2浪⇒中堅文系私大卒で そこそこの能力しかないのに、 上場企業の執行役員になり、 金融資産1億円を超えた そこそこ程度に上手くいった私が、 市場経済の仕組みを利用して実力以上の成果を 得るための手法・考え方を考察するものです。
2022年7月
昔は今のように積立投資のプラン(商品)がなかったので 株や投資信託を買うためのまとまった金額のお金(種銭)が必要でした。 私はそれを貯めるために 天引きの財形貯蓄を利用していました。 勤労者が、金融機関などと契約を結んで3年以上の期間にわたって、定期的に-----つまり毎月又は夏季・年末のボーナス時期などに-----賃金からの控除(天引)により、事業主を通じて積み立てていく目的を問わない使途自由な貯蓄のことです。 厚生労働省「財形貯蓄制度」より 私はその後、持株会にも入って天引きでさらに会社の株式も貯め、 その会社の株価が上がったこともあり、 最終的に6,000万円ほどのキャッシュを得ることができました。 ※参考記事 社内持株会は結構儲かる(ただし、条件有り) 天引きすることでお金は貯まります。 天引きの効果として ①自動化による行動固定することができる ②少ない手取りでもその中で人は生活できる の2つがあると私は思っています。
2022年7月
「ブログリーダー」を活用して、仮名村たかしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。