2浪⇒中堅文系私大卒で そこそこの能力しかないのに、 上場企業の執行役員になり、 金融資産1億円を超えた そこそこ程度に上手くいった私が、 市場経済の仕組みを利用して実力以上の成果を 得るための手法・考え方を考察するものです。
私はネットの婚活サービスを利用して 49歳の最後の日に結婚(入籍)しました。 交際して1年半ほど 婚活サービスを利用して2年ほどでのことです。 国立社会保障・人口問題研究所によると、 50歳までに一度も結婚しない人の割合を表した「生涯未婚率」は、 2020年で男性が25.7%、女性が16.4%です。 1980年では男性が2.6%、女性が4.5%でした。 この差の原因として私は お見合い制度が廃れていったことも1つだと考えております。 (結婚をしないという選択も当然価値があります!) 少なくとも私は出会いが少なく 人間嫌い若しくは人との付き合いが面倒だった にもかかわらず 恋愛・結婚はしたかったです。 実際にはありませんでしたが お見合いの話があったら 直ぐに乗っていたと思います。
金融庁が公開している『高校向け 金融経済教育指導教材』というものがあります。 高校生の金融経済の授業向けに作られたものです。 中高生向けの教科書は その世界で広く認められた執筆者が 10代の人でも理解できるように分かりやすく書いてくれており その上、多くの人の目で校正・修正された 非常に質の高いものです。 中高生向けの教科書ほど分かりやすく、 質が高いものはありません。 私は上場企業の執行役員だった時に 新卒の人たちに経済の勉強のため 商業高校の『ビジネス基礎』の教科書や副読本を 薦めていました。 会社とは何か?株とは何か? 基本的ですが実はよく理解できていないことについて 本当に分かりやすく解説してくれています。 今回の『高校向け 金融経済教育指導教材』は 投資の基礎、お金の勉強を始めたい人にとって もっとも優れたまさに教科書と言えます。 この教材一択で基本は学べると言って良いです。
「ブログリーダー」を活用して、仮名村たかしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。