chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルーとアンと時々ミシェルの「家計応援団」 https://tyutopapa.com/

結婚を機に35歳で突然二児のパパになり「貯金ゼロ」からのスタートで「家計管理術」を日々研究しています!節約、バイト、ポイ活、投資、いろいろ挑戦!そして子育てなどのトライ&エラーを赤裸々に綴っていきます!

家族構成は妻「ミシェル」、息子「ルー」、娘「アン」とわたし「中途パパ」の4人家族(^ω^) ※それぞれ仮称です

arrow_drop_down
  • ふるさと納税「食品」節約のおすすめランキングベスト5

    今日は、今まで経験した「ふるさと納税」のうち食品で我が家が気に入ったもの上位5つをご紹介! 選ぶ観点は「生活防衛になるか否か」 ふるさと納税で家計をを良くしたいって方はぜひ見ていってくださいませ(^ω^) 第1位:冷凍の ...

  • 自分の年金額の確認方法!老後の対策出来てますか?

    今日は自分がもらえる年金の確認方法について あまり機会がないので、しっかりと自分が現時点でもらえる金額を知らない人、多いのではないでしょうか?でも「一度確認したい」という人も同じく多いと思います。 まさに私もそうでしたの ...

  • もうお金を使いすぎない!「3つの家計の財布」節約術

    今日は家計、財布節約術のお話 結論から言うと 「家計の財布」を作り、毎月の予算金額をそこに入れて使う事で使いすぎを防止する という、我が家が気をつけているお金管理術です では早速詳細にいってみましょう!! 予算を見える化 ...

  • 配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2024.10.18)

    今日は配当金と株主優待で家計を助ける 我が家の株ポートフォリオ公開 今週も相変わらず強い米国経済指標!ということでダウ平均は過去最高値を記録中。 リセッション(景気後退)を予想する空気は一向に弱くなり、逆にリセッションに ...

  • 配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2024.10.11)

    今日は配当金と株主優待で家計を助ける 我が家の株ポートフォリオ公開 今週も相変わらず強い米国経済指標!ということでダウ平均やS&P500も過去最高値を記録! 「リセッションか?」という世間の心配裏腹(笑)、逆にドンドン株 ...

  • 40代からの転職活動のまとめ

    今日は42歳で転職をした私の実体験を元に、同じような境遇の人に役立つ記事を書いてみたいと思います。 転職をして良かったこと、大変だったことなどたくさんあります。でも、今ではスッキリと再スタートできました。 そんなわたしの ...

  • 「ポイ活」スマホで月2,3万円稼げる副業の仕組み&始め方

    今日はスマホだけで月2,3万円は無理せず稼げる 「ポイ活」について書いていきます。 わたしがポイ活をはじめたきっかけは「新型コロナウイルス」当時、少しでも収入を増やそうとやっていた日雇いバイトが急激に減ってしまったため ...

  • 「水道代」節約術!2つの基本習慣と5つの場面で具体的に節約する方法

    今日は家計向上術の「水道・光熱費」 先日からの「ガス代」、「電気代」に次いで、水道光熱費の最後。 水道代の節約方法 キッチリ攻略して、固定費の要「水道光熱費」を一気に攻略してしまいましょう。 【参考にさせていただいたHP ...

  • 配当金と株主優待で家計を助ける!株ポートフォリオ公開(2024.10.4)

    今日は配当金と株主優待で家計を助ける 我が家の株ポートフォリオ公開 今週は金曜日のアメリカ雇用統計がびっくりサプライズ!発表後、日経先物も39,000円を突破しています。 まったくもって相変わらず不安定な株式市場。どうや ...

  • おっさんの再スタート!仕事の相棒に選んだ靴はミズノYOUDO

    今日は身の上話。またサラリーマンに復帰することになった事を受けて、その心境と準備についてです。 ちなみに新しい職場は「食品スーパー」。理由は食べ物が好きだから(笑)シンプル! 約半年のお休み期間をもらって、だいぶ体も心も ...

  • おっさんの再スタート!仕事始め

    今日は身の上話。またサラリーマンに復帰することになった事を受けて、その心境と準備についてです。 ちなみに新しい職場は「食品スーパー」。理由は食べ物が好きだから(笑)シンプル! 約半年のお休み期間をもらって、だいぶ体も心も ...

  • 「ガス代」一番使用料が多い”お風呂”を中心に節約術を公開

    今日は「固定費節約術」シリーズ 今回は、通常の家庭では水道光熱費の中では一番大きい金額であろう ガス代の節約方法です。 わたしも、大学生時代の一人暮らしからず~っとこの「固定費の中で最強の敵」との戦いが続いています(笑) ...

  • 「電気代」を節約する習慣と7つの家電使用術を公開!

    今回は、家計の固定費で「ガス代」に次いで大きい金額の 電気代の節約方法 こちらも生きている限り必ずかかる費用なので削減すべく一緒に学んでいきましょう! 【参考にさせていただいたHP】 電気設定を見直す まずは「電気」の契 ...

  • 「お金を貯める」家計簿2024年9月公開

    今回は9月の我が家の家計簿&現在の資産状況を公開 今月は16,801円のマイナス 先月8月に高騰した「猛暑とガソリン代&冷房代」は減らすことができたのですが 「食費」と「日用品代」が少し上がりました。これらは明らかに値上 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中途パパ(^ω^)貯金ゼロ!途中から2児パパの磨き上げた「家計管理術」を日々更新!稼ぐ・節約なんでもござれ!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中途パパ(^ω^)貯金ゼロ!途中から2児パパの磨き上げた「家計管理術」を日々更新!稼ぐ・節約なんでもござれ!さん
ブログタイトル
ルーとアンと時々ミシェルの「家計応援団」
フォロー
ルーとアンと時々ミシェルの「家計応援団」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用