕方くらいに1人で自宅でPCカタカタしてるとヤバい

    少しでも気を抜くと、虚無が襲ってくる。離脱。

  • LV64 生活スタイルや意識がガラリと変わってしまった

    自分は性エネをきちんと循環させていなかった。過去の積み上げの上に今があるのかも知れないがいつも、もっと早く知れなかったのかとふと考える。 しかし、過去記事でも書いた通りそれは有り得ないのだ。また、知ったとしてもあまりそれに対して魅力を感じない、信じることができず継続できないという意識が働くことも考え得る。 さて、今現在は過去にあまり感じた事のない効果と意識の変化を実感している。まあ自分が忘れているだけかも知れないがそれくらいきちんと運動が日常に絡んだ時の自分の激変ぶりがすさまじい。ハツラツと健康で前向きでいれるということは何ものにも代えがたい。 新世界に移行できる手段があることに感謝せねばなら…

  • 意識が変わってきてます

    意識がまた外部に向いてきてます、低い落ち着いた声、自分は自分だそれでいいという意識、運動による歩行の安定、速度の上昇、人と繋がり自分を発展させたいという意識、周波数も上がってきています。

  • LV63 また過去の世界線には戻りたくない

    という気持ちが出てきました。辛いこともまだ続くでしょう。ただそれにいちいち囚われて過去のレベルには戻りたくないのです。もっと違う世界を見てみたい。凡事徹底。

  • LV62 凡事徹底

    若い柔道家の言葉。凡事徹底。精力善用という言葉は実はあまり好きではない。 若いオナゴといちゃこらしたい。これ善用でしょう!

  • LV61 きつい気持ちは薄らと残っている

    調子はいい。別に超人になってる訳じゃないけどパフォーマンスは上がっている、気づきもある。しかし緩衝器を取り外した状態はつらい。ふとした瞬間にきつさは訪れる。

  • LV60 基盤理論60日目。段々と基盤が完成しつつある

    ついに60日目だ。60日という数字は色々な習慣において第一段階の節目ではあると思う。 流石に自分の中で変革を実感しつつある。ほぼ仕事が終わった後は、ジムでの運動とボディメンテに費やしている。 ・頭脳は以前よりは1.5倍くらいはっきりしている ・静かなやる気はある、行動に対して億劫になることは少ない ・なぜそれを選択したか自分できちんと説明できる ・体は段々締まってきていて、目に光が宿っている 基本1人好きなどの根っこの性格は変わっていないが、それは別に変わらなくてもいいのかもしれない。無理に人といる必要はない。コミュニケーション能力は十分にある。 ムラムラは収まらないが今は違う世界線に移行した…

  • LV59 がああああああああ、今日はつらかった

    今日はつらかった、、なんとかジムにいき回避。最近毎日先人達が残したオナ禁ブログ読んでる。そうやって自分のマインドを保たないと続けられないからです。生活面ではバイキルトがかかったように集中力ややる気がありますが、ふとした時に辛さが出てきます。これからのFlat-Lineがこわい。

  • LV57

    57ですか。佳境に入ってきた感じがありますね。やはりちょっとちょっとずつ「自分というものが本当は持っていたもの」を引き出せている感じはあります。まあつらいはつらいですけどね。油断せずいきたいと思います。

  • LV56

    56か。特に特記事項はありませんね、体調はここ最近で一番いいです。それが一番なのかも知れないですね。

  • ジム内で運動意識の向上、気づき、動作が丁寧になるなどの変化を観測

    不思議なもんです。以前の自分はやってるつもりでかなり雑な動きをしていたんだなと感じました。まあ適当に高重量で筋トレしてればいいだろ、という感じでストレッチはほとんどなし。適当にダンベルやバーベルを振り回して終わり。事後のストレッチはなし。汗もあんまりかいてないからサウナに無理やり入って発汗し、やったつもりになる。でも当時は出来なかったですね。少しずつ人間の内部に内在する意識というかマインドを高次に積み立てて、あとの行動は自然に脳に任すということなんだと思います。 前後にきちんとストレッチ、軽い動きで体を暖める、体幹を意識した動き、部位に効かす筋トレ、しっかりとした発汗を伴う有酸素30分、そして…

  • LV55 仕事のQOLは上がってますね

    過去であればこの辺でバーストしていましたが南の島へと誘う内的思考を無視して進めていきたいと思います。日常でいい変化を実感しているわけですから。

  • LV54

    LV54 - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • 「やりたい事もしないで、何やってんだろうな」と思う

    今日は疲労感も少しあり、雨が強いのでトレーニングを休み休養をとることにした。 自宅でダラダラ無為に過ごしていると、またつまらない思考が浮かんでくる。 「やりたい事もしないで、俺なにやってんだろうな」と。過去に何十回も反芻した思考だ。 もはや嫌いな言葉になりつつあるが、何かをやめて何かを得るというのは、自分の中でかなりやりたい事、興味がありエネルギーを使う事をやめないといけないという事だ。 子供の時に伝記で読んだ話しで勝海舟の親父が海舟が病気になった時に、大好きな酒を辞め夜中の極寒の中裸足で寺までいって頭から桶で水をかぶり、神に海舟の回復を祈るという行為を毎日繰り返したという。現代人から見れば何…

  • LV53 SPサイヤ人モード

    集中力、やる気、冷静さ、スタミナ、回復力、行動力UP

  • LV52 神はなぜこのような構造に人間を作った?

    色々な若い女性と接点を持ち幸せや喜びを享受してもいいじゃないか。不思議でしょうがない。

  • LV51 今日はきつかった

    今日はジムに行くのがきつかった、蓄精していなければとても行けなかったであろう。行った後はすっきり。仕事のQOLはかなり上がっている。

  • LV50 基盤理論50日目。おそらく今後も「定常的に楽になる」という事はない

    どんな状況になろうとも、どんな気持ちになろうとも、失敗しても、また人は前を向かねばならない。

  • LV49 軌道にのってきているが楽にはならない

    流石に意識や体に変化はあります。しかしこれをもっと継続せねばあかんということでしょう。「楽な道」というのはどこにもないようです。 ただ体調はいいです。意識もはっきりとしています。

  • LV48 ジムで走りすぎて脚がいたい

    LV48 ジムで走りすぎて脚がいたい - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV47 頭は冴えているが体は疲労が残っている

    今日はジムトレを休んで休養、ボティメンテ。今までの経験上40~60くらいの期間はかなりメンタル的にしんどい。

  • LV46

    また辛くなってきたよ。寝起きいいし、昼間調子よかったのに。ジムトレはいったワタクシえらい。

  • LV45

    45か。良い数字だ。運動しないと身体に溜めた栄養素が循環しない、これは過去に感じたことがある。良い変化を実感している。過去の記録も役立っている。

  • LV44 ブログ書いてないと継続できません

    過去の記憶をいくら拾い集めてもあまりに複雑な要素が絡み合っていて最適解が分かりません。仕事中も様々な形で疑念を「何か」が投げかけてきます。幸福な気持ちに包まれたいです。

  • LV43 眉間に意識が集中している、ここまでやっても残る虚無感

    LV43 眉間に意識が集中している、ここまでやっても残る虚無感 - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV41 流石にマインドが変わってきた

    人間って本当不思議な生き物ですね。探究できる環境にいる事に感謝しなくてはなりません。

  • 有酸素と瞑想は近い?

    有酸素運動は瞑想を兼ねるような気がする - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ くそ体調いい、有酸素式 性エネルギー昇華 - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ 過去に同じようなエントリーを書いていましたが、有酸素と瞑想はやはり近い動作のようです。 筆者は過去に200越えの装弾をしたことがあるのですが、その時はタオの本を中心に瞑想に重点を置いていました。しかし、今思うと瞑想も長時間はできず一日長くても10分~15分程度して出来ていなかったように思います。いまいち感覚が上がっていかなかったのは、昇華できていなかったのかも知れません。 瞑想もクンダリーニヨガなどは呼吸が激しいですし、腹…

  • LV40 回ってます。昇華してるわ

    LV40 回ってます。昇華してるわ - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV39 有酸素で汗かいてきました。感触はいいが、疲れた

    その後、整体でボディメンテをして爆睡

  • LV38 鍵はしっかりとした有酸素運動による呼吸?発汗?

    風呂に入っている時にインスピレーションが降りてきました。 前回74日基盤を回した時はどうも性エネを昇華、循環できていない感覚がありました。 自分は身体が硬く、おそらく血流もあまりよくないのか筋トレしてもなかなか発汗しません。身体がなかなか温まらないのです。これが昇華の分岐点だったのではないかと感じました。 過去の蓄積したデータもあるので、この部分を念頭にやっていきたいと思います。

  • LV37 トレーニングの疲れが残っている、装弾90~100の道のりが永い

    荒野を駆け廻るヒョウのようにハツラツとやっていきたいんですがね。 筆者も42歳になり、昔のようにスーパーサイヤ人状態になれる機会も減ってきております。 世間一般的な運動をすると段々と疲れがたまるようになりました、ただやはり装弾は続いておりますので意識ははっきりとしています。単純にトレーニング量が増えているので身体は引き締まっている、筋肉量も増えているという変化は確認できています。 ただの思い込みかも知れませんが、うっすらとつらいが現実世界で自分は生きているという実感があるような気もするのです。これが「生」なのでしょう。 以前youtubeで節制を実践されている方がズバッと面白い言葉を残されてい…

  • LV36 トンネルを1つ抜けた

    ↓ ↓

  • LV34 虚無、顔つきはいい

    LV34 虚無、顔つきはいい - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • LV32 楽にならん、自分と向き合う時間が永遠と増える

    天気悪い、仕事忙しい、体調あんまよくない、言葉が出てこない しかし、アウトプットがなにもないというわけではない。 最近の気づきとしては、装弾が続いていくと潜在意識にアクセスしやすくなるという記述を見てそれはあるかも知れないと感じた 基盤を回すことにより階層Bで成果物が生まれると書いた 回してみて何が生まれるかはだれも分からない 自分が望む能力が伸びるわけではない 商店街の福引のガラガラみたいなもんだ でも人間なんてそんなものかもしれない 自分で気づきにくい変化もあるだろう 「たまたま」生まれつきもっていた、 「たまたま」ある日手にはいった 我々人間ごときに出来ることなんて「いいと思ったからやっ…

  • 30

    30

  • LV27 おぴょぴょぴょ。差し出す代償は精神的苦しみ♪

    おぴょぴょぴょぴょ、おぴょぴょタマス! メソポタミア文明。 株の利益は我慢料!だまって握っとけや! 哲学うざい。その辺の陽キャが垂れ流すリアリズムのが重要♪ 虚構を追うな、目の前のリアルが重要♪ 週末の我慢が重要!♪♪ Hey YO!!! 変化や報酬が欲しいなら差し出せや代償!♪ 精神的苦しみ以外は受け付けねえ!♪ 短期間で変わらない人間♪ 変えられない人間の構造!♪ 寺に籠って逃げんな、 都会の中で耐えろや低次の人間ども 肩書き、金銭、物質、本当の価値はそこにはねえ♪ そこにはねえ♪ yo yo ♪♪ 今日はこのへんで

  • LV25 ギャプッ!ギャプッ!クソワロタ

    こんなものはやめてやる、やめてやるぞ。不健康だ。 という気持ちもありますが.... 筋トレそこそこ頑張ってるので筋肉はついてきた、あと髪が濃くなってきて艶が出てきた。などがあります。 しかし普通に仕事量が多い時は普通に体調悪くなりますし、昔のようにスパっと回復する訳でもなし。まあまだ一月程度じゃねえ...やっぱ基本ベースは三カ月かな。厳しいですわね。

  • 【普通につらい】基盤理論21日目

    つらいです。自分に甘いのかも知れませんが、自分は凡人です。 たったの21日で辛い。特に週末が辛い。 クンダバッファー緩衝器を取り払う行為。自己観察。洞窟。semen retention。どんな言葉で表現しようとも結局はただやるかやらないかに過ぎない。 しかし、なぜやっているのかたまに分からなくなる。 長年の研究により「意味がないことは絶対にない」ことは分かっている。 薄らと変化の実感もある。help me...

  • 意識が外部に向く

    若くして6年断射した方のブログに筋トレによって夢精を防ぎ、性エネルギー昇華が可能という基礎的な記事に注目が行き、今週は多めにジムでトレーニングしてきました。やはり若い方はフレッシュな分鋭い視点を持っており基本に帰るという点ではいつも勉強させて頂いております。 装弾日数は長くないのですが、視力が回復し街ですごく景色が良く見えるという過去に何度かあった現象を体感しました。 やはり、それぞれにあった手法でうまくエネルギーを昇華するのが大事だなと感じました。瞑想、有酸素、筋トレ、仕事、掃除、循環させる方法は色々あると思います。 筆者にはジムでの「あまり無理のない運動」が最近あっているのかなと感じます。…

  • 人間には色々な資質がある

    今日は休日です。喫茶店でカレーを食した後散歩してきました。最近スワイショウにはまっています。脱力しながらやるととてもいい軽い運動になります。 さて、散歩中遊歩道を歩いている人達を観察していて、まあ人間には色々な資質があるなと感じました。「色々」と書きましたが、言葉にならないようなものまで含めると何千種類、何万種類とあるかも知れません。 例えば、先天的な資質で言えば生まれつき頭がいい、論理思考能力が高く理系の科目が得意だとか、生まれつき足腰や運動神経が良く、かけっこや運動が得意だとかは他人に比較的認知しやすいものだと思います。 また、他人の気持ちを察する能力が高いとか相手が言って欲しい事、やって…

  • ただやりたいからやっているだけだし、必要だからやっている

    やりたい事(おそらく短期的に幸福感を得られるもの)を遮断していると、どんな人でも「俺なにやってんのかな?」という気持ちになると思います。なぜ我々は現代における修練の道を度々選択するのか? それは「ただやりたいからやっているだけだし、自分に必要だからやっている」。これに尽きると思います。俺たちは馬鹿ではありません。本能的に何が自分に必要か分かっています。 一方、好きな言葉ではないですが快楽というものも、人間に必要だから存在すると思います。たまには自分を労わる時間は必要です。しかし続けていくうちに「こんなもんやってたら俺という存在が発展していかない」と感じるからやめる、排除する。 全てはこの世の中…

  • 【やる事ないのが心地いい瞑想である】41歳独身男久しぶりの休日

    自己研鑽と関係ない記事です。ここ最近仕事が結構忙しく久しぶりの休日でございます。前は休日なんもする事ないなんて書いてましたが、やることなんてなくていいですね。最高です。午後にだらだら起きて、適当にすしざんまいで寿司をつまんで、並木道を散歩して軽くベンチで呼吸法を実践し、カフェでホットカフェラテ飲みながらインターネッツです。 前無理に人と会う予定を入れていましたが、人間ってのは自分にそもそもないファンクションを植え付けようとするのは本当に大変だなと最近思いました。我々は「脳」という超高性能のOSを搭載された生物なので、過去の経典や哲学書を参考に色々と自分の可能性を広げようと試みる行為は美しいです…

  • 「気の呼吸法」実践

    今まで自分が色々取り組んで常々思うことが、そもそも興味がなかったり負荷や初動がしんどすぎるものは長く続けるのが難しいという至極当たり前の事実である。つまり、自分にとってそれが「別にしんどくなく自然に行える」のであれば全て無問題となる。 これは全て気力というものが十分に発生するかによってかかってくる。もう一度、「気」というものをきちんと理解し、体に生命力を戻すために呼吸法の修練をしてみようと思う。今思えば、性エネルギー昇華のような無理にマントラのような呪文を唱え息を止め、気を頭上に引き上げるという無理難題な瞑想に懐疑的な部分もあった。それらは発祥がインドだし、タオも台湾だ。もっと霊性の高い日本式…

  • また洞窟に入っております

    記事の投下は今年初でしたね、皆様今年もよろしくお願い致します。 新年は色々と仕事が忙しく、仕事と息抜きを適度なバランスで取り入れて毎日を過ごしておりましたが、夜の暇な時間に天風哲学とブッダの教えを勉強し、また意識が上向きの状態になっております。 過去の記事を見返すと約2年前くらいから色々な考えを勉強し、自分にとっての真理は何か?何が自分を自分たらしめるのかを研究してきました。真理というものは常に揺れ動いており、何が正解かは分からないのでその時思いついたことをひたすらに集中して実行していくしかありません。世の中に人格もよく大きな事を成し遂げた人はごまんといます。しかし、その人達と自分を比べても「…

  • 近況、進化的合理性と論理的合理性

    畜精11日目 またここか - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ 皆様お久しぶりです。筆者は元気です。洞窟であるとか南の島であるとか、そういう表現をこのブログで繰り返し使ってきましたがそれに近い思考を橘玲のある著書から拾い上げましたで思考をまとめたいと思います。 我々人間が持つ資源(体力、エネルギー、時間)は有限です。そして何かを得るためには資源を投下しなくてはなりません。この資源には制約があるので、好ましい結果の全ては実現できないと言えることができるかと思います。つまりトレードオフだということです。 この資源の意志決定において、筆者が修行のための洞窟といっていたものは「長期的な最適化」…

  • 無題

    無題 - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

  • 心理的限界がきました、南の島です。(基盤理論74日目で休止)

    精神的負荷が限界にきました。中医学の修行をした先生に滋養強壮の漢方を処方して頂きました。自分を発展させるという行為自体も年々難しさが上がっているのを実感しています。少しの間体を労わりたいと思います。色々知見は得られましたのでまた楽しみながらバカンスを過ごしたいと思います。

  • 基盤理論70日目

    特記事項なし

  • 哲学勉三さんになりたくないのでゴールドジムでフルスクワット、基盤理論68日目

    クソみたいなチー牛にはなりたくないので、ゴリラの巣でバーベルスクワット 言い訳はいい。黙ってやれ。とにかくやれ。

  • 【定期】まじでやることがない、41歳独身おっさん休日予定なし。

    スーパー定期ですが、まじで節制してるとやることがありません。寝起きはまあよかったのですが、節制も66日目なのにエネルギーが装弾されているという感覚もなし。人と会っていないから何かこうインスパイアされてないというのもありますね。 ただ、基本休日はあんまり人と会いたくないんですよね。1人で過ごしたいんですね。最近は昼間に筋トレや運動もやりたいという気持ちにならず。かったるいという気持ちの方が上回ります。食事も割と自由に食べてますが亜鉛とエビオス位は飲んでおこうと思います。なぜか痩せやすくはなってきてますので、エネルギー補充という観点の方が強くなってきております。 まあ、なんもやりたくない時は海で浮…

  • 【阿修羅】基盤理論60日目

    久々の更新となります。またこれしきの事を記事にするのは烏滸がましいと思いながら、やはり思いは残しておこうという気持ちになり筆を取る次第です。これから自己実現に向けて頑張る日本の若者に読んで頂きたいです。(当ブログは真理の探究者は何かのきっかけで辿り着くようできていると思います) 基盤理論について↓ 今現在の考えがまとまってきたので図示してみた - ストイック太郎の人間真理を研究するブログ 基盤理論ですがざっくりいうとストレスを溜めず、正しい禁欲+睡眠+食事+運動を意識した生活を続け人間としての基礎を固め自分という存在を調和的に発展させていきましょうね。という話しです。人というのは人生の中で色々…

  • 自分の哲学に囚われるな、脱皮せよ

    Hello world! 何かここ数か月で色々自分なのか、世界なのか変化がありいよいよ「今まで自分が正解だと考えていたことが通用しなくなってきた」ように感じます。 もちろんあまりに常識外れな事はNGだと思いますが、自分がこれこそが正義だとぼんやり思ってきたことが実は今の世界においてあまり評価されないとか流行らない、或いは昔の自分の比べ今の自分にはデメリットの方が大きくなったとかそういったことなのかなと思います。 時代の変化に適応できなかった生き物は次の時代に移行することができません。歴史の変わり目という関門を通過することができないのです。これは下等生物だけでなく人間も一緒だと思います。 自分の…

  • 心の態度を積極的にするということ

    おばんでがす。 また南の島で踊っておりましたが、心身をまた強くするために洞窟に入っております。洞窟(自己向上に完全に意識が向いた状態またクンダバッファー緩衝器を取り外した状態)の中で頭に浮かんだことは全てこのブログに文字として残してきた、という自負があるためあまり更新してなかったのですがその気になれば、ある賢人の言及する「蓄精自動書記」という言葉通り書けるものですね。ハンターハンターの念能力のようなものです。 さて天風哲学の書にある「心の態度が積極的」という言葉に感銘を受けましたのでここに残したいと思います。それはいついかなる場合でも、心の尊さを失わず、また強さを失わず、さらに正しさと清らかさ…

  • 中村天風先生の心身統一法を参考にする

    色々な考えを参考にしてきましたが、最近自分は日本人であり日本の考えを軸にすべきだと考え天風哲学を再度参考にしています。 天風先生は真理を得るには苦行ではないと説いております。 積極的に前向きに自分の魂を喜ばせていこうという考えはやたらと禁欲して瞑想したり、苦悩を推奨する西洋の思想よりも一段大きく上をいくような感じがしました。 また固定観念に囚われない事を前提にいろいろと学んでいこうと思います。 「人生というものは忍苦の、あるいは忍耐のというような難しいことを主張するよりは、現在の自分の生きている命に喜びをできるだけ多く味わわせる、そこに真の生きがいがある」

  • 全て自分の感覚に任せる

    まあ本当に色々な事をやってきました。同じ所をぐるぐる回ってきたような、一段ずつ進歩してきたような、色々な感情があります。 一度固定観念を外すために自分の感性に任せようと思っています。今ココに集中できればいいのかなという感じです。それが一番人間らしいのかなと今は思います。 最近はそんな感じです。

  • 性エネルギー昇華?アストラル体の形成?

    筆者は性エネの昇華も小周天も瞑想中に体感として強く感じた事は非常に少ないです。 その代わり強くゾワゾワと鳥肌が立ち、体の足元の方からグワーッとエネルギーが上に上がる感覚は実感したことがあります。これは気のせいではないです。 それは大体 ・1人で高速道路の運転をしている時 ・神社に行ったとき この二つです。 高速道路を運転している時は一種の瞑想状態になっているのかもしれません。色々と考え事をしているのですが、運転にも無意識に集中しているため変性意識状態になっている可能性はあります。神社に関してはよく分かりません。ただ神社にいくという気持ちになっているときは高次に意識が向いているためそうなりやすい…

  • クンダバッファー緩衝器を意図的に取り外す行為

    以前長期で取り組んだ時に体感した内向的思考が自分を襲ってきております。 襲ってきておりますと書くとちょっと鬱っぽい感じがしますが、高次に意識が向いた時向き合わざるを得えなくなってきます。 少しネガティブですが今日1つの真理が少しだけ見えてしまいました、備忘録的に残しておきたいと思います。 それは人生は「どうしようもいかない事と向き合い苦しみもがく」ために存在するのだという事です。結局成長機会を得るためにやってるんでしょうね。 宇宙普遍の法則により修行のための洞穴の中はそういうシステムとしてもう出来上がっているようです。いや~ん堪忍して。 キラキラした南の島で人魚たちと永遠に踊っていたい。苦しみ…

  • キョエー、キョエーーー!!辛いでガンス。

    まだやってまして、調子がいいのか悪いのかよく分からん状態が続いております。まあ多分いいのかな?みたいな感じです。仕事は順調なんですが。 今はなんか知らんけど薄らとつらい状態ですね。なんかつまらんなという気持ちも出てきております。 整体にいったり、瞑想したり、サウナにいったりしてごまかしていますが、そろそろ心の休暇をとる必要がありそうです。しかしまあ人間というのは謎だらけですね。宗教とか哲学というものが存在する理由が分かります。何かを「信じて」やっていかないとやっていけない人も沢山いると思うのです。 かつて古代ローマで哲学が生まれたのは奴隷がなんでもやってしまうので、上層の人達のやる事がなくなり…

  • ムラムラがひどいので小周天の修練の再実施をする

    せっかく過去の賢人達が貴重な書物を残しているので、それをまた学習していく必要を感じ空いた時間にタオの書を参考にエネルギーの循環法を練習しております。 グルジェフ思想のパートクドルク義務(意図的苦悩)が「高次のエネルギーを吸収する唯一の方法」という考えは辛すぎて長くもたないので東洋医学を参考にしようと思います。 ここ数日ムラムラがひどく、とりあえず下半身に溜まったエネルギーを循環させる方法をきちんと修練していかないことには始まりません。といっても、瞑想は静かな場所であれば道具もいらないですしあとは自分の訓練だけです。過去に色んなセミナーにもいきましたが、こういったものは自分でゴリゴリやっていかな…

  • 最近サウナにはまっています、雑感

    特にまあ書く事もないのですが、装弾は続いており声質の変化だったり渋谷で若い男に声をかけられたりと僅かな変化は感じております。ムラムラはひどいですが、やる気はありませんね(笑) さて相変わらずやることのない週末を満喫しておりますが、最近サウナがいいですね。少し風邪の症状の緩和に効果があるかな?という感じで通っているのですが、いい感じで体の芯が暖まり脳もクリアになります。おっさんがサウナに通い続ける理由が分かりますね。 サウナは高温のため精子にあまりよくないという話しもありますが、金冷法というゴールデンボールを冷却する手法なども存在しますので、長時間は控え水風呂などをセットでやっていけばいいかなと…

  • 30日目。

    30日目ですね。ここでカウントは休止したいと思います。 宣言する、というのは大事ですね。なあなあでやっていたら続かなかったことは確かです。また何か書きたい事があったら文字に起こしていきたいと思います 結局シンプルにやっていかねばマインドというのは変わらないということを感じました

  • 29日目。体調はいいですね

    久々に体調はいいですね。今日も特記事項はありませんが、本当に自分の体感が全てだなーという気持ちが今日は湧いてきております。 ネットで色んな情報が溢れすぎている現代社会においては「人と比べるな」というのがもはや無理なくらい、これでもかと情報が目に飛び込んできます。 誰かに憧れを持って目標を持ったり、何か新しい習慣を始めるきっかけというポジティブな面があればいいですが人間というのは個体差が有り過ぎるためにどうしてもいらん情報もセットでついてきます。 「これ、俺は違うなー」とスパッと言えればいいのですがメンタルが弱ってくると外部からくる雑音に惑わされやすくなってきますね。自己向上の階段を登っていく中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ストイック太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ストイック太郎さん
ブログタイトル
ストイック太郎の人間真理を研究するブログ
フォロー
ストイック太郎の人間真理を研究するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用