chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち) https://branchpine.com/

中小企業診断士ぶらんちのブログです。 合格までに実践した勉強方法や心構えなどについて投稿していきます。

本業ITコンサルタントの企業内診断士。ゼネラリストを目指し日々精進中!

資格ブログ / 中小企業診断士試験

※ランキングに参加していません

ぶらんち
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2021/03/08

arrow_drop_down
  • 合格後にも必要となる1次知識

    こんにちは。ぶらんちです。前回の記事で「事業再構築補助金申請の事業計画書作成」の話に触れました(なんとか完成できました!

  • アイディア回答がダメな理由

    こんにちは。ぶらんちです。前回の更新から1週間が経ってしまいました…。ある先輩診断士から聞いた「合格前は静的な忙しさ、合

  • 令和3年度試験日程の落とし穴

    こんにちは。ぶらんちです。令和3年度は昨年にも増して変則スケジュールが組まれており、受験生の皆さまも学習計画に苦慮されて

  • 用語の定義を正しく押さえよう

    こんにちは。ぶらんちです。中小企業診断士試験では、用語の定義を正しく理解していないと回答できない設問も多いですよね。今回

  • ありがとう50記事!ブログ運営について

    こんにちは。ぶらんちです。本ブログを開設して約半年、おかげさまで本記事が50記事目となります(パチパチ)。ブログ開設を機

  • 【2次対策】このキーワードはどこで使う?回答要素の切り分け方

    こんにちは。ぶらんちです。2次試験では「どの設問でどの回答要素を使えばいいかよく分からない」ということが良く起こります。

  • 2次試験の正解が公表されない理由

    こんにちは。ぶらんちです。中小企業診断士2次試験って、正解が公表されないのはなぜだか考えたことがありますか?「傾向がバレ

  • SDGsはいつか出る!と思う

    こんにちは。ぶらんちです。皆さんはSDGs(エス・ディー・ジーズ)はご存知ですか?近年何かと話題となっており、SGDsを

  • 出たらサービス問題!デリバティブ

    こんにちは。ぶらんちです。今回はデリバティブ(金融派生商品)の話です。 事例Ⅳでは最終問題に論述として出題されることが多

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶらんちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶらんちさん
ブログタイトル
中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)
フォロー
中小企業診断士 合格ブログ(ぶらんち)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用