chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章) https://www.watashinoarukikata-diary.com/

2018年からなんとなくたどり着いた沖縄での生活を経て、期間限定だけどついに実現!永遠の片思いだったタイでの暮らし。そしてまた沖縄の海が恋しくなって戻ってきた今。ワクワクすることだけを求めて。。そんな40代の日常をお届けします☆

somutamu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/02

arrow_drop_down
  • ベトナム(ダナン)本場の生春巻きを自宅で再現してみる!Bánh Tráng Đại Lộc/Gỏi cuốn(ゴイ・クオン)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨晩はメイドインベトナムのライスペーパーを使って、生春巻きパーティー✨ 暑~いこの時期は手軽にさっぱり食べられるし、たまにはいいかも。 ベトナム(ダナン)本場の生春巻きを自宅で再現してみよう ライスペーパーは超ローカル商品 今回の一緒に巻いた具はこんな感じ ベトナム・ダナンで食べた生春巻きたち ベトナム(ダナン)本場の生春巻きを自宅で再現してみよう いつか絶対にやろうと思っていた自宅での生春巻きパーティ。(パーティってほどじゃないか) というのも友人が知り合いのベトナム人の子からお土産にライスペーパーを大量にもらったから。 ライスペーパーは超ローカル商品 これがまた…

  • 突然の体調不良~さっぱりお酢で週末ごはん

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今週末も晴れマーク一色の沖縄地方。 今日も朝から・・・もうすでに暑い・・・ 今日は撮りためてあった週末ごはんのキロクをさくっと。 暑い毎日~週末もお酢でさっぱりごはん 突然の体調不良 暑い毎日~週末もお酢でさっぱりごはん こう暑い日が続くとさっぱりとしたものを食べたくなる~ 海で泳いだ日はさらに酸っぱい料理を体が欲している気がする。ということでこの日はポン酢炒め。 お馴染みの奥間青果周辺の八百屋さんで買ってきた野菜、ナス&ピーマン、それから冷凍してあった豚肉を使って。 www.watashinoarukikata-diary.com ちくわきゅうり。 シンプルで簡単…

  • 黒糖とミレービスケットでレアチーズケーキを作ってみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 初めて食べたミレービスケット。 噂には聞いていたけどこれがミレーかぁ。塩っけ効いててめちゃくちゃ美味しい。 今回はこのミレービスケットを使って、初めてレアチーズケーキを作ってみた。 レアチーズケーキを作る 今年のバースデーケーキは、、 高級生クリームを使って 底のクッキー生地にはミレービスケット オリジナルで沖縄産の黒糖を使ってみる レモンのお陰で・・・生クリームも簡単に泡立てられる レアチーズケーキを作る 小さいころは手作りのおやつがよく出てきた○○家。 母親がよくクッキーやパウンドケーキ、ババロアなんかを作ってくれてそれを一緒に手伝ううちにお菓子作りも自然と好き…

  • 暑い毎日。。サンエーのお買い得生餃子で週末ごはん

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ある週末ごはんのキロク。 梅雨が明けて1週間、毎日毎日とにかく暑い・・・(この梅雨明けを待ちわびていたんだから文句はないんだけど) それでも暑いものは暑い、汗が止まらない。 体の中の熱が外に出たがっているのに表面に滞っている感じ。 去年もこんなに暑かったっけ?って。毎年同じようなこと考えてる気がする。 サンエーのお買い得生餃子で週末ごはん サンエーのお買い得生餃子で週末ごはん これだけ暑いと食欲も無くなるよねぇ~、、、なんてことは一切なく。むしろその逆。最近太った?っていつも着る洋服での変化ですでに自覚はしている。 今まで飲むときは(←毎日)夜には炭水化物を食べない…

  • 優秀すぎる!ダイソー/DAISOのビーチサンダル(100円)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 夏になると新しいビーチサンダルが欲しくなる。 日本の100均のダイソー/DAISO、ほんっとーっに優秀過ぎるっ! こんなビーチサンダルが100円で買えるなんてすごくない? 優秀すぎる!ダイソーのビーチサンダル(100円) 海外で日本のダイソーのありがたみに気づく 優秀すぎる!ダイソーのビーチサンダル(100円) 日本の100円均一ショップの代名詞でもあるダイソーさん。ほんっと何からなにまで揃っていらっしゃる。 とりあえずダイソーに行けば大抵のものは見つかるんじゃないかってくらい品揃えがすごいと思う。 去年も購入したダイソーのビーチサンダル。最近も買ってみたんだけど、…

  • 毎日快晴続き~梅雨明けの波のビーチへ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 先週梅雨が明けて以来毎日こんな快晴つづきの沖縄地方。 いっきに真夏がやってきた感じ。といわけで週末は梅雨の間1回も泳ぐ機会がなかった波の上ビーチへさっそく行ってきた♬ 梅雨明けの波の上ビーチへ 商店街へ買い出しへ 梅雨明けの波の上ビーチへ 土曜日は朝からセミの鳴き声を聞きながらいつもより少しだけ遅めに起床。朝から蒸し暑い~ コーヒーを飲みながらブログを書いたりヨガをしたり朝やることを一通り済ませた後、午前中は波の上ビーチへ。 この白い砂浜!✨夏だね~ 那覇市唯一の(人口)ビーチでさえも空の青と砂浜の白のコントラストがまるで南国のビーチリゾートみたい。ちょっと言い過ぎ…

  • 6月23日、昨日は慰霊の日でした。

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 6月23日、沖縄にとって特別な慰霊の日。 数日前から何かしらで目にしていて、あぁ23日はそうなんだな、って覚えていたんだけど当日の朝にはすっかり忘れていて。 近くの図書館に歩いて行って、日曜日ならやっているはずなのに閉まっていて。あ、今日はそうだったって想い出した。 沖縄県立博物館へ お昼ごはん 夜ごはん 沖縄県立博物館へ 先週に続けてまあまた新都心にある県立博物館へ。 土曜日海に行ってけっこう日に焼けてしまい今日はさすばにちょっと止めておこうと思って。 先週もちらっと紹介したおきみゅーの情報センター、なかなか面白い本を置いていたのでまた来てしまった。 www.wa…

  • 夏だね!Orionビールの新商品ビールテイスト赤&青をさっそく飲んでみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 Orionビールから夏らしいカラフルなパッケージのビールテイストの飲み物が新登場。 6月18日に発売したばかりの赤いパッケージの「ティーダレッド」と青いパッケージの「コーラルブルー」 これは飲んでみないとねってことでさっそく2種類とも飲んでみた♬ Orionビールから夏の新商品~ビールテイスト2種類が数量限定で登場 沖縄県産のハイビスカスエキス使用~ティーダレッド ほんのりハイビスカスの酸味 沖縄県産のバタフライピー由来エキス~コーラルブルー 美容にも効果あり?アンチエイジング効果のバタフライピー Orionビールから夏の新商品~ビールテイスト2種類が数量限定で登場…

  • 幸せのハードルは低く。

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日は夏至。日もほんっと長くなったなぁ~ウレシイ♪ ハナキンだけど(せんべろには行かず)マックスバリューで買ってきたお惣菜たちで夜ごはーん(晩酌) 幸せのハードルは低く。 幸せのハードルは低く。 金曜日の夜となれば、もちろんせんべろへ行く予定でいたんだけど、いろいろあって急遽延期することに。(無期延期)今のところはね、 マックスバリューのお刺身コーナーでぱっと目がいったシメサバ。 ほどよく脂がのってておいしー。 今週は梅雨が明けるか明けないかくらいのタイミングから妙に寝苦しいなぁって夜中に暑くて目を覚ますことが度々あって。 おとといの晩も確か3回は暑くて起きたはず、…

  • 沖縄地方ついに梅雨明け!!(6月20日)そして今日は夏至

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 2024年6月20日(木) ✨沖縄地方、昨日ついに梅雨が明けました✨ 2024年6月20日~沖縄地方、梅雨明け!! 2024年6月20日~沖縄地方、梅雨明け!! 先週一週間は今年の梅雨の間に降る雨がいっきに全部降ったんじゃないかと思うくらい雨が続いたかと思ったら。 昨日のお昼前に、突然の梅雨明け宣言✨ www.watashinoarukikata-diary.com www.watashinoarukikata-diary.com 今年は平年より1日早い梅雨明けとのことで。 梅雨に入るタイミングも平年より遅かったから通常より梅雨の期間は短かったそう・・・ とは言って…

  • 姪っ子(子ども)の言い間違いと週末ごはんのキロク

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 最近読んだ本、子どもが言語を習得していく過程について書かれたもので、これがなかなか面白くて。 というか、例えば日本人であれば子どもがどうやって日本語を習得していくのか・・・ 母親がいちから丁寧に話し方を教えているもの?(きっとそうではないはず) 当たり前のように自分たちも通ってきた道だけど、その過程にはナゾがいっぱい・・・ 週末ごはん~小松菜と豚肉玉子炒め 姪っ子(こども)の言い間違い 週末ごはん~小松菜と豚肉玉子炒め 週末は友人宅で晩ごはん。 メインはししゃも。久しぶりに食べるとホントおいしいー。 しかもフライパンで焼くときサバやイワシみたいに脂が出なくてそれも…

  • コスパ最強のあの〆いわしが復活@スシロー沖縄

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ピカピカの青空が恋しい・・・ もう1週間以上いまいちな天気が続いている沖縄地方。ほんっとこの天気のせいで気分も⤵⤵⤵ そんな中、友人が沖縄に戻って来たので久しぶりにスシローへ♪ しかもあの〆いわしが復活してた! あのコスパ最強ネタも復活~ネタが大きい日だったスシロー あ、の、〆いわしが復活 食べたものいろいろ(100円皿も) あのコスパ最強ネタも復活~ネタが大きい日だったスシロー 「スシロー行く?」 「行く行く!」 友人が戻ってきたらここに行っとかなくちゃ♪な場所のひとつ、スシロー🍣 先週末のお昼ごはんに食べにいってきた。 www.watashinoarukikat…

  • 波の上ビーチ近く昔ながらの沖縄食堂『〇や食堂』でふーちゃんぷるー定食

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 那覇市にある唯一の人口ビーチ、波の上ビーチ。そのすぐ近くには琉球八社のひとつでもある波上宮もある、そんな観光客も多く訪れるとろこにある昔ながらの沖縄食堂。 「〇や食堂」を今日は紹介。 波の上ビーチ/波上宮近くにある昔ながらの沖縄食堂『〇や食堂』 場所 まるや食堂のメニュー レトロな店内 お麩がいっぱいのふーちゃんぷるー お弁当と、ポーク玉子も 波の上ビーチ/波上宮近くにある昔ながらの沖縄食堂『〇や食堂』 周りの景色にとけこむような昔ながらの佇まいでひっそりと営業している〇や食堂。 場所は観光客も多く訪れる波上宮への入り口のすぐ近く。 食堂の存在自体は知っていたものの…

  • 沖縄県立博物館美術館(おきみゅー)の情報センターの図書資料を利用してみる

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 沖縄県那覇市はおもろまちにある沖縄県立博物館・美術館。 ずーっと何かの形に似てるなぁ、どこかで見たことあるなぁと思っていたんだけど、 沖縄県立博物館(おきみゅー)の情報センター おきみゅーの情報センター(図書資料) 沖縄県立博物館(おきみゅー)の情報センター おきみゅーこと沖縄県立博物館・美術館。 沖縄に来たばかりの頃しばらくは「おみきゅー」だと思い込んでて、ある人に指摘されるまでずっとそう言い続けてた。笑 博物館とか美術館には正直あまり興味がなくて未だに利用したことがないんだけど。(有料エリアはね) 中に併設されているレストランのカメカメキッチンにはかなり前に一度…

  • 台北桃園国際空港で一番おすすめのラウンジ(プライオリティパス利用)『オリエンタルクラブラウンジ』

    さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。 年末年始のバンコク旅日記の番外編。 乗り継ぎで利用した台北・桃園国際空港のラウンジ(プライオリティパス利用)で一番おすすめのオリエンタルクラブラウンジを紹介。 既にラウンジを4つハシゴした話について書いたけどその中でも特に良かったラウンジ、第2ターミナルにあるオリエンタルクラブラウンジを今日は詳しく これから桃園国際空港で乗り継ぎ&プライオリティパスを使ってラウンジを利用する予定がある方の参考なれば嬉しいです。 4つのラウンジホッピングしたときの話はこちら👇 ・第1ターミナル編 www.watashinoarukikata-diary.com ・第2ターミナル…

  • 観測史上最大の大雨だった昨日の沖縄、そんなハナキンの夜はらう次郎で元気を取り戻す

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日も雷と雨、、、6月では観測史上最大の大雨だった沖縄地方。一部では土砂災害の避難警報も出ていた。 那覇市内でいつも通り仕事をしていたんだけど、午前中は雷の音もすごかったけど、外では避難を促すアナウンスやサイレンの音も鳴り響いていた。 台風のときでも見たことないようなくらい、各地で道路も冠水していたらしい。 あのいつも週末に行く商店街の平和通りも一部では・・・ 仕事が終わる頃には雨の降り方もずいぶ落ち着いてきて、ハナキンの夜はお馴染みのらう次郎へ♪ 警報級の大雨だった金曜日~らう次郎 セットのおつまみ2品 食べたものいろいろ 警報級の大雨だった金曜日~らう次郎 梅雨…

  • 南城市奥武島へバスの旅②海を眺めながらもずく入りの沖縄そばを食べる「くんなとぅ」ロケーションも最高!

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 🌸妹母娘と子連れ沖縄旅2024🌸 もずくそば、って?? 沖縄そばの麺にもずくが練り込まれていて、そこにさらに生のもずくを入れて食べるんだって。 どんなそばなんだろう~✨気になる~✨✨ というワケで妹たちと過ごした最終日、 今回はそんなもずくそばを目当てにやってきた奥武島。お昼ごはんは楽しみにしていたくんなとぅへ! www.watashinoarukikata-diary.com 今年3月の妹たちとの沖縄旅日記も今日で最後です。。 (だらだらと書いて、、、もう6月(笑)ここまでお付き合いただきありがとうございました) 最終回は自分もずっと行ってみたかった沖縄県南部、奥…

  • 続く雨と2日続けて雷、太陽が恋しい

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日、一昨日と夜は雷雨。 ピカッ ピカッとすごかった。夜でよかったぁ 写真は全然関係ないけど、数週間前に食べた千日のたい焼き。 www.watashinoarukikata-diary.com 波の上(海の方)も雨のせいで全然行ってないなぁ・・・ 昨晩も夜に大雨による避難警報のアラームが鳴って・・・あのスマホのアラーム、ほんと心臓に悪い。 今週は月曜日からホント雨が続いてて。 昨日の仕事帰りなんて雨は一時的に降ってなかったけど、湿気がすごくてぬるま湯の中を歩いているような感覚・・・ 太陽の陽を浴びていないせいかなんかこうキモチも塞ぎ込みがち? 沖縄に住んでもう5、6…

  • 超お得な那覇市プレミアム付商品券「なはんちゅPAY」がスタート!(ロピアでも使える♬)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 確か4月にうちのポストに入っていたこのチラシ。 4月末から申込みが開始されて、、、結果通知が届いて、、、それから購入・・・ ってなんだか手続きがめんどくさそう! って最初はチラシもそのまま放置してたんだけど。笑 6月3日からついに利用開始になったなはんちゅPAY 那覇市民対象のサービスで、物価高騰による市民への経済的負担を少しでも軽くし、さらには消費も促していこう~というのが目的。 以前にも確か数年前、コロナ禍のときだったかな?同じような商品券のサービスがあったけど、 今回のなはんちゅペイはこれまたプレミア度がすごい!! 超お得な那覇市プレミアム付商品券「なはんちゅ…

  • LINEギフトのスタバのドリンクチケット700円分でカスタマイズやってみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 妹からもらったLINEギフトのスタバのドリンクチケットを使って。 700円ギリギリのカスタムに挑戦してみた♬ LINEギフトのスターバックスのドリンクチケット(700円分)でカスタムしてみた オーツミルクラテ(ベンティ)+ショット追加+ホワイトモカシロップ追加 300円分のフードチケットで何食べる? スタバのチョコレートチャンクスコーン LINEギフトのスターバックスのドリンクチケット(700円分)でカスタムしてみた もらってから散々ネットでも検索して、どう使おうか悩んで悩んで・・・ なかなか使えなかったスタバの700円分のドリンクチケット。 普段はフラペチーノとか…

  • のうれんプラザでウメのポーク玉子(250円)

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 週末の沖縄地方、雨が降ったり止んだり。青空もときどき。 そしてあの湿気も戻って来たー 週末恒例の商店街散策&野菜の買い出しへ。 のうれんプラザ~ウメのポーク玉子 丸吉塩せんべいのお買い得「みすてないで」 昼飲みしようと思って、 のうれんプラザ~ウメのポーク玉子 のうれんプラザの八百屋さんで買い物をした後。 ふとあるお店の前で目に入ったポーク玉子。 お昼どうしようかなぁとちょうど小腹も空いてたので。 「ウメ」を買い! ポークと玉子、それに酸っぱい梅が挟んであって超さっぱり。 こういう蒸し暑い時期にぴったり。 美味しくってペロリ。 丸吉塩せんべいのお買い得「みすてないで…

  • 旧暦で5月4日(2024年は6月9日)は「ユッカヌヒー」よもぎポーポー食べてみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今日は沖縄の年中行事のひとつユッカヌヒーについて紹介。 旧暦で5月4日、今年は今日、2024年6月9日がその日にあたる。 沖縄のことばで4日の日(よっかのひ)でユッカヌヒー。 さ~てどんな日?? 沖縄の年中行事~「ユッカヌヒー」って何の日? ユッカヌヒーの意味(母音が「お」から「う」になる?) 沖縄版「子どもの日」 ハーリー(海の神様/竜神へ祈る日) オキコのよもぎポーポーを食べてみた 沖縄の年中行事~「ユッカヌヒー」って何の日? 沖縄に住んでいると、スーパーでよく目にする機会があるその行事に因んだ特設コーナー。 沖縄あるあるの年中行事、シーミーはじめ、ウークイ、ウ…

  • 【ムラブリ:文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと/伊藤雄馬】を読んで

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今日は最近読んだ本をちょっと紹介。 少し前から興味を持ち始めた言語学についての本。 ムラブリの身体性を獲得した言語学者が書いた本 言語学者って。こんなかんじなんだ、、、 言語間の感覚の違い 感情の捉え方、表現の仕方も違う?? 文字を持たない暮らしから得られるもの ムラブリの身体性を獲得した言語学者が書いた本 タイとラオスの国境にある山岳地帯には複数の少数民族が暮らしている。 その中でも現在400人ほどしかいない少数民族、ムラブリの存在を知っている人はどれくらいいるんだろう。 ムラは人、 ブリは森、 を表し森の人と呼ばれているムラブリ。 彼らの持つ言語はいわゆる「文字…

  • 南城市奥武島へバスの旅①のどかな沖縄南部の雰囲気が味わえる島へ行こう

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 🌸妹母娘と子連れ沖縄旅2024🌸 最終日は沖縄県南部は南城市にある沖縄てんぷらの島で有名な島、奥武島(おうじま)へ行くことに。 那覇近辺で子連れで遊びに行けるようなところはある程度行き尽くしてしまい、ちょっと遠出もしていみたいなぁと考えていたところ、 そうだ! 沖縄っ子からおすすめされていた、南城市の奥武島にあるもずく入りの沖縄そばが美味しかったよーという話を想い出して。(←ワタシが行ってみたたかったっていうのもある) 正確にはもずくそばが食べれる食堂、「くんなとぅ」があるのは奥武島に入る手前なんだけど、 南城市なら那覇からバスで行ってもそんなに遠くないし、妹に提案…

  • 「第一パン」のアップルパイ?アップルクッキー?を食べてみた

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 今日は久々の沖縄のパンネタシリーズ。 (今回も)もちろん知り合いの沖縄っ子がおすすめしてくれたもの。 多分初めて?紹介する沖縄の製パン会社、第一パンのアップルパイを食べてみた。 第一パン~クッキーに包まれたアップルパイ サクサククッキー生地?に包まれたアップルパイ 第一パン~クッキーに包まれたアップルパイ 今回紹介するアップルパイを作っているのは第一パンという製パン会社。 なんだか内地にありそうな名前だけど(同じような名前があるけど別会社)、 オキコパンやぐしけんパンに続く歴とした沖縄企業。 沖縄のスーパーで売られているパンは大体この3つのメーカーの商品ばかり。 内…

  • 梅雨の中休み~平日の波の上ビーチへ

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 昨日の仕事帰りは波の上ビーチへ。 平日の波の上ビーチで一杯🍻 平日の波の上ビーチで一杯🍻 昨日の那覇は一日を通してこんな感じでほぼ雲もない晴天! 湿気もあまり感じないさわやかな空気~。 今週の平日は梅雨の中休み?そんな感じの天気が続きそうで嬉しい。 昨日の仕事終わりは所用があって友人宅まで来たついでに波の上ビーチへ。 用事の合間にビーチでビール!🍻 この時間にここに来て飲まないなんて選択肢はない。笑 久々のオリオンドラフト(缶) おともはお馴染みのベビーチーズ。 夕方19時近く。 けっこう涼しいのに泳いでる外国人もいてまぁまぁ賑わってた波の上ビーチ。 妹とちょっとラ…

  • 夕日と濃い目のレモンサワー

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 (今回は)天気予報が的中。 仕事帰りの夕日を見て心も晴れた。 夏だねっ!「岩塩の夏 濃い目のレモンサワー」 天気に左右される、、、 夏だねっ!「岩塩の夏 濃い目のレモンサワー」 帰ってくる途中で寄ったマックスバリューで発見! 大好きな濃い目のレモンサワーの夏バージョン♬ もちろん迷わず買いでしょっ。 岩塩入りだって。 んまいっ! うん、確かにいつもとちょっと味が違うかも? 天気に左右される、、、 こんなことだけで仕事終わりの気分もちょっと上がるし、天気がよくなったってのもあってさらにルンルン。 ほんっと自分のメンタル安定に天気は重要だなーって思った今回。 え、天気で…

  • 寒いと、、、

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 ジメジメムシムシから一転。 寒い、、、 昨日は羽織りものが一枚欲しいくらいの肌寒さだった。 寒いし天気も悪いしだとイマイチこうやる気が出ない。 そんな一日。 読もうと思って図書館から借りて来ている本もあるのに・・・気分が乗らない。 下書き中のブログを開いてみて書こうとするも・・・やっぱり集中できない。 YouTubeで適当にタイ語の動画観たりフライトの検索をしたり気持ちがあっちこっちに行って何も手に付かない。笑 そんな一日、そんな日もたまにはあるでしょ。 今日の午後からは天気も回復するみたいだし、 心も晴れますように。 本日も最後までお読みいただきありがとうございま…

  • 岩手☆小山製麺のとろろうどん

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 梅雨にさっぱり! 小山製麺のとろとうどん🍜 岩手産の小山製麺「とろろうどん」 岩手産の小山製麺「とろろうどん」 久々に食べた、地元岩手の小山製麺のとろろうどん。 妹からもらったお土産~ www.watashinoarukikata-diary.com 6分茹でたあとはしっかり水で洗って。 トッピングはこれこれ。ネバネバ尽くし! もずくにオクラときゅうりを混ぜたのと、半額になってた♬ひきわり納豆。 「つるつるもう一杯」がキャッチフレーズの小山製麺の看板商品でもあるとろろうどん。 細めの麺に山芋粉が練り込まれているから独特なコシがあって食感がいい。 つるんとしていて美味…

  • 前向きに、背中を押してくれる本『アフリカで、バッグの会社はじめました』

    はいタイ🌺ソムタム娘です。 いつかこのブログでも紹介したいなぁと思っていた本について今日は書いてみることに。 読んだのは2023年の末にバンコクへ向かう飛行機の中っていう、、ずいぶん日が経ってしまったけど。 この本を読んで、これから前に進むための勇気というかパワーをもらうことができた。 これから何かに挑戦してみようとしている人、一歩踏み出せずに躊躇している人、そんな人たちに是非とも読んでみてほしい本。 『アフリカで、バッグの会社はじめました』を読んでみて、 『アフリカで、バッグの会社はじめました』を読んでみて、 こんな生き方があるのかぁって、 ウガンダで出会った同年代の日本人たちはまさに開拓者…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、somutamuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
somutamuさん
ブログタイトル
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)
フォロー
わたしの歩き方・沖縄生活日記(第2章)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用