chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくらピクニックのマナビblog https://sakura-cake.com/

験体験記、勉強についての記事から、くらしについての記事まで、「自身の体験をもとに」を大切にさまざまな記事を作っています。

ブログ初心者ですが、記事投稿をがんばっています。ぜひご覧になってください!

さくらピクニック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/04

  • 【The Sims4 建築紹介】裏庭が広い!極小タイニーハウス【Tiny Living・Backyard Stuff・建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!DLCであるアイテムパック「Tiny Living Stuff Pack」と「Backyard Stuff」の追加アイテムを用いて、Tiny Livingの「極小の家」に挑戦しました。狭い空間をいかに使うか、また、「Tiny Living Stuff Pack」と「Backyard Stuff」の追加アイテムをふんだんに使った点がポイントです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4 建築Tips】画像付き!平らな屋根の作り方を2種類解説【シムズ4で家を建てる・建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、「平らな屋根」を簡単に作る方法を画像付きでご紹介しています。ハーフウォールと床段差を活用するパターン、階層の境目に取り付けるトリムを活用するパターンの2種類をご紹介しています。move objectsなどの建築系チートなしで、基本の操作のみで作ることが可能です。

  • 【The Sims4 建築Tips】画像付き!吹き抜けの作り方を丁寧に解説【シムズ4で家を建てる】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、吹き抜けを簡単に作る方法を画像付きでご紹介しています。階や部屋ごとに壁の色を変えてわかりやすくご説明します。手順は1階、2階を作った後に2階部分の床(1階部分の天井)を削除する、というものです。move objectsなどの建築系チートなしで、基本の操作のみで作ることが可能です。

  • 【The Sims4】極狭の家。「Tiny Living」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)、アイテムパック/スタッフパックの「Tiny Living Stuff Pack」を実際に購入・プレイした感想・レビューをご紹介しています。簡単なコンテンツ内容やおすすめ度、良かったポイント、微妙だったポイントを説明しています。Tiny Livingは小さな家を建てることで住むシムがボーナスをもらえるDLCで、建築アイテムの追加も豊富です。個人的にはかなりおすすめです。

  • 【The Sims4】実際にプレイしたアイテムパック・スタッフパックのおすすめランキング・レビュー【DLC】

    The Sims 4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)特にアイテムパック・スタッフパックについて、これまで筆者が購入して遊んできたものの率直なレビュー・個人的なおすすめ度とそのランキングをご紹介います。Home Chef Hustle・Cool Kitchen Stuff・Perfect Patio Stuff・Backyard Stuff・Tiny Living・Romantic Garden Stuff・My First Pet Stuff

  • 【東大卒が読んでレビュー】誰でも楽しめる?生物の一般向けの本おすすめ5選をご紹介【わかりやすい生命科学・動物科学入門】

    こんにちは!さくらピクニックです。 さくピ かつては東大で生命科学を学んでいました   この記事では 誰でも楽しめる、生物/生命科学の一般書の おすすめを5つご紹介していきます。   […]

  • 【The Sims4】実際に購入した拡張パックのおすすめランキング・レビュー【DLC】

    The Sims 4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)、特に拡張パックについて、これまで筆者が実際に購入して遊んできた率直なレビュー(良かった点、微妙だった点)と、個人的なおすすめ度の比較、ランキングをしています。Seasons・City Living・Growing Together・Get toWork・Snowy Escape

  • 【The Sims4 建築紹介】長く愛されている、まちのパン・ケーキ屋さん【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作ったお店(小売店)の紹介です!拡張パック「Get To Work」で遊べる小売店に関連して、古くから街の人々に愛されている、パン・ケーキ屋さんをイメージして作りました。ポイントは、時の経過とともに味と趣がある、みたいな内装、経営者の一時居住・休憩スペースとの接続、ケーキやパンのディスプレイなどです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4 建築紹介】料理屋台とカフェスペースを家に作る!広々平屋【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!今回は、広い土地に平屋をつくり、住居スペースに加え、料理屋台、カフェスペース(と専用キッチン)で料理好きの住民シムが料理を振る舞える様な家を作ってみました。ポイントは、屋台やカフェスペース、住居との接続、アイテムパック「Home Chef Hustle」のアイテムなどです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4 建築紹介】木の温もりがある明るいシンプル平屋【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!明るい色の木材や白い壁がベースの、明るくシンプル、でもあたたかい雰囲気の平屋を作ってみました。ポイントは、明るい内装、床段差を使用した立体的な間取りづくりと、ゲームパック「Dream Home Decorator」のモジュール系のアイテムなどです。ウッドデッキ風の中庭も紹介しています。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4 建築紹介】木をたくさん使った、家族のためのスタンダード平屋【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!木の温かみを感じる、家族向けのザ・中流階級みたいなスタンダードな平屋を作ってみました。ポイントは、子育て関連アイテムやスタンダードな印象づくりなどです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4 建築紹介】複合施設(プール・ホテル・バー・レストラン・ジム)【建築系チートなし】

    こんにちは!さくらピクニックです。 The Sims4(シムズ4)をいつも楽しくプレイしています。   今回は、私の作った建築を紹介し見ていただこうの企画です! さくピ 見ていっていただける […]

  • 【The Sims4 建築紹介】ロフト(?)付き!黒基調のモダンな広々平屋【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!黒を基調とした、シンプルでスタイリッシュ・モダンな印象を持つ、平屋を作ってみました。ポイントは、床段差を使用したロフト風の寝室・書斎と、ほとんどの居住スペースを一つの空間に繋げ、まとめてオープンで広々した印象にしているところです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4建築紹介】小さなシンプル和風平屋【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!拡張パック「Snowy Escape」のアイテムをふんだんに使い、あたたかな和風ながらもシンプルでモダンな印象を持つ、小さな平屋を作ってみました。ポイントは和風アイテムと、フローリングなどの融合・床段差での立体的な空間づくりなどです。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4】ピザ!ワッフル!「Home Chef Hustle 」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)、アイテムパック/スタッフパックの「Home Chef Hustle」を実際に購入・プレイした感想・レビューをご紹介しています。簡単なコンテンツ内容やおすすめ度、良かったポイント、微妙だったポイントを説明しています。Home Chef Hustleはピザやワッフル作り、屋台の営業、料理系のアイテム追加が楽しめるDLCで、個人的には非常におすすめです。

  • 【The Sims4】スパでリラックス。「Spa Day 」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)、ゲームパックの「Spa Day」を実際に購入・プレイした感想・レビューをご紹介しています。簡単なコンテンツ内容やおすすめ度、良かったポイント、微妙だったポイントを説明しています。Spa Dayはその名の通り「スパ施設」や関連するアクション・スキル・願望が楽しめるDLCで、個人的には建築アイテムが非常におすすめです。

  • 【The Sims4】スパでリラックス。「Spa Day 」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims4(シムズ4)のダウンロードコンテンツ(DLC)、ゲームパックの「Spa Day」を実際に購入・プレイした感想・レビューをご紹介しています。簡単なコンテンツ内容やおすすめ度、良かったポイント、微妙だったポイントを説明しています。Spa Dayはその名の通り「スパ施設」や関連するアクション・スキル・願望が楽しめるDLCで、個人的には建築アイテムが非常におすすめです。

  • 【The Sims4 建築Tips】花壇・生垣をいい感じに作る!(床段差・ハーフウォール)【画像付き・建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、花壇や生垣を良い感じに、簡単に作る方法を画像付きでご紹介しています。土台(基礎)の高さと床段差を調節するやり方や、ハーフウォールを使用するやり方を、手順に沿ってご紹介しています(場合によってゲームパック「Dine Out」のアイテムが必要)。move objectsなどの建築系チートなしで、基本の操作のみで作ることが可能です。

  • 【The Sims4 建築Tips】花壇・生垣をいい感じに作る!(床段差・ハーフウォール)【画像付き・建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、花壇や生垣を良い感じに、簡単に作る方法を画像付きでご紹介しています。土台(基礎)の高さと床段差を調節するやり方や、ハーフウォールを使用するやり方を、手順に沿ってご紹介しています(場合によってゲームパック「Dine Out」のアイテムが必要)。move objectsなどの建築系チートなしで、基本の操作のみで作ることが可能です。

  • 【The Sims4建築紹介】マンション高層階をよりモダンで遊べる空間に改装!【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!拡張パック「 City Living」の高層マンションの1室を、モダンで良い感じに改装しました。さらに、バーカウンターやゲームテーブル、トレーニングルーム、マッサージスペースなどなど、大人が楽しい空間を目指しました。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4建築紹介】マンション高層階をよりモダンで遊べる空間に改装!【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!拡張パック「 City Living」の高層マンションの1室を、モダンで良い感じに改装しました。さらに、バーカウンターやゲームテーブル、トレーニングルーム、マッサージスペースなどなど、大人が楽しい空間を目指しました。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4建築紹介】吹き抜けのあるモダンな2階建てハウス【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!ハーフウォールと床段差、ゲームパック「Dream Home Decorator」のアイテムをふんだんに使用し、大きな吹き抜けのあるシンプルでおしゃれな家を目指しました。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4建築紹介】吹き抜けのあるモダンな2階建てハウス【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!ハーフウォールと床段差、ゲームパック「Dream Home Decorator」のアイテムをふんだんに使用し、大きな吹き抜けのあるシンプルでおしゃれな家を目指しました。moveobjectsなどの建築系チートは使わず、オブジェクトの拡大縮小などもせず、基本的な建築モードの操作で作っています。

  • 【The Sims4】画像付き!カメラの基本操作(フリーカメラ・シム追跡・シム視点など)【Mac版】

    The Sims4(シムズ4)PC・Mac版におけるカメラの基本操作を、画像付きで説明しています。フリーカメラへの切り替えと操作方法(天井を表示させる、方向を回転させる、水平状態のまま前後・上下・左右に動かす/高さを調整する、ズームイン・ズームアウトする)など。また、シム追跡カメラモードや、シム視点(シム目線)カメラモードへの切り替えもご紹介しています。

  • 【The Sims4】画像付き!カメラの基本操作(フリーカメラ・シム追跡・シム視点など)【Mac版】

    The Sims4(シムズ4)PC・Mac版におけるカメラの基本操作を、画像付きで説明しています。フリーカメラへの切り替えと操作方法(天井を表示させる、方向を回転させる、水平状態のまま前後・上下・左右に動かす/高さを調整する、ズームイン・ズームアウトする)など。また、シム追跡カメラモードや、シム視点(シム目線)カメラモードへの切り替えもご紹介しています。

  • 【The Sims4】家族や友人との絆を育む!「Growing Together」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims 4(シムズ4)のDLC(ダウンロードコンテンツ)、拡張パックの「Growing Together(グローイングトゥゲザー)」について、購入してプレイした感想・レビューをまとめました。乳児シムの成長を見守るだけでなく、家族や友人の人間関係が流動的になったり、マイルストーンで個々シムの特性が確立していったりと、長期的に幅広く楽しめる拡張パックです。個人的に感じたおすすめポイント、微妙ポイントをご紹介しています。

  • 【The Sims4】家族や友人との絆を育む!「Growing Together」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims 4(シムズ4)のDLC(ダウンロードコンテンツ)、拡張パックの「Growing Together(グローイングトゥゲザー)」について、購入してプレイした感想・レビューをまとめました。乳児シムの成長を見守るだけでなく、家族や友人の人間関係が流動的になったり、マイルストーンで個々シムの特性が確立していったりと、長期的に幅広く楽しめる拡張パックです。個人的に感じたおすすめポイント、微妙ポイントをご紹介しています。

  • 【The Sims4建築紹介】「Dine Out」3つの飲食店(ファストフード・大衆食堂・小さなレストラン)【建築系チートなし】

    The Sims4(シムズ4)のDLC、ゲームパックの一つである「Dine Out」に関連して、実際に作ってみた3つの飲食店(ファストフード、日本風の大衆食堂、洋風の小さなカフェレストラン)の、外観や内装、メニューなどをご紹介しています!moveobjectsなどの建築系チートは使っていません(はず)。大衆食堂では、拡張パックSnowy Escapeの追加アイテムを多く使っています!

  • 【The Sims4】「Dine Out」3つの飲食店紹介(ファストフード・大衆食堂・小さなレストラン)【シムズ4のDLC】

    The Sims4(シムズ4)のDLC、ゲームパックの一つである「Dine Out」に関連して、実際に作ってみた3つの飲食店(ファストフード、日本風の大衆食堂、洋風の小さなカフェレストラン)の、外観や内装、メニューなどをご紹介しています!moveobjectsなどの建築系チートは使っていません(はず)。大衆食堂では、拡張パックSnowy Escapeの追加アイテムを多く使っています!

  • 【The Sims4】長年の憧れレストラン!「Dine Out」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims 4(シムズ4)のDLC(ダウンロードコンテンツ)、ゲームパックの「Dine Out(ダインアウト)」について、購入してプレイした感想・レビューをまとめました。飲食店(レストランなど)をカスタマイズ、経営できるゲームパックで、自分だけのお店で様々な料理を出すことができます。

  • 【The Sims4】長年の憧れレストラン!「Dine Out」をプレイした感想・レビュー【シムズ4のDLC】

    The Sims 4(シムズ4)のDLC(ダウンロードコンテンツ)、ゲームパックの「Dine Out(ダインアウト)」について、購入してプレイした感想・レビューをまとめました。飲食店(レストランなど)をカスタマイズ、経営できるゲームパックで、自分だけのお店で様々な料理を出すことができます。

  • 【The Sims4 建築Tips】ハーフウォールでカウンターのパーテーションを作る【レストランに】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、レストランや食堂などにあるカウンターのパーテーション・仕切りの作り方をご紹介しています。ゲームパック「Dine Out」のアイテムが必要ですが、ハーフウォールだけで簡単に作ることができます。moveobjectなどの建築系チートなしです。

  • 【The Sims4】ハーフウォールでカウンターのパーテーションを作る【レストランに】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで、レストランや食堂などにあるカウンターのパーテーション・仕切りの作り方をご紹介しています。ゲームパック「Dine Out」のアイテムが必要ですが、ハーフウォールだけで簡単に作ることができます。

  • 【The Sims4 建築紹介】港近くのモダンな大家族ハウス【moveobjectなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!購入したDLCゲームパック「Growing Together」のワールドで、海沿いの大きな家をつくりました。moveobjectsなどの建築系チートは使っていません(はず)。

  • 【The Sims4 建築紹介】港近くのモダンな大家族ハウス【moveobjectなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!購入したDLCゲームパック「Growing Together」のワールドで、海沿いの大きな家をつくりました。

  • 【The Sims4 建築紹介】港近くのモダンな大家族ハウス【moveobjectなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!購入したDLCゲームパック「Growing Together」のワールドで、海沿いの大きな家をつくりました。moveobjectsなどの建築系チートは使っていません(はず)。

  • 【The Sims4 建築紹介】港近くのモダンな大家族ハウス【moveobjectなし】

    The Sims4(シムズ4)の建築モードで作った家の紹介です!購入したDLCゲームパック「Growing Together」のワールドで、海沿いの大きな家をつくりました。

ブログリーダー」を活用して、さくらピクニックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらピクニックさん
ブログタイトル
さくらピクニックのマナビblog
フォロー
さくらピクニックのマナビblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用