ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【公務員を目指す人向け】公務員採用試験に関する情報サイトまとめ2025年4月1日版
今回は「公務員採用試験に関する情報」を掲載しているサイトをまとめました。 公務員総研|公務員の高みを目指すための情報サイト 当サイトです! 「公務員総研」は、「公務員」の高みを目指す方向けの「公務員」の職業情報や採用試験に関する情報ポータル
2025/04/01 10:13
SalesNow、1930年代の企業設立ランキングを発表(2025年3月情報)
株式会社SalesNowが、1930年~1939年に設立された企業の業界ランキングTOP20を発表しましたので、ご紹介いたします。 同社は、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を提供しており、「誰もが活躍できる仕組みを
2025/04/01 09:32
【任務や訓練中に手汗や滑りが気になった人は約77%】消防士や自衛隊の滑り止めに関する意識を調査(2025年3月情報)
株式会社MEMOCOが、サイト管理と記事制作を手掛ける渡辺製作所の国内ブランド、チョークレスと協力し、消防士や自衛隊などの保安職種の業務や訓練経験者(男女127名)を対象に「滑り止めに関する意識調査」のアンケートを実施し、結果を公表しました
2025/03/24 23:31
SalesNowが発表、戦中・戦後に設立された企業の業界ランキングTOP20(2025年3月情報)
日本最大級のデータベース「SalesNow DB」を運営する株式会社SalesNowが、1940年から1949年に設立された企業の業界ランキングTOP20を発表しました。結果は、1位:製造業、2位:商社、3位:工事・土木という結果でした。
2025/03/23 23:12
三菱UFJのアンケート調査、「働きたいオフィス・街ランキング2025」(2025年3月情報)
三菱UFJ信託銀行と三菱UFJ銀行が、一都三県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)に居住している約2千4百人を対象にWEBアンケートを実施し、「働きたいオフィス・働きたい街ランキング」の結果を発表しましたので、ご紹介いたします。 下記 プレ
2025/03/18 09:56
日本経済支えた業界は?SalesNowが1950年代企業ランキングを公開(2025年3月情報)
"誰もが活躍できる仕組みをつくる"をミッションに、セールスチームの活性化に役立つデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNowが、国内550万社をカバーした日本最大級のデータベース「SalesNow DB」から1950年
2025/03/15 21:41
大阪万博2025いよいよ4月に開催 大阪万博の紹介!東京五輪からくすぶる「おカネ・汚職」の問題(2025年3月8日記事)
日本が誇る国際イベント、2021年に開催された東京五輪と2025年4月から開催予定の大阪万博。その裏では巨額の資金が動き、政治とビジネスの関係が取り沙汰されています。東京五輪ではスポンサー選定や受注をめぐる不正が発覚し、多くの関係者が摘発さ
2025/03/13 10:57
生理用品の無料配布、「奨学ナプキン」プロジェクトを大王製紙が2025年度も継続(2025年3月情報)
大王製紙が展開する「エリエール」ブランドの生理用品「エリス」が、多様性のある社会で一人一人の生理に寄り添うプロジェクト「meet my elis」を2022年に開始しました。 このプロジェクトの一部として、生理用品の入手に困る学生を対象に、
2025/03/12 11:26
テレネットが明らかにする、海上労働のリスクと対策(2025年3月情報)
テレネット株式会社が、海で働く人々を対象に「海での仕事の安全対策」についての調査結果を公開しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:https://prtimes.jp/ma
2025/03/12 08:39
オンラインカジノの違法性、53%が認識せず – 「あけるさいむ」調査(2025年3月情報)
借金問題をテーマとする情報メディア「あけるさいむ」が、2025年2月に「オンラインカジノ」をテーマとしたアンケートを実施し、結果を公開しましたのでご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:
2025/03/11 16:00
川崎市、「テックタッチ」を電子申請システムに導入(2025年3月情報)
テックタッチ株式会社が、神奈川県川崎市が採用した新たな汎用電子申請システム「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」に、同社のAI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)国内シェアNo.1の「テックタッチ」が導入されたと発表
2025/03/10 15:51
福岡県の大島でキッチハイクによる初の保育園留学がスタート(2025年3月情報)
株式会社キッチハイクが、福岡県宗像市と共同で、地域と子育て家族を結び付ける新たな留学プログラム「保育園留学」を開始しました。認定こども園「大島へき地保育所」で行われるこのプログラムは、2025年度枠の募集開始を機に特設ページが公開されていま
2025/03/08 14:55
ふるさと回帰支援センターの2024年移住希望地ランキング、群馬県がトップに(2025年3月情報)
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター(理事長 高橋公)は、全国の自治体と連携し地方移住を支援しています。 その一環として、同センターの相談者やセミナー参加者を対象に地方移住に関するアンケート調査を行っており、この度、2024年(1月〜12
2025/03/07 14:51
エムスリーキャリア、全国の自治体・教職員向けメンタルヘルスケアサービス開始(2025年2月情報)
エムスリーキャリアが、自治体職員や教職員向けのメンタルヘルスケアサービスを開始したと発表しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:https://prtimes.jp/mai
2025/03/06 14:46
福井県坂井市がシティプロモーションアワード2024金賞受賞(2025年2月情報)
シティプロモーションアワード2024の主催者であるシティプロモーションアワード実行委員会から、坂井市のプロジェクトが金賞と育成賞を受賞しましたので、ご紹介いたします。 さらに、コミュニケーション・キャラクター賞(Nakamasagas)と楽
2025/03/05 14:43
人物重視の採用試験、豊田市が公務員試験やSPI検査を廃止し、新しい採用試験方式を導入(2025年2月情報)
豊田市が、2025年度の職員採用試験(2026年4月採用)に向けて、多様な人材を獲得するための新たな施策を打ち出し、試験の新区分「Ⅰ種B」を設け、公務員試験やSPI検査を実施しない人物重視の試験を行う方針と発表しましたので、ご紹介いたします
2025/03/04 11:01
犯罪歴のない不法移民には罪がない?2025年2月のアメリカの移民政策の「今」(2025年3月情報)
トランプ政権に変わり、不法移民の強制送還がかなりスピーディに行われています。しかしその一方で、非人道的とも言える取り締まりに抗議の声も上がっています。 「移民のいない日」抗議デモ 不法移民が多くいるカリフォルニア州、特にロサンゼルスでは、ト
2025/03/04 10:52
法務省、オウム真理教の記録をアーカイブ化 情報提供と安全対策を推進
2025年2月21日、法務省公安調査庁が、公式ウェブサイト上で、オウム真理教に関する新たなアーカイブを公開しましたのでご紹介します。このアーカイブサイトは、オウム真理教教団の歴史や関連資料を網羅的に収集・整理したもので、過去の事件や活動に関
2025/02/27 11:45
三菱UFJリサーチ&コンサルティングが新刊「日本の国家予算 260兆円の使いかた」を発行(2025年2月情報)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が編集した新書籍「日本の国家予算 260兆円の使いかた」の発行しますので、ご紹介いたします。 この書籍は、一般には難解で理解しづらい日本の国家予算について、公開されている予算書を基にその使
2025/02/22 23:12
公務員総研独自アンケート!「東京都」の治安に関する意識調査アンケート(2024年6月調査)
東京都在住または東京都勤務の方に治安についての意識調査アンケートを取りました。アンケートの質問項目は下記です。 Q1.現在、東京都での活動地域・生活地域で治安上気になることがあれば教えてください。※公園名など場所も特定あれば記述ください。
2025/02/20 16:12
10代のアプリ開発コンテスト「Japan Wagamama Awards2025」の視聴予約受付を開始(2025年2月情報)
社会課題解決に繋がる事業の創造・社会実装を全国の自治体や企業と共に行っているIRODORIが、10代の若者が地域課題解決にデジタル技術を用いて挑む「Japan Wagamama Awards2025」の最終プレゼンテーションの会場参加および
2025/02/19 09:06
農林水産省、地方創生2.0の一環として「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクト開始(2025年2月情報)
農林水産省が地方創生2.0の一部として、農山漁村の現場の問題解決に照準を合わせた「農山漁村」経済・生活環境創生プロジェクトを設立しましたので、ご紹介いたします。 このプロジェクトには、関係府省庁、地方公共団体、郵便局、民間企業、教育機関、金
KIYOラーニングと農林水産省が公務員キャリアに迫る動画シリーズを開始(2025年2月情報)
オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を提供するKIYOラーニング株式会社が、農林水産省統計部と協力して、同部門の実情を描いた動画シリーズを公開しましたので、ご紹介いたします。 この新たな試みは、公務員を目指す人々に行政
2025/02/19 09:05
帝国データバンク報告: 33カ月連続で倒産件数増加、戦後最長記録達成(2025年2月情報)
帝国データバンクが、2024年12月の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)を集計し、分析結果を発表しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:https://p
2025/02/19 08:47
2025年、日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM」開催決定(2025年2月情報)
TECHNIUM Global Conference実行委員会が、Beyond Next Ventures、博報堂、CoA Nexus、コランダムと共に、2025年5月7日(水)・8日(木)に、日本最大級のディープテックカンファレンス「TE
2025/02/18 16:10
AI活用で、公務員を目指せ!公務員総研がAIチャットボットを実験的に限定無料リリース
2025年2月17日(月)、公務員就職情報インターネットメディアが、公務員採用試験や給料情報などを質問できるAIチャットボット「ハムbot君」誕生! 日本の就活DXを実現!レイワークスのDX推進企画、第一弾は、公務員志望者をサポートする情報
2025/02/18 10:55
「まちスパチャプロジェクト」第2弾: フューチャーリンクネットワークと地元企業がコラボ(2025年1月情報)
千葉県船橋市に本社を構える株式会社フューチャーリンクネットワークが、岩手県八幡平市と東京都渋谷区に本社を置くuyet(代表取締役:梶田大樹)が進行中の「まちスパチャプロジェクト」への参画を決定しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記
2025/02/14 13:00
災害時の物資輸送を支える「DJI FLYCART 30」の魅力をセキドが紹介(2025年1月情報)
ドローンビジネスの最先端を支えるDJI(ディージェイアイ)の正規販売代理店である株式会社セキドが、各地の販売代理店と共同で、1月31日から2月21日まで、埼玉県春日部市、神奈川県南足柄市、静岡県藤枝市、長野県松本市の4会場で、「DJI Fl
2025/02/13 09:00
Another worksが滋賀県守山市での複業人材プロジェクトの成果を発表(2025年1月情報)
地方創生の推進を目指し、複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を開発した株式会社Another worksが、2024年7月から12月まで滋賀県守山市で実施した複業人材プロジェクトの成果を公開しましたので、ご紹
2025/02/12 14:03
東京都が家事キャッチフレーズ募集、範馬刃牙とコラボして”名もなき家事”の重要性をPR(2025年1月情報)
東京都が「名もなき家事」を広めるためのキャッチフレーズを募集し、その結果を発表しましのた。 「名もなき家事」とは、具体的な名前が付いていないが、欠かすことのできない家事、例えば「トイレットペーパーの交換・補充」などにスポットを当てたもので、
2025/02/09 11:19
KIYOラーニングが農林水産省統計部の魅力を紹介する動画シリーズを公開(2025年1月情報)
KIYOラーニング株式会社が、オンライン資格取得講座「STUDYing(スタディング)」を通じて、農林水産省 統計部と連携し、同部で働く人々のリアルな状況を紹介する動画シリーズを公開しましたので、ご紹介いたします。 この動画は、公務員を目指
2025/02/08 15:30
全労済、全国防災意識調査2024を発表:自宅近隣の防災訓練参加率はわずか4.4%(2025年1月情報)
全労済こくみん共済coopが、2024年11月に実施した防災・災害に関する全国都道府県別意識調査の結果を発表しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:https://prti
2025/02/07 11:29
トランプ新政権による移民政策と社会への影響(2025年2月情報)
トランプ大統領は1月20日の就任直後から精力的に不法移民対策に着手し、まさに公約通りの米国史上最大の強制送還をスタートさせました。 史上最大の強制送還 - トランプ政権下での不法移民の強制退去 アメリカの歴史において、移民対策は自国の発展と
2025/02/07 11:02
政府が2025年度「サイバーセキュリティ月間」を実施(2025年2月情報)
政府は、国民全員がサイバーセキュリティについての理解を深め、関心を持つために、2月1日から3月18日までを「サイバーセキュリティ月間」と位置づけています。今年のテーマは「家庭や職場で話し合い、見直したいセキュリティ対策」で、産学官民が連携し
2025/02/07 08:08
Visaと警察庁、不正利用防止に向けて協力(2025年1月情報)
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社が、警察庁と連携し、警察が捜査の過程で把握した不正クレジットカードに関する情報の提供を受け、カード不正拡大防止に取り組むと発表されましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された
2025/02/06 14:08
男女500人に調査:闇バイトから自身を守る防犯対策は何か(2025年1月情報)
闇バイトのニュースが続く中、日々どのような防犯対策を取っているのか気になりますね。 株式会社ライフアドバンスが、男女500人を対象に「防犯対策」についてのアンケート調査を公開しましたので、ご紹介いたします。 ※本アンケートの出典元:(株式会
2025/02/04 14:28
自宅の防犯意識、AlbaLinkが男女501人を対象に調査(2025年1月情報)
株式会社AlbaLinkが全国の男女501人を対象に「自宅の防犯に関する意識調査」を実施し、その結果をランキングにまとめましたので、ご紹介いたします。 ※本アンケートの出典元:(株式会社AlbaLink》https://albalink.c
2025/02/04 14:17
三栄、最新刊『自衛隊新戦力図鑑2025』を発売(2025年1月情報)
株式会社三栄が2024年12月16日から『自衛隊新戦力図鑑2025』の販売を開始しましたので、ご紹介いたします。 下記 プレスリリース情報掲載 プレスリリース元URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/00
2025/02/01 09:51
ペンマーク調査:大学生の9割が闇バイトを犯罪と認識(2025年1月情報)
ペンマーク株式会社が、学生向け学習管理SNS「Penmark」を通じて全国の現役大学生1,575名を対象に「闇バイト」についてのアンケート調査を実施しましたので、ご紹介いたします。 ※本アンケートの出典元:(株式会社ペンマーク》https:
2025/01/31 20:52
磐田市公式YouTubeチャンネル「イワトピ」開設、市の魅力を発信(2025年1月情報)
静岡県磐田市が市職員を公式YouTuberに任命し、広報広聴・シティプロモーション課の職員が県内初の公務員・市役所職員YouTuberとなりました。その彼が磐田市の魅力などを紹介する「イワトピ」を市公式YouTubeチャンネルで開設しました
2025/01/31 20:51
海難事故防止への取り組み、アソビューと沖縄県警察本部が協定(2025年1月情報)
アソビュー株式会社が、「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものと位置づけ、Well-Beingな社会の実現を目指しています。 その一環として、2024年12月18日(水)に沖縄県警察本部と海難事故の防
2025/01/31 20:50
ワープシティが地域おこし協力隊にアンケート実施、課題と現状を明らかに(2025年1月情報)
Rebirthは、地方移住を希望する人々と移住先の自治体を繋げるポータルサイト「ワープシティ」を運営しています。 最近、全国634自治体に対して地域おこし協力隊に関するアンケートを実施し、169自治体の地域おこし協力隊員334名から回答を集
2025/01/27 15:52
2025年、今後アメリカの移民はどうなるのか?検討される可能性のあるアメリカの移民対策について
2024年の米国大統領選はトランプ氏の勝利で決着がつきました。移民に対して何かと厳しいトランプ氏ですが、もしかすると今後アメリカのビザと永住権に対して新たな試みが行われるかもしれません。今回は、アメリカ在住の日本人の2025年1月時点でのア
2025/01/27 15:37
移民に寛容な国に起こりうる現実:不法移民問題の現在と未来
現在イギリスでは複数の都市で、不法移民問題を発端とした人種差別的な襲撃が実行されています。日本でも難民申請が通らず不法滞在者となった外国人とのトラブルが頻発しているようです。将来日本でイギリスで起きているような問題が起こらないようにするには
2025/01/27 15:24
車がなくても楽しめるシアトル観光スポット【2】:シアトルセンター
シアトルには、車がなくてもアクセスできる観光地がたくさんあります。そこで今回は、シアトルのランドマーク、スペースニードルがある、シアトルセンターを紹介していきたいと思います。 シアトルセンター シアトルセンターは1962年に開催されたシアト
2025/01/27 15:14
リスクモンスターが大学生の就職希望企業ランキングを発表(2025年1月情報)
リスクモンスターは、法人会員への与信管理クラウドサービスを提供しています。最近、同社は「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」の第10回調査結果を発表しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された
2025/01/24 11:02
東北大学と三菱総合研究所、防災分野の国際標準開発へ(2025年1月情報)
三菱総合研究所が、国立大学法人東北大学との協力体制の下、2020年度から防災分野の国際標準開発に取り組んでいます。 仙台防災枠組を参考にした防災概念の国際規格「ISO 37179 Smart community infrastructure
2025/01/23 16:47
潮書房光人新社、迫力の海上自衛隊カレンダー2025を発売(2024年12月情報)
産経新聞グループの一員である潮書房光人新社が、月刊『丸』の特別編集による「海上自衛隊カレンダー2025」を産経iDを通じて発売しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元URL:htt
2025/01/23 16:41
イプソスが発表:「職業ごとの信頼度」調査結果(2024年12月情報)
イプソス株式会社は、世界最大の世論調査会社です。同社が、さまざまな職業に対する人々の信頼を調査した「イプソス職業信頼度調査2024」を発表しましたので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プレスリリースに掲載された情報です。プレスリリース元U
2025/01/17 15:23
【航空自衛隊70周年記念】ブルーインパルス公式エンブレム腕時計、Makuakeで最大30%オフの先行予約販売(2025年1月情報)
人気シリーズ『ブルーインパルス』の公式エンブレム腕時計の第二弾モデルが新たに発表されましたので、ご紹介いたします。 この新モデルは、大空を自由に飛ぶブルーインパルスのイメージを元にデザインされたスカイパイロットクロノグラフで、先行予約は12
2025/01/17 15:13
現役慶應生が開発、Classroom Adventureの闇バイト追体験ゲームが教育に活用(2024年12月情報)
株式会社Classroom Adventureが、闇アルバイトを追体験するゲームを開発しました。このゲームは、初めて実践女子学園中学校・高等学校で開催され、全国の教育機関での導入が進んでいるようですので、ご紹介いたします。 本記事は、下記プ
2025/01/16 16:56
無料教材”Changers”、2万ダウンロード突破で教育改革に貢献(2024年12月情報)
2025/01/16 16:35
デリケートゾーンケア市場の最新トレンド、ミンテルジャパンが米国と日本市場を比較(2025年1月情報)
ロンドンを本拠地とし、全世界13か国にオフィスを持つ市場調査会社「Mintel Group」の日本法人、ミンテルジャパンは、美容、ライフスタイル、食品・飲料分野でのグローバル調査に特化しています。 同社は、2024年10月に発行したレポート
2025/01/10 11:36
千葉県がDX推進のための新ポータルサイトと動画を公開(2024年12月情報)
千葉県が、県民や事業者がオンラインでの申請が容易に行える環境を目指し、オンライン申請の窓口を一元化したポータルサイト「ちばDXポータル」を開設したと発表しました。このサイトは、県と県内全ての市町村のオンライン申請の窓口等を集約しており、20
2025/01/08 16:30
“自衛隊オフィシャルマガジン『MAMOR』が”自衛官ファミリー”特集(2024年12月情報)
防衛省が編集協力を行う自衛隊の公式マガジン「MAMOR」の最新号が、扶桑社から11月21日(木)に発売されましたので、ご紹介いたします。 最新号では、藤岡弘さん一家が登場し、芸能界という共通のフィールドで得た学びや喜び、また家族それぞれ防衛
2025/01/08 09:23
経済産業省とPR TIMESが連携協定を締結、北海道企業へのPR支援で協力(2024年11月情報)
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMESが、2024年11月26日(火)、経済産業省北海道経済産業局(所在地:北海道札幌市、局長:鈴木洋一郎)と連携協定を締結しましたので、ご紹介いたします。 この協定
2024/12/21 09:00
Z世代を対象に特殊詐欺・闇バイトの認知度調査を実施、そのリスクを探る(2024年11月情報)
日本テレビ系で10月5日夜10時から放送されるドラマ「潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官」は、日本最大級の特殊詐欺組織「幻獣」の幹部に父を殺された竜星涼が演じる元警察官の兄と、八木莉可子が演じるホワイトハッカーの妹が、詐欺組織に潜入し、組織の壊滅
2024/12/19 09:00
愛知県警とディヴォートソリューションが共同開発!SNS違法投稿検出システム(2024年11月情報)
ディヴォートソリューション株式会社が、愛知県警察本部と共同でSNS自動警告システムを開発し、2024年10月1日から運用を開始しましたので、ご紹介いたします。 下記 プレスリリース情報掲載 》プレスリリース元URLhttps://prtim
2024/12/17 11:16
インフルエンサー活用による「ユースヘルスケア」の普及と啓発(2024年11月情報)
思春期は、心身のさまざまな変化に直面し、不安や悩みを抱えやすい時期です。 このたび東京都が、10代の子供や若者(ユース)を対象に、思春期特有の健康上の悩みを解消し、将来を見据えた健康増進の取り組みを支援することを発表しましたので、ご紹介いた
2024/12/17 11:08
いじめ撲滅対策について、ドリームプランニングがアンケート調査を実施(2024年12月情報)
株式会社ドリームプランニングの運営する不動産のお悩み解決サイト、URUHOME(ウルホーム)が、時事問題や社会情勢に興味関心を持つ人々を対象にアンケート調査結果を発表しましたので、ご紹介いたします。 ※本アンケートの出典元:(URUHOME
2024/12/16 08:39
大学発スタートアップ支援事業の参画大学が決定(2024年11月情報)
東京都は、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」を掲げ、グローバルに活躍するスタートアップの創出と裾野の拡大を目指しています。 その一環として、東京の知の拠点である大学の強みを活かし、研究シーズやアイデアの事業化を支援す
2024/12/05 00:48
【ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~】AKB48山﨑空氏、特別防犯支援官として電話詐欺防止活動に参加(2024年11月情報)
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、2018年から全国47都道府県警察と共に、全国で被害が相次いでいるオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を伝える対策と広報啓発活動を展開してい
2024/12/05 00:47
半田市が新拠点『コココリン』を開設、創業支援から交流スペースまで(2024年11月情報)
愛知県半田市が、中心市街地(名鉄知多半田駅~JR半田駅周辺)の活性化拠点として、「半田市創造・連携・実践センター『コココリン』」を令和6年11月15日(金)にオープンすると発表しましたので、ご紹介いたします。 下記 プレスリリース情報掲載
2024/11/28 14:06
航空自衛隊の戦闘機パイロットが語るリアルな飛行体験、河出書房新社から新刊発売(2024年11月情報)
航空自衛隊最強部隊「アグレッサー」のパイロットを務めたスペシャリストが、戦闘機とパイロットの全貌を明らかに描いた書籍『元イーグルドライバーが語る F-15戦闘機 操縦席のリアル』が、河出書房新社から発売されましたので、ご紹介いたします。 下
2024/11/28 13:56
世界遺産熊野古道20周年、東紀州地域振興公社がキャラクター画像を無料公開(2024年11月情報)
一般社団法人東紀州地域振興公社が、熊野古道の世界遺産登録20周年と「ARで甦る東紀州八英傑~熊野古道で出逢う物語~」の公開3周年を記念し、特設サイトでさまざまなキャラクター画像をロイヤリティフリーで無料ダウンロード可能なページを新たに公開し
2024/11/16 09:00
静岡県のインフルエンサーが浜松市の魅力を動画で発信(2024年11月情報)
浜松市は、若年層のシビックプライドを高めるために取り組みを進めており、その一環として、若者に影響力を持つインフルエンサーの協力を得て、市の魅力や市政情報をPRする動画を制作しています。 今年度は、静岡県在住のインフルエンサーであるひかりんち
2024/11/14 11:30
横浜市が次世代へのデジタル教育支援、プログラミング教材を公開(2024年11月情報)
横浜市デジタル統括本部は、次世代を担う子どもたちにデジタル技術に触れる機会を提供することを目的に、プログラミングワークショップの教材を一般向けに制作し、横浜市のDXポータルサイト「横浜DIGITAL窓口」の特設サイトで公開されることになりま
2024/11/14 09:00
大日本印刷、能登復興支援に向けて「ゆるバース 2024 in 能登」に後援(2024年11月情報)
大日本印刷(DNP)は、2024年11月2日と3日に石川県七尾市の能登歴史公園芝生広場で開催される「ゆるバース 2024 in 能登〜We Are のとAlone〜」への後援をしていましたので、ご紹介いたします。 このイベントは、monoA
2024/11/12 09:00
世界陸上・デフリンピック2025、東京で開催決定(2024年11月情報)
東京都は都政や都民生活に必要な情報を伝達するため、毎月1日に広報紙「広報東京都」を発行しています。 11月号では、「世界陸上・デフリンピック」について特集が組まれていましたので、ご紹介いたします。 下記 プレスリリース情報掲載 プレスリリー
2024/11/10 09:00
タイミーがソーシャル・インパクト・ボンドを活用した地域課題解決プロジェクトを開始(2024年10月情報)
タイミーが、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を活用した地域課題解決を目的とする『自治体共創ファンド』の第1号案件において、PoliPoli(以下PoliPoli社)とUPSIDER(以下UPSIDER社)との連携を発表しましたので、
2024/11/08 09:00
プラン・インターナショナル、紛争下の女性に焦点を当てた世界ガールズ・レポート2024を発表(2024年10月情報)
東京都世田谷区に所在地を置く国際NGOプラン・インターナショナル(以下、プラン)が、女性の権利やエンパワーメントの推進を目指し、10月11日の国際ガールズ・デーに向けて「世界ガールズ・レポート2024『それでも私たちは夢を見る:紛争下で生き
2024/11/06 13:00
ミラボ:水戸市との協定締結で出生届の作成とオンライン申請サービスを開始(2024年10月情報)
株式会社ミラボは、茨城県水戸市との間で「mila-e 申請サービスを活用した自治体窓口DX推進事業に係る連携協定」を締結したと発表しました。さらに、自治体窓口DXサービス「mila-e(ミライー)申請」の提供が決定し、これに伴い「出生届」
2024/11/06 12:57
著名人8名が新たに「佐倉PR大使」に就任 – 佐倉市市制施行70周年記念(2024年10月情報)
佐倉市はシティプロモーションの一環として、市に関連性のある著名人に「佐倉PR大使」(旧称:佐倉親善大使)に就任してもらい、PR活動や知名度向上に協力してもらうことで、佐倉市民の誇りと愛着心を高め、地域活性化を図っています。 佐倉市市制施行7
2024/11/03 23:36
公務員、副業したいが、組織はNO のアンケート結果レポート(2024年10月情報)
副業事故防止・監査プラットフォーム「フクスケ」を提供するフクスケが、公務員組織における副業・兼業者の実態調査を実施しましたので、ご紹介いたします。 下記 プレスリリース情報掲載 プレスリリース元URL:https://prtimes.jp/
2024/11/01 16:05
イベント「教師の日ギャザリング2024」が開催されました(2024年10月情報)
2024年10月5日(土)に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)が開催した「教師の日ギャザリング2024」のイベントをご紹介いたします。 教師を含む教育に関心がある300名以上の人々から申し
2024/10/29 16:29
10月2日 広島県、食の魅力を発信するプロジェクト「おいしい!広島」キックオフ- 「おしい!広島」から「おいしい!広島」へ(2024年10月情報)
2024年10月2日、おいしい!広島プロジェクト決起会が実施され、その会のレポートが公開されたのでご紹介します。 広島県が進める「おいしい!広島」プロジェクトは、地域の美食の魅力を磨き、発信することで広島の地域経済を活性化させることを目指し
2024/10/29 16:28
ボーネルンドが埼玉県久喜市と協業、屋内型こどもの遊び場を新設(2024年10月情報)
東京都渋谷区に本社を置き、教育玩具や遊具の輸入・開発・販売を行うとともに、子供達の健やかな成長を目指すあそび場づくりを行っているボーネルンドが、埼玉県久喜市と協業し、JR東鷺宮駅東口前のヤオコー東鷺宮店2階に新設された「屋内型こどもの遊び場
2024/10/24 09:01
COMPASS、小学館集英社プロダクションと共同開発の探究学習プログラムを無償提供開始(2024年10月情報)
株式会社COMPASSが、小学館集英社プロダクションと共同で開発中の公教育向け探究学習プログラムについて、学校や教員への無料提供と2024年10月10日~申し込み受付を開始したと発表しましたのでご紹介いたします。 この探究学習プログラムは、
2024/10/21 15:33
中学生向けキャリア教育:マイナビがカードゲームで授業実施(2024年10月情報)
マイナビが、50周年記念事業の一部として、NPO法人企業教育研究会(千葉県)と共同で、オリジナルカードゲーム教材『カードゲームで学ぶキャリア図鑑』を開発しました。2024年7月からは全国の中学校へ無償で出張授業を提供し始め、現在では12県・
2024/10/21 10:28
東京都、年収の壁に関する動画を公開(2024年10月情報)
東京都が、いわゆる「年収の壁」等に対する理解を深め、個々のライフ・キャリアを長期的に見据えるための動画を、9月27日(金)に公開しましたのでご紹介いたします。 掲載サイト》https://tokyo-life-career.metro.to
2024/10/15 08:58
食品におけるカビの良し悪しを解説 – 東京都の食の安全都民講座(2024年10月情報)
東京都が、食の安全について都民との情報共有や相互理解を深めるための取り組みとして、「食の安全都民講座」を開催しているニュースをご紹介いたします。 私たちの食生活に深く関わるカビ。昔からみそや醤油の製造など、私たちの生活に欠かせないカビとの共
2024/10/11 08:17
地域活性化へ一歩、PoliPoliがSIBを活用した「自治体共創ファンド」設立(2024年9月情報)
株式会社PoliPoliは、ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)を用いた地域課題解決の新たな試みとして『自治体共創ファンド』を設立しました。 さらに、第1号案件として山形県西川町、タイミー、UPSIDERと提携し、西川町の関係人口増加を
2024/09/24 13:35
クジラボの教員向けキャリア支援、1年で相談1000件突破(2024年9月情報)
教員向けキャリア支援プログラムを展開するクジラボは、教育の世界をより開かれたものにするための試みとして、教員のキャリアの多様性を広げる活動を行っています。2023年6月から開始した同プログラムは、一年間でキャリア相談件数が累計1,000件を
2024/09/24 13:26
10万人を合格に導いた小論文参考書がパワーアップ!ダイヤモンド社より新版発売(2024年9月情報)
2018年の出版以来、多くの受験生を合格へと導いてきた小論文の参考書『全試験対応!直前でも一発合格!落とされない小論文 増補改訂版』が、9月4日にダイヤモンド社から発売されました。 大学入試、公務員試験、教員採用試験をはじめ、就職や転職、
2024/09/24 13:20
川西市職員が「地方公務員アワード2024」を受賞(2024年9月情報)
地方公務員アワードは、「地味派手問わず、成果を上げた公務員や素晴らしい公務員を労い、その成果を広く伝えることで、個々の公務員が力を発揮しやすい環境を創出する」を目的に、株式会社ホルグが主催し、2017年に始まりました。 今回で8度目の開催と
2024/09/20 15:18
国民の安全と安心に寄与するために設立された「日本救急救命士会」10月5日にフォーラムを開催(2024年9月情報)
2024年4月23日に、日本救急救命士会という一般社団法人が設立されました。 この法人の目的は、救急救命士の教育と研究に基づいた専門性を通じて、救急医療の質を向上させることです。さらに、国民の幸福を追求し続けられる環境を推進します。 具体的
2024/09/20 14:21
【公務員試験】2025年度合格を目標とした新しいカリキュラムがリリースされました(2024年9月情報)
株式会社アガルートが運営する「アガルートアカデミー」では、2025年合格を目指す「国家総合職法律区分・教養区分対策カリキュラム」、「教養+専門型ワイド・スタンダード対策カリキュラム(フル・ライト)」、「教養型対策カリキュラム(フル・ライト)
2024/09/15 09:52
『地方公務員アワード2024』全国の受賞者13名が発表(2024年9月情報)
株式会社ホルグは、地方公務員を表彰するイベント『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2024』を開催しました。 8月19日に13名の地方公務員が表彰され、その結果は地方自治体を応援するメディア「holg.jp」で発表されました
2024/09/12 08:37
経済産業省がエン・ジャパンで幹部候補の「総合職」公募を開始(2024年8月情報)
エン・ジャパン株式会社が、2024年8月26日(月)より、経済産業省の「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」を開始します。 このプロジェクトでは、エン・ジャパン株式会社が運営する採用支援サービスを通じて、「総合職(課長補佐級・係長級)」お
2024/09/05 11:32
日本の少子高齢化問題を考える:アンケート調査(2024年8月情報)
2024年7月に、株式会社ドリームプランニングより、「日本の少子高齢化」についてのアンケート結果が発表されたのでご紹介します。 「日本の少子高齢化」に関するアンケート調査結果 日本の少子高齢化政策に対する評価は? 日本の少子高齢化対策に関す
2024/09/05 11:17
Meta Osakaがフォートナイトで大阪城を再現、映像作品への活用も(2024年8月情報)
地域課題解決をデジタル空間やeスポーツで行うMeta Osaka(メタオオサカ)は、2024年8月8日に人気オンラインゲーム「Fortnite(フォートナイト)」で大阪城を再現したマップ「SHOGUN’S Castle -大阪城-【High
2024/09/05 11:11
「地域越境ビジネス実践プログラム」 ドコモgaccoとNTT Comが提供(2024年8月情報)
株式会社ドコモgaccoとNTTコミュニケーションズ株式会社が、新たな人材育成サービス、『地域越境ビジネス実践プログラム』の提供を開始します。 このプログラムを通じて、都市部の企業に所属する従業員が地域企業や地方公共団体に越境してビジネス実
2024/09/05 11:06
地域手当に問題視する声多数 - 弁護士ドットコムが調査(2024年8月情報)
2024年7月、津地裁の竹内浩史判事は、現職裁判官としては異例の国家賠償訴訟を起こしました。転勤と地域手当により実質的に報酬が減ったのは、下級裁判所の裁判官の報酬について「減額することができない」と定めた憲法80条2項に反するとの主張です。
2024/08/29 13:14
9月14日:大道芸を楽しみながら防犯を学ぶイベント「防犯でショータイム!2024」町田市で開催(2024年8月情報)
町田市では、幅広い世代の方々に防犯対策を知ってもらうため、大道芸を楽しみながら防犯を学ぶイベント「防犯でショータイム!2024~楽しみながら防犯を学ぼう」を開催します。 この取り組みにより、地域の防犯意識を高めることを目指しています。 「防
2024/08/29 08:21
東京都日野市の地域課題解決がEsri社から国際評価(2024年8月情報)
授賞式典の様子(左から日野市職員・氏家、米国Esri社ジャック・デンジャモンド社長、日野市職員・中平、Esriジャパン正木社長) 20年以上に渡る日野市の取り組みが米国GIS企業の賞を受賞しました 日野市の地域課題解決を目指したGISの活用
2024/08/23 09:39
東京都が花粉症対策をすすめます! 住友林業、東京都と協定締結 – 無花粉スギの大量増殖技術で花粉症対策(2024年8月情報)
住友林業株式会社が、7月23日に東京都と「無花粉スギの生産事業化に向けた協定書」を締結しました。 この協定は、国立研究開発法人森林総合研究所や新潟大学が開発した無花粉スギの苗木の量産技術を参考に、組織培養を用いて無花粉スギを増殖するものです
2024/08/17 09:38
2024年10月18日~20日「東京レガシースタジアム2024」開催決定(2024年8月情報)
一般財団法人東京マラソン財団と東京都が、東京レガシーハーフマラソンの開催趣旨に合わせ、スポーツ経験や年齢、性別、障がいの有無に関わらず、誰でも楽しむことができるイベントを開催します。 日本のマラソン界でレジェンドと称される瀬古利彦さんと有森
2024/08/13 09:48
新潟市、地元ラーメンの魅力を全国に発信(2024年7月情報)
新潟市は、全国でも類を見ない個性豊かなラーメンが根付いている地域として知られています。 美味しいラーメンを多くの人に食べてもらいたいというラーメン店主たちの深い情熱情熱から進化を続けるラーメンが生まれ、そのラーメンを地元の人々がこぞって食
2024/08/11 08:42
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、公務員総研さんをフォローしませんか?